シーバス最強PEラインおすすめ12選!太さ(号数)やカラー等の選び方!メリット・デメリットを解説!

シーバス釣りにおいてロッドやリールに次いで重要な道具はラインです。

シーバスを狙う時には主にPEラインを使用します。

PEラインには様々な太さ(号数)や色があり、選択肢が幅広いです。

シーバス釣りでPEラインの何号が最適かは使用するルアーや状況、釣り場で変わります。

今回はPEラインについて解説し、おすすめのラインを紹介します。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

シーバス釣りでPEラインを使うメリット・デメリット

PEラインにはメリットだけでなく、他のライン(ナイロンやフロロ)に劣ってしまうデメリットもあるので、しっかりと理解して使うことが重要です。

メリット

シーバス釣りでPEラインを使用するメリットとしては、強度が高いこと、感度が良いことの2点が挙げられます。

PEラインはフロロカーボンラインやナイロンラインに比べ細くても強度が高いです。

ラインが細いとルアーの飛距離が出て、また風が強い日でもラインがあおられにくく操作性が落ちずルアーをうまく操作できます。

さらにPEラインは糸を張った状態での感度が高いため、巻きの釣りが中心で常に糸を張った状態で釣りをするシーバス釣りには最適です。

感度が高いとシーバスのアタリはもちろんのこと、ベイトフィッシュが溜まりやすい流れのよれやベイトフィッシュにルアーが当たった感覚がよくわかり、釣果アップにつながることがあります。

デメリット

PEラインを使用するデメリットとしては、擦れに弱いこととラインシステムが複雑になることの2点があります。

PEラインは擦れに弱く、牡蠣殻などにラインが触れるとあっという間にラインブレイクを起こします。

魚とのやり取り中に障害物にラインが当たらないように気をつけてランディングすることが必要です。

擦れに弱いことを補うためにPEラインの先にリーダーと呼ばれるラインを結ぶ必要があります。

PEラインとリーダーを結ぶためにはFGノットやオルブライトノットなどの特殊な結び方をしなければなりません。

ラインシステムを組むことは複雑なため、初心者にはリーダーの結び方を練習して習得しておくことが要求されます。

シーバス釣り用PEラインの選び方!太さは何号が良いの?

太さ(号数/強度)の選び方

シーバス釣りに使うPEラインはルアーや状況、釣り場によって太さを変えると釣果アップに繋がりますが、これからシーバス釣りを始めるアングラーはまず1号を目安に選択するといいでしょう。

スピニングタックルでは太いラインを使用し、軽量ルアーを扱うとライントラブルが増える傾向にあるため、太くても1.2号までにすることをおすすめします。

シーバス釣りに慣れてきたら、糸の太さをパターンや状況に合わせて変更します。

春のマイクロベイトパターンでは軽量ルアーを多用し、トゥイッチなどをしてルアー操作することが多いためルアーの操作性に優れた細めの0.6号を使用するといいでしょう。

夏から秋にかけてはイワシやコノシロがベイトになり、やや大きめのルアーを使用します。

沖目にベイトが回遊していて遠投が必要な場面では0.8号をメインで使用し、さほど遠投する必要がない場面では1号を使用してもいいでしょう。

冬になると20センチほどのイナッコがベイトになることが多いです。

そのような時は大型のミノーでランカーシーバスがヒットする可能性が高くなります。

周りに何もないオープンエリアでは1号を使用してもいいですが、周りにストラクチャーがあり強引にやりとりをした場面では1.2号を使用しましょう。

撚り糸の数の選び方

PEラインは細い原糸を複数本編み込んで一本のラインになっています。

4本や8本の原糸で編んでいるものが多く、それぞれ4本撚り、8本撚りと呼ばれます。

編んでいる原糸の本数が少ないほど一本の原糸が太くなります。

4本撚りと8本撚りを触り比べると4本撚りの方が表面のざらつきを感じ取れ、4本撚りのように編んでいる原糸が少ない糸は摩擦が起こりやすく、飛距離が若干落ちる傾向にあります。

しかし結束強度に関しては4本撚りの方が高く、リーダーを組むことに慣れていないアングラーでも強度が出しやすいです。

また4本撚りは価格が安く、コスパに優れています。

そのため初心者やPEラインの扱いに慣れていないアングラーは4本撚りを使用することをおすすめします。

その後ステップアップして8本撚りや12本撚りを使用するといいでしょう。

12本撚りになると表面のざらつきがなく、水の抵抗を受けにくくなります。

バチ抜けパターンやハクパターンなどでラインに水の抵抗を与えず、上手くリトリーブしたい時にアドバンテージとなります。

長さの選び方

ラインの長さは150mか200mを選択することをおすすめします。

実釣には100mもあれば十分ですが、慣れたアングラーでも稀に高切れなどライントラブルで大幅にラインをロストすることがあります。

そのような時にリールに巻いてあるラインが少ないと糸の量が足りなくなり、途中で釣りを強制終了することになりかねません。

陸っぱりで釣りをしている時であればすぐに帰ることができますが、沖堤防など渡船を使用している場合だとすぐに帰ることはできず、周りが釣れている様子をただただ見ている状況となります。

そのようにならないためにも最低でも150mのラインを購入し、リールに巻いておくことをおすすめします。

色(カラー)の選び方

ラインの色はグリーン、ブルー、グレー、ピンクなど数多くの種類が販売されています。

その中でグリーンのラインは夜間でもアングラーから見やすく、ルアーがどのコースを通っているか確認できるためおすすめです。

また夜間にリーダーを組まないといけなくなった時、見やすいカラーであるグリーンだと見にくいカラーのものよりリーダーを組みやすくなります。

さらにグリーンは販売されている数も多いため、選択肢が多く選びやすいです。

そのためこれからシーバス釣りを始めるアングラーはグリーンを選択するといいでしょう。

逆にグレーなどアングラーから見えにくい色は魚からも見えにくいと考えられます。

水色がいいシャロー帯でハイプレッシャーなポイントでは、魚に違和感を与えにくいグレーなどが効果的です。

コシ(張り・硬さ)の選び方

PEラインはコーティングや素材などにより、ラインの硬さが異なります。

コーティングがしっかりとされているラインはコシが強く、張りがあるラインとなります。

最近ではPEラインにフロロカーボンやナイロンをハイブリットさせて作られているハイブリッドPEと呼ばれるものがあります。

そのようなラインは張りが強いことが多いです。

これからシーバス釣りを始めるアングラーにはしなやかでコシがないPEラインを選択することをおすすめします。

その理由としては、しなやかなラインはライントラブルが軽減できるからです。

硬くてコシがあるラインをスピニングタックルに使用すると、スプールからラインが一気に放出されてライントラブルが起こる可能性が高くなります。

PEラインの扱いに慣れているアングラーはどちらのラインでも問題ありません。

硬いラインだと伸びも少なくなるため、ルアーをダイレクトに操作できます。

ジャーキングやトゥイッチでシーバスを誘う時には、硬いラインを使用すると釣果アップにつながる可能性があります。

シーバスに適したPEラインおすすめ12選

ここからはシーバスに適したおすすめのPEラインをご紹介していきます。

高価なPEラインは強度やライントラブルが少ないなどのメリットがありますが、これからご紹介するPEラインもコスパに優れた高性能なPEをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。

【クレハ】
シーガー R18 完全シーバスステルスグレー

釣り具のラインといえばシーガーを真っ先に思い浮かべる方も多いほど、信頼と実績の高い老舗ブランドであるシーガーからりりーすされているシーバス用に開発されたPEラインです。

ブランドで最強を誇るシーガーリミテッドPEを採用しており、耐摩耗性や強度の面においても十分な性能を持つ高性能なPEラインといえるでしょう。

滑らかでガイド抜けもよい飛距離性能を重視した8本編みとなっており、キャスト飛距離の面においてもアドバンテージの大きい部分は見逃せません。

ラインカラーはステルスグレーを採用しており、シーバスからも気付かれにくいカモフラージュカラーとなっています。

価格もリーズナブルで初心者から熟練者までおすすめのPEラインといえるでしょう。

【デュエル】
ハードコア X8

ルアーなどの優れたフィッシングアイテムを多く輩出している人気のブランドであるデュエルからリリースされているPEラインです。

デュエル独自技術であるマイクロピッチブレイデッド加工やシルキーパワーといった製法を行っており、強くてしなやかなラインに仕上がっています

精密な製法により引張強度にも優れているため強度も申し分なく、しなやかさはノットを組む場合でもやりやすいといったメリットといえるでしょう。

カラーラインナップも視認性の良いイエローやステルス性能の高いグレー、巻いた長さがわかりやすいマーキングカラーといったものもあるため、自分の釣りに合わせて選べる点もメリットといって間違いありません。

【シマノ】
ピットブル8

多くの釣り人から絶大な信頼を寄せる世界でもトップクラスの大人気ブランドであるシマノからリリースされているルアーキャスティング用のPEラインです。

こちらは8本編みとなっておりますが驚くべきは価格の安さで、他メーカーの同レベル製品よりも非常に価格が抑えられたハイコストパフォーマンスなPEラインといっても良いレベルでしょう。

ただ安いのみならず、糸を均一に編むVT工法や高分子量ポリエチレンを採用したことで超低伸度でありながら、しなやかさとなめらかさを両立した高性能なPEラインといって間違いありません。

カラーラインナップは視認性の高いライムグリーンと水色に溶け込みやすいスーパーブルーの2色展開となっています。

【よつあみ】
ジーソウルX8 アップグレード

フィッシングラインの総合メーカーとして熟練者からも絶大な信頼を寄せており、多くの実績もある老舗メーカーYGKからリリースされている高性能なPEラインです。

有名なプロテスターのシーバスアングラーも利用しているハイクオリティーなPEラインとなっています。

WX組工法を採用した8本編みはさらにGP加工を加えることにより絶妙なハリとコシがあり、強度や耐摩耗性の向上に加え、操作性の面においても高まっている点は見逃せません。

ナイトでの利用もわかりやすいように1m毎に15cmのバイトマーカーも配置されているため、特にナイトゲームに慣れない初心者の方でも目安として用いることができるなど使用感もよいラインといえるでしょう。

価格と性能のバランスが非常によく取れており、人気のおすすめPEラインといえます。

【ダイワ】
UVF シーバスセンサー+si

日本の釣りを大きく盛り上げてきた多くのアングラーからも支持されている大人気の釣り具メーカーであるダイワからリリースされているシーバス専用に作られたPEラインです。

ダイワの独自技術である超高密度繊維加工UVFとEVO Silicone加工により耐摩耗性と直線強度が高まったハイクオリティーなPEラインといえるでしょう。

滑らかな表面加工により摩擦係数も軽減したことでキャスト飛距離にも貢献している点も見逃せません。

高強度で低伸度により感度の面においても高い性能を誇るトータル面でも高水準にまとまったPEラインで、シーバスゲームにおいても心強い味方となってくれます。

価格も手頃で、初心者の方でも扱いやすい視認性の高いライムグリーンカラーはおすすめできるPEラインといえるでしょう。

【バークレイ】
スーパーファイヤーライン

古くから釣り具の製造に注力してきてた有名海外メーカーであるバークレイからリリースされている圧倒的な低伸度を誇るPEラインです。

PEラインの素材となるダイニーマ素材をマイクロフューズド製法により素材の低伸度特性を最大限活かしており、その結果潮の流れや魚の前アタリを感知できる超高感度ラインに仕上がっています。

さらに特殊コーティングにより水切りの良さとPEラインでありながら根ズレにも強いといった、PEラインのデメリットをカバーする耐摩耗性の高さと操作性の良さもある点は他のPEラインと一線を画すといっても過言ではありません。

ストラクチャーの多いフィールドでの釣行を良く行うシーバスアングラーにはぜひ検討してもらいたいおすすめのPEラインといえるでしょう。

【東レ】
シーバスPEパワーゲーム

古くから糸の研究において多くの実績を残してきた東レは釣り具のラインメーカーとしても信頼の高いメーカーであり、そんな東レからリリースされているPEラインは性能面においても十分なものといえるでしょう。

東レ独自の高強度原糸を8ブレイド製法により編み込むことで糸本来のしなやかさと滑りを高め、操作性や遠投性能を高水準で実現することに成功しています。

しなやかさがあるラインは初心者の方が苦手なリーダーとの結束においても、行いやすさをもたらせてくれるため、この点においても扱いやすいPEラインといえるのではないでしょうか。

価格は決して安くないPEラインではありますが、それ以上の性能と安心感をアングラーにもたらしてくれる高性能な逸品といえます。

【バリバス】
アバニ シーバスPE マックスパワー X8 ステルスグレー

高品質なアイテムを取り揃えており、ラインにおいても熟練アングラーから絶大な信頼を得ている有名釣り具メーカーのバリバスからリリースされているシーバス専用のハイエンドモデルPEラインです。

バリバス独自製法の原糸であるマックスパワーを高耐破断性工法により超緻密に編み込むことで超高強度と超低伸度を獲得しています。

結果としてしなやかさも十分のためノットも非常に組みやすく、ライントラブルも少ないため釣行時もストレスフリーで扱うことができる高性能なPEラインといえるでしょう。

ステルスグレーは水中でも目立ちにくいステルスカラーとなるため、警戒心の強いシーバスにも抜群のカラーリングといえます。

遠投性能と操作性も高いハイエンドPEラインは熟練者はもちろん、初心者の方にもおすすめできるものです。

バリバス
アバニ シーバスPE マックスパワー X8 ステルスグレー

【ラパラ】
ラピノヴァX マルチゲーム

世界各国で展開している信頼と実績の釣り具メーカーであるラパラからリリースされているPEラインです。

超高強力ポリエチレン繊維イザナスを原糸として4本組で編み込まれているため、高い耐久性と強度を実現しています。

また、ラパラ独自のハイテクノロジーであるヤーン製法と独自コーティングによりしなやかさも併せ持つ高次元の仕上がりといえるでしょう。

高強度で高耐性ながら操作性の面も妥協しない総合力の高いPEラインといっても過言ではありません。

価格も非常にリーズナブルで手頃な点もおすすめできるPEラインといえます。

カラーは視認性の良いライムグリーンとピンクが展開されており、ラインの視認性が求められるナイトゲームにも対応できる点も扱いやすい点といえるでしょう。

【クレハ】
シーガーPE X8

シーガーからリリースされている高性能なハイパフォーマンスPEラインです。

シーガー社のPEシリーズの中でも最も伸びが少ないグランドマックスPEを採用しており、超低伸度なラインは高い感度をもたらせてくれるため、流れの変化など水中情報をより詳細にアングラーに伝えてくれます。

独自技術で編み込まれた8本編み製法により、強度の面においても安心できる高耐久性なラインである点も見逃せません。

コストパフォーマンスにおいても徹底的に見直されているため、非常にお求めやすい価格となっている点も魅力といえるでしょう。

シーバスゲームにおいても安心して使用できる高性能なPEラインをお探しの方にはぜひおすすめしたい逸品となっています。

【シマノ】
パワープロZ

シマノからリリースされている耐摩耗性の高いタフネスなPEラインです。

優れた耐摩耗性を誇る原糸のスペクトラを採用しており、原糸が太いため根ズレといったPEライン本来の弱点も克服している上に4本編みとなっているため、さらに強度の面においても一線を画しています。

パワフルでありながら独自の加工技術であるEBT製法により低伸度を実現し、操作性や高感度も得られた高水準なPEラインといってよいでしょう。

強度が高いため、ラインの太さも細くできることからキャスト飛距離においても大きなアドバンテージとなるといっても過言ではありません。

カラーラインナップも視認性の良いイエローやステルス性能の高いモスグリーンと豊富に揃っています。

【ダイワ】
UVF モアザンデュラセンサー×8+Si²

ダイワからリリースされているシーバス専用のハイエンドPEラインです。

ダイワの独自技術であるUVFやEVO Silicone加工に摩擦係数が軽減し、ルアーの飛距離アップや糸鳴り音の軽減に貢献しています。

低伸度により高感度でありながらEVO Silicone加工に加え、タフPEを合わせた超耐摩耗性のデュラセンサーにパワーアップしているため、強度と耐久性の面でも飛躍的に向上しているといって間違いありません。

視認性の良いライムグリーンを採用しており、さらにマーキングも施されているため巻きの釣りがメインとなりやすいシーバスゲームでも巻取り量など視覚的な情報量として得られやすくなります。

シーバスゲームを行う上での扱いやすさを追求したまさに専用のPEラインといって良いおすすめの逸品です。

まとめ

熟練の釣り人ほどラインには人一倍気を配っており、釣行に行くたびにコンディションのチェックやメンテナンスを欠かさないようです。

それだけ釣りを行う上でも重要なポイントといえるのではないでしょうか。

決して高価なラインばかりを使った方が良いというわけではありませんが、自分の釣り方やいつも釣りをしている環境と合わせてラインを選ぶことは、シーバスゲームにおいても非常に効果的なことといえるでしょう。

この機会にぜひ検討してもらいより一層釣果へとつながってもらえれば幸いです。

納得のいくタックルでシーバスゲームをとことん楽しんでみてはいかがでしょうか。

紹介アイテム一覧

商品の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

クレハ
シーガー R18 完全シーバスステルスグレー
デュエル
ハードコア X8
シマノ
ピットブル8
よつあみ
ジーソウルX8 アップグレード
ダイワ
UVF シーバスセンサー+si
バークレイ
スーパーファイヤーライン
東レ
シーバスPEパワーゲーム
バリバス
アバニ シーバスPE マックスパワー X8 ステルスグレー
ラパラ
ラピノヴァX マルチゲーム
クレハ
シーガーPE X8
シマノ
パワープロZ
ダイワ
UVF モアザンデュラセンサー×8+Si²