タイニークラッシュに適したラインおすすめ5選!太さや素材の選び方も!

数々のメディアでも取り上げられている人気ビッグベイトであるタイニークラッシュは、様々な使い方が出来るルアーであり、アングラーの腕はもちろん、使用するタックルによっても大きくアクションが変化します。

ロッドやリールの最適化と合わせて、必ずベストなセッティングとしておきたいのがラインであり、上級者であるほど気にするポイントです。

今回は、そんなタイニークラッシュに適したラインを太さや素材の選び方を含めてご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

タイニークラッシュに適したラインの選び方

ラインの素材で選ぶ

フロロカーボンライン、ナイロンライン、PEラインの全てをタイニークラッシュの使い方やフィールド状況で使い分けることが出来れば、更に高いレベルの釣りを行うことが出来るようになります。

最もオーソドックスであり、多くのアングラーが使用するフロロカーボンラインは伸縮性が少ないのでルアー操作を行い易く、デッドウォークはもちろん、クランキングなどバランスよく使用することが可能です。

ナイロンラインは、伸びがあり、水に浮きやすい特徴を持っていますので、タイニークラッシュをウェイクベイトとして使用する場合や、クランキングでバイト時のノリを重視したい時などに適していると言えます。

特にナイロンラインとフロロカーボンラインの選択は、使用するロッドの張りによって選ぶことが重要でもあり、タックルのトータルバランスを考えて理想のアクションが出しやすくなる選択を行うことが良いでしょう。

PEラインは伸縮性がフロロカーボンラインより少なく、ライン径を細くすることが可能です。

ロングキャスト用として使用することも可能ですが、低伸度で高い感度を持つPEラインはタイニークラッシュのヨタマキ用のセッティングとしても知られており、冬のビッグバスを攻略用としても活躍させることが可能です。

​ラインの太さで選ぶ

タイニークラッシュは2ozを超えるルアーであり、必要十分なライン強度を持っていない場合は、キャスト切れなどのリスクが伴います。

多くの場合で使用されるラインは16lb~20lbラインです。

オープンウォーターのクランキングやウェイクベイトとして使用する場合は16lbクラスを使用し、カバーエリアでデッドウォークさせる場合は、バスとのラフファイトを想定して20lb以上のラインを使用することおすすめとなります。

ナイロンラインはしなやかに作り上げられているので、lb数がUpさせても大きく使い心地に変化はありませんが、フロロカーボンラインは20lbを超えるとゴワツキが強く、使い勝手が悪くなります。

ビッグバスをターゲットとした釣りでもあるので、必要十分な強度を持っているラインを選択することが賢明です。

ラインの特性で選ぶ

ラインの性質はライン種類によって大きく分かれますが、ライン技術も進化しており、選択肢が広がってきています。

特に根ズレ、直線強度、結束強度、しなやかさなどはラインを選択する上で非常に大切なポイントとなります。

一例として根ズレに弱く、ラインの伸びが大きいとされるナイロンラインであっても、フロロカーボンラインを凌ぐ根ズレの強さや伸びの少なさを実現しているモデルも存在しています。

個々のラインに導入されている技術と特徴を把握することで、更に好みに合致したラインを選ぶことが出来るようになります。

ラインカラーで選ぶ

ビッグベイトの釣りは、ストロングなアプローチと思われがちですが、警戒心が高いバスには非常にフィネスなアプローチを行う必要があります。

特に太いラインを使用するタイニークラッシュの釣りでは、視覚的にラインが確認しやすくなり、警戒心を抱かせやすくなってしまいます。

ラインの中でも水の色に馴染みやすい透明やカモフラ系カラーが採用されているものを選択しておくことがおすすめとなります。

タイニークラッシュに適したラインおすすめ5選

【DRT】
DRTナイロン

タイニークラッシュを作り上げがDRTからリリースされているビッグベイト用のナイロンラインです。

ロッドやリーリングに対してレスポンスよくルアーが反応出来る伸びの少なさと、クランキング等で使用した時には適度な伸びを発揮し、バイトを弾かない絶妙な伸度の設定が行われているラインです。

水中でラインの反射を抑えることが出来るように原材料の調整も行われているので、ハイプレッシャーレイクでのビッグベイトフィッシングでは特に有効な特性を持っています。

タイニークラッシュを使用するアングラーが愛用するラインの一つです。

【サンヨーナイロン】
GTRウルトラ

引用:Amazon

フロロカーボンを凌ぐ耐摩耗性とナイロンラインの中でもしなやかな特性を持っているラインです。

一般的なナイロンラインの30倍となる根ズレ強度を実現しているので、カバーエリアのデッドウォークをメインで使用するアングラーの中では定番のラインとして知られており、ラインブレイクのリスクが高まる様なエリアでも強引なファイトに持ち込むことが出来るようになっています。

非常にしなやかな特性も持っているラインとなっているので、20lbを超えるような太いラインでも扱いやすくなっています。

【ダイワ】
UVF ソルティガセンサー 12ブレイドEX+Si

引用:Amazon

PEラインで一般的に使用されるのが4本/8本撚りとなっていますが、更に本数が多い12本撚りとして作り上げられているラインです。

ライン表面にはダイワの技術であるUVF加工+Evo Silicone加工が施されることで、真円に近く、PEライン使用時に発生する糸鳴りも激減することが出来るようになっています。

12本撚りによる圧倒的な直線強度、スムーズなキャスト性能、そしてPEラインの性質である高感度を利用してタイニークラッシュのヨタマキセッティングでは欠かすことが出来ないラインとされています。

​​​【サンライン】
シューター

日米における数多くのトッププロが使用するフロロカーボンラインであり、特に耐久性、強靭性はトップクラスとして知られているモデルです。

ラインがlb別で異なる設計が施されているのも特徴であり、10lb~20lbクラスはマリオネットスペシャルとして伸縮性が少なく、超高感度に作り上げられています。

タイニークラッシュのテクニカルなアクションから、感度重視のクランキングまでこなすことが出来るラインなので、タイニークラッシュ以外にも1本のロッドで様々な釣りをこなしたい方にもおすすめです。

【東レ】
ビッグバスナイロン

引用:Amazon

その名の通り、ビッグバスをキャッチする為に作り上げられているラインであり、多くのタイニークラッシュをはじめとしたビッグベイトやジャイアントベイトを使用するアングラーに人気のモデルです。

ナイロンラインですが、超ハードな特性を持っているラインであり、ビッグバスとのファイトに負けないための絶対的な強度を優先して作り出されています。

ノット強度やスプールへの馴染みなど、使い手を選ぶ場面もありますが、ビッグバスがバイトした時には絶対的な安心感を得ることが出来るモデルです。

まとめ

一つのルアーで様々なアクションを楽しむことが出来るタイニークラッシュのポテンシャルを引き出すには、使い方に合わせたベストなライン選択を行う必要があります。

ラインを変えることでアクションの行い易さや、キャッチできるバスの数も異なりますので、是非、今回ご紹介したラインを参考にタイニークラッシュのポテンシャルを最大限引き出してフィールドを攻略してみてくださいね。

紹介アイテム一覧

タイニークラッシュ ラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

DRT
DRTナイロン
サンヨーナイロン
GTRウルトラ
ダイワ
UVF ソルティガセンサー 12ブレイドEX+Si
サンライン
​​​ シューター
東レ
ビッグバスナイロン