4000番のサーフリールおすすめ8選!用途やメリットデメリットも!

サーフには大型の青物、座布団クラスのヒラメ、そしてオオニベなど釣り人の想像を超える大物が潜んでいます。

PEライン0.8~1.0号を使って手に負えない大物を掛けてしまい魚の顔を見る前に切られて悔しい思いをした方も多いはずです。

そこで今回はラインキャパを気にせず太いラインが巻ける4000番のサーフリールについてお話させて頂きます。

ライントラブルが少なく遠投性に長けたおすすめのリールもご紹介させて頂きますので参考にして頂ければ幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

4000番のサーフリールを使うメリット

太いラインを使用できる

4000番のリールはラインキャパが豊富なのでシャロースプールのモデルでも1.2号のPEラインを200m巻くことができます。

オオニベや座布団ヒラメも安全に寄せることができるので今までラインを切られていた魚の正体を知ることができるでしょう。

万が一、キャスト切れを起こしても太いラインを適正量巻くことができるのでそのまま釣りを続けられます。

パワーに優れている

スピニングリールは番手に比例してパワーと剛性が上がるので3000番から持ち替えるとゴリ巻きしやすくなります。

バラす確率が高い波打ち際をタイミング良く、一気に巻き上げられるのでキャッチ率が上がるでしょう。

また、シイラやソーダガツオのように群れで回遊する魚の時合いがきたときにはパワーを生かしてテンポ良く釣ることもできます。

ヘビーなルアーが使いやすい

4000番のサーフリールは太いラインを使えるのでヘビーなルアーを使用してもキャスト切れの確立が低減されます。

メタルジグやバイブレーション、スピンテールジグなどを使用する方は大きなメリットが得られるでしょう。

風が強く荒れた日でもヘビーなルアーが使えればサーフ釣りを諦める必要が無くなります。

遠投力に優れている

スプール径の大きい4000番リールはラインの放出が滑らかになるので飛距離が伸びます。

今まで届かなかったナブラ撃ちもできるようになるので青物を狙いやすくなります。

また、他人が叩いていないフレッシュなポイントにも届くのでバイト率が上がるでしょう。

特に広大なサーフは飛距離が釣果に比例しやすいので番手を上げるとデメリットよりもメリットの方が大きくなります。

サーフ釣りのほとんどをカバーできる

4000番リールはサーフ釣りにベストなサイズですからどんな場所に持ち込んでも困ることはありません。

ルアーの重量やラインの太さに縛られない釣りができるので未開拓なポイントへ足を運ぶことができます。

シーバス釣りやショアジギングを楽しめる汎用性も持っているので1つ手元にあれば様々な釣りを体験できるでしょう。

4000番のサーフリールを使うデメリット

波打ち際を探る釣りではオーバースペック

30mほど先にブレイクラインのある遠投の必要性が低いサーフなどでは太いラインを使用しても3000番リールでカバーできます。

ショートロッドで波打ち際の魚を掛ける場合も同じくオーバースペックになるのでメリットが生かし切れません。

サイズアップにより重さも感じやすくなるので素直に3000番リールを選ぶ方が良いでしょう。

9f以下のロッドではバランスが取りにくい

ロングロッドの扱いになれていない方やワインド釣法を楽しむ方は8f後半のサーフロッドを選ぶ方も多いでしょう。

4000番リールは重さもあるので9f以下のロッドとはバランスが取りにくいデメリットを持っています。

特にワインド釣法を楽しむ方は自重がアップするので操作性が低下するデメリットを感じやすくなります。

細いラインに使用には下糸が必要になる

ラインキャパが豊富なのでシャロースプールモデルを選択してもPEライン0.8号を使用すると下糸を巻く必要が出てきます。

下糸を巻くと無駄に自重が増すだけでなく、ライントラブルが起こりやすいデメリットも出てきます。

その為、PEライン1.0号以上のラインを巻かなければ4000番リールを使用するメリットが薄くなるでしょう。

4000番のサーフリールの選び方

ハイギアを選択する

遠投が基本のサーフ釣りではラインスラックが出やすいので素早く回収できるハイギアのリールが適しています。

遠投先のブレイクラインだけを狙う場合でもルアーの回収が早くなるので効率良く攻められるでしょう。

また、ハイギアのリールは巻き感度に優れているので目では確認できない潮の流れや離岸流を見つけやすくなります。

ハンドル1回転あたりの巻き取り量が多くなるので巻き合わせがしやすくなるメリットも得られます。

少しでも軽いリールを選ぶ

サーフ釣りではストラクチャーがないのでどこに魚が潜んでいるのか検討も付きません。

潮の流れや離岸流、そしてブレイクラインを丹念に探りながら魚の反応を拾うしかないのです。

100回投げて1回も当たらないことは良くある話ですから、体の負担を軽減できる軽いリールを選択して下さい。

4000番リールの場合、250g以下でしたら軽い部類に入るのでこの数字を参考にリールを選ぶとよいでしょう。

耐久性の高さもチェックする

サーフ釣りで使用するルアーは軽いもので20g、重いものですと40g近くになります。

引き抵抗の強いミノーを使う機会も多いので耐久性の高いリールでなければ長く使用することができません。

その為、剛性の高いギアを搭載しているリールに注目して購入すればよいでしょう。

ボディ剛性も高めたリールでしたらリーリング中やファイト中に安心感が得られます。

コストパフォーマンスに優れたリールを選ぶ

サーフリールを購入する際は、軽くて丈夫なものでしたらコストパフォーマンスに優れたモデル選んでも構いません。

ヒラメやマゴチはバイト直後に強い引きを見せますが、あとはシビアなドラグ調整を求めるような抵抗はしません。

大型の青物を狙う方だけはドラグ性能が高いハインエンドモデルを選択すればよいでしょう。

リールに掛かる負担が大きいので敢えてエントリーモデルを選択して消耗品と割り切る選択もおすすめします。

4000番のサーフリールおすすめ8選

【ダイワ】
レガリス LT4000D-CXH

引用:Amazon

エントリーモデルのリールですが見た目がかっこよく巻き心地の滑らかで実釣性能の高さを体感できます。

タフデジギアを搭載しているので引き抵抗の強いシンキングミノーを使っても安心してリーリングできるでしょう。

軽量なエアローターを搭載しているので巻き心地も滑らかで感度を生かして魚の居場所をサーチできます。

【ダイワ】
フリームス LT4000-CXH

引用:Amazon

ヒラメやマゴチを狙う方でコストパフォーマンスに優れたリールをお探しの方に最適なモデルです。

自重が軽く、ギアやローターの剛性が高いのでヘビーなルアーを安心して使用することができます。

また、しっかり握り込めるラウンド型のノブを搭載しているので長時間の釣りでも指が痛くなりません。

【ダイワ】
セルテート LT4000-CXH

引用:Amazon

ハイエンドモデルのスピニングリールとしてはコストパフォーマンスに優れておりサーフ釣りでは十分過ぎる性能を持っています。

低速から高速まで滑らかにラインを出す高性能なドラグを搭載しているので青物狙いにもおすすめです。

歪みが少ない剛性の高いボディを採用しているのでブリクラスを掛けても安心してファイトできるでしょう。

【シマノ】
アルテグラ 4000XG

引用:Amazon

同じ価格帯のリールと比較して圧倒的にノイズの少ない滑らかな巻き心地を体感できます。

遠投することを基本としているサーフ釣りではリールを巻く時間も長いのでストレス無い釣りが楽しめるでしょう。

高い実釣性能を持っているので良いものを購入して長く使用したいという方におすすめします。

【シマノ】
ストラディック 4000MHG

引用:Amazon

HAGANEボディに採用によって剛性感がUPした中級者向けのスピニングリールです。

ガタつきが少なくギアの剛性も高いので座布団クラスのヒラメを掛けてもゴリ巻きで寄せられます。

防水性も高いので波打ち際に立ち込んでサーフ釣りを楽しむ方も安心して使用することができるでしょう。

重心がロッド付近にくるよう設計されているので他社のリールよりも軽く感じられます。

【シマノ】
ツインパワー 4000XG

引用:Amazon

軽さよりも耐久性と剛性を高めることを優先して作られているのでリールに負荷の掛かりやすいサーフでも安心して使用できます。

負荷の掛かるパワーファイトを多用してもゴロつきが出にくいのがおすすめのポイントです。

パワーも十分でドラグ性能が高いリールですからサーフから青物やシイラを狙う方にもおすすめします。

【アブガルシア】
ロキサーニ 4000SH

引用:Amazon

パワーを生かした巻き上げに最適なラウンド型のノブを搭載しているのでメタルジグでサーフを攻略する方におすすめです。

離岸流や潮のヨレを的確に見つけられる感度に優れた高弾性カーボンハンドルを搭載しているのが特徴です。

2WAYドラグを搭載しているのでシーズンによって青物、ヒラメと使い別けることができます。

【アブガルシア】
ZENON 4000SH

引用:Amazon

左右非対称のボディを採用することで適正なウェイトバランスに仕上げられたリールです。

キャストと巻きを長時間繰り返すサーフ釣りで使用すれば疲労軽減に繋がります。

摩擦抵抗の少ないギアを搭載しているので水の掴みがよいミノーの使用にも最適です。

ベールやハンドル、ローターなど様々な場所が軽量化されていますが剛性が高いので安心感が得られます。

まとめ

4000番のサーフリールはワンランク上の太いラインを使用してヘビーなルアーを操作することができます。

ショアジギングや河口のシーバス釣りにも使用できる汎用性の高さを持っているので1台手元にあると非常に便利です。

紹介アイテム一覧

4000番のサーフリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
レガリス LT4000D-CXH
ダイワ
フリームス LT4000-CXH
ダイワ
セルテート LT4000-CXH
シマノ
アルテグラ 4000XG
シマノ
ストラディック 4000MHG
シマノ
ツインパワー 4000XG
アブガルシア
ロキサーニ 4000SH
アブガルシア
ZENON 4000SH