ノーマルギアのスピニングリールおすすめ10選!使い分けやメリットデメリットも!

スピニングは初心者の方が最初に手にすることの多いリールですが、選ぶ際にギア比に違いがあることに気付いた方も多いでしょう。

昨今ハイギアのリールも増えていますが、ノーマルギアにもメリットがあり、適切に使い分けることが重要です。

特にノーマルギアのスピニングリールは、初心者の方に嬉しいメリットも多いです。

そこで今回は、ノーマルギアのスピニングリールについて、メリットやデメリットから、おすすめモデルまでご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

ノーマルギアのスピニングリールとは

ノーマルギアのスピニングリールは、ハンドルを回し、ローターを回転させるためのギアの比率が比較的小さいもののことを指します。

具体的に言えば、ハイギアに比べてハンドル一回転あたりの巻き取り長が短いもののことです。

製品によって異なりますが、一般的にノーマルギアはギア比が5:1前後のセッティングになっており、ハイギアは6:1以上になっています。

かつてリールのギア比は5:1程度のものが多かったため、ハイギアと区別して、それらをノーマルギアと呼称しています。

ハンドル一回転あたりの巻き取り長はスプールの直径で決まるので、同じノーマルギア同士でも、番手の大きいものは巻き取り長が多くなります。

ノーマルギアのスピニングリールを使うメリット

昨今、ルアーフィッシングを中心に、スピニングリールはハイギアが主流になりつつあるのも事実です。

ではあえてノーマルギアを選ぶのには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

巻き抵抗が少ない(パワーがある)

ギア比が小さいということは、同じ力で回したときに、ハイギアよりパワーが伝わりやすいです。

自転車をイメージするとわかりやすいですが、ギア比の小さい一速は遅いですが、坂道など負担がかかる場所でも漕ぎやすいですよね。

これと同じで、リールにおいてはギア比が小さいと、抵抗のあるルアーや、重い仕掛けを巻き取りやすいメリットがあります。。

ゆっくり巻くのに適している

ギア比が小さいとハイギアに比べて巻き取り長が短く、同じスピードでハンドルを回すと、仕掛けがゆっくり巻き寄せられるということでもあります。

ハイギアもハンドルをゆっくり巻くことは可能ですが、ゆっくりハンドルを回す動作には慣れが必要です。

釣りにおいてスローに誘いたいシーンは多々あるので、それを専門にやる場合はノーマルギアを選ぶといいでしょう。

ギアの故障が少ない

ギア比5:1程度ものをノーマルギアと言うのには、かつて強度的にハイギアを作るのは難しかったという背景があります。

最近はギアの強度も重視して作られているので簡単には壊れませんが、確率的にはノーマルギアのほうがよりリスクが少ないと言えます。

このため、長く使いたい高級モデルは、あえてノーマルギアを選ぶという方もいます。

安いモデルが使いやすい

安いリールと高いリールの違いに、ギアの作りや軸の抵抗の差から生まれる巻き心地があります。

ハイギアはより抵抗を感じやすいため、その差が顕著に表れるので、安いモデルでは巻き心地の重さが気になることも多いです。

ノーマルギアであれば巻き取りにパワーがあるので、その差を感じにくいメリットがあります。

ノーマルギアのスピニングリールを使うデメリット

昨今ハイギアのリールが主流になっているのは、ノーマルギアにはデメリットもあるからです。

以下のようなデメリットが気になるシーンでは、ハイギアのリールがおすすめです。

感度が低い

巻き抵抗が少ないのは巻き心地の面ではメリットになりますが、実はあえて抵抗を感じたいシーンもあります。

例えば魚がルアーに食いついた感触も抵抗なので、リールでその抵抗を感じられれば、素早く対応できるようになります。

このためルアーフィッシングにおいては、特別パワーが重視されないターゲットの場合、ハイギアのリールを使う方が多いです。

素早いアクションが苦手

ルアーフィッシングでは、ルアーを素早く動かすことで魚にアピールする技術もありますよね。

ノーマルギアは巻き取りが遅いため、ジャーキングなどのアクションのしやすさはハイギアに劣ります。

川などで流れに乗せてルアーを泳がせる場合は、より素早く巻き取らなければいけないので、ハイギアを使うのがベターです。

走る魚をバラしやすい

魚を掛けた時は、常にラインにテンションをかけていなければ針が外れてバレてしまいます。

ノーマルギアの巻き取りが遅いのはこの時もデメリットになり、特に走る魚の場合、ハイギアよりも対応しにくいです。

バスや根魚であればそこまで気になりませんが、トラウトやサバのように走る魚はハイギアより対応しにくいでしょう。

ノーマルギアのスピニングリールおすすめ10選

ノーマルギアを搭載したスピニングリールの中から、おすすめモデルをご紹介します。

ノーマルギアのメリットを生かして、安くても使えるリールも多数ピックアップしたので、初心者の方もぜひ参考にしてくださいね。

【シマノ】
22 ステラ(C2500S)

汎用スピニングリールの最高峰との呼び声も高い、シマノのフラッグシップモデルです。

シマノの最新技術がつぎ込まれており、軽量で剛性感もあり、ノーマルギアでも巻き感度を感じられるほど滑らかなリーリングを実現しています。

どのラインナップも素晴らしいですか、2500Sは万能サイズとも言われており、おかっぱりでの釣りに幅広く対応するのでおすすめです。

【ダイワ】
23 エアリティ(LT2000S-P)

引用:Amazon

軽さと言う点において、筆者が最も感動したのが2023年に新登場したエアリティです。

筆者はイベントで実機を触ってきましたが、持った瞬間拍子抜けするほど軽さで、ダイワらしい巻き心地の軽さも感じられました。

特にタックルを軽くしてシャープなキャストをしたい、アジングやメバリング、エリアトラウトなどにベストマッチするリールと言えます。

【ダイワ】
20 ルビアス(LT4000C)

引用:Amazon

ボディの軽さ、そしてリーリングのトルクが発揮できる、ダイワのミドルクラススピニングリースです。

ダイワ独自のザイオンモノコックボディと大径ギアの効果で、ギアへパワーを掛けやすく、トルクフルなやり取りを可能にしています。

加えて軽量に仕上がっているので、4000番程度の大き目のスピニングリールを使いたい場合にもおすすめです。

【シマノ】
19 ストラディック(C2000S)

引用:Amazon

筆者も愛用している、シマノらしさが溢れるミドルクラスのスピニングリールです。

全体的に作りがカッチリしていて動作の確実性が高く、巻き心地や防水性も含め、各スペックのバランスが良く取れたリールになっています。

特に小番手でそのメリットが活きるので、ライトソルトや管理釣り場用に、信頼性の高いリールが欲しい方におすすめです。

【シマノ】
21 アルテグラ(C3000)

引用:Amazon

上位モデルの技術をつぎ込みながら、価格も抑えコスパに優れたスピニングリールです。

巻き心地や軽さも申し分なく、しっかりとした剛性感もあり、上級者から初心者まで、非常に人気を得ています。

小番手でもそのメリットは活きますが、4000番程度のリールでシーバスやフラットフィッシュを狙うのにもおすすめのモデルです。

【シマノ】
21 ナスキー(C3000)

引用:Amazon

エントリークラスながら非常にしっかりした作りで、これから釣りを本格的に始めたい方にもおすすめのモデルです。

防水性を高めるコアプロテクトなど、低価格帯としては耐久性を重視した作りになっており、長く使えるリールに仕上がっています。

初めてのリールとして、汎用性の高い3000番程度のモデルを購入すれば、より長く使えるでしょう。

【ダイワ】
18 レガリス(LT1000S)

引用:Amazon

エントリーモデルながら非常に巻き心地に優れ、軽さも重視されたスピニングリールです。

1000番で185gと数値上はそこまで軽いわけではありませんが、ウエイトバランスが良く、実際に使ったときの軽さを感じられます。

防水機構がやや不安なので、おかっぱりでのアジングや管理釣り場などにおすすめです。

【アブガルシア】
スーペリア(2500S)

引用:Amazon

非常に低価格ながら、ボディの剛性に優れたスピニングリールです。

DuraMetalワンピースボディーによる剛性感は同価格帯トップクラスで、筆者も堤防ロックフィッシュに同モデルを使用しています。

ハイギアだと若干巻きに抵抗は感じますが、ノーマルギアではそこまで気にならず、この価格ならちょい投げ用リールなどにもおすすめです。

【シマノ】
21 ネクサーブ(C2000S)

引用:Amazon

もはや価格破壊と言っていいほどのコスパを誇る、エントリーモデルのスピニングリールです。

ノーマルギアであれば巻き心地に抵抗感はなく、ドラグもこの価格としてはしっかり働いてくれるので、ルアーフィッシングにも対応します。

ウィークポイントはボディの剛性感で、おかっぱりでの軽い釣り用に、2000番など小さめのものがいいでしょう。

【プロックス】
ネロスト(NRS1000S)

引用:Amazon

超低価格帯のリールとしては頭一つ出たスペックのスピニングリールです。

気になるようなガタもなく、巻き心地も軽いとは言えずとも滑らかで、十分釣りに使用できる仕上がりになっています。

自重も205gと軽めで、デザインも悪くないですし、お子さんのタックルに付けてあげるリールとしてもおすすめです。

まとめ

昨今スピニングリールはハイギア化が進んでいますが、ノーマルギアにも様々なメリットがあります。

紹介したようにノーマルギアのスピニングリールもたくさんラインナップされているので、お気に入りのリールで魚を釣ってみてくださいね。

紹介アイテム一覧

ノーマルギアのスピニングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
22 ステラ(C2500S)
ダイワ
23 エアリティ(LT2000S-P)
ダイワ
20 ルビアス(LT4000C)
シマノ
19 ストラディック(C2000S)
シマノ
21 アルテグラ(C3000)
シマノ
21 ナスキー(C3000)
ダイワ
18 レガリス(LT1000S)
アブガルシア
スーペリア(2500S)
シマノ
21 ネクサーブ(C2000S)
プロックス
ネロスト(NRS1000S)
ノーマルギアのスピニングリール
さらに探したい方