コスパ最強!シーバス用バイブレーションおすすめ10選!使い方や重さ、カラー選び!

シーバス釣りに使用されるルアーはさまざまなタイプがあり、それらをうまく使い分けるとさらなる釣果アップにつながります。

シーバス用ルアーの中にバイブレーションと呼ばれるルアーがあります。

バイブレーションで爆釣できることもあるので、シーバス釣りには必須のルアーです。

バイブレーションにはさまざまな大きさ、重さ、カラーがあり、また多様なアクションにも対応するため、使い方を正しく理解することが重要になります。

今回はコスパに優れた安いものを含めておすすめのバイブレーションを紹介します。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

シーバス釣りでバイブレーションは釣れる?釣れない?

バイブレーションとはリーリングすると小刻みに震えてルアーがフラッシングし、魚に強くアピールできるルアーのことです。

バイブレーションはシーバス釣りで有効なルアーで、シーバスを釣ることができます。

シーバス攻略に必ず持っておきたいルアーのため、用意しておきましょう。

ミノーやシンキングペンシルなどでは攻略できない深いレンジを攻略したい時に、バイブレーションを使用するといいでしょう。

日中にシーバスを狙う時には特にバイブレーションに反応が良くなります。

また夜でも常夜灯などがあり、光量がある程度あるポイントではバイブレーションの波動とフラッシングでシーバスにアピールし、釣ることができます。

シーバス釣りに適したバイブレーションの選び方や使い分け方

サイズ(大きさ)

シーバスに有効なバイブレーションの大きさは50mm〜100mmです。

春のマイクロベイトパターンの時期は50mm〜60mmを使用すると効果的です。

夏や秋にイワシがベイトになるときは70mm前後を使用しましょう。

またコノシロパターンでもバイブレーションが有効になることがあり、そのような時は100mm前後を使用するといいでしょう。

バイブレーションは一般的に大きくなればなるほど引き抵抗が大きくなり、適合ウェイト範囲内でもロッドが曲がり過ぎてしまい、操作性が悪くなることがあります。

大きさに合わせたロッド選択も必要です。

重さ・飛距離

シーバス釣りに使用するバイブレーションは10g〜28gが扱いやすい重さです。

バイブレーションは遠投性能が高く、広い範囲を探ることができるルアーとなります。

後に紹介する鉄板と呼ばれるタイプでは特に飛距離を出さすことができるため、人が探りきれていないポイントや、ミノーなどでは届かないボイルを攻めることができます。

あと少しでナブラに届くのに…と悩んでいるアングラーはバイブレーションの導入をおすすめします。

カラー(色)

バイブレーションは強いフラッシングをしてシーバスにアピールします。

日中で光量がある時はフラッシングがよく出るシルバーやゴールド系のカラーをおすすめします。

曇りで光量が少ない時はイワシなどの色を模したナチュラル系のカラーを使用してみましょう。

また朝まずめや夕まずめなどは特にゴールド系の反応が良くなります。

夜にバイブレーションを使用するときはホワイトなど目立つカラーが釣果につながります。

音(ラトル)

バイブレーションではラトルが入っていて、音でシーバスを誘い出すことができるタイプがあります。

濁りがある時に使用すると釣果につながることがあります。

強い濁りがある時はシーバスがルアーの存在になかなか気が付かず、カラーをチャートなどにしても反応が得られないことがあります。

そのような時はラトル入りのバイブレーションを使用してみましょう。

鉄板(メタルバイブ)

メタルバイブは金属でできたバイブレーションのことです。

シーバスアングラーはメタルバイブのことを鉄板と呼びます。

鉄板は樹脂でできたバイブレーションよりも強くフラッシングするため、シーバスに強烈にアピールすることができ、人気のルアーです。

また飛距離も出しやすく、さらに遠くまで攻めることができるようになります。

バイブレーションを導入したいと考えているアングラーは樹脂製のバイブレーションだけでなく、鉄板も用意することをおすすめします。

シーバス用バイブレーションおすすめ10選

【バスデイ】
レンジバイブ 70ES(ライムチャートヘッドイワシ)

バスデイのレンジバイブは長年定番のシーバス用バイブレーションです。

バイブレーションを初めて購入するアングラーにはまずこのバイブレーションを試してみることをおすすめします。

動きも飛距離も満足できるルアーで、食い気のあるシーバスがいればヒットする可能性が高い有効なルアーです。

バスデイ
レンジバイブ 70ES ライムチャートヘッドイワシ

【ロンジン】
キックビート 55mm(レンズキャンディ)

近年人気が高いルアーメーカーのロンジン。

ロンジンのバイブレーションであるキックビートは遠投性能が高いおすすめのバイブレーションです。

通常バイブレーションでは攻略しにくいシャローエリアやハイプレッシャーなエリアでも有効なルアーです。

サイズが55mmで、春のハクパターンでは最強のバイブレーションとなります。

【マドネスジャパン】
シリテンバイブ 53(オヌマンブルー)

マドネスジャパンではシリコンでできたルアーが数多く販売されています。

シリテンバイブ53はシリコン製ソリッドボディの大人気小型バイブレーションです。

シリコンでできているため、着水音が出にくくハイプレッシャーなエリアでは無類の強さを発揮します。

またトゥイッチなどのアクションにも素直に対応してくれるルアーです。

マドネスジャパン
シリテンバイブ 53 オヌマンブルー

【ベイシックジャパン】
ウェーバー 70S(チャートキャンディ)

ベイシックジャパンが販売するウェーバー70Sは価格が安いにも関わらず、実釣性能に優れたコスパが高いルアーです。

この価格では考えられないほどよく飛び、しっかりと泳ぎます。

根がかりを恐れずに使うことができるため、結果的に釣果につながることがあります。

ルアーロストを起こしやすい初心者にもおすすめです。

ベイシックジャパン
ウェーバー 70S チャートキャンディ

【エバーグリーン】
アイアンマービー(PCギーコ)

エバーグリーンのアイアンマービーは75mmで25gある鉄板バイブです。

飛行姿勢が良く、飛距離が出しやすいおすすめのルアーとなります。

鉄板を使用してみたいアングラーはまずこのルアーを購入しましょう。

低速でのただ巻きでもゆっくりと泳ぐため、早い動きで反応しないシーバスにも効果的に誘うことができます。

【邪道】
冷音 14g(メッキイワシ)

邪道の冷音は62mmで14gの小型の鉄板バイブレーションです。

ロッドアクションに素直に追従してくれるため、アングラーの意のままに操作することができるルアーです。

特にボトムバンプでは不規則にルアーが動き、シーバスを誘い出すことができます。

アクションを加えて操作したいアングラーはこのルアーを使用することをおすすめします。

【ジャッカル】
ビッグバッカー 107(ボロギン/マグマウェーブホロ)

ジャッカルのビッグバッカー107は107mmで27gの大型の鉄板バイブレーションです。

ミノープラグの感覚で深めのレンジまで攻略できることをコンセプトに作られています。

そのため水中のアクションはナチュラルで、シーバスに違和感なく口を使わせることができます。

コノシロなど大型のベイトフィッシュを捕食しているシーバスがいるときに使用しましょう。

ジャッカル
ビッグバッカー 107 ボロギン/マグマウェーブホロ

【デュオ】
メタルガレージ 26g(マットチャート)

デュオのルアーは比較的安価で入手しやすく、コスパが高いことが特徴です。

メタルガレージも安価で購入でき、初心者に非常におすすめの鉄板バイブです。

遠投性能が高く、トラブルが軽減できるように設計せれているため、扱いやすいです。

シーバスはもちろん青物にも対応しているため、ナブラが立った時に投げてみるといい結果につながる可能性があります。

【ダイワ】
サムライ メタルバイブ 54mm(PHイワシグロベリー)

ダイワのサムライメタルバイブはコスパに優れたおすすめの鉄板バイブレーションです。

鉄板バイブレーションを使用するとラインがフックに絡まるトラブルが起こりやすく、大きなストレスとなります。

しかしこの鉄板バイブレーションはこのトラブルが起こりにくくなっていて、快適に使用できます。

ダイワ
サムライ メタルバイブ 54mm PHイワシグロベリー

【コーモラン】
プライアル メタルバイブ 75mm(ブルピンイワシ)

コーモランのメタルバイブは某有名鉄板バイブレーションによく似ていて、実釣性能は非常に高くおすすめのルアーです。

価格が非常に安く、根がかりが起こりやすいポイントでも使いやすいです。

鉄板バイブでは牡蠣殻がびっしりあるポイントでボトムズル引きをする釣り方がありますが、そのような釣り方をこのルアーするときに使用してみましょう。

コーモラン
プライアル メタルバイブ 75mm ブルピンイワシ

シーバス用バイブレーションのアクション等の使い方

ただ巻き

ただ巻きはバイブレーションの基本的な操作方法です。

基本的にはハンドル2回転に1秒程度を目安にリトリーブしてみましょう。

目安の速度で反応がない時は早巻きや遅巻きを試して反応を探りましょう。

ただ巻きで重要になる点は、探るレンジです。

どのレンジをルアーが通っているかイメージして操作すると、ヒットするレンジがわかり再現性が高い釣りをすることができます。

レンジの探り方としては、まずは水面に近いレンジから徐々に下げていく方法が有効です。

プレッシャーが高いポイントではいきなり底に近いレンジから釣りを始めてしまうと浮いている高活性なシーバスを取り逃す可能性が高くなります。

必ず上のレンジから探ることを意識してただ巻きでレンジ攻略しましょう。

ボトムズル引き

ボトムズル引きはシーバスが低活性の時やハゼを偏食している時に有効な方法です。

重めのバイブレーションを使用してボトムから離れ過ぎないようにリーリングしましょう。

リーリングの速度が速くなるとボトムからルアーが離れやすくなります。

そのためボトムを感じながらリーリングすることが重要となります。

この方法は根がかりと隣り合わせとなるため、地形変化を把握できているポイントで試すことをおすすめします。

また根がかりしてルアーをロストしてもいいように安いバイブレーションを使用することもおすすめです。

ボトムバンプ

ボトムバンプもボトムズル引き同様にシーバスが低活性でボトムに張り付いているような状況に有効な釣り方となります。

ボトムバンプとは、ロッドでルアーを小さめにリフトして、フォールさせてボトムを叩く釣り方のことを言います。

ボトムについた時に砂煙をあげ、シーバスにアピールすることができます。

あまり知られていない方法ですが、有効になることがあるのでお試しください。

リフトアンドフォール

リフトアンドフォールとはロッドでルアーをリフトして、その後フォールさせる釣り方のことです。

ただ巻きではなかなか反応しないシーバスでもフォール中に口を使う場合があります。

リフトアンドフォールでもただ巻き同様にレンジを意識して行いましょう。

アタリがあったレンジを丹念に探ることが釣果アップにつながります。

ただ巻きで一通り探った後にリフトアンドフォールを試してみましょう。

トゥイッチ

バイブレーションではあまりトゥイッチするアングラーはいないと思いますが、トゥイッチも非常に有効な方法です。

ルアーの種類によって動きが異なるので、お手持ちのバイブレーションで試して動きを確認してみましょう。

多くのバイブレーションはトゥイッチすると不規則に左右に動くか、ルアーが左右に倒れローリングするような動きをするかの2つに分かれます。

どちらの動きもシーバスに有効なので、習得したい釣り方です。

まとめ

バイブレーションはシーバス釣りに有効でおすすめのルアーです。

ルアーローテーションに組み込み、釣りの幅を広げ釣果アップを狙いましょう。

今回紹介したルアーには安価なルアーも多くあるので、ぜひチェックしてみてください。

紹介アイテム一覧

シーバスのバイブレーションの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

バスデイ
レンジバイブ 70ES(ライムチャートヘッドイワシ)
ロンジン
キックビート 55mm(レンズキャンディ)
マドネスジャパン
シリテンバイブ 53(オヌマンブルー)
ベイシックジャパン
ウェーバー 70S(チャートキャンディ)
エバーグリーン
アイアンマービー(PCギーコ)
邪道
冷音 14g(メッキイワシ)
ジャッカル
ビッグバッカー 107(ボロギン/マグマウェーブホロ)
デュオ
メタルガレージ 26g(マットチャート)
ダイワ
サムライ メタルバイブ 54mm(PHイワシグロベリー)
コーモラン
プライアル メタルバイブ 75mm(ブルピンイワシ)