尺メバル用プラグおすすめ10選!ハードルアーの種類やカラー(色)の選び方を解説!

昨今メバルプラッギングというワードをよく耳にするようになりました。

メバルプラッギングとはメバルをハードルアーの一種であるプラグで釣る方法のことを言います。

プラグで釣るメリットは、25センチを越えるようなデカメバル、さらには尺メバルが狙って釣れることです。

またプラグには様々なカラーと種類があり、状況に応じたプラグを選択することにより、釣果アップが期待できます。

今回は尺メバルにおすすめできるハードルアーを紹介します。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

尺メバル狙い用ハードルアー(プラグ)の選び方(使い分け方)

メバリングに使用するプラグには様々な種類やカラーがあります。

種類やカラーをしっかりと理解することにより、釣果アップできます。

以下にデカメバルに有効なプラグの種類とカラーについてまとめます。

プラグの種類

メバリングに使用するプラグは「シンキングペンシル」「ミノー」「トップウォーター」の3つの種類に分けることが出来ます。

シンキングペンシル

シンキングペンシルは、リップがついていないため空気抵抗が少なく、他のプラグに比べ飛距離が出ます。

また巻かないと沈むため、うまく操作することで、程度広いレンジをトレースしやすいです。

そのためその日に最初に投げるパイロットルアーとして使用すると、状況が把握しやすく、どのレンジを重点的に探れば良いかの判断基準になります。

ミノー

ミノーは、リップがついているものが一般的で、レンジキープ力が高いことが特徴です。

レンジキープ力が高いため、毎投同じレンジを引くことができ、再現性の高い釣りができます。

ある一定のレンジでしかアタリがないとき、そのレンジを見つけ出せればミノーを使うことで数釣りが期待できます。

トップウォーター

トップウォーターは、水面を引くことができるプラグのことで、ペンシルやポッパーなどの種類があります。

ペンシル型のトップウォーターは、巻かないで流れに流して釣る方法のドリフトをすると反応があることが多いです。

状況によってはトップウォーターでしか反応がない場合をあるため、必ず持っておきたいプラグとなります。

プラグのカラー

メバル用のプラグには様々なカラーがありますが、特に有効なカラーは「クリアー系/ホログラムグロー/チャート系/シルバー系/ブラック系」の5つです。

クリアー系

クリアー系はメバリングでは定番カラーです。

デカメバルにも有効で、特にクリアーにラメが入っているカラーは必ず用意しましょう。

ホログラムグロー

ホログラムグローはプラグ表面についているグローの粒が発光するカラーのことを言います。

プランクトンを捕食しているデカメバルには有効なカラーとなります。

チャート系

チャート系のカラーはアピールが強いカラーです。

チャートにしか反応しない状況があるため、必ず持っておきたいカラーの一つです。

シルバー系

シルバー系はベイトを捕食するデカメバルに有効なカラーです。

メバルはナミノハナなどのマイクロベイトを好んで捕食します。

ベイトフィッシュが豊富なポイントでは、シルバー系に反応することが多いです。

ブラック系

ブラック系は月夜の時に特に力を発揮します。

その他のカラーでは全く反応がない状況であったにも関わらず、ブラック系に変えた途端入れ食いになることもあります。

よく不人気カラーと言われますが、一つは持っていきたいカラーです。

プラグのサイズ

通常のメバリングで使用するプラグのサイズは、35~50mm程度のものが多いと思います。

尺メバルのようなデカメバルを狙い時にもそのサイズでも問題ありませんが、あまり小さいものは反応が悪いことが多く、おすすめできません。

そのためデカメバルを狙うときは、通常のサイズよりも少し大きめの45~90mm程度のプラグをお選びいただくことをおすすめします。

90mmは大きいと感じるアングラーもいらっしゃると思いますが、むしろこのサイズがちょうどいい場面もありますので、大きめのサイズをいくつか持っておくと引き出しが増え、状況に合わせたプラグ選択ができます。

尺メバルが釣れるハードルアー(プラグ)の使い方(アクション)

尺メバルを釣る時に有効なアクションや使い方について解説します。

ただ巻き

メバリングにおいてただ巻きは最もポピュラーな使い方です。

ただ巻きでは一定の速度で巻くことが重要なポイントとなります。

リトリーブがいきなり速くなったり、遅くなったりすると、警戒心の強いデカメバルはなかなか口を使わないこともあります。

おおよそハンドル1回転1〜2秒でリールを巻くことを目安にすると良いでしょう。

ストップアンドゴー

ストップアンドゴーとは、リールをある程度巻き、少し止める動作を繰り返す釣り方のことを言います。

ただ巻きで反応がなかなか得られない時におすすめの方法です。

ハンドルを3回巻いたら3秒止める動作を繰り返し、止めているときにアタリがあることが多いので、止めている間はいつでもフッキングができるように準備をしておきましょう。

ドリフト

トップウォータープラグや一定のレンジで止まるサスペンドプラグで有効な釣り方がドリフトです。

流れや風にプラグを乗せて流すようにプラグを操作します。

この時リールはほとんど巻かず、ラインスラッグを回収するだけのイメージでリーリングするうまくドリフトができます。

この釣り方はデカメバルに非常に有効なので、ぜひお試しください。

尺メバル用ハードルアー(プラグ)おすすめ10選

【ZIP BAITS】
リッジスリム60ss(クリスタルブルー/ラメ)

リッジスリムは尺メバルを狙うアングラーの間では定番のプラグで、耳にすることが多いと思います。

シラスやナミノハナなどのベイトフィッシュを捕食しているデカメバルには効果絶大でおすすめのプラグです。

グローボールがプラグ内部に入っているカラーがあり、そのカラーはデカメバルが潜む闇磯などの光量が少ないポイントでは有効です。

【タックルハウス】
オルガリップレス50(3Dクリアブルー・ラメ)

オルガリップレス50も尺メバリングにはど定番のルアーです。

ベテランアングラーのタックルボックスには必ず入っていると言ってもいいでしょう。

遠投性能が高く、レンジもデカメバルが反応する絶妙なレンジでおすすめできます。

またスローフローティングのため、ストップアンドゴーにも対応できます。

タックルハウス
オルガリップレス50 3Dクリアブルー・ラメ

【スミス】
メバペンSP(HGG)

尺メバルを狙うアングラーの間では定番のプラグがメバペン。

メバペンのSPはサスペンドタイプなので、ドリフト釣法に最適であります。

またHGGはホログラムグローグリッターの略で、グローの粒がついていて天発光するタイプのカラーです。

デカメバルを釣りたいアングラーは絶対に持っておきたいプラグです。

【スミス】
メバペン(グルーヴァーMAT-B)

こちらはフローティングタイプのメバペンで、トップウォータープラグとなります。

水面で流れに従って流すとメバルが水面を割ってプラグに喰ってきてエキサイティングな釣りが味わえます。

カラーがブラックで、存在感がありメバルが見つけやすく有効なカラーです。

【スミス】
ルナメバルS(ラメチャート)

ルナメバルSはシンキングタイプのミノーとなります。

動きすぎないアクションでスレたデカメバルの攻略や、小場所で尺メバルを狙いたい時に有効なプラグです。

カラーはクリアー系のチャートで、程よいアピール力が効く状況下では最強のカラーと言っても過言ではないでしょう

【フィッシュアロー】
ハドルミノー80sw(ヘッドテールチャート)

ハドルミノーは2連結のジョイントタイプのプラグで、マイクロベイトフィッシュを捕食するデカメバルには効果絶大です。

なぜかこのプラグにしか反応がないことも多く、持っている人は釣れて、持っていない人にはノーバイトという経験もあるほどです。

サイズ違いで65mmもありますが、デカメバルを釣ることを考えると、このサイズが最もおすすめです。

フィッシュアロー
ハドルミノー80sw ヘッドテールチャート

【ルーディーズ】
メバミノー ミディアムシンキング(チャートグロー/オーロララメ)

ルーディーズのメバミノーは、重心移動システムを搭載しており、サイズの割にかなり飛距離が出ます。

飛距離が出ることにより、他のアングラーが攻めていない竿抜けポイントへプラグをキャストすることができ、スレていないデカメバルをキャッチできる可能性をあげることができます。

ルーディーズ
メバミノー ミディアムシンキング チャートグロー/オーロララメ

【アイマ】
meba CALM(クリアーペッパー)

アイマから販売されているメバカームは遠投性能が高いシンキングペンシルです。

警戒心の強いデカメバルは、よく動くプラグに反応が悪いことがありますが、メバカームは動きすぎることがなく、ナチュラルにメバルにアピールできます。

尺メバルを狙うアングラーにはおすすめできるプラグです。

【メガバス】
コリー(クリアーチャートグローグリッター)

メガバスのコリーはスローシンキングのシンキングペンシルです。

スローなリトリーブでもレンジが入りにくいため、ゆっくりな動きでしか反応がない場面では非常に有効なプラグです。

またプラグ自体の動きもI字アクションで、アピールが強すぎない唯一無二の動きをします。

メガバス
コリー クリアーチャートグローグリッター

【ジャングルジム】
マリコロング(サーチチャート)

マリコロングは55mmのシンキングペンシルです。

流れが強いポイントでも安定した姿勢でデカメバルにアピールすることができます。

またフォール姿勢が良く、ストップアンドゴーでフォールを長めに入れてフォールでメバルを誘う釣り方も非常に有効です。

まとめ

今回は尺メバルにおすすめのプラグについて紹介を致しました。

これからの時期デカメバルを狙いやすくなるため、今回紹介したプラグを使用していただき、夢の尺メバルをキャッチしていただきたいです。

紹介アイテム一覧

尺メバルのハードルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ZIP BAITS
リッジスリム60ss(クリスタルブルー/ラメ)
タックルハウス
オルガリップレス50(3Dクリアブルー・ラメ)
スミス
メバペンSP(HGG)
スミス
メバペン(グルーヴァーMAT-B)
スミス
ルナメバルS(ラメチャート)
フィッシュアロー
ハドルミノー80sw(ヘッドテールチャート)
ルーディーズ
メバミノー ミディアムシンキング(チャートグロー/オーロララメ)
アイマ
meba CALM(クリアーペッパー)
メガバス
コリー(クリアーチャートグローグリッター)
ジャングルジム
マリコロング(サーチチャート)