マグロジギング用リールおすすめ10選!人気な機種を厳選!

キャスティングで狙う事が多かったマグロですが、ここ数年はジギングで狙う方が増えてきました。

マグロという言葉を目にすると夢の釣りに感じてしまいますが、ビンチョウマグロ(トンボマグロ)を含めれば手の届く魚です。

しかし、相手はパワーとスピードを兼ね備えたマグロですから、タックル選びが重要になってきます。

そこで今回はマグロジギングに使うリールの特徴、選び方、そしておすすめ商品をまとめましたので皆様のお役に立てれば幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

マグロジギングに使うリールの特徴

マグロジギングはドテラ気味に船を流していくので、スピニングリールでも楽しめますが体への負担が大きくなります。

トンジギまでならスピニングリールでも十分ですが、50kgを超えるキハダマグロではパワー不足です。

その為、パワーある巻きでランディングに持ち込めるベイトリールが主流となっています。

ラインキャパはPE3~6号を300m以上巻けるものが適しており、マグロのサイズによっては10号を300m巻く事もあります。

また、マグロの引きはスピードとパワーを兼ね備えているので、歪みが少なく剛性の高いリールが必要です。

太いラインを使っても強引に寄せられる相手ではないので、焼き付く事が無い放熱性と耐久性に優れたドラグも必要となってきます。

マグロジギング用リールの選び方

ベイトリールがおすすめ

ドテラ流しで青物ジギングを楽しむ延長でトンジギをする方でしたら大型スピニングリールをそのまま使えます。

しかし、マグロジギングを専門に楽しむ場合はパワーのあるベイトリールをおすすめします。

マグロジギングはハイピッチな誘いよりも短い距離をスローに誘う事が多いですし、フォールで食わせる事も少なくありません。

スロージギングのスタイルに似ておりベイトリールの利点が生かせるのです。

ハンドルは利き腕側

ベイトリールはスピニングリールのようにハンドルを付け替える事が出来ません。

購入時には必ず利き腕側にハンドルが付いている事を確認するようにして下さい。

ベイトタックルを使ったマグロジギングはロッドファイトではなくリールファイトをするので利き腕で巻けるメリットは大きいです。

マグロジギングはハイピッチなアクションや繊細なロッド裁きは必要ありません。

フォールの間だけを与える事が出来ればそれだけでヒットのチャンスが作られるので、左手でロッドを操作しても問題ないのです。

大物狙いはレバードラグ

ベイトリールの殆どが操作性に優れたスタードラグを採用しており、50kg程度のマグロが相手なら十分に対応出来ます。

しかし、50kg以上の大物を狙う時は高いドラグ力を持ったスタードラグを搭載しているリールをおすすめします。

スタードラグに比べて大きいドラグワッシャーを使用出来るので、大物とのファイトも安心して楽しめるのです。

ただし、ドラグ力の高さだけに注目するのではなく、ドラグの調整しやすさも考慮して選ぶようにして下さい。

ギア比は高いものを選ぶ

マグロジギングはフォール中のバイトも多いので、ラインスラッグを素早く巻き取りフッキングさせる必要があります。

また、回遊して来ても一瞬で泳ぎ去る事が多いので、チャンスロスを逃さないように素早く打ち返す事も大事です。

掛けてからはパワーギアのリールが使いやすいのですが、掛けるまではハイギアの方が圧倒的に有利です。

マグロは青物や真鯛と違って掛けるまでが難しい魚ですから、チャンスに繋げられるハイギアリールを選択して下さい。

予算に余裕のある方は2つのギア比がボタン一つで切り替えられるリールを選択しても構いません。

最大ドラグ値は10kg以上

小型のビンチョウマグロであっても釣れるサイズは平均5~10kg、大きいものは20kgを超える事も珍しくありません。

キハダマグロは平均20kg、大型サイズは50kg近いものが掛かる可能性も十分にあります。

最大ドラグ値が小さいものはしっかりと締め込んでもラインが出てしまう事があるので注意して下さい。

最大ドラグ値が10kgを超えたリールでしたら安心してファイトを楽しむ事が出来ます。

高い剛性

マグロが掛かるとリールファイトで浮かせに掛かるので、リールには大きな負荷が掛かります。

特にギアは歯が飛んでしまう程の力が掛かるので、剛性の高いリールで無ければ破損してしまいます。

また、ボディの剛性も大事で、歪んでしまうとギアが上手く噛み合わず巻上げられない事もあるのです。

剛性が高くても重いと疲れてしまうので、アルミニウムやマグネシウムといった金属で作られたリールを選択して下さい。

マグロジギング用リールおすすめ10選

【ダイワ】
ソルティガ(10000-H)

引用:Amazon

耐久性とパワー、そして快適性を追求して作られた、大物と戦うためのスピニングリールです。

ベイトリールに負けないパワーを持っているので、限界を超えたファイトが楽しめます。

ドラグワッシャーの数が多く放熱性に優れているので、長時間ファイトをしても焼き付きません。

ローターの強度が高く歪みが少ないので、相手がキハダマグロでも強引なリールファイトでランディングに持ち込めます。

【ダイワ】
ソルティガ(15-SJ)

トンジギのように小型のマグロをジギングで狙う方におすすめのベイトリールです。

ロッドを脇に挟んでジャークさせても操作しやすい長さのハンドルが標準装備されています。

ドラグは高負荷を掛けても摩擦熱によるスティックを起こしにくいので、時間を掛けてマグロにプレッシャーを与えられます。

甲高いクリック音を聞きながらドラグの微調整が出来るので、シビアなセッティングも可能です。

【シマノ】
オシアジガー(2000NRHG)

引用:Amazon

軽くて剛性の高いアルミニウムやマグネシウムでボディを形成しているので、負荷が掛かってもギアの噛み合わせが守られます。

ハンドルも冷間鍛造の丈夫なものが採用されているので、破損を気にせず巻き続ける事が出来ます。

また、搭載されているドラグノブはラインが絡みにくい形状に加工されているので風の強い日でも安心です。

【シマノ】
オシアジガーFカスタム(2000NRHG)

引用:Amazon

フォール速度を自在に操る事が出来るフォールレバーを搭載したベイトリールです。

フォールレバーを効かせるだけで食わせの間を簡単に作り出せるのが特徴です。

また、カンパチやマグロなどの大型魚を想定して設計されているので高い剛性を持っています。

負荷が掛かってもギアの噛み合わせ精度に狂いが生じないのでパワーロスの無い巻き上げが可能です。

【シマノ】
ツインパワーSW(8000HG)

ドラグ部分で発生した熱をスプールの外へ素早く逃がしてくれるので、熱によるドラグ低下が起きにくいスピニングリールです。

リール本体だけでなくラインローターも高い防水機能を備えているので、移動中に水しぶきが掛かってもサビの心配がありません。

パワーや剛性だけでなく耐久性も高いので、遠征に持ち込んでもトラブルを気にせず釣りが楽しめます。

【オクマ】
カバラブルー(CAVB-5NII-TB)

引用:Amazon

マシンカットされたアルミのボディは剛性が高く、マグロの強い引きでも歪む事がありません。

高速、低速のギアを切り替える事が出来るので、掛けるまで、掛けてからの巻き上げが楽になります。

また、手元で操作しやすいレバードラグを搭載しておりドラグ力も高いので、大物狙いの方におすすめのベイトリールです。

【スタジオオーシャンマーク】
ブルーヘブン(BHL80Hi/L-LB)

引用:Amazon

レバードラグのノブが短くストレート形状になっているので、風で煽られたラインによる絡みが軽減されます。

ドラグは滑り過ぎずしっかりとマグロの動きを止めてくれるので、落ち着いてギャフを掛ける事が出来ます。

また、高性能なマグネットブレーキシステムを搭載しているので、ジグをキャストして広範囲を探る事も可能です。

【アルファタックル】
MARFIX(N4-RH)

大型マグロとの長時間ファイトに耐えられるコルク性のドラグワッシャーを搭載したベイトリールです。

ステンレスをマシンカットで加工したギアは剛性が高く、トルクを生かした巻き上げでマグロを寄せられます。

パーミングしやすく操作性の高いナローボディのリールですから、長時間、回遊待ちの釣りをしても疲れません。

【WATACHAMP】
カリビアン(2000R)

引用:Amazon

出来るだけ安い価格でレバードラグのリールを購入したいと言う方におすすの商品です。

心臓部に強度の高いスレンレスギアを搭載しており、マグロの泳ぎをねじ伏せる様なリールファイトが楽しめます。

剛性を保ちながらもスプールやハンドルの肉抜きがされており、非常に軽く作られているので操作性も高いです。

【アキュレート】
バリアント(‎BV2-500N-SBL)

引用:Amazon

継ぎ目の無いモノコックボディを採用しており、パワーのあるマグロの引きにも負けません。

ハイギアとパワーギアをボタン一つで切り替える事が出来るので、快適な釣りが楽しめます。

ギアを変える時はハンドルを戻したりテンションを抜く必要が無いので非常に便利な機能です。

また、ドラグはツインドラグシステムを採用しており、滑らかにマグロの泳ぐ速度を落としてくれます。

まとめ

マグロジギングでは主にビンチョウマグロ、キハダマグロを狙う事になります。

中でもトンジギと称されるビンチョウマグロ狙いは青物ジギングの延長線として楽しむ事も出来ます。

マグロジギングでしか味わえない魅力があるのでチャレンジしてみて下さい。

紹介アイテム一覧

マグロジギング用リールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ソルティガ(10000-H)
ダイワ
ソルティガ(15-SJ)
シマノ
オシアジガー(2000NRHG)
シマノ
オシアジガーFカスタム(2000NRHG)
シマノ
ツインパワーSW(8000HG)
オクマ
カバラブルー(CAVB-5NII-TB)
スタジオオーシャンマーク
ブルーヘブン(BHL80Hi/L-LB)
アルファタックル
MARFIX(N4-RH)
WATACHAMP
カリビアン(2000R)
アキュレート
バリアント(‎BV2-500N-SBL)