近年、カーシェアの普及や電車釣行、また海外遠征の人気上昇により注目を集めているパックロッド(コンパクトロッド)。
技術の発展に伴い、以前までの折れやすい、曲がりがカクカクしている等の不具合も少なくなってきました。
遠征時のお供として、車に常備できるセカンドロッドとして、1本あって便利なパックロッド(モバイルロッド)や振り出しロッドのご紹介をしていきます。
目次
- 1 ショアジギング用パックロッドの選び方
- 2 ショアジギング用パックロッドおすすめ12選!
- 2.1 【ダイワ】モバイルパック(967TMHS)
- 2.2 【ダイワ】モアザンモバイル(100ML/MS-5)
- 2.3 【ダイワ】クロスビート(965TMFS)
- 2.4 【ダイワ】レイジー(T86ML-6)
- 2.5 【シマノ】ディアルーナMB(S806ML-4)
- 2.6 【シマノ】ワールドシャウラ ツアーエディション(2832RS-5)
- 2.7 【シマノ】スコーピオンベイトキャスティングモデル(1604SS-5)
- 2.8 【シマノ】フリーゲームXT(S76M)
- 2.9 【メジャークラフト】クロステージパックロッド(CRX-964M)
- 2.10 【パームス】ショアガンエボルブ(SFSGS-86MH)
- 2.11 【アピア】GRANDAGE STD(90M-5)
- 2.12 【アブガルシア】ソルティースタイル カラーズ(STCS-905MT-NG)
- 3 まとめ
ショアジギング用パックロッドの選び方
仕舞寸法
パックロッドには大きく分けて、振り出し式とマルチピース式の2種類があり、どちらもコンパクトに持ち運びができるのが特徴です。
持ち運びにおいて、仕舞寸法が重要になってきておますが、特にマルチピース式では継ぎ本数により、40㎝程~70㎝程と仕舞寸法が大きく異なります。
継ぎ本数が少ない方が、仕舞寸法が長くなりますが、ロッドの強度が上がる傾向にある為、ご自身の持ち運びスタイルによって選択しましょう。
ルアーウェイトキャパシティ
パックロッドで行うショアジギングでは、主に20~40gまでのメタルジグを使用したライトショアジギングがメインになることが多いです。
狙う魚も小型~中型回遊魚とガチンコファイトをしないサイズが中心となりますので、ルアーウェイトMAX:30~40gまで投げれるロッドが扱い易いです。
ロッド長さについては、飛距離を出すシーンでは長い方が有利ですが、パックロッドの場合、若干ロッドにダルさが出ることもありますので、使用環境に応じた程良い長さを選びましょう。
ショアジギング用パックロッドおすすめ12選!
【ダイワ】モバイルパック(967TMHS)
.jpg)
国内トップ釣り具メーカーの1つであるダイワが販売する振り出し式のパックロッドです。
エントリーモデルでありながら、トップガイドにSiCリングを採用する等、本格的な作りであり、また40gまでのルアーを扱える為、シーバスからライトショアジギングまで幅広い釣りに対応でき、汎用性が高いのが特徴です。

【ダイワ】モアザンモバイル(100ML/MS-5)

ダイワが誇るシーバス向けに特化したブランドであるモアザンシリーズのマルチピース式パックロッドです。
「X45」や「SVFコンパイルXアンサンドマイクロピッチブランク」などの技術が搭載されてる為、シャープながらも非常に粘り強いロッドに仕上がっています。
ロッドの復元力が高い為、曲げ込むだけで魚を寄せる優れた1本です。

【ダイワ】クロスビート(965TMFS)
-.jpg)
1万円程で購入できるエントリーモデルの振り出し式のパックロッドです。
9.6ftの長さがあり、また35gまでのジグをキャストできる為、初心者の方にとっては最も使い易いモデルと言えるでしょう。
ターゲットとしても小型青物からシーバス、タチウオなど幅広く対応しています。

【ダイワ】レイジー(T86ML-6)

シーバスロッドであるレイジーシリーズのショートテレスコタイプのエントリーミドルクラスのパックロッドです。
仕舞寸法が54㎝と持ち運びに便利且つ、「X45」や「HVFカーボン」を搭載している為、粘り強いロッドに仕上がっています。
8.6ftと短めの長さである為、初めての方でも取り回しし易く、エギングにも使用できる万能ロッドです。

【シマノ】ディアルーナMB(S806ML-4)
--1024x183.jpg)
国内トップ釣り具メーカーであるシマノが販売するマルチピース式のパックロッドです。
仕舞寸法が69㎝あり少々長めですが、ロッドの基本性能は高く、「スパイラルX」や「ハイパワーX」の搭載によりシャープで粘り強いのが特徴です。

【シマノ】ワールドシャウラ ツアーエディション(2832RS-5)

プロアングラーの村田基氏が全面的に手掛けたハイエンドクラスのパックロッドです。
脅威の粘り強さとシャープさが売りで、多少の大型青物がヒットしても充分やり取りする事が可能で、国内のみならず海外でのキングサーモンにも使用可能です。
5ピースでの構成になる為、海外への持ち運びも便利でスーツケースにもスッポリと収納することが出来ます。

【シマノ】スコーピオンベイトキャスティングモデル(1604SS-5)

ハイエンドであるワールドシャウラの初代モデルの設計をそのままに廉価版として発売されたベイトタイプのパックロッドです。
本モデルは少々短いタイプですが、足元から深くなっているエリアでは活躍するモデルです。
またショアジギング以外でも海外でもピーコックバスやオフショアでのジギング等にも使用可能です。

【シマノ】フリーゲームXT(S76M)
-.jpg)
仕舞寸法が50㎝程と非常にコンパクトなマルチピース式のパックロッドです。
35gまでのルアーがキャスト可能で、「ハイパワーX」や「CI4+」の採用により、軽量かつシャープなロッドに仕上がっています。
エギングやタチウオ等幅広い魚種に対応しています。

【メジャークラフト】クロステージパックロッド(CRX-964M)
.png)
1万円台中盤の価格帯のエントリーモデルのロッドです。
42gまでのルアーがキャスト可能で、バット部をカーボンテープでX状に補強することで、ファイト時のブランクのつぶれを低減し、ワラサ等の中型青物とも安心してファイトすることが出来ます。
仕舞寸法が77㎝と少々長いですが、初心者の方に強くオススメできるショアジギングロッドです。

【パームス】ショアガンエボルブ(SFSGS-86MH)
-.jpg)
仕舞寸法が58㎝とコンパクト且つ48gまでのルアーをキャストできるパワータイプです。
PEライン:3号まで使用可能な為、地磯等での多少のガチンコファイトは可能です。
パームスのロッドはブランクの張りと反発力がある為、キャストのコツを掴めば容易に飛距離を出すことができます。

【アピア】GRANDAGE STD(90M-5)
-.png)
シーバスフィッシングに特に力を入れているアピアが販売しているミドルクラスのマルチピース式のパックロッドです。
ルアーウェイト:10g~35gと幅広く使用できる為、シーバスから青物、サーフフィッシングと幅広く使用することが可能です。
長過ぎず、短すぎないレングスの為、どんな釣りにも扱い易く初心者からベテランの方まで納得できる1本に仕上がっています。

【アブガルシア】ソルティースタイル カラーズ(STCS-905MT-NG)

名前の由来通りシリーズのラインナップにより様々な色が使われているユニークなロッドです。
エントリーモデルでありながら、富士工業のKRガイドを搭載し、感度を向上させた本格的な作りになっています。
またブランクにグラスが多く使用されている為、よく曲がり粘り強いロッドに仕上がっています。

まとめ
近年のパックロッドは継ぎ目の不自然さや強度が飛躍的に向上し、2ピースタイプのものと比較しても遜色ないレベルになっています。
ショアジギングのセカンドロッドとして、また遠征等のお供に1本検討してみてはいかがでしょうか。
さらに探したい方
この記事を見たあなたにおすすめ
コスパ良し!スロージギング用ベイトリールおすすめ10選!入門や初心者に適した安いリールも紹介!
【サバング】サバ釣り用ルアーおすすめ10選!夜釣りに効果的なルアーの選び方も紹介!小サバ・大サバを釣って楽しもう!
エギング用ショルダーバッグおすすめ8選!使いやすいバッグを紹介!
コスパ良し!ライトショアジギングリールおすすめ12選!入門に最適な番手などの選び方も紹介!
高級ショアジギングロッドおすすめ8選!上級者が唸るハイエンドな最高峰ロッドを一挙紹介!
コスパ最強!安いショアジギングロッドおすすめ10選!初心者に適した一万円以下の使える安物ロッドも紹介!
コスパ最強!オフショアジギングリールおすすめ12選!安いけど実用的な初心者リールは?番手やギア比の選び方も!
コスパ最強!オフショアジギングロッドおすすめ12選!安いけど実用的な初心者にも適したロッドは?
カンパチ釣り用ジギングロッド&リールおすすめ18選!ディープでも使えるロッドを紹介!
ヒラマサ釣り用ルアーおすすめ12選!人気があるトップルアーも紹介!
コスパ最強!エギング用クーラーボックスおすすめ16選!安いけど使える!ランガンに適した容量や大きさは?
【SLJ】PEラインおすすめ8選!スーパーライトジギングに適したラインの太さを紹介!
【SLJ】ジグ&フックおすすめ15選!スーパーライトジギングの安いジグや重さを解説!
スーパーライトジギング用ベイトリールおすすめ10選!SLJに適したベイトリールの選び方も紹介!
【SLJ】スーパーライトジギングリールおすすめ10選!ダイワやシマノの安いけど使えるリールとは?
【SLJ】スーパーライトジギングロッドおすすめ10選!安いけど使えるコスパ最強のロッドはどれ?