泳がせ釣り用ラインおすすめ10選!素材や太さ等の選び方も!

サビキ釣りで釣った小魚をエサに、大型肉食魚を狙う〝泳がせ釣り〟

泳がせ釣りの対象魚はヒラメ、コチ、青物などの高級魚ばかりなので、アタリを待っているだけでワクワク感が高まり、非常にエキサイティングな時間が楽しめるでしょう。

本稿では泳がせ釣りに適したラインを種類別に解説し、著者が厳選した最強ラインをご紹介します。

武居巧介
執筆者
  • 海外遠征経験あり
  • 釣り歴30年
  • 年間釣行100日程

千葉県在住の中年アングラー。 幼少期はブラックバスやブルーギル釣りを嗜む。 現在は、国内外を旅をしながら釣り歩くのがライフワーク。 ルアーやヘチ釣りのような隙間時間にふらっと行ける釣りを好む。 海外遠征経験は、中国、モンゴル、タイ、台湾、ミャンマー、ラオス、韓国等。

泳がせ釣り 用ライン の選び方

ナイロンライン

特徴

ナイロンラインは伸縮性のた赤さとしなやかな手触り、そして沈みにくいのが特徴。

価格もPEラインに比べて廉価な物が多く、コスパが良いことから根掛の多い穴釣りや底物を狙う時のラインとして使用されるケースが多いです。

しなやかな素材なので、泳がせ釣りにおいてもエサとなる魚の泳ぎの邪魔になりません。

メリット

伸縮性の高さから根ずれに強く、根に潜ろうとするハタ系の魚の引きも安心してやりとりができます。

また、シッカリとエサを飲み込ませてから思い切り力を込めてフッキングしても糸が切れるリスクが低いので豪快な釣りが楽しめるでしょう。

伸縮性が高さで魚のトルクフルな巨大魚の引きをいなせるので心強いです。

デメリット

ラインが海水を吸いやすく劣化が早いのがデメリットとして挙げられます。

また乾燥に弱く保管環境によってはすぐに乾燥してささくれだってしまうでしょう。

釣行の旅取り換える必要はありませんが、PEラインに比べると糸の状態をチェックしたほうが無難でしょう。

太さ

泳がせ釣りで使用するナイロンラインは5号~6号(9㎏~10㎏)の太めのラインがおススメ。

岸から狙う釣りの場合でも、大きいものではメーターを超える青物やサメ、シーバスなどが釣れるからです。

大物が釣れるチャンスを逃さないために出来るだけ太いラインを使いましょう。

PEライン

特徴

ポリエステル繊維を撚って作られた縫製用の糸のような質感のラインです。

PEラインは、ナイロンラインに比べ細く引っ張る力に強い特性があります。

この特性から、リールのスプール多く巻くことが出来る強度の強いラインとしてルアーフィッシングや投げ釣りの定番として使われているラインです。

メリット

PEラインは低く引っ張る力が強いのでリールに多く巻くことが出来ますので、思わぬ大型魚のバイトにも余裕を持ったやり取りができます。

また、伸縮性が低い特性からアタリが取りやすく、初心者でもフッキングのタイミングが分かりやすいでしょう。

デメリット

PEラインはポリエステル繊維を撚って作られていますので、牡蠣殻や岩礁、魚の刃など鋭利な物に擦れるとキレやすいラインです。

対策として使用する際はショックリーダーをつけるのをおススメします。

ショックリーダーの太さは12号~14号が良いでしょう。

太さ

泳がせ釣りで使用するPEラインの太さは2~3号(18㎏~25㎏)を使用し12号~14号のショックリーダーを結ぶラインシステムを組んで使うと良いでしょう。

大型の魚のトルクフルな引きへの対応はもちろん、底物や岩礁に潜り込むイシダイなどの大型魚が掛かった際もリーダーが付いていれば安心です。

泳がせ釣り 用ライン おすすめ10選

【RUNCL】
ナイロンライン 釣り糸 ライン

引用:Amazon

メーカーの広告にも「泳がせ釣り」での使用を大々的に謳っているナイロンラインです。

ナイロンライン特有の伸縮性がトルクフルな魚の引きにも対応でき根ズレに強く安心感があります。

また淡いグリーンのカラーは、水の中で目立ず魚に警戒心を与えにくいので使い易いです。

【YAMATOYO】
ナイロンライン 漁業者専用 プロライン

引用:Amazon

釣り糸業界の老舗ヤマトヨテグス社からリリースされている〝漁業者専用〟のナイロンライン。

強度と耐久性は折り紙付きながら、1000m巻きで1300未満の価格設定というコスパの良さが最大のおススメ理由です。

ナイロンラインは劣化が早いので、安価な物を高頻度で巻き替えるのが理想です。

その意味でもこのコスパの良さは見逃せません。

【YAMATOYO】
ライン GAIム 500m

引用:Amazon

安価ながら視認性が良くクセが付きにくい高性能さも併せ持つコスパの良いナイロンラインです。

視認性が良いカラーバリエーションなことから、特に夜間での使用に進化が発揮されるでしょう。

糸に強度があるので根掛の際にゆっくり引っ張ってフックを曲げて仕掛けを回収する事もできます。

【SUNLINE)】
ナイロンライン クインスター

イエロー、ブラック、レッド、ブルー、クリアーの5色のラインナップが自分の釣りをする時間帯で選べるのが嬉しいナイロンラインです。

また、クセが付きにくく劣化もしにくい上に価格も安いので巻替えが多い釣行回数の多い釣り人におススメしたいモデルと言えます。

浮力があるので活エサの自然な泳ぎをサポートしバイトにつなげる性能の良さも光ります。

【DAIWA】
ナイロンライン サイトサーフ2 1000m ナイトイエロー

引用:Amazon

視認性の強いイエローのカラーが朝夕マヅメ時や夜間での釣行に向いているナイロンラインです。

夜間は魚の警戒心が薄れ思わぬ大物と遭遇する確率が高まります。

スレにも強くクセが付きにくいのでライントラブルが発生しにくいことから、夜釣りのメインのアングラーに特に向いているモデルです。

また、200メートルごとにマーカーがついているのでライン交換時に役立ちます。

【AGOOL】
PEライン 釣り系 4編pe

引用:Amazon

3.5号300m巻きで1100以下で販売されている廉価のPEラインですが、性能は優秀で特に強度は強いです。

4本撚りなので少し太さを感じますが、太い方が根連れに強いので大型魚を相手にする泳がせ釣りにおいては有利に働く事の方が多いです。

コスパが良いので最初に使うラインとしておススメします。

【Ashconfish】
PEライン 釣りライン

引用:Amazon

細く強度が強い8本撚りの高性能なPEラインなのでリールに多く巻けるので、ドラグから容赦なく糸を出し続ける大物の青物が掛かっても安心のモデルです。

また、赤いカラーリングは朝マズメや夕マズメをはじめ暗く周囲が見にくい状況下でもラインの状況を視認できます。

ライン自体が細いのでショックリーダーをつけるなど対応をすれば、劣化しにくいので長く使用できます。

【Ashconfish】
PEライン 釣り糸 X4

引用:Amazon

まるで工事現場のトラロープのような配色が遊び心をくすぐってくれる上に夜間での使用際の視認性に一役買っているPEラインです。

4本撚りの太さが根ズレ対策となりますので、テトラ帯での使用でもショックリーダーを使用すれば問題ないでしょう。

価格も500m巻きで2000円以下ですのでコスパの良さも光ります。

【RUNCL】
peライン 釣り糸 8本編み

引用:Amazon

300m巻きで8本撚りのPEラインが2500円以下と、なんともコスパに優れているモデル。

強度や細さはシッカリとしていますが、何よりも1メートルごとにカラーが変わる〝マルチカラー〟は泳がせ釣りでは、どのポイントでヒットしたか分かりやすいので有効です。

初心者から上級者まで幅広く愛されているモデルです。

【放浪カモメ】
オリジナル PEライン

引用:Amazon

激安PEラインの中で最も高性能と言っても良いリピーターの多いPEラインです。

ナマズ釣り雷魚釣りでも使用していますが、泳がせ釣りでも使用にも十分使い易い水馴染みの良さがあります。

汎用性の高さと経年劣化が遅いことから買って損はしないモデルです。

まとめ

小物釣りの傍ら釣れた小物をエサに「当たればラッキー」といった調子で楽しめるエキサイティングな釣りが〝泳がせ釣り〟

掛かれば間違いなく大物なので使用するラインはできるだけ強力な物が良いですよね。

本稿を参考に大物を仕留めて頂けたら幸いです。

紹介アイテム一覧

泳がせ釣り用ラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

RUNCL
ナイロンライン 釣り糸 ライン
YAMATOYO
ナイロンライン 漁業者専用 プロライン
YAMATOYO
ライン GAIム 500m
SUNLINE)
ナイロンライン クインスター
DAIWA
ナイロンライン サイトサーフ2 1000m ナイトイエロー
AGOOL
PEライン 釣り系 4編pe
Ashconfish
PEライン 釣りライン
Ashconfish
PEライン 釣り糸 X4
RUNCL
peライン 釣り糸 8本編み
放浪カモメ
オリジナル PEライン