真鯛ジギング向けフックおすすめ6選!サイズ選び等を解説!

釣りの人気ターゲットである真鯛。

船ではコマセ釣りやタイラバ、一つテンヤなどさまざまな狙い方があります。

そんな真鯛をオフショアでメタルジグを使って狙う真鯛ジギング。

全国的に盛り上がりを見せており、さまざまな専用タックルやジグが登場しています。

地域や海域などによってもジグウエイトが変わったりするので、ルアー選びやタックル選びに困っている方も多いのではないでしょうか。

なかでも迷うのがフック。さまざまなフックをいろいろなセッティングでつけることが可能なのでそのパターンの多さに付け方に迷う方も少なくないでしょう。

そこで、今回は真鯛ジギングのフックについて解説します。

真鯛ジギングのフック種類やサイズなどの選び方、おすすめのフックなどもご紹介します。

フック選びの参考にしてみて下さい。

今回の記事を読んで得られること

・真鯛ジギングのフック選びの重要性

・真鯛ジギングフックの選び方

・おすすめ真鯛ジギングフック

W.T
執筆者
  • 元釣具屋店長
  • 釣り歴16年

2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。

真鯛ジギングでフック選びの重要性

真鯛ジギングにおいてフック選びはとても重要です。

せっかくいい動きをするルアーで真鯛を誘っても、適切でないフックを使っていたら真鯛を掛けることができません。

真鯛を掛けることができなければどんなにいい竿やリールを使用してもその性能を活かすチャンスは少なくなってしまいます。

また、真鯛は口が硬く生半可なフックでは貫通させることができません。

大きな真鯛となると唇も分厚く、小さな針では太刀打ちできないでしょう。

さらに刺さったとしても三段引きと言われる真鯛独特の引きや首振りで、細すぎる針は折られてしまいます。

真鯛ジギングのフックは貫通性や強度などさまざまな要素が求められるためとても重要なんです。

真鯛ジギング向けフックの選び方

種類

真鯛ジギングのフックには真鯛針や伊勢尼系の針、チヌ針などが使用されています。

いずれも高い貫通性と強度のある針で真鯛には最適です。

細いフックは刺さりやすいですが折れやすいです。

一方、太いフックは強度はありますが、太ければ太いほど貫通量は弱くなっていきます。

口の硬い真鯛には貫通力と強度は欠かせませんので種類選びにはこだわりましょう。

針形状はフッキングしやすい形状のものがおすすめです。

針先がやや内向きなカーブポイントのフックを選びましょう。

フックサイズ

フックサイズは針の種類によってかわるので一概にいえませんが、伊勢尼だと12号〜15号くらいのサイズがいいでしょう。

あまり小さいと針掛かりしにくいですし、大きすぎると吸い込みにくく口の中に入りません。

また軸も適度な太さのものが必要です。

貫通力があり強度もあるものを選ぶようにしましょう。

また、付け方によってもサイズの考慮をしないといけないこともあります。

ジグの動きを妨げない、テーリングしにくいサイズを選んで使用しましょう。

付け方

真鯛ジギングはフックを付ける位置もとても重要です。

フロントのみ、リアのみ、フロントとリアの両方に付ける3パターンの付け方があります。

基本的にはリアにツインフックのセッティングがメインとなります。

真鯛はリアフックにかかることが多いのでリアフック単体でも十分な効果があるでしょう。

ジグのバタつきを抑えたい場合はフロントフックのみにツインフックを付けるようにしましょう。

確実なフッキングを取りたい場合はフロント、リアの両方にツインフックを付けるのもいいでしょう。

リアとフロント両方に付けるとテーリングしたりとトラブルも増えるリスクもあります。

また、魚を外す際も手間となり手返しは悪くなってしまいます。

できるだけシンプルなセッティングおすすめです。

アピール

ルアーのアピール力を高めるためにフックにサバ皮やティンセルがついているものもあります。

フラッシング効果などで真鯛にアピールするのはもちろん、フックにバイトしてもらいやすくなりフッキング率を向上する働きもあります。

また、水の抵抗を若干受けやすくなるのでフォール姿勢の維持をできるという効果もあります。

逆に潮が速いときは潮に乗りやすくなるというデメリットもあります。

状況に合わせて、お好みでサバ皮やティンセル付きのものも選んでみましょう。

真鯛ジギング向けフックおすすめ6選

【がまかつ】
アシストフック真鯛スナイパー Type F / Type R

針メーカーとしても有名な「がまかつ」が販売しているアシストフックです。

タングステンジグや極小ジグなど、フックセッティングが難しいジグ用に開発されたのがアシストフック真鯛スナイパーです。

フッキング性能はもちろん、安定したジャークの実現やトラブル回避など様々な条件を満たしたアシストフックに仕上がっています。

フロント用、リア用とそれぞれが販売されています。

フロント用は段差フックに、リアフックは吸い込みやすい形状に仕上げてあります。

刺さりを重視したマイクロバーブ仕様で、抜群の刺さりを実現します。

【クレイジーオーシャン】
フラッシュアシストWショート

真鯛ジギングなどのショートタイプのジグに最適なダブルショートタイプのアシストフックです。

平打ちフックで抜群のフラッシング効果を発揮します。

独立した2フックで外向き、内向きが選択可能。

国産ハイブリッドPE仕様で適度な張りがあるのでリアフックに最適です。

【ダイワ】
スーパーライトジギング アシストフックSS フロントダブル/リアシングル

ダイワから販売している真鯛に最適なスーパーライトジギング用アシストフックです。

ティンセルとサバ皮でアピール力抜群です。

針にはチヌ針の6号と7号してあり真鯛相手でも強度十分。

フッ素系特殊プレーティング加工が施されたサクサスフックなので貫通力も抜群です。

【DUO】
ドラッグメタル ブレードフック

ブレードのフラッシング効果と回転波動で真鯛にアピールするDUOのアシストフックです。

ブレードの波動とフラッシングが真鯛にアピールし、フックへのバイトを誘います。

フックには抜群の刺さりと防錆加工を施されたドラッグメタル純正フックを使用。

ブレードにはシャープなウィロータイプと波動の大きなコロラドタイプの2種類がラインアップ。

お好みや喰いの状況によって選択可能です。

【タックルハウス】
タイジグフック

タックルハウスのタイジグ、タイジグスリムの専用フックとして販売されているアシストフックです。

積極的なアワセにも、喰わせて掛けていくスタイルにも対応する貫通力の高いフックを使用しています。

強度も十分で青物の引きにも安心して使用できます。

【オーナー】
JT41 ライトツイン

針をメインにさまざまな製品を発売している「オーナーばり」から販売されているアシストフックです。

リア・フロント共用の絶妙なサイズで選びやすいのが特徴です。

タフワイヤーを素材に使用した「ジガーライト向こう合わせ」を採用し、安心の強度を誇ります。

アシストラインは極ショート組糸を使用し、柔らかくフッキングしやすいのも特徴です。

極小リング仕様で小型ジグに最適。

真鯛ジギングに適する要素を兼ね備えたアシストフックです。

まとめ

真鯛ジギングのフックについてご紹介しました。

各メーカーからさまざまな種類のものが出ていて迷うかもしれません。

絶対の正解はないのでいろいろなのを試してみてベストなセッティングを探してみましょう。

また、フックは消耗品です。

錆びや針先が甘くなったフックは交換し、ベストな状態で真鯛と対峙しましょう。

紹介アイテム一覧

真鯛ジギング向けフックの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

がまかつ
アシストフック真鯛スナイパー Type F / Type R
クレイジーオーシャン
フラッシュアシストWショート
ダイワ
スーパーライトジギング アシストフックSS フロントダブル/リアシングル
DUO
ドラッグメタル ブレードフック
タックルハウス
タイジグフック
オーナー
JT41 ライトツイン