シーバス&エギング兼用ロッドおすすめ8選!違いは何?両方を同じ竿で楽しもう!

ルアーフィッシングで人気の「シーバス」「エギング」、どちらもゲーム性が高く、とても楽しい釣りです。

しかし、どちらも楽しみたい場合、専用タックルを揃えるとなると、ある程度の費用がかかってしまいますよね。

今回は、シーバス・エギングロッドの違いについての解説と、どちらも兼用できるおすすめロッドの紹介です。

九野栄才
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 年間釣行300日超え
  • 大会出場歴あり

和歌山県をホームに、ほぼ毎日ルアーフィッシングを楽しんでおります。 バスフィッシングを中学生から始め、ルアーで釣れた時の感動が忘れられず、今では釣りは日課となっています。 現在はシーバス・エギングなどのルアーで狙えるターゲットは幅広く釣っています。インスタグラムもやっています。

シーバスロッドとエギングロッドの違いとは?同じ竿で大丈夫?

シーバスとイカ、両方を同じロッドで狙うことは可能です。

シーバスロッドとエギングロッドの違いは、大きく分けて「テーパー」「ガイド径」の2つがあります。

テーパー

シーバスはイカに比べて引きが強く、いろいろな方向に暴れる魚なので、しっかりとパワー受け止められるレギュラーテーパーのロッドが主流です。

エギングロッドは、小刻みなしゃくりがしやすいように先調子のファーストテーパーのロッドが主流となっています。

ファーストテーパーロッドのほうが比較的投げやすいと言えます。

ガイド

シーバスゲームは、1号前後のPEラインを使用するアングラーが多く、リーダーは4号・5号以上のラインが使用されることが多いです。

そのため、ガイド径はやや大きくなっています。

エギングは0.5号のような繊細なラインを使用することが多く、糸がらみを抑えるためにマイクロガイドが搭載されています。

マイクロガイドは太いラインではキャストがしにくくなってしまうので注意が必要です。

シーバスとエギングで兼用できるロッドの選び方

長さの選び方

シーバスロッドは10フィートを超えるようなロッドがたくさんありますが、エギングでは長すぎるロッドはしゃくりにくくなってしまうため、あまり適していません。

シーバスとエギングを同じロッドでおこなう場合には、8〜9フィート以内のロッドが取り回しが良く、最低限の飛距離も出せるのでオススメです。

MHやMLといった硬さの選び方

ロッドには硬さの表記があります。

しかし、おなじ「M」表記であってもシーバスロッドとエギングロッドでは硬さが違います。

シーバスロッドの方がパワーがあるので、エギングロッドに比べてやや硬く感じるでしょう。

エギングでもシーバスロッドを使用する場合には少し柔らかいモデルを選ぶと使いやすくなります。

「ML」やティップが繊細な「M」クラスがよく曲がってエギをしゃくりやすいですよ。

エギングロッドはとにかく汎用性が高く、他の釣りに使用するアングラーもたくさんいます。

シーバスでも使用する場合には最低「ML」パワーがあれば安心です、大型のシーバスが釣れるフィールドや、重いルアーを投げたい場合には「MH」パワーがオススメです。

シーバス&エギング兼用ロッドおすすめ8選

【シマノ】
スコーピオン2831R−2

世界中の魚をターゲットにしたフリーゲームルアーロッドです。

MLクラスのパワー、レギュラーテーパーのしなやかな仕上がりで、エギを軽快に動かしたり、投げにくい軽量小型ミノーもキャストできます。

大物にもしっかりと対応できるバットパワーと強度を持ち、シーバスやエギングだけでなく、あらゆるターゲットに使用できるバーサタイル性能があります。

【シマノ】
フリーゲームXT S86ML

分割してコンパクトに収納できる5ピースパックロッドです。

パックロッドでありながら、キレイな曲がりでスムーズなキャストとファイトが行えます。

シーバスでは7cm前後から12cmクラスのハードプラグ、エギングでは3号から3.5号のエギをしゃくることができます。

遠征釣行でタックルの数を絞りたいときに、1本持っていくと重宝するバーサタイルロッドです。

【メジャークラフト】
クロステージ エギング CRX-S862E

コストパフォーマンスに優れ、初心者から中級者向けのバーサタイルエギングロッドです。

ミディアムクラスのパワーがあり、2.5〜3.5号サイズのエギが難なく使用可能です。

シーバスでは20g前後のハードプラグやジグヘッドでのワームに使用できます。

価格、性能のバランスがよく、愛用者の多いシリーズです。

【ダイワ】
エメラルダス MX・E 86MH

同クラスロッドの中でも軽量で、非常に扱いやすいエギングロッドです。

やや硬めのアクションで、3.5号・4号の大型のエギをメインに使用するのに適しています。

ディープエリアでもしっかりとしゃくることができ、狙ったスポットへのシャープなキャストも可能です。

シーバスでは120mmクラスのミノーや、30g前後のメタルジグのような重めのルアーをキャストできるパワーがあります。

【ダイワ】
7 ½ セブンハーフ 76ML

全国のフィールドで、あらゆるターゲットを狙うためのバーサタイルルアーロッドです。

取り回しの良い7フィート6インチの長さは、体への負担が少なく、3.5号までのエギを軽快にしゃくることができます。

シーバスゲームでは、しなやかさを活かして7cmクラスの軽量なシンキングペンシルやミノーを繊細に操れます。

使える釣りの幅が広く、アングラー次第でエギングやシーバスを含めたあらゆる釣りが楽しめます。

【ダイワ】
ラテオ 86ML・R

高感度でありながら、トルクフルで粘りのあるブランクスで製作された、高性能スタンダードシーバスロッドです。

シーバスゲームで多用される、 7cmから12cmクラスのミノー・シンキングペンシル・バイブレーションといった幅広いジャンルのルアーが扱えます。

エギングでも使用しやすく、4号のエギまでキャストできます。

キビキビとした激しいしゃくりよりも、ラインスラックを利用した緩やかなしゃくりに向いています。

【テンリュウ】
ブリゲイドフリップ BGF872S-MLM

エギングロッドをベースに、バーサタイル性を極限まで高めたルアーロッドです。

テンリュウ独特の、軽量でしなやかなブランクスで、3号クラスのエギをメインとしたライトエギングが得意なロッドです。

5cmから9cmサイズのハードルアーでのシーバスゲームにマッチし、小型のシーバスでも引きを楽しむことができます。

【ヤマガブランクス】
ブルーカレント 85/TZ NANO All-Range

「ライトゲーム」の範囲内であれば、ねらう魚種、使うルアーにとらわれないバーサタイルロッドです。

シーバスゲームであれば、3gの軽量プラグから、21gまでの中型サイズプラグまで使用可能です。

エギングであれば、3号をメインに、ラインスラックを活かしたしゃくりがやりやすいロッドです。

粘り強いブランクスによって、不意の大物のパワーにも対応できる、まさに「何でもロッド」といえる仕上がりです。

まとめ

シーバスゲームとエギングは同じロッドでおこなうことができます。

シーバスロッドはエギングロッドにくらべてパワーがあるので、柔らかめで細いラインが扱えることを意識すると良いでしょう。

エギングロッドは汎用性が高いロッドなので、「ML」・「M」パワーが使いやすいですよ。

紹介アイテム一覧

シーバス&エギング兼用のロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
スコーピオン2831R−2
シマノ
フリーゲームXT S86ML
メジャークラフト
クロステージ エギング CRX-S862E
ダイワ
エメラルダス MX・E 86MH
ダイワ
7 ½ セブンハーフ 76ML
ダイワ
ラテオ 86ML・R
テンリュウ
ブリゲイドフリップ BGF872S-MLM
ヤマガブランクス
ブルーカレント 85/TZ NANO All-Range
シーバス&エギング兼用のロッド
さらに探したい方