スイミングジグヘッドおすすめ10選!バス釣りで人気な製品を厳選!

タフ化する日本のフィールドでも非常に出番が多くなってきているルアーの一つであるスイミングジグヘッドは、プロはもちろん、釣り上手なベテランアングラーが使用し、高い釣果を出しているルアーとなっています。

すいみんぐじぐ自体はあらゆるフィールドで使用することが出来る使い勝手の良いルアーであり、多くのアングラーが使いこなしたいと考えているルアーの一つです。

今回はそんなスイミングジグヘッドの中でも、人気の製品を厳選してご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

スイミングジグヘッドとは

スイミングジグヘッドとは、スイミングに特化して作り上げられたジグヘッドの事を指します。

特にストレート形状のワームやシャッドテールワームと組み合わせて使われることが多く、ミドストの延長線上として使用する場合や、スイムジグの延長線として使用する場合があります。

ミドストとは似て非なる物として考えられることが多く、ミドストがスローで移動距離を抑えてピンポイントでワームをロールさせてバスのバイト誘うのに対して、スイミングジグヘッドではロールアクションは必須ではなく、バスが捕食出来るスピードが基本となり、幅広いエリアを攻略することが可能です。

バス釣りでスイミングジグヘッドを使うメリット・デメリット

メリット

喰わせの能力が高い

スイミングジグヘッドのメリットの一つとして、非常に喰わせの能力が高い特性があります。

使用するルアーがソフトベイトであることから、ハードルアーよりもナチュラルな動きを演出することができ、ハイプレッシャーでスレているバスに対しても効果的に口を使わせることが可能となります。

多くのルアーが中層攻略する時には、強すぎるアピール力を出してしまいがちですが、スイミングジグヘッドであれば、バスが居ついてしそうなエリアの中層を丁寧にサーチすることが出来るようになります。

サーチ能力が高い

スイミングジグヘッドは、ソフトベイトを使用した釣りの中でも、比較的テンポを速くすることが出来る釣りです。

ミドストの様に移動距離を抑えたピンスポットに特化した釣り方ではないため、フィールドの中層を手早くサーチすることも可能です。

特にバス居場所が分からないけらども、ハイプレッシャーでハードルアーではアピール力が強すぎる場合には非常に有効な方法となります。

レンジを刻むことが出来る

スイミングジグヘッドを使用するメリットの一つとして、攻略するレンジを刻みやすい点があります。

一言で中層攻略と言っても、ビッグレイクの様に水深が深いエリアでは、バスのいるレンジを正確に把握してアプローチする必要があります。

スイミングジグヘッドであれば、使用するジグヘッドの重量を変えることで、ターゲットとするレンジを刻むことが出来るので、その日にバスが居ついているレンジを絞り込みやすくなります。

デカバスもターゲットに出来る

スイミングジグヘッドの釣りでは、ワームを常にロールさせる必要がない為、ミドスト用に作り上げられたワームなどよりも、大型のワームを使用することが可能となります。

比較的ボリュームのあるワームを使用することが出来るので、水中での存在感を高めることが出来る他、子バスからのアタックを回避し、デカバスのみをターゲットとすることも可能となります。

ターゲットとするバスのサイズに合わせてワームボリュームを調整しやすい点もスイミングジグヘッドのメリットの一つと言えます。

フッキング率が高い

スイミングジグヘッドに使用されるジグヘッドは、フックポイントがワームから露出しています。

このため、バスのバイトが発生した時には、高い確率でフックセットし、ファイトに持ち込むことが出来るようになります。

特に冬場や春先等、バイト数が少ない状態や、バイトが浅い状態では、貴重なバイトをフックセットに持ち込めるか否かは、その日の釣果に大きく影響するポイントとなります。

デメリット

レンジキープが行いにくい

スイミングジグヘッドを使用した釣りで直面しやすいデメリットとなってしまうのが、レンジキープの行いにくさです。

スイミングジグヘッドの釣りは、中層を攻略する釣りですが、ワームを使用する釣りであるため、リーリングした時の巻き抵抗を感じることが出来ません。

もちろん、リップ付きのハードベイトの様に設定された深度に潜る物ではありませんので、アングラーの感覚で同じレンジをキープする必要があります。

水深が見えているシャローエリアで、どの程度のリーリングスピードであれば、レンジがキープできるのが、事前に確認しておくと良いでしょう。

根掛かりし易い

スイミングジグヘッドを使用すると、時として根掛かりが発生してしまうリスクが高くなります。

フックポイントがむき出しであるため、障害物へコンタクトした時の障害物回避能力は高いとは言えません。

おかっぱりの釣りでは、リーリングを行い、ルアーがアングラーに近づく程、水深が浅くなる場合が多くあります。

一定のレンジコントロールを行っても、地形変化によって水深が変化している場合は、ブレイクラインなどにルアーが根掛かりしてしまいます。

ボートの釣りでは、影響は少ないですが、おかっぱりアングラーは地形変化も考慮した使用を行う必要があります。

アピール力が低い

喰わせの能力が非常に高く、タフな状況を打破することが出来るスイミングジグヘッドの釣りですが、喰わせの能力が高い分、アピール力は、低めとなります。

ルアーから距離のあるバスを強く引き付けることはできませんので、キャストの手数を多くする等、アピール力を補う使い方を行う必要があります。

広大過ぎるエリアでバスの居場所が全く分からない場合は、効率がよく釣りを行うことが出来なくなってしまいますので、ある程度バスの存在しているエリアを絞り込んで使用することがおすすめとなります。

スイミングジグヘッドの選び方

ガードの有無で選ぶ

スイミングジグヘッドを選ぶ時に、着目しておくべきポイントとなるのが、ジグヘッドのカード有無です。

スイミングジグヘッドには、ガードが取り付けられているモデルと、ガードが取り付けられていないモデルが存在しますので、ベテランのアングラーはフィールドによって使い分けを行っています。

根掛かりリスクの少ないエリアであれば、ガード無しを選択し、根掛かりリスクを少しでも下げたい場合はガードありを選択します。

スイミングジグヘッドによって取り付けられているガードの強さも異なりますので、フィールドのカバーの濃さによって最適なモデルを選び出すことがおすすめです。

スイミングジグヘッド重量で選ぶ

スイミングジグヘッドを選ぶ時には、スイミングジグヘッドの最適なスイミングジグヘッドの重量を選び出すことが欠かせません。

攻略する水深や必要となるリーリングスピードによって、最適なスイミングジグヘッドの重量は異なりますので、一つのみ重量ではなく、ローテーションして最適な重量を選び出せるようにしておくことが必要です。

ジグヘッドの重量はもちろん、ワーム自体の重量も大きく影響しますので、その時々の必要な状況にアジャスト出来る準備を行っておく必要があります。

ヘッドの素材で選ぶ

スイミングジグヘッドを選ぶ時には、ジグヘッドのヘッドに使用されている素材にも着目することがおすすめです。

ジグヘッドの素材は、一般的に鉛かタングステン素材で作り上げられています。

タングステンと鉛では比重と硬度が異なり、タングステンの方が比重が重く、そして硬度も高くなります。

タングステンの方が、ルアー全体のシルエットをコンパクトにすることができ、障害物に接触した時の感度も高感度になりますが、コストが高い側面を持っています。

コストパフォーマンスを重視する場合は、鉛モデルの方が優れていますので、好みによって使い分けることがおすすめです。

フック線径で選ぶ

ジグヘッドに使用するフックを選ぶ時には、使用するタックルパワーに合ったフックを選ぶことが重要です。

フック線径が細い程、バスの顎には貫通しやすい特徴を持っていますが、パワーのあるタックルで強引なファイトを行うと、フックが伸びたり、フックが折れてしまいバスをキャッチすることが出来なくなります。

線径が太いフックを使用すると、パワーのあるタックルを使用してビッグバスとのラフなファイトを行うことが可能ですが、フックの貫通力は、細い線径のフックより劣るとされており、強烈なフッキングを行う必要があります。

使用するワームや、タックルに応じて最適なフックを見つけ出すことが重要となります。

ヘッド形状で選ぶ

ジグヘッドを選び出す時には、ジグヘッドのヘッド形状にも着目することがおすすめです。

ジグヘッドのヘッド形状は、各メーカーの技術が詰め込まれた部分でもあり、アイテムごとに異なる特徴を持っていると言っても良い部分です。

最もオーソドックスなタイプとなるのが、ラウンド形状のジグヘッドであり、スイミングジグヘッドとはしてはもちろん、ハングオフ等、様々な使い方に適用出来るタイプです。

三角形状を持っているタイプは、ウィード等へのスナッグレス性能が高められて作られており、姿勢制御と障害物回避性能に優れていると言えます。

ヘッドデザインのコンセプトや特徴は、パッケージ、メーカーホームページにも記載されていますので、ジグヘッドを選び出す時には、事前に確認しておくことがおすすめです。

スイミングジグヘッドおすすめ10選

【デプス】
スイミングジグヘッド

引用:Amazon

デプスからリリースされているスイミングジグヘッドは、デカバスを捕獲する為に作り上げられているアイテムです。

デカバスをターゲットにするときには欠かすことが出来ないバルキーなワームにも対応することができ、ワイドゲイプの大型フックと、大型のフックキーパーが採用されています。

ヘッド形状は安定したスイミングが行うことができ、且つ、ワームに微細なふらつきを与えることが出来る様になっています。

バルキーなワームを使用する時には、特におすすめのモデルとなっています。

【デプス】
ダブルアール ジグヘッド

引用:Amazon

デプスからリリースされているダブルアールジグヘッドは、スイミングジグヘッドはもちろん、ウィード等をハングオフして使用することも想定されて作りあげられているモデルです。

ハイパワータックルでのバルキーワームの使用も想定して作り上げられており、デカバスとラフファイト出来るタフさを持った太目のフックが使用されています。

ワイヤーガードが搭載されているモデルも展開されており、ワイヤーの位置を好みで調整することがで、フィールドに合ったスナッグレス性能を与えることも出来るようになっています。

【デプス】
バンブルヘッド

クリアレイクのデカバスハンターから高い評価を受けているデプスのシャッドテールワームであるバンブルヘッドを、スイミングジグヘッドとして使用する為に作り出されたアイテムです。

琵琶湖を代表とするウィードレイクを攻略する為のすり抜け重視のヘッド形状が採用されている他、ヘッド自体が低重心設計となっているので、レンジキープが行いやすいモデルとなってます。

ボリュームのあるシャッドテールワームのスイミングとは、特に相性がよいアイテムとなっています。

【がまかつ】
ホリゾンヘッド

がまかつからリリースされているホリゾンヘッドは、スイミングジグヘッドやミドストを行うプロやベテランアングラーから高く評価されているモデルです。

ワームが常に水平姿勢でスイミング出来るバランシングが施されており、ラウンド形状のヘッドと相まって、様々なワームと高い相性を出すことが出来るようになっています。

フックにはナノアルファが採用されており、抜群の貫通力を誇るフックとなっていますので、デカバスの顎も高確率で貫通させることが出来るようになっています。

【がまかつ】
 ホリゾンヘッド Sn

引用:Amazon

ジグヘッドスイミングや、ミドストの釣りで高い評価を受けているホリゾンヘッドの軽量モデルとして作り出されているフックです。

その名の通りヘッド部分には比重の軽いスズ(Sn)が採用されており、通常のスイミングジグヘッドの釣りよりも更にスローで喰わせの要素を強くしたアプローチを行うことが出来るようになっています。

重量が0.35gと超軽量ですが、オリジナルのホリゾンヘッドと同様に水平姿勢が維持できる高いバランシングが引き継がれています。

【バリバス】
フッキングマスター ジグヘッド  ゲンテン

引用:Amazon

スピニングタックルでハイパワーなスイミングジグヘッドの釣りを行うアングラーから絶大な評価を得ているアイテムです。

このジグヘッドは使用されているフック線径が太めとなっていますが、フックにゼロフリクションコートが採用されていることで、フッキング時の摩擦を極端に低減し、貫通力が高められています。

またフックはアンチラストフックが採用されているので、フックの錆び耐性も非常に高く、フックとしての初期性能をロングスパン維持することができるようになっています。

【ニシネルアーワークス】
スメルトヘッド

引用:Amazon

ニシネルアーワークスからリリースされているスメルトヘッドは、ロックエリアで高い回避能力を発揮することが出来るスイミングジグヘッドです。

ジグヘッドの後部に90度角度で取り付けられているアイに寄り、頭下がりのスイミング姿勢を維持することが出来、障害物にコンタクトした時には、ジグヘッドの先端からボディーを大きく起こして障害物を回避することができるようになっています。

シャッドテールワームとの相性がよく、適度なローリングアクションを発生させながら、バスへアプローチすることが出来るようになっています。

【リューギ】
ヴェスパ

引用:Amazon

スピニングタックルで可能な限りフィネスなスイミングジグヘッドの釣りを行いたいアングラーにおすすめとなるモデルが、リューギからリリースされているヴェスパです。

テクニカルなスイミングジグヘッドに対応するため、重心を1点に集中したタングステンウェイトと、繰り返しのキャストでも安定したスイミングが出せるように横向きのアイが採用されています。

フックは強度の高いサイバーメタルを使用して細軸&マイクロバーブで作り上げ、TCコートが施してあるので、フィネスタックルを使用した時にも、抜群の貫通力が出せるようになっています。

【ケイテック】
スーパーラウンドジグヘッド

ケイテックからリリースされているスーパーラウンドジグヘッドは、小型ワームを使用したスイミングジグヘッドに最適なモデルとして知られているアイテムです。

ヘッド部分には高比重のタングステン使用されている他、ワームキーパー部分も小型ワームをすっきり収めることが出来る形状が採用されています。

フックはリマリックベンドとなっており、バラシを低減してフッキングしたバスを高確率でランディング出来デザインとなっているのも特徴となっています。

【デコイ】
バイオレンスジグヘッド VJ-31F

引用:Amazon

スイミングジグヘッドを含めあらゆるジグヘッドの使い方を想定して作り上げられているスタンダードなジグヘッドです。

ジグヘッドのヘッド部分からラインアイ部分までが高く設定されており、僅かなライン緩急であってもワームが中層でロールアクションを発生させることが出来るように作り上げられています。

ヘッド部分がタングステンではありませんが、高硬度の素材が使用されているので、障害物にコンタクトした時にも明確に水中の状況を伝えることが出来るようになっています。

まとめ

ハードルアーでの攻略が難しいタフな状況となるほど、出番が多くなるスイミングジグヘッドの釣りは、ボート、おかっぱり関係なく、近年の釣りで重宝する釣り方の一つとなっています。

同じに見えてしまうジグヘッドの釣りですが、他のアングラーとの差別化と釣果Upを行うには、状況によって使い分けることが必要となりますので、是非、今回ご紹介した内容を参考に、スイミングジグヘッドの釣りに磨きをかけてくださいね。

紹介アイテム一覧

スイミングジグヘッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

デプス
スイミングジグヘッド
デプス
ダブルアール ジグヘッド
デプス
バンブルヘッド
がまかつ
ホリゾンヘッド
がまかつ
 ホリゾンヘッド Sn
バリバス
フッキングマスター ジグヘッド  ゲンテン
ニシネルアーワークス
スメルトヘッド
リューギ
ヴェスパ
ケイテック
スーパーラウンドジグヘッド
デコイ
バイオレンスジグヘッド VJ-31F