サーフ用ポッパーおすすめ10選!ヒラメや青物狙いに!

サーフにはイワシやサバといったベイトフィッシュも回遊してきますから目の前でナブラが発生することも珍しくありません。

水面を意識した魚を狙うにはポッパーが適していますが、サーフという特殊な地形を考慮したルアー選びが必要です。

そこで今回は、サーフでポッパーを使うメリット、デメリット、そして選び方についてまとめました。

ヒラメや青物を音とアクションで食わせられるおすすめの商品も記載したので参考にして頂ければ幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

サーフでポッパーを使うメリット

派手な誘いで底に居る魚を水面まで誘い出せる

ポッパーの発する軽快なポップ音とダイビングアクションは非常に派手で底に居るヒラメの捕食本能も刺激します。

水面にベイトがいないときでも効果的でミノーやバイブレーションには反応しない魚が口を使うことも珍しくありません。

同じトッププラグのダイビングペンシルよりもアピール力が高く波打ち際でもアクションが乱れません。

ナブラ撃ちが楽しめる

ナブラが発生して水面を意識した青物の回遊が確認されたときはポッパーをキャストすれば水面を逃げ回るベイトを再現できます。

食わせの間を演出しやすいので魚が狙いを定めやすく、ミスバイトが起きにくいというメリットが得られます。

ただ巻きだけでも食わせるポテンシャルを持っているのでロッド操作に慣れていない初心者でも手軽にナブラ撃ちができるでしょう。

音で捕食本能を刺激できる

ポッパーは前方の大きなカップで水を受けて軽快なポップ音を発生させるのが特徴です。

波打ち際でも音を発生させやすくベイトが流れてくるのを待ち構えているヒラメを誘い出すことができます。

活性が低い状態でもポップ音で捕食スイッチを入れられるので誘って食わせるベストな釣りが楽しめるでしょう。

目の前で捕食シーンが見られる

波打ち際や遠浅サーフでは常にサラシが広がっておりダイビングペンシルでは目で追いきれないことがあります。

しかし、ポッパーはダイビングさせてもボディの大半が水面から出ているので場所を見失うことがありません。

しっかり目で追いかけていればトッププラグの醍醐味であるダイナミックな捕食シーンを見逃すことは無いでしょう。

荒れた冬の海でも難なく使える

冬のサーフは強い風とうねりが押し寄せて払い出す波も強くなるので使えるトッププラグはポッパーしかありません。

カップでしっかり水を掴むので泳ぎが安定しますし、ステイさせて強い引き波でアクションを付けることもできます。

強風でラインが流されアクションが付けられないといったストレス感じることもありません。

サーフでポッパーを使うデメリット

アピール力が高いのでスレるのが早い

大きなポップ音と派手なアクションはアピールが強いので魚がスレるのも早いというデメリットを持っています。

同じ場所に何度もルアーを通すと警戒心を与えるだけで釣果には繋がりませんから注意して下さい。

しかし、マヅメ時に限っては魚の活性が高いので簡単にスレて口を使わなくなることはあまりありません。

ミスバイトやバラシが多くなる

ポッパーはトッププラグですから沈めることができないのでバイトは下から貰うことになります。

その為、ミスバイトが多くフッキングしても甘いことが多いので波打ち際でのバラシが多くなります。

波の動きをよく見てタイミング良く砂浜にずり上げればフックが外れても勢いで魚を回収できることが多いです。

飛距離が稼ぎにくい

ポッパーは浮力を稼ぐために軽く作られていますから、重量を生かして飛距離を稼ぐことはできません。

形状もダイビングペンシルのようにスリムではありませんから空気の抵抗を大きく受けます。

その為、100m以上の遠投が必要な場所では飛距離が足りないこともあるので他のルアーにチェンジする方が無難です。

サーフ用ポッパーの選び方

大きさと重量に関して

サーフでポッパーに食いつく魚はヒラメや青物、シーバスといった大型魚ばかりです。

よって、サイズは丸のみされにくい90~140㎜サイズのポッパーを選択して下さい。

また、広大なサーフをくまなく探り、遠くで発生したナブラも撃てる遠投性能が求められます。

そのため、強風の中でも風の影響を受けにくい、30~50gのポッパーを選ぶと良いでしょう。

狙う魚のサイズとポッパーのサイズは比例していますから、慎重に見極めることが大事です。

初夏に小型の青物を狙うときには飛距離が確保できるなら70㎜サイズを使っても構いません。

タイプに関して

見た目がどれもよく似ているポッパーですが、浮き姿勢によって2つに別けることができます。

水平浮きのポッパーはロッドワークでスプラッシュを出しやすく広範囲の魚へ存在をアピールできます。

サーフでの釣りに適しておりダイビングさせて気泡でルアーを隠して食わせるテクニックも使えるのが特徴です。

もう一つは垂直浮きのポッパーでトゥイッチを掛けると大きなポップサウンドを発生します。

移動距離が短いのでナブラの周りをネチネチ攻める釣りやブレイクラインを点で攻める釣りに適しています。

カラーに関して

ポッパーは水面に浮くルアーですから背中側よりも腹側のカラーに注目して選ぶことが大事です。

フラッシング効果が高く、ベイトライクなナチュラルカラーを選択すると良いでしょう。

鱗を真似て作られたシンプルなシルバーカラー、ブルー系を選択すれば魚に違和感を与えることがありません。

濁りが強い時やダイビングアクションも多用する方は目立つピンクや赤系をおすすめします。

遠投性能に優れたものを選ぶ

広大なサーフを攻める時には飛距離が大きな武器になるので構造上、遠投しやすいポッパーを選ぶことが大事です。

高比重のものが適しておりサイズを小さくしても重量を稼げるので飛距離が落ちないというメリットが得られます。

また、移動ウェイトを搭載したポッパーも飛行視程が安定するので最後のひと伸びが期待できるでしょう。

重量だけに頼ったポッパーは遠投性に優れていてもアクションにキレが無くなりますから注意して下さい。

サーフ用ポッパーおすすめ10選

【ダイワ】
ソルティーポップ95F

引用:Amazon

ポッピングとドッグウォークで移動距離の少ない点を意識した釣りが楽しめるポッパーです。

高速リトリーブでの使用にも適しておりスキッピングアクションで青物を狙うこともできます。

サイズが95㎜とサーフに生息する大型魚が捕食しやすい大きさなので場所を選ばず使用できるでしょう。

横風や強風に強いスリムな形状をしていますから、冬場のヒラメやサゴシ釣りにも最適です。

【シマノ】
熱砂 ビームポッパー 130F フラッシュブースト

平均飛距離70mと遠投性に優れており、ナブラ撃ちも含めた釣りが楽しめるポッパーです。

波の有るサーフでの使用を前提に作られているので荒れた状況でもポッピングさせやすいのが特徴です。

ボディ内部にスプリングで動く反射板を設置しており、強いフラッシング効果で広範囲の魚を惹き付けることができます。

【シマノ】
コルトスナイパー ロックポップ スリム 140F

引用:Amazon

カップから背中に向けて気泡が通る穴が開いており、より細かい泡でナチュラルな誘いを掛けられるポッパーです。

湾曲したカップは水を受け流す能力に長けており、離岸流の際を通しても強い引き抵抗を感じません。

波打ち際では引き波に乗せてステイさせれば流れてくるベイトを待ち受けるヒラメをHITさせることができます。

【タックルハウス】
コンタクト フィード ダイビングウォブラー 150

引用:Amazon

ダイビングさせると気泡がボディ全体を包み込みシルエットをぼかすので、トップに出にくいスレた魚も攻略できます。

僅かなステイでもテンポ良く顔を出すので、初心者でも安定したリズムでアクションを加えることができるでしょう。

アクションの加え方によって音質が変化するので耳も使って誘いをかければ強弱が付けやすくなります。

【デュエル】
ハイドロポッパー 120㎜

引用:Amazon

サーフの水深に関係なく荒れた日でも水面へ魚を誘い出すアピール力の高さが魅力です。

ワイヤースルー構造で作られており、波打ち際から強引に魚を引きずり出す強さを持っています。

軽快なポッピングと派手なスプラッシュを織り交ぜて使用するのがポイントです。

青物からヒラメ、シーバスまで狙えるオールマイティさを持っているので一つは持っておきたいポッパーです。

【デュエル】
ハードコアバレットブル (F)

引用:Amazon

内部のウェイトが移動する重心移動システムにより、飛距離90mを叩き出すことができる遠投性に優れたポッパーです。

巻き始めると素早くウェイトが後方に移動するので立ち上がりでアクションが乱れることはありません。

カップサイズが非常に大きくショートピッチのアクションでも派手なポップ音を発生します。

【マリア】
ポップクイーン F105

引用:Amazon

甲高いポップ音と派手なスプラッシュで青物の捕食本能を刺激できるポッパーです。

アクションによって発生する気泡が非常に小さいのでマイクロベイトを偏食しているシーンでも活躍します。

また、空気抵抗の少ないスリムなボディは平均飛距離85mを叩き出し、遠くで発生したナブラも射程距離に収めてくれます。

【スカジットデザインズ】
パンプキン110

引用:Amazon

水面でボイルが発生したような派手な水しぶきを上げるので、魚の反応が無いときの切り札として使えるポッパーです。

軽くロッドを操作するだけでレスポンス良く反応するのでナブラ撃ちにもおすすめです。

カップの中が赤く着色されているので、辺りが暗いマヅメ時でも場所を見失うことがありません。

【シャウト!】
エンタイスポップ ルアー 160㎜

引用:Amazon

大型の青物やシーバス狙いに最適なポッパーでダイビングアクションを使って誘い出すことができます。

アクションの後にしっかり残る強い泡を発生するので波打ち際まで引いてきてもアピール力が衰えません。

強度に優れたフックを搭載しているのでメータークラスのシイラを掛けても安心してファイトできます。

【バスデイ】
クリスタルポッパー70S

70㎜とは思えない飛距離を叩き出すポッパーで、初夏に回遊してくる小型の青物やマイクロベイトパターンの攻略におすすめです。

派手なスプラッシュでバイトが拾えない時はただ巻きで水面直下を泳がせるとHITすることも珍しくありません。

パワーのあるロッドでキャストしてもしっかり抵抗が感じられるのでサイズダウンによる違和感はないでしょう。

まとめ

サーフからポッパーをキャストすればナブラ撃ちも意識しながら青物やヒラメを狙うことができます。

バイトの瞬間が丸見えなのでミノーやバイブレーションでは味わえない興奮に包まれるでしょう。

今回ご紹介させて頂いたポッパーは操作性が高いので初心者にもおすすめです。

紹介アイテム一覧

サーフ用ポッパーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ソルティーポップ95F
シマノ
熱砂 ビームポッパー 130F フラッシュブースト
シマノ
コルトスナイパー ロックポップ スリム 140F
タックルハウス
コンタクト フィード ダイビングウォブラー 150
デュエル
ハイドロポッパー 120㎜
デュエル
ハードコアバレットブル (F)
マリア
ポップクイーン F105
スカジットデザインズ
パンプキン110
シャウト!
エンタイスポップ ルアー 160㎜
バスデイ
クリスタルポッパー70S