スティックシンカーおすすめ10選!安い棒状オモリやタングステンも!

ワームを使用した釣りに使用するシンカーは、水深のレンジコントロールや、ボトム感知を高めるために釣り上手なアングラーが特に気にしているアイテムの一つです。

シンカーの種類には鉛作り上げられているモデルはもちろん、タングステンが使用されているモノもあり、それぞれの特徴を把握して釣り場で導入すると釣果のUpに繋げる他、釣り場でのストレスを回避することが出来るようになります。

今回は数あるバス釣り用シンカーの中からスティックシンカーのおすすめを、安い棒状オモリからタングステンまで含めてご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

スティックシンカーとは

スティックシンカーとはその名の通り、棒状のシンカーの事を指します。

シンプルな形状ではありますが、使い処が多くあるシンカーであり、ダウンショットリグ、ヘビキャロ、リーダーレスダウンショットリグなどに使用することが出来るアイテムとなっています。

シンカーの種類は鉛タイプとタングステンタイプが一般的となっており、鉛シンカーは価格が抑えられてるのでコストパフォーマンスに優れており、タングステンタイプは高価ですが、鉛よりも比重が重たく、シンカーがコンパクトに作られている特徴を持っています。

スティックシンカーの中にメーカーオリジナル形状が採用されて根掛かりや、ボトム感知能力が高めてられているモデルや、ラインを通す部分にも、使用中のラインヨレを防止する為にスイベルが取り付けられている等、メーカーごとに異なる特徴を持っているいるアイテムとなっています。

スティックシンカーを使うメリット・デメリット

メリット

根掛かりに強い

スティックシンカーを使用するメリットの一つとなるのが、使用する時の根掛かりの少なさです。

シンカー自体がスリム形状となっているので、根掛かりが多発するエリアであってもシンカーが障害物をスリ抜けることが可能となっています。

特に立ち木周りやロックエリア等ではこのメリットは大きく感じることが出来、ストレスなくバスの居場所を探しあてることが可能となります。

多彩な使い方が出来る

スティック型のシンカーは、数あるシンカータイプの中でも多彩な使い方が出来るアイテムです。

最も使用用途が多いのはダウンショットリグですが、重量が重たいスティックシンカーはリーダレスダウンショットやヘビーキャロライナリグとして使用することが可能となります。

異なるシンカー重量を揃えておくことで、様々なリグを作りあげることが出来るので、初心者にもおすすめしたいシンカータイプとなっています。

すり抜け性能が高い

スティックシンカーは棒状となっているので、分厚いカバーエリアでのシンカーの引っかかりが少なく、他のシンカーでは入れ込めないポイントへワームを送り込むことがで可能です。

この特性を活かして、リーダーレスダウンショットでマットカバーや分厚いゴミだまりを攻略しているアングラーが大勢います。

カバー攻略としても非常高いポテンシャルを発揮することが出来るのが、スティックシンカーです。

フォールスピードが速い

スティックシンカーはスリム形状となっている為、フォール中に受ける水の抵抗が非常に小さい特徴を持っています。

このため同じ重量のシンカーを使用した場合でも、スティックシンカーのフォールが速く、フォールによるリアクションバイトを誘発することが出来るようになります。

ワームの使用は食わせの釣りと思われがちですが、スティックシンカーと組み合わせることで、リアクション要素を追加して釣果Upに繋げることが出来るようになります。

デメリット

感度が低い

スティックシンカータイプのデメリットとなるのが、ダウンショットリグ等で、スティックシンカーを着底させた状態での感度の悪さです。

スティック形状のシンカーと反対の要素を持つラウンド形状のシンカーはボトムとの接地面積を大きくとることが出来るので、シンカーがボトムに接触していることを手元で感じ易くなっていますが、スティックシンカーボトムに接触している面積が小さい為、感度が悪くなる特徴を持っています。

障害物等が少ないオープンウォーターではラウンド形状のシンカーの方が高い感度を実現することが可能です。

空気抵抗が大きい

スティックシンカーのもう一つのデメリットとなるのが、シンカー自体の空気抵抗が他のシンカーより大きい点にあります。

空気抵抗の大きさは、飛距離に直接影響するためロングキャストを必要とする場合では、スティックシンカーを可能な限り小型にするためタングステンシンカーを使用するなどの工夫を行うと、デメリットを最小限に抑えることが出来るようになります。

スティックシンカーおすすめ10選

【ジャッカル】
JKタングステンカスタムシンカースティックDS ラウンドアイ

大人気ルアーメーカーであるジャッカルからリリースされているタングステンのスティックシンカーです。

ヘビーダウンショットリグやリーダーレスダウンショットリグに最適なシンカーとして作り上げられており、非常にスリムで小型に作り上げられている為高いスナッグレス効果を発揮することが出来るモデルです。

シンカー自体にウェイトの刻印が施されているので、パッケージ開封後も最適な重量が選び出しやすくなっています。

【デコイ】
デコイシンカー タイプスティック DS-6

デコイからリリースされているスティックタイプのシンカーは鉛製のシンカーとなっており、高いコストパフォーマンスを発揮することが出来るアイテムです。

シンカーのアイ部分は糸ヨレと根掛かりを防止する為にスイベルが採用されている他、シンカーをガンメタカラーに仕上げることで、シンカーを水中で目立たせることなく、使用することが出来るようになっています。

数あるスティックタイプのシンカーの中でも特にコストパフォーマンスが高いモデルとしておすすめです。

【デコイ】
デコイシンカー タイプヘビースティック DS-7

デコイからリリースされているスティックシンカーで三又式ヘビキャロ用に作り上げられているタイプです。

遠投が必要となるヘビキャロに対応するため、14g~36gの重量ラインナップとなっている他、DS-6で採用されていたスイベルアイを固定式に変更することで、ジキャスト時のシンカー回転を抑えて、高い飛距離を出すことが出来るようになっています。

ビッグフィールドの攻略には欠かすことができないヘビキャロに最適なシンカーとなっています。

【加藤精工】
スリムシンカー

加藤精工から出されている鉛のスリムシンカーで、ヘビキャロに最適なシンカーとして作り出されているアイテムです。

シンカー重量が重たくなるほど、価格も上昇しますが、この加藤精工のシンカーはヘビキャロシンカーであっても500円以下の低価格で購入することが出来るようになっています。

シンプルな棒状シンカーですが、シンカーにウェイトに刻印が施されている等、便利な一面もあり、初めてヘビキャロの釣りを行うアングラーには特におすすめしたいシンカーとなっています。

【OWNER】
JR-12 ジカリグシンカー

OWNERから出されているジカリグ用に作り上げられた、スティックシンカーです。

スティック状でありながら、ボトムの感度と着底時の無駄な転がりを防止する為に8面体のオリジナル形状を持っているシンカーとなっています。

重量ラインナップも非常に豊富で、1.3g~28gまで展開されているので、オープンウォーターはもちろん、ジカリグでのパンチングまで行うことが出来るようになっています。

【スタジオ100】
タングステン ドロップショットシンカー

タングステンシンカーの中でもコストパフォーマンスが高いモデルとして、ベテランアングラーを中心に高い人気を得ているアイテムです。

既に使用しているアングラーからは、シンカーが挟まりそうなロックエリア等でもスタックすることなく回収することが出来るスナッグレス性能が高く評価されているシンカーとなっています。

バスフィッシングはもちろん、チニングなどでも愛用者が多いシンカーとなっています。

【ダイワ】
バザーズワームシンカーTG スリム

ダイワからリリースされているスリム形状のスティックシンカーとなっており、タングステン素材によって作り上げられているモデルです。

このシンカーは同形状でありながら、ラインアイ部分がリング状になっている、リーダーレスダウンショットや、フリーリングなどに使用できるタイプと、ハリス止め仕様でダウンショットリグに最適なモデルの2種類が展開されています。

リング状のタイプはもちろん、ハリス止めのタイプも共にスイベルが内臓されているので、糸ヨレを防止する機能も持ち合わせています。

【リューギ】
DSリングドデルタ TG

独創的で非常に便利なアイテムを数多くリリースしているリューギのシンカーは、スティック部分が特徴的な三角形状に作り上げられているモデルであり、根掛かりを防止するためにシンカーがボトムで転がらない特徴を持っているアイテムとなっています。

タングステンが使用されており、他のシンカーよりもやや高めの価格となっていますが、プロやベテランアングラーのリピーターが多い高性能なシンカーとなっています。

パフォーマンス重視のスティックシンカーとして、おすすめしたいモデルとなっています。

【reins】
TGスリムダウンショットシンカー

数あるスティックシンカーの中でも、非常い豊富なウェイトバリエーションの展開を行っているのが、reinsから出されているシンカーです。

シンカーは1.8gの軽量なモデルから、58gの非常にヘビーなモデルまでラインナップされているので、スピニングタックルを使用したフィネスな釣りから、ベイトタックルでのヘビキャロまで同じ感覚で使用することが出来るようになっています。

重量バリエーションが豊富なので、使用するシンカーの種類を統一したいと考えているアングラーには特におすすめしたいモデルです。

【バークレー】
スイベルシンカー

バークレーからリリースされているシンカーで、先端部分にスイベルが取り付けられているモデルです。

特にヘビキャロユーザーから高い評価が得られているモデルであり、シンカーの先端部分を尖らせているので、キャスト時の着水音が他のシンカーよりも小さく、バスへ余計なプレッシャーを与えることなく、使用することが出来るアイテムとなっています。

後方重心モデルとなっているので、飛距離の面でも必要十分な能力を出すことが出来るシンカーとなっています。

まとめ

使い方が非常に多彩なシンカーなスティックシンカーは、おかっぱりはもちろん、ボートフィッシングでも使いどころが多いアイテムです。

各メーカーから出されているシンカーは重量はもちろん、それぞれ異なる特性を持っているので、今回ご紹介した内容をスティックシンカー選びの参考にしみてくださいね。

紹介アイテム一覧

スティックシンカーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ジャッカル
JKタングステンカスタムシンカースティックDS ラウンドアイ
デコイ
デコイシンカー タイプスティック DS-6
デコイ
デコイシンカー タイプヘビースティック DS-7
加藤精工
スリムシンカー
OWNER
JR-12 ジカリグシンカー
スタジオ100
タングステン ドロップショットシンカー
ダイワ
バザーズワームシンカーTG スリム
リューギ
DSリングドデルタ TG
reins
TGスリムダウンショットシンカー
バークレー
スイベルシンカー