シーバス&青物(ショアジギング)兼用リールおすすめ6選!違いは何?両方を楽しもう!

近年のタックルの進化からシーバスタックルで気軽に青物を狙うゲームも確立されてきており、1タックルでショアジギング等の幅広い釣りを網羅できる様になりました。

また引きが強烈な青物を狙うにあたってはロッドもさることながらリールの強度が特に必要となり、耐久性や剛性が低いリールであるとすぐに破損したり、最悪の場合、ファイト中に破損し、魚を逃がしてしまうこともあります。

ここではそんなシーバスと青物ゲームを兼用できるリールをご紹介していきます。

遠山直樹
執筆者
  • 元釣具屋店員
  • 釣り歴21年
  • 大会出場経験あり

物心付いた頃から釣りを始め、基本的にルアーでターゲットとなる魚は、淡水、ソルトに関わらず狙っています。年間を通して釣れる魚を日々追って、長期連休時は遠征釣行も行っています。当面の目標は100㎏オーバーのクロマグロ、キングサーモンを釣り上げる事です。

シーバスリールと青物リールの違いとは?同じリールで大丈夫?

近年は汎用性リールの性能が格段に上がり、耐久性なども高まった為、シーバスで使用するリールでそのまま青物向けのショアジギングにも使用し易くなってきました。

磯場などの障害物が多いハードなエリアでは、リールの力不足となることもありますが、サーフや堤防など障害物が少なく、ファイト中に魚を走らせて良い状況では魚とのやり取りを楽しみながらキャッチすることが出来ます。

シーバスとショアジギングで兼用できるリールの選び方

番手(サイズ)の選び方

基本的にシーバスや青物を兼用で使用するシーンでは、ラインキャパシティがPE:1.5号200m以上巻けるリールが好ましいです。

またラインキャパシティ以外にもボディの巻き取りパワーが必要になります。

現在は国内リールの大手2社のリールサイズが共通になりましたので、双方のメーカー品の4000番以上のサイズのリールを使用をおすすめします。

また合わせてドラグ性能も重要です。

ドラグ作動のタイムラグがあるとラインブレイクの確率が高くなります。

リールは価格の上昇と共に比例して性能が高くなりますので、エントリーモデルは避けた方が無難です。

ギア比の選び方

青物はシーバスと比較し、速いアクションに興味を示す為、当然リールのギア比も高いものが有効です。

ショアジギングを行う場合は、HG(ハイギア)もしくはXG、XH(エクストラハイギア)タイプの方がルアーを速く動かし易く、またサーフなどでは波よりも速くルアーを動かせる為、使い勝手が良く釣果アップにも繋がります。

PG(パワーギア)タイプであるとファイト中のやり取りは楽になりますが、青物が速い動きにしか反応しない状況では不利になる可能性がありますので、おすすめは出来ません。

リールの剛性

シーバスと比較し青物はヒットしてからの引きがと強烈です。

またブリやカンパチ系の魚はスタミナがある為、ファイト時間も長くなる傾向があります。

その為、リールに求められるパワーや剛性が必要になってきますので、選ぶ際はリールの剛性を重視して設計されているものやミドルクラス以上のリールを選択することをおすすめします。

シーバス&青物(ショアジギング)兼用リールおすすめ6選

【シマノ】
ストラディック(C5000XG)

釣り具メーカーのシマノが販売するミドルクラスのスピニングリールです。

実売価格2万円程の価格帯でありながら最上位機種のステラにも搭載されている「サイレントドライブ」や「マイクロモジュールギアⅡ」を採用し、非常に滑らかなも着心地を実現しています。

また「HAGANEコンセント」による強固なボディやギアを搭載し、青物の引きにも充分に対抗することが出来ます。

ドラグ性能も充分な性能がある為、初心者の方をはじめベテランアングラーまでおすすめ出来るコスパの高いモデルです。

【シマノ】
ツインパワー(C5000XG)

シマノの汎用性リールの中でも高い剛性があるリールとして人気がある上位機種モデルです。

「マイクロモジュールⅡ」や「サイレントドライブ」の搭載はもちろん金属製のローターの採用により、更にリールに負荷を掛けたファイトが可能で、製品テスト時には30㎏のキハダマグロをキャッチする等、剛性に対する実績も充分です。

不意に10㎏クラスのブリがヒットする様なポイントでも安心して使用できる為、シーバスからショアジギングまで様々な釣りをやる方におすすめ出来ます。

【シマノ】
ステラ(C5000XG)

シマノのリールの中でも最上位に位置するリールです。

リールの完成度が非常に高く、シルキーな巻き心地はプロアングラーにも非常に人気の1台で、巻き取りパワー、剛性、ドラグ性能とすべての性能が高く、どんな大物がヒットしてもやり取りできる懐の深さがあります。

そのシルキーな巻き心地から流れの微妙な変化も捉えることが出来、ビギナーアングラーからベテランアングラーまでどんな方にも納得が出来るおすすめの1台です。

【ダイワ】
ルビアス(LT4000-CXH)

釣り具メーカーのダイワが販売するミドルクラスのスピニングリールです。

「ZAIONモノコックボディ」の採用により軽さと剛性、巻き取りパワーを備えた非常にコスパの高いモデルです。

流れの中の微妙な変化や水中の細かい情報を感知出来ながら、いざファイトの際は力強い巻き取りを実現出来ている為、実売価格:2~3万円の価格帯のリールの中では最もシーバス、青物の兼用リールとしては向いていると言えます。

エントリーモデルからのステップアップやベテランアングラーのセカンドリールとしても非常におすすめの出来る優れた1台です。

【ダイワ】
セルテート(LT5000D-CXH)

ダイワのリールの中でも剛性に特化した上位機種モデルです。

「モノコックボディ」の採用による圧倒的な巻き取りパワーや剛性はオフショア向けリールとして使用しても充分対応可能で、大型の青物とのファイトでも臆することなく強引にファイトできます。

またドラグ性能も非常に高く、魚の引きに追従した滑らかな効きを体感でき、ランカーシーバスや青物にも問題無くやり取り出来ます。

リールの剛性も非常に高い為、青物狙いで重めのメタルジグを使用する様なシーンでもおすすめ出来、個人的にも非常におすすめ出来る1台です。

【ダイワ】
イグジスト(LT4000-CXH)

ダイワの汎用性リールの最上位に位置するモデルです。

非常に軽快で滑らかな巻き心地は最高峰のリールの名にふさわしく、軽快な巻きのリールが多いダイワの技術を体現したモデルで、シーバス狙いの軽量なシンキングペンシルの操作から青物狙いのメタルジグまで非常に幅広く使用出来ます。

シーバスのプロアングラーには非常に人気が高いモデルで、シーバスメインで行い、青物ゲームも視野に入れる方には非常におすすめです。

まとめ

リールの性能は価格によって決まると言っても過言ではありませんが、各モデル共に特徴があります。

青物ゲームも視野に入れる釣りでは剛性に特化したリールを選ぶと間違いありません。

是非最適なリールを見つけて楽しい釣りライフを送ってください。

紹介アイテム一覧

シーバス&青物(ショアジギング)兼用のリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
ストラディック(C5000XG)
シマノ
ツインパワー(C5000XG)
シマノ
ステラ(C5000XG)
ダイワ
ルビアス(LT4000-CXH)
ダイワ
セルテート(LT5000D-CXH)
ダイワ
イグジスト(LT4000-CXH)
シーバス&青物(ショアジギング)兼用のリール
さらに探したい方