投げ釣りの竿立ておすすめ10選!人気な竿置きを厳選!

みなさんは投げ釣りをするとき、竿立てを使用していますか?

竿立てを使用せずに竿を地面に直接置いていると、竿やリールの思わぬ破損の原因となります。

竿が傷ついたり、リールの内部に砂などのゴミが入って使えなくなったりして、道具の寿命が縮んでしまいます。

トラブルの防止だけでなく、竿立てを使用することで釣果に繋がるメリットもあります。

この記事では、キス釣りや置き竿などの投げ釣りに使用できるおすすめの竿置きを紹介します。

投げ釣りで竿立て(竿置き)を使うメリット

竿やリールが傷つかない

地面に直接タックルを置いてしまうと様々なトラブルの原因となります。

リールの内部に砂などのゴミが入ってしまい、使い物にならなくなってしまうこともあります。

また、他の人に気付かれずにロッドを踏まれてしまい、ロッドが折れてしまうなどのトラブルも起こることがあります。

竿立てを使用することでロッドやリールへのダメージを減らすことができるのです。

道糸とロッドの角度ができてアタリがわかりやすい

置き竿でアタリを待つ場合、道糸とロッドの角度がないと竿先が動きにくくアタリがわかりづらくなってしまいます。

竿立てを使用することで道糸とロッドに角度が付きやすく、小さなアタリも竿先に出やすくなります。

カレイなどは大物でもアタリが小さい事がありますので、小さなアタリも見逃さないことは釣果に繋がります。

手返しが良くなる

竿を竿立てに置くことで両手が自由に使えるようになり、仕掛け交換や餌の交換がしやすくなります。

サーフでのキス釣りなどは仕掛けが長いため、竿立てを使うことで仕掛け絡みなどのトラブルも軽減することができます。

時合と呼ばれる魚の食い気が上がる時間には手返しの良さが釣果に直結するので、竿立てはぜひ使用したいアイテムです。

投げ釣りに適した竿立ての選び方

設置方法

竿立てには三脚タイプ、砂に差し込むタイプ、タックルボックスなどに装備するタイプがあります。

三脚タイプは脚を広げて、水汲みバケツなどをぶら下げて使用します。

設置や片付けに手間がかかって移動が大変なので、置き竿向けです。

砂に差し込むタイプはサーフで使用します。

収納がコンパクトで設置方法も簡単なので、サーフで長い距離を歩くような釣りに向いています。

タックルボックスなどに装備するタイプは、タックルボックスやクーラーボックスなどに取り付けて使用します。

他の道具をまとめて持ち運べるというメリットがあり、サーフや堤防で少しずつ移動しながらの釣りに向いています。

置ける竿の本数

三脚タイプは、竿を置くアームを左右に広げて使用するため1台で複数の竿を置くことができます。

遠中近と投げ分けて待つカレイ釣りなどの、複数の竿を同時に使用する投げ釣りに向いています。

一方で、砂に差し込むタイプとタックルボックスなどに装備するタイプは、置ける竿の本数が1本のことが多いです。

そのため、1本のロッドを持って移動しながら釣りをするキスの投げ釣りなどに向いています。

投げ釣りの竿立ておすすめ10選

【プロックス】
フィッシング三脚 PX7692115D

引用:Amazon

台座までの高さが53.5〜116cmに変更可能な三脚タイプの竿立てです。

レバーロック式なので、簡単に高さを調整することができます。

左右2本ずつの竿を掛けられるアームがあり、合計で4本の竿を立てることができます。

中央には角度調整可能な可動式竿受けも付いていて、足元のサビキ釣りなどにも使用できます。

【第一精工】
サーフ三脚レバー式DX 3号

引用:Amazon

安定性が売りの三脚です。

特許一体成形の蝶番によりガタツキがなく、従来の三脚よりも安定性が増しています。

魚の大きなアタリや強風時などは竿が大きく揺れて三脚も倒れがちですが、この商品はぐらつきが少なく安定して立ち続けることができます。

軽くて錆びにくく、長期間にわたって使用できる耐久性もあります。

【プロマリン】
アルミ三脚ワンタッチ ATC174-3段

引用:Amazon

砂浜や防波堤で使用できる竿立てです。

3段なのでコンパクトに仕舞えるうえに、アルミ製で軽いので持ち運びが簡単です。

左右2本ずつの竿を立てることができ、中央にも1本立てることができます。

また中央部分は竿を立てるだけでなく、オキアミなどを付けるためのエサ付器を取り付け可能となっています。

【ダイワ】
サーフスタンド 750

アルミフレームで軽量な三脚です。

脚部分の下部の方が太い設計になっていて、重心が低くなるので安定性があります。

また、収納時には砂のついた部分が外側になりますので砂ガミしにくく、快適な使用感が長持ちします。

脚の先端にはメタルピンがありますので、地面への食い込みがよく、ずれにくくなっています。

【ゴールデンミーン】
レッドゾーンサーフ三脚R

引用:Amazon

耐久性、剛性、安定性を高いレベルで実現した三脚です。

脚部の先端にはスパイクが付いているのですが、スパイク根元のゴム部分を回転させることでスパイク部分を隠して使用することもできます。

アームを固定するねじが付いているので、余計な揺れを抑えることができ、小さなアタリも見逃しません。

【第一精工】
MCサンドポール8644

引用:Amazon

砂に差し込むタイプの竿受けで、竿置き部分も折りたたみ可能なコンパクトな商品です。

カラビナも付いているので、持ち運びに便利です。

先端部にはステンレス製の石突きが付いていますが、石突きのカバーも付いているので安心して持ち運びができます。

長さは86cm~44cmまで調節可能です。

ケミホタルも装着できるので、ナイトゲームでも使用することができます。

【ベルモント】
MS-204 サーフポールスリム1500 2本継

引用:Amazon

砂に差し込むタイプの竿立てで、ステンレス製なので錆びにくくなっています。

2本継ぎで仕舞寸法が90cmなので、持ち運びもしやすいです。

砂地にしっかり突き刺さるので、ブレることなく使用することができます。

竿受け部分が塩ビ加工されているので、竿に傷がつきにくいです。

ポール部分にはフックも付いているので、タオルなどを掛けるのに便利です。

【リバレイ】
RBB サーフスタンド 7578

引用:Amazon

砂に突き刺すタイプの竿立てです。

本体に軽量アルミニウムを使用していて、重量が110gと軽くなっています。

さらには、仕舞寸法が53cmとコンパクトで持ち運びしやすい設計になっています。

仕舞寸法はコンパクトなのですが、伸ばしたときの長さは80cmで、サーフでのロッドやリールの保護には十分な長さです。

【マズメ】
サーフロッドスタンド MZAS-362

引用:Amazon

砂に突き刺して使用するタイプの竿立てです。

仕舞寸法が26cmととてもコンパクトに仕舞うことができます。

それにも関わらず、伸ばした時には102cmにもなりますので、十分にロッドやリールを保護することができます。

竿受け部分はロッドストッパーが付いているので、突然の強風などでもロッドが倒れるのを防いでくれます。

【プロックス】
吸盤ロッドハンガー マーク2 PX985RK

引用:Amazon

吸盤でタックルボックスやクーラーボックスに装着するタイプの竿受けです。

竿受け部分は折りたたみ可能なので、コンパクトに持ち運ぶことができます。

さらに、竿受け部分は360°回転可能などで、竿の長さなどに合わせて好みの角度に調整することができます。

吸盤ロックレバーが付いているので、強力に吸着させることができ、安心して使用できます。

まとめ

投げ釣りでは竿立てを使用することで、竿やリールへのダメージを軽減することができます。

また、置き竿での釣りではアタリを見やすくするといったメリットもあります。

ぜひ、投げ釣りでは竿立てを使用して、快適な釣りをしてください。

紹介アイテム一覧

投げ釣りの竿立ての購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

プロックス
フィッシング三脚 PX7692115D
第一精工
サーフ三脚レバー式DX 3号
プロマリン
アルミ三脚ワンタッチ ATC174-3段
ダイワ
サーフスタンド 750
ゴールデンミーン
レッドゾーンサーフ三脚R
第一精工
MCサンドポール8644
ベルモント
MS-204 サーフポールスリム1500 2本継
リバレイ
RBB サーフスタンド 7578
マズメ
サーフロッドスタンド MZAS-362
プロックス
吸盤ロッドハンガー マーク2 PX985RK