シーバス用クランクベイトおすすめ10選!アクション等の使い方!ディープクランクも紹介!

シーバス釣りは様々なルアーで攻略する必要があり、ゲーム性が高く人気の釣りです。

場所や状況によってはバス用のルアーが有効となる場合があります。

バス用ルアーの中でシーバス釣りに有効なルアーの1つにクランクベイトがあります。

シーバスアングラーにとってはクランクベイトを使用することに抵抗を感じるかもしれませんが、正しい使い方やアクションをすればシーバスを釣ることができます。

クランクベイトにはディープクランクと呼ばれる深いレンジを探ることができるタイプもあるため、様々なレンジ攻略ができ、シーバス釣りにおすすめのルアーと言えます。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

シーバスはクランクベイトで釣れる?釣れない?

シーバスはクランクベイトで狙って釣ることができます。

シーバス釣りではあまり馴染みがないクランクベイトですが、シーバス攻略に役立つことが多いため、ご用意いただくことをおすすめします。

クランクベイトは根がかり回避能略に優れているため、躊躇うことなくボトムを探ることができます。

敷石などストラクチャーがあるところで、ボトムにルアーを当てながら使用するとシーバスがヒットすることがあります。

ベイトとしてはハクやイナッコでクランクベイトが有効になることが多いですが、カニを捕食しているシーバスに対しても有効です。

またより深場を攻めることができるディープクランクはコノシロパターンでもいい結果をもたらしてくれます。

シーバスに適したクランクベイトの選び方や使い分け方

サイズ(大きさ)

45mm〜75mmがシーバス釣りに使いやすいクランクベイトの大きさです。

大型でかつリップが長いクランクベイトを使用すると引き抵抗が大きくなり、シーバス釣りで多用するスピニングタックルでは扱いにくくなります。

クランクベイトはボラ系のベイトを捕食しているシーバスに非常に有効です。

イナッコなどを捕食しているシーバスには小型のクランクベイトが有効になることが多いため、50mm前後のクランクベイトをおすすめします。

重さ・飛距離

重さは10g〜40gまでがシーバス釣りに使用できる範囲でしょう。

空気抵抗が大きいルアー形状のため、飛距離はあまり出ません。

中には重心移動システムが搭載されていて飛距離が出しやすいクランクベイトもあります。

しかしミノーやバイブレーションに比べると、圧倒的に遠投性能が落ちます。

そのため近距離でシーバスを仕留めたいポイントで使用することをおすすめします。

カラー(色)

クランクベイトは濁りが強い日でも高いアピール力で、魚に反応させることができます。

濁りでも見つけやすいチャート系を使用すると動きとカラーで強いアピールをすることができます。

またカニを捕食するシーバスには、レッド系やグリーン系などナチュラルなカラーも有効になる場面があります。

コノシロパターンで使用するときは、ゴールド系やチャート系、シルバー系などを用意すると釣果につながるためおすすめです。

深度・レンジ

クランクベイトには主にスーパーシャローランナー(SSR)、シャローランナー(SR)、ディープランナー(DR)の3タイプがあります。

SSR→SR→DRの順により深いレンジにルアーが潜るようになります。

深いレンジを探ることができるディープランナーでは5m以上潜るルアーもあるため、クランクベイトは様々なレンジを攻略することができます。

ルアーによって設定されているレンジが異なるため、そのレンジが被らないようにクランクベイトを用意すると攻略しやすくなります。

ディープランナーをあえて浅場で使用して、ゆっくりとリーリングすることも有効です。

意外と様々な使い方に対応してくれる懐に広さもクランクベイトをおすすめする理由の1つです。

シーバス用クランクベイトおすすめ10選

【デプス】
イヴォーク1.2(チャートバック)

デプスはバスアングラーに人気が高く、信頼が高いメーカーです。

イヴォーク1.2は55mmで11gのクランクベイトとなります。

ハクパターンで反応があることが多いのでお試しください。

ストラクチャーにルアーが当たっても大きくヒラを打たずにしっかりと泳ぎます。

【ダイワ】
ピーナッツⅡ SR(チャートグリッター)

ダイワのピーナッツはバスアングラーに長年人気があり、高い実釣性能を持ったクランクベイトです。

価格も安く、コスパにも優れていておすすめです。

サイズは50mmで、重さは9gと扱いやすいです。

今回紹介するピーナッツⅡSRはシャローランナータイプのクランクベイトで潜行レンジは1mとなります。

浅めのレンジを攻略したい場合に使用しましょう。

【エバーグリーン】
コンバットクランクmini SR(スケルトンチャート)

エバーグリーンはシーバスアングラーに馴染みがあるメーカーです。

今回紹介するコンバットクランクmini SRはシーバス釣りにも使用できるおすすめのクランクベイトです。

大きさが44mmで自重が5.5gとかなり小型のクランクベイトですが、重心移動システムを採用しているため、遠投性能が高いです。

小型で喰わせ力が高いルアーを遠くまで飛ばし、ミノーやバイブレーションではなかなか口を使わないシーバスをキャッチしましょう。

【DUO】
レアリス クランク 55 SR(ブラックバックチャート)

デュオはバスアングラーからもシーバスアングラーからも信頼が厚く、人気の高いメーカーです。

レアリスクランクは低価格ながら実釣性能が高いためコスパに優れたクランクベイトです。

入手性も高いため、これからシーバス釣りにクランクベイトを導入しようと考えているアングラーはまずこのクランクベイトをチェックしましょう。

【ハイドアップ】
HU-70L(ライムチャート)

ハイドアップは近年人気が高まっているメーカーの一つで、実釣性能が高いルアーを数多く販売しています。

クランクベイトであるHU-70Lは74mmで39gある大型のビッグクランクベイトです。

潜行レンジが3.5mと深く、ディープエリアを攻めることができます。

コノシロパターンで使用すると釣果につながることが多いため、ボートシーバスに行く予定があるアングラーはぜひチェックしてください。

【メガバス】
ディープX300(ブルーバックマットチャート)

メガバスのディープX300は潜行レンジMAX5mのディープクランクベイトです。

75mmで3/4オンスあり、通常のシーバスロッドで扱える重さではありますが、引き抵抗が強いため、ベイトタックルでの使用が望ましいでしょう。

足場が高い堤防で足元までしっかりと引きたい時にも使用できます。

【シマノ】
バンタム マクベスタイニー

引用:Amazon

シマノが販売している39mmで5gと小型サイズながら、力強く泳ぎ、シーバス釣りにも使用できるおすすめの商品です。

アピール力があるウォブンロールアクションで、広範囲にアピールでき、シーバスにルアーの存在を知らせられます。

底をズル引きたいときでも根がかりを回避しやすく、果敢に底を探れる点も大きなアドバンテージになります。

【シマノ】
バンタム ワールドクランク 73F フラッシュブースト

シマノ独自の機構であるフラッシュブーストを搭載し、フラッシングで強くアピールできるおすすめのクランクベイトです。

重心移動システムを採用していて、クランクベイトの弱点でもある飛距離が出しやすい特徴があります。

そのため、強いアピール力と遠投性能の高さで、広範囲を探りたい場面にも大活躍します。

【一誠】
G.C.シャロークランク 52SR チーラ

引用:Amazon

バスフィッシングで人気が高い一誠が販売しているシーバス釣りにも流用可能なおすすめのクランクベイトです。

ワイドボディかつ短い独特の形状をしていて、キレが良いウォブリングアクションを発生します。

またラトルが入っているので、派手なアクションに加えて音でもシーバスに強くアピールでき、素早く広範囲を探れます。

【オルルド釣具】
クランクベイト ルアー セット 5個

引用:Amazon

コスパ最強の商品を数多く販売し、近年注目を集めているオルルド釣具のクランクベイトが5個セットになった商品です。

10cmで14gのクランクベイトで、5色がセットになっています。

そのため、カラーローテーションをして、シーバスの反応を探れます。

5個セットでなんと1000円ほどと非常に低価格なのも魅力的です。

シーバス用クランクベイトのアクション等の使い方(釣り方)

ただ巻き

クランクベイトの一番基本の使い方はただ巻きです。

ミノーやバイブレーションよりもゆっくりとリーリングするといいでしょう。

速度の目安としては、ルアーの動きを感じ取れる最も遅い速度でリーリングすることをおすすめします。

ディープクランクを使用すると、水深によってはルアーのリップがボトムに当たり、ゴツゴツとロッド通して伝わってきます。

このようにボトムを叩きながら釣る方法をボトムノックと言います。

カニを捕食しているシーバスには一番有効なので、ぜひお試しください。

ストップアンドゴー

リールを巻き、止めることを繰り返す方法をストップアンドゴーと呼びます。

ボトム付近でのストップアンドゴーは、リールを巻きクランクベイトがボトムに当たったら巻くのを止めて、ルアーを浮き上がらせます。

その後またリールを巻き、止めてを繰り返し行います。

またクランクベイトがボトムにつかないときでも中層でストップアンドゴーすることも有効です。

リールを止めた時にクランクベイトがヒラヒラと浮き上がるため、魚にアピールすることができます。

ドッグウォーク

クランクベイトはトップウォータープラグのようにドッグウォークされることもできます。

ドッグウォークとはルアーが左右に首を振るような動きをすることを言い、シーバスがボイルしている状況で有効なアクションです。

ルアーが着水したらロッドを小刻みに動かし、トゥイッチのようにルアーを操作しましょう。

通常のトップウォータープラグと違い、クランクベイトはリップがついているため、移動距離を抑えて定点でドッグウォークさせることができます。

ハクパターンの時はシーバスが同じ場所でしかボイルが出ないことがあり、そのような時にクランクベイトでのドッグウォークを試してみましょう。

まとめ

シーバス釣りではまだまだ馴染みのないクランクベイトですが、状況によってはミノーやバイブレーションよりも釣れることがあるため、ぜひ使用してみてください。

今回紹介したクランクベイトはどれもおすすめなので要チェックです。

紹介アイテム一覧

シーバスのクランクベイトの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

デプス
イヴォーク1.2(チャートバック)
ダイワ
ピーナッツⅡ SR(チャートグリッター)
エバーグリーン
コンバットクランクmini SR(スケルトンチャート)
DUO
レアリス クランク 55 SR(ブラックバックチャート)
ハイドアップ
HU-70L(ライムチャート)
メガバス
ディープX300(ブルーバックマットチャート)
シマノ
バンタム マクベスタイニー
シマノ
バンタム ワールドクランク 73F フラッシュブースト
一誠
G.C.シャロークランク 52SR チーラ
オルルド釣具
クランクベイト ルアー セット 5個