海釣り用スプーンおすすめ12選!堤防・漁港で様々なソルトフィッシュが釣れる!

スプーンはよく知られているルアーですが、最近は主にトラウト、特に管理釣り場でよく使われているイメージですよね。

しかしスプーンで釣れるのはトラウトだけでなく、実は海釣りでも効果的なルアーなのです。

昨今ブームになっている漁港や堤防などでのライトな釣りにも使えて、しかもほかのルアーにないメリットもあります。

今回はそんな海釣りでのスプーンについて、狙える魚種や選び方、おすすめ商品など徹底解説します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

スプーンは海釣りでも使える?

お店でスプーンを探してみると、たいていネイティブトラウト用や管理釣り場用、もしくはサケ釣り用の巨大なものが多いですよね。

海釣り用となるとほとんど見当たりませんが、海釣りでスプーンが使えないわけではありません。

スプーンのアピール力は海の魚にも有効で、基本的にはネイティブトラウト用や管理釣り場用も海釣りに転用可能です。

しかも管理釣り場用の小さいサイズは堤防や漁港での釣りにも使いやすく、色とサイズさえ選べば問題なく使用できます。

実際、筆者自身漁港での釣りに使用しているのは管理釣り場用のスプーンです。

ただし使い方や選び方を誤ると釣れなくなってしまうので、ポイントを抑えて扱う必要はあります。

スプーンの海釣りで狙える魚種

スプーンは海釣りで使えますが、すべての魚種に使えるわけではありません。

スプーンが扱いやすい漁港や堤防に生息する魚の中で、どういった種類が狙えるか紹介します。

アジ

アジはスプーンで狙える代表的な魚で、数こそ少ないですがアジング専用スプーンも売られていますね。

比較的口が小さい魚なので、使えるスプーンのサイズも小さいですが、専用品であればそこらへんも考慮して作られているので安心です。

レンジなどを考えてもスプーンで釣りやすい魚なので、海でのスプーニングに挑戦するなら、ぜひ狙ってみてください。

サバ

サバは非常に活発な魚で様々なルアーで狙えますが、スプーンにも非常によく反応してくれます。

地域によってはサバングのシーズンはフグも多いので、スプーンであればワームのように食いちぎられる心配なく釣れるメリットもあります。

アジよりは大きいスプーンでも狙えるので、代用品含めてより選択肢も大きくなりますね。

メバル・ソイなど(根魚)

ライトロックフィッシュもスプーンへの反応が良く、難しいアクションも必要ないので釣りやすい魚でもあります。

小さめなスプーンは軽いのでキャスティングが難しいこともありますが、根魚系は足元でも狙えるので、キャスタビリティ関係なく釣ることができます。

サバよりもさらに大きいスプーンが使いやすいので、ネイティブトラウト用も視野に選ぶといいでしょう。

シーバス

スプーンは小魚を狙う魚全般釣れるので、シーバスも漁港付近で狙えるシーズンには釣ることができます。

ミノーなどに比べてレンジキープがしやすいので、よりテクニカルにシーバスを狙いたいときの選択肢として有効ですね。

シーバスのサイズにもよりますが、サクラマスなどを狙うような大き目のスプーンも使用できます。

カレイ・マゴチなど(底物)

カレイやマゴチなどの大型の底物も、時期によっては接岸してくるので、漁港や堤防からスプーンで狙えます。

元々サーフではスプーンでの底物狙いは当たり前にあるので、スプーンとの相性はいい魚だと言えますね。

場所によっては根掛かりには注意が必要ですが、底が狙いやすくアピール力のある、やや大き目で重めのものが効果的にアピールできます。

ハゼ

ハゼもスプーンが良く使われる魚で、わずかではありますが専用品も売られています。

ハゼ釣りはほかの魚と違い、スプーン本体に食いつくというよりは、スプーンのアピールで集まったハゼがフックを狙って食いつくことが多いです。

ハゼが警戒しすぎないよう小さめのスプーンに、目印になる赤針を付けるのがおすすめです。

海釣り用スプーンの選び方

海釣りに使うスプーンは魚種を限定したものが少なく、たいていは何かの代用品を使うことが多くなります。

その場合は以下のようなポイントが重要になるので、選ぶ際に意識してみましょう。

重さ

スプーンは薄いため、シルエットのわりに重さが稼ぎにくいルアーです。

管理釣り場などでは、反発を生かしてキャストできる柔らかいロッドを使いますが、海釣りではそうもいきません。

なので、海釣りで使うのであれば、魚を釣るために必要なロッドを前提に、ある程度キャストできる重さを重視して選ぶことも重要です。

アジングやハゼ釣りなど、柔らかいロッドを使う場合は1gから3g程度が中心になるでしょう。

ロックフィッシュやシーバスなど、ある程度固めのロッドを使う場合には、シルエットも重視しながら、10g程度までのスプーンも視野に入ります。

風の影響なども考えながら、多少重さには幅をもって用意しておくのがおすすめです。

サイズ

重さを選ぶのと同時に、スプーン本体の大きさもチェックしておきましょう。

シルエットは大きいほうがアピール力は上がりますが、魚が口に入らないと判断するほど大きいものは使えません。

重さとサイズにはある程度の相関関係がありますが、使われる素材などによって、重さとサイズがまちまちな場合もあります。

素材は真鍮をメッキしたものが中心ですが、一部にアルミを使ったものなどもあります。

アルミは真鍮に比べて比重が軽いので、同じ重さでもシルエットが大きくなるのです。

軽くて大きいルアーは沈みにくくなるので、レンジキープやリトリーブスピードの調整が容易というメリットもあります。

魚が食ってくるサイズを前提に、比重も考えながら選ぶとより釣りやすくなりますね。

カラー

管理釣り場用スプーンと海釣り用スプーンは兼用できますが、注意するべきはカラーの違いです。

管理釣り場用では魚が警戒しすぎず慣れすぎない色を中心にラインナップしていますが、海釣りではそれが効かないことも多いです。

海で使うならばある程度反射を生かした色も有効になるので、代用品から海釣り用にスプーンを買うなら、色選びは意識するべきポイントと言えます。

もちろん特性の色が突出して釣れるわけではないので、状況に合わせてチョイスできるよう、カラーの手数は多きに越したことはありません。

ちなみに、どうしても反応が悪い色があったら、スプーンはシールなどでのチューニングも容易なので、試してみるのもおすすめです。

泳ぎのタイプ

スプーンの構造は非常にシンプルで、基本的な設計によってリトリーブでのアクション、そして適したリトリーブ速度も変わります。

アクションについては、旋回するローリング、旋回に加えてテールを振るウォブンロールなどがあります。

ウォブンロールは広くアピールでき、ローリングは魚が食いつきやすいなどの違いがあるので、釣る中で使い分けるのがおすすめです。

またスプーンの設計によって、適したリトリーブスピードが変わるので、ここもターゲットに合わせて選ぶ必要もあります。

リトリーブが遅いと泳がなかったり、速すぎるとバランスを崩すことなどがあるので、ターゲットの遊泳能力などに合わせるといいでしょう。

海釣り用スプーンおすすめ12選

上記したポイントも踏まえ、海釣り用におすすめのスプーンをご紹介します。

同じラインナップに重さの違うものなどもあるので、ターゲットやタックルに合わせながらチョイスしてくださいね。

【ダイワ】
クルセイダー 激アツSALT 7g

引用:Amazon

元々トラウト用スプーンとして販売されていた商品ですが、そのポテンシャルを生かして海釣り用カラーが登場しました。

名前の通り厚みがあり、シルエットは小さめでもウエイトがあるので、根魚などを狙って深場を狙うのにぴったりです。

漁港での五目釣りをしたい場合などに、基本のスプーンとしておすすめのモデルです。

【ダイワ】
月下美人 豆タン 2g

アジングやメバリング用に独自設計された、非常に小ぶりなスプーンです。

全長は18.5mmと非常に小さいですが、素材をタングステンにしたことで重さは2gとキャスティングしやすく、スプーンらしい引き抵抗もあります。

アピール力は低めなので、ハイシーズンのアジやメバル、そしてサバにおすすめです。

【ダイワ】
月下美人 アジングスプーン 1g

引用:Amazon

ウエイトに樹脂をまとった独自構造で、軽さを生かしながらシルエットも稼いだ小型スプーンです。

1gで全長2.5㎜と低比重なので、フォールスピードを落として食わせの間を演出し、スローでの誘いも可能になっています。

水平フォールも可能なウエイトバランスなので、遠投よりは比較的足元でのアジやメバル狙いにおすすめです。

【スミス】
ヘブン ソルトウォーター 9g

ディープエリアのトラウトを狙うために開発された極厚スプーンの、ソルトウォーターカラーラインナップです。

極厚でウエイトを稼ぎつつ、全長は短く細身なのでよりフォール重視の設計になっています。

フォールを生かしてロックフィッシュ狙いに、速巻きすればシーバスも行ける、大物狙いの武器にしやすいおすすめモデルです。

【フォレスト】
マーシャル ソルトウォーター 9.5g

重めのウエイトと細身のボディで、漁港内や堤防から外海を広く探って大物を探すのにおすすめのルアーです。

細身になったことでフォールしやすいのはもちろん、空気抵抗を抑えるメリットもあるので、スプーンらしからぬキャスタビリティを実現しています。

シーバスや接岸したカレイ、マゴチなども狙うことが可能です。

【Fidelity】
AZUSA SS9 スライドスプーン 9g

独特なボディが生み出す不規則なアクションで、海の中でも高いアピール力を持つスプーンです。

スライドしながらの回転フォールにより、フォールでのアピール力が非常に高く、水深のある漁港で常にアピールすることが可能になっています。

リトリーブではローリングアクションを発するので、その2つの組み合わせで様々な魚を狙うことができます。

【K-FLAT】
オーシャンスプーン梓 3g

シルエットは小さくしつつも、厚手のボディで飛距離を稼ぎ、キャスタビリティと感度も向上した海釣り用スプーンです。

例えばアジングで岸から離れたところでの反応がよく、かつ大き目のスプーンでは食わせきれないときにもってこいでしょう。

カラーもフィッシュイーターが好むアワビシート仕様なので、昼夜どちらもハイアピールできます。

【蛙屋】
蛙スプーン 9g

知る人ぞ知るなんでも狙えるスプーンで、なかなかほかのスプーンにはないアクションが魅力です。

9gで細身とフォールが得意そうな見た目ですが、実はシャローレンジをゆっくり泳がせるのに適していて、大振りのローリングアクションを生み出します。

青物や根魚も行けますが、特性を生かすならシーバスにベストマッチするスプーンと言えるでしょう。

【ウォーターランド】
アルミん 5.0g

引用:Amazon

アルミ製で比重が軽く、かつシルエットが非常に大きい設計のスプーンです。

それによってアピール力は非常に高く、かつフォールが遅いのでクランクベイトのようにスローで引きながらのアピールが可能になっています。

5gならシーバスにもおすすめで、2.5gサイズを落とせばメバリングにもおすすめです。

【アングラーズシステム】
BUX 9.3g

引用:Amazon

オーソドックスな性能を磨き上げた、非常に作りがいいトラウト用スプーンです。

ウエイトバランスがいいので9.3gでもキャストフィールがよく、水噛みの感覚もいいので速めのリトリーブでも姿勢を崩しにくくなっています。

重さと安定感を生かして、ボトム付近のリトリーブで底物狙いか、レンジを決め打ちしてのシーバスにおすすめです。

【コータック】
山女魚スプーン 8g

引用:Amazon

ネイティブトラウトで定番の、いわゆるハスルアーと呼ばれるタイプのスプーンですが、海釣り用にもおすすめです。

厚手でウエイトを稼ぎながら、独特な形状でしっかりアクションを生み出し、広い範囲を高いアピール力で探ることができます。

素早いフォールとレンジキープ力を生かして、根魚や底物狙いにおすすめです。

オルルド釣具 バーブレスフック マイクロスプーン 10個セット  3.5g(qb100211)

引用:Amazon

安価なノンブランドのトラウト用スプーンですが、スプーンとしての作りは悪くなく、塗装にも凝ったおすすめ商品です。

アクションは可もなく不可もないウォブンロール系ですが、バランスも悪くないですし、この価格なら文句なしでしょう。

スプリットリングがやや弱いので、ついでにフックと一緒に交換しておくと安心です。

まとめ

スプーンはトラウトにとどまらず、様々な魚を狙うことができるルアーで、特にその汎用性は漁港での海釣りにもおすすめできます。

価格が安いメリットもありますし、気になった商品があれば、ぜひ海釣りで試してみてくださいね。

紹介アイテム一覧

海釣り用スプーンの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
クルセイダー 激アツSALT 7g
ダイワ
月下美人 豆タン 2g
ダイワ
月下美人 アジングスプーン 1g
スミス
ヘブン ソルトウォーター 9g
フォレスト
マーシャル ソルトウォーター 9.5g
Fidelity
AZUSA SS9 スライドスプーン 9g
K-FLAT
オーシャンスプーン梓 3g
蛙屋
蛙スプーン 9g
ウォーターランド
アルミん 5.0g
アングラーズシステム
BUX 9.3g
コータック
山女魚スプーン 8g
コータック
オルルド釣具 バーブレスフック マイクロスプーン 10個セット  3.5g(qb100211)