真鯛ジギングリールおすすめ6選!ギア比などを解説!

タイラバ人気と相まって近年注目が集まっている真鯛ジギング。

専用のタックルやジグなども各社から発売されています。

タイラバとも一つテンヤとも少し違った釣り方のため、タックル選びに迷う方も多いのではないでしょうか。

今回は真鯛ジギングで使うリールに注目をして解説をしたいと思います。

真鯛ジギングに使うリールの特徴や、ギア比、サイズなどの選び方、おすすめのリールなどご紹介します。

真鯛ジギングタックル選びの参考にしてみて下さい。

この記事を読んで得られること
  • 真鯛ジギングに使うリールの特徴
  • 真鯛ジギングリールの選び方
  • おすすめの真鯛ジギングリール
W.T
執筆者
  • 元釣具屋店長
  • 釣り歴16年

2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。

真鯛ジギング(タイジグ)に使うリールの特徴

真鯛ジギングに使うリールで気をつけなければいけないことはドラグ性能です。

細いPEラインで真鯛を狙うため、真鯛のツッコミに素早く対応できる滑り出しのいいドラグのリールがおすすめです。

細めのPEラインを使用するので、大きさは一般的なサイズで十分です。

真鯛の引きに対応できるくらいの剛性のあるものを選びましょう。

真鯛ジギングリールの選び方

種類

真鯛ジギングにおいてはスピニングルール、ベイトリールどちらも使われています。

どちらがベストということはありませんのでそれぞれのメリット・デメリットを理解したうえで使い分けましょう。

スピニングリール

スピニングリールは糸落ちがスムーズなので素早くルアーを落とせます。

また、広範囲を探りたい場合もキャストがしやすいというメリットがあります。

ドラグ性能が良いので、細いランを使っても安心してやり取りが可能。

一方で、糸の上げ下げにベイル操作が加わるためややレスポンスが悪くなります。

またフォール中はアタリがとりにくいなどのデメリットもあります。

ベイトリール

ベイトリールはパワーのある巻き取りが特徴です。

クラッチ操作で巻き上げと糸落ちを操作できるのでレスポンスがいいのも特徴。

特定のレンジを上げたり下げたりするバーチカルな釣りにはおすすめです。

一方で、糸落ちやドラグ性能ではスピニングリールに分があります。

また慣れないとバックラッシュなどのトラブルも起きやすいなどのデメリットもあります。

番手

真鯛ジギングのリールは特別なサイズのリールは使いません。

スピニングリールであれば2500~4000番くらいのサイズがベストです。

ベイトリールであればダイワの場合100~150くらいを、シマノの場合150~200がベストです。

番手はコンパクトなサイズで構いませんが、真鯛の引きに耐えることのできる剛性の高いものを選びましょう。

ギア比

真鯛ジギングはジギングといってもハイピッチでジャカジャカ巻き上げるわけではありません。

基本的にはタダ巻きで、ゆっくりとしたフォールを入れるようなアクションが多いです。

極端なローギアやハイギアの必要はありません。

ラインの操作性などを考えるとパワーギアよりは若干のハイギア寄りがおすすめです。

ラインキャパシティ

真鯛ジギングに使用するラインはPEラインが主流です。

PEラインは細めの0.6~1号程度がおすすめです。 

糸巻き量としては浅場主体でも200m以上、深いポイントを狙う場合300m程度は巻いておきたいのでそのくらいのラインキャパシティのものを選びましょう。

真鯛ジギングリールおすすめ6選

【ダイワ】
セルテート LT-3000CXH

ダイワの人気スピニングリール、セルテートシリーズです。

一体成型のモノコックボディを採用し、剛性のアップを実現しました。

また、従来よりも大型のギアを搭載できるためパワーもアップ。

LTコンセプトの「軽くてタフなリール」を高いレベルで実現しています。

LT-3000CXHはコンパクトなボディに十分な糸巻き量とパワーがあり、真鯛ジギングに最適です。

魚の引きに追従して滑らかに滑り出すオートマチックドラグシステムも搭載。

真鯛ジギングに必要な要素を持ったスピニングリールです。

【シマノ】
ツインパワー C3000MHG

歴代高い人気を誇るツインパワーシリーズです。

金属ボディとHAGANEボディ、HAGANEギアで高い剛性が特徴です。

マイクロモジュールギアで軽やかな巻き感を実現。

高剛性と高耐久性というツインパワーの特徴を表現したモデルです。

C3000MHGはミィディムスプールで真鯛ジギングに最適なサイズ。

いろいろなルアーゲームに最適で、真鯛ジギング用リールに迷ったらこちらがおすすめです。

【ダイワ】
ルビアス LT-3000C

軽さと巻き感で人気のルビアスシリーズです。

高密度カーボン素材ZAIONを使用した一体成型のモノコックボディを採用。

軽さと剛性を両立する充実のスペックです。

ATD、マグシールドなどの最新テクノロジー満載で満足の使用感を実現。

LT-3000Cはさまざまなルアーゲームに使用できるユーティリティモデル。

PEライン1号200mのラインキャパシティで真鯛ジギングには最適のサイズです。

【シマノ】
グラップラー 150HG/151HG

シマノの本格的ライトジギングリールです。

HAGANEボディで剛性は十分。

Xシップとマイクロモジュールギアで軽快な巻き感と滑らかなフィーリングを実現しています。

レベルワインド連動でスムースな糸落ちとも実現。

フォールレバーでフォールスピードを自在に操ることができます。

高い剛性と軽やかな巻き感、フォールスピードの調整など真鯛ジギングにピッタリな性能を搭載しているおすすめのベイトリールです。

【シマノ】
エンゲツ CT 150HG/151HG

カウンター付きタイラバリールとして人気のエンゲツCTシリーズです。

ハイギアモデルのHGなら真鯛ジギングにも最適。

カウンターで水深と巻き・フォールスピードを確認しながら真鯛を狙えます。

HAGANEボディで安心の剛性で大物でも安心して対応可能。

XシップやXプロテクトなど、テクノロジーも満載のおすすめベイトリールです。

【テイルウォーク】
TAIGAME DEN 63

テイルウォークのタイラバ専用デジタルカウンターモデルのベイトリールです。

タイラバ専用ですがハンドル1回転73cmと幅広いスピードでの誘いが可能で、真鯛ジギングにも最適です。

デジタルカウンターで水深やルアーの位置を把握でき、中層の釣りにはおすすめの機能です。

スムーズな糸落ちを実現するナロースプールやカーボンクランクハンドルなど満足のスペックです。

まとめ

真鯛ジギングのリールについてご紹介しました。

真鯛ジギングを快適に楽しむには軽さや剛性を兼ね備えたリールが必要です。

スピニングリールやベイトリールも含めさまざまな選択肢があるので、よく行く船宿の情報や自分のスタイルなどを考慮してベストなリールを選びましょう。

紹介アイテム一覧

真鯛ジギングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
セルテート LT-3000CXH
シマノ
ツインパワー C3000MHG
ダイワ
ルビアス LT-3000C
シマノ
グラップラー 150HG/151HG
シマノ
エンゲツ CT 150HG/151HG
テイルウォーク
TAIGAME DEN 63