青物用サーフロッドおすすめ10選!人気な竿を厳選!

さまざまな魚種を釣り上げることのできるサーフからの釣りでは、青物もターゲットとして狙うことができます。

サーフから青物を狙う場合、ロッドも青物に特化したパワフルなものを使用する必要があります。

今回は、青物用のサーフロッドの上手な選び方について、さらにはおすすめのアイテムも紹介してきますので、ぜひ参考にしてみてください。

酒井
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 元釣具屋店員
  • 船舶免許あり

友人の誘いがきっかけでバス釣りの楽しさにハマり釣りを始める。その後、ヒラマサキャスティングゲームの発祥の地とも言われる佐賀県の呼子に移動。自身も船舶免許を取得し、ショア&オフショアでの青物やヒラスズキ等を中心に様々なジャンルのルアーフィッシングに魅了されつつ今日に至る。

青物狙いに特化したサーフロッドを使うメリット

ファイトのしやすさ

サーフでの釣りで青物狙いに特化したロッドを使用することのメリットには、青物とのファイト中のやり取りを行いやすくなるという点が挙げられます。

シーバスやフラットフィッシュに特化したモデルでは、不意の青物が掛かった場合に、ロッドのパワー不足で苦しいファイトを迫られる場合があります。

特に中型以上の青物の回遊が頻繁にあることが分かっているポイントでは、青物も視野に入れたタックル選びが必要となり、青物に特化したサーフロッドが重宝します。

ヘビーウェイトルアーの使用

青物を狙ってサーフゲームをする場合には、その時の状況によって少し重めのメタルジグや大型プラグを投げる必要が出てくることがあります。

そんな時に、ヘビーウェイトルアーを背負うことのできる青物用サーフロッドを使用していれば、使うことのできるルアーの幅が広がり、多彩なアプローチが可能となるのです。

青物用サーフロッドの選び方

長さ

青物用サーフロッドを選ぶ際、適当な長さがどれくらいなのか迷ってしまうかもしれません。

サーフでは飛距離を必要とするシチュエーションが多くなる点を考えると、ある程度長めのロッドが必要となります。

基本的な目安としては、9~11ftの間の中から選ぶのがおすすめです。

短ければ短いほど取り回し性は良くなる反面、少し飛距離の点で劣り、長くなればなるほど飛距離は出やすくなりますが、今度は持ち重りしやすくなります。

こうした点を踏まえて、自分にはどのバランスのロッドが合っているのかを選んでいきましょう。

硬さ(パワー)

ロッドの硬さ(パワー)をどの程度のものにするのかも、考える必要があります。

これについては、回遊してくるであろう青物のサイズを基準に選んでいくことができます。

小型青物から中型青物までを視野に入れるのであればMからMHクラスのロッド、中型から大型の青物の回遊の可能性が高いポイントでは、MHからHクラスのアイテムを選択すると良いでしょう。

ただし、サーフは基本的に沈み根などの障害物が少なく、ある程度走らせながらファイトすることができるため、磯場で使用するために設計されたガチガチのパワーロッドよりも、少しライト気味のアイテムの方が扱いやすくて重宝します。

調子(テーパー)

サーフでの釣りでは、先にも述べたように飛距離が必要となる場面が多くあります。

飛距離はロッドの長さだけでなく、ロッドの調子(テーパー)も大きく関係し、スローテーパー(胴調子)よりも、ファストテーパー(先調子)のロッドの方が、ある程度軽めのルアーでも飛距離が出しやすくなります。

ただ、ロッドの調子に関しては、それぞれのアングラーの好みが出てくるところなので一概に言うことはできず、最終的には自分に合った納得に行くものを選ぶのが一番です。

青物用サーフロッドおすすめ10選

【メジャークラフト】
トリプルクロス(TCX-1002SURF/H)

引用:Amazon

10~53gまでのルアーをカバーしているロッドで、レギュラーファストテーパーのサーフロッドとしてとても扱いやすいアイテムです。

小型から中型までの青物狙いに適しており、飛距離もしっかり出すことができるので、サーフの広大なエリアを効率よく探っていくことができます。

もちろんヒラメやシーバスなども、軽快に狙っていくことが可能です。

【メジャークラフト】
3代目 クロステージ(3代目 クロステージ)

引用:Amazon

こちらもメジャークラフトのコスパの良いロッドですが、その作りはしっかりしていて、横・縦・横の3層にした繊維の上にX状のダブルテーピングが施された強靭なブランクスを搭載しています。

青物のヒットもしっかりと受け止めて、そのバットパワーで簡単に寄せてくることが可能です。

60g前後のメタルジグをフルキャストし、サーフを広く探って回遊している青物を探したい時に重宝します。

【シマノ】
21 コルトスナイパーBB(S96MH)

MAX80gまでのメタルジグを背負うことの可能なロッドで、中型以上の青物の可能性があるサーフのポイントに最適です。

プラグに関しても、スペック上で65gまでの重量が扱えるようになっているので、大型のミノーやトップウォータープラグなども操作することができます。

【シマノ】
20 ネッサ エクスチューン(S100MH+)

これ一本で小型の軽量ルアーから50gを超える大型プラグや、MAX65gのメタルジグまで扱える、とても便利なロッドです。

ブランクスには、シマノ独自の”スパイラルXコア”と”ハイパワーX”が搭載されており、軽快な操作性ながら青物とのパワフルなファイトもしっかりとこなすことができます。

【シマノ】
18 ディアルーナ(S100MH)

引用:Amazon

ブランクスに、スパイラルXとハイパワーXだけでなく、マッスルカーボンを使用することで、軽量化を果たしつつパワーの面ではかなりのレベルを持たせているシマノの人気ロッドです。

レングスが10ftあるため飛距離も十分で、適合ルアーウェイトは10~56gと多彩なルアーを使用して青物を狙い打つことができるロッドとなっています。

【ダイワ】
ジグキャスターMX (96MH)

引用:Amazon

ショアジギングロッドでありながら、自重260gという軽量さが特徴の、コスパ抜群のダイワのロッドです。

90gまでのルアーを使用することができ、サーフから中型以上の青物を本格的に狙っていくことができます。

リールシートにも工夫が施されており、ルアー操作中やファイト中にリールが緩んでしまうことの無いよう、ダブルナット構造になっています。

【ダイワ】
オーバーゼア(103MH)

引用:Amazon

サーフから堤防や磯までオールマイティにこなすことのできる、とても便利なダイワのロッドです。

強靭なパワーを持ったロッドでありながら取り回し性も良く、サーフでも軽快に操作していくことができます。

ダイワ独自の”高密度HVFカーボン”や、ねじれに強い”X45”も搭載されており、青物の強烈な引きにもしっかりと耐えることができます。

【ダイワ】
オーバーゼア(97M)

引用:Amazon

こちらは103MHよりも若干ライトな仕様の97Mで、より軽快な操作性を持たせたモデルとなっています。

それでも、50gまでのメタルジグを扱うことのできるパワーも持ち合わせており、中型クラスの青物がヒットした際にも、安心してやり取りすることができます。

【ヤマガブランクス】
バリスティック・ヒラ(107MH TZ/NANO)

こちらのロッドは、基本的にはヒラスズキ用として売り出されているモデルですが、青物も兼用できるパワーを持ったアイテムで、サーフでの青物狙いにもぴったりです。

NANOブランクとトルザイトリングガイドの組み合わせにより、持ち重りが少なく扱いやすいロッドとなっており、サーフで長時間キャストを続けても疲れにくくなっています。

【がまかつ】
LUXXE チータ R3 (100MH)

軽量さとシャープさが特徴のロッドで、ブランクスには”トレカT1100G”という最新の技術を組み込んだ高弾性カーボンが搭載されているモデルです。

感度も素晴らしく、青物等のわずかなアタリもしっかりと手元に伝えることができ、食いの渋い状況下でも繊細なゲームを楽しむことができます。

特に、小型から中型の青物をサーフで狙う際におすすめのロッドです。

まとめ

さまざまなターゲットを狙うことのできるサーフでの釣りで、最近特に注目されているのが青物ゲームです。

サーフに特化した青物用のロッドを上手に選んで、ぜひ念願の大物を釣りあげましょう。

紹介アイテム一覧

青物用サーフロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

メジャークラフト
トリプルクロス(TCX-1002SURF/H)
メジャークラフト
3代目 クロステージ(3代目 クロステージ)
シマノ
21 コルトスナイパーBB(S96MH)
シマノ
20 ネッサ エクスチューン(S100MH+)
シマノ
18 ディアルーナ(S100MH)
ダイワ
ジグキャスターMX (96MH)
ダイワ
オーバーゼア(103MH)
ダイワ
オーバーゼア(97M)
ヤマガブランクス
バリスティック・ヒラ(107MH TZ/NANO)
がまかつ
LUXXE チータ R3 (100MH)