沖堤防用シーバスルアーおすすめ9選!人気な製品を厳選!

青物や根魚、そしてシーバスまでありとあらゆる魚を狙うことのできる釣り場が沖堤防。

沖堤防にはベイトフィッシュとなる魚が入りやすく、一般的な堤防以上に大物を狙えるチャンスが多いです。

今回はそんな中でもシーバスにターゲットを絞り、沖堤防でシーバスを狙う際におすすめのルアーをご紹介。

どのようなルアーを選べば良いのか、その選び方も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

飯田光大郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 様々なジャンルの経験

兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。

沖堤防に適したシーバスルアーの選び方

深場を狙えるルアーを用意する

沖堤防では、時合いともなればシーバスが魚を捕食して水面を騒がせるナブラが発生することも多く、トップウォーターでの釣りが充分に成立します。

しかし、時合い以外の時間帯はボトムに沈んでしまうことも多く、しっかりとボトムを狙えるルアーも用意しておかなければいけません。

特に、沖堤防は水深が深いため、しっかりと深場を狙えるルアーが必須。

シンキングペンシルやシンキングミノーなど、フローティングタイプだけではなくシンキングタイプも常に持っておくようにしましょう。

ベイトはイワシが多い

シーバスのベイトとなるのはイナッコからバチまでさまざまな生き物がありますが、沖堤防ではカタクチイワシやマイワシであることが多いです。

それに伴って、ルアーのカラーやサイズもイワシに合わせるのが基本となります。

サイズは10cm前後でカラーはブルー系が中心となり、それを軸に他サイズ・カラーを揃えて行くのがおすすめ。

特に、マイワシがベイトフィッシュになるときにはシーバス以外のフィッシュイーターの活性も高まり、天国のような状態になってくれるでしょう。

フラッシングがキーになることも

沖堤防は広大なフィールドが多く、如何にルアーを見つけてもらえるかが大切です。

そして、シーバスから見つけて貰いやすいのが、フラッシングが激しいルアー。

沖堤防は日差しを遮るものがないことから、フラッシング効果が出やすい釣り場でもあります。

世の中にはフラッシングに特化したルアーが多く販売されており、沖堤防ではそのようなルアーがキーとなることも多いでしょう。

沖堤防でシーバスを狙う際には、フラッシングという観点からルアーを選ぶのもおすすめです。

沖堤防用シーバスルアーおすすめ9選

【ダイワ】
ショアラインシャイナーZ セットアッパー 110S-DR

引用:Amazon

沖堤防のおけるシーバス狙いの定番ルアーとなっているのが、ショアラインシャイナーZセットアッパーです。

重心移動による圧倒的な飛距離が特徴であり、ロングリップを搭載したミノーとしては桁違いの飛距離を発揮します。

カラーラインナップも豊富に用意されていることから、沖堤防からのミノーイングはセットアッパーで完結すると言っても過言ではないでしょう。

【ダイワ】
モアザン スイッチヒッター 120S+R

引用:Amazon

スイッチヒッターはミノーで反応がない、そんな時に試していただきたいピンチヒッターとして使えるシンキングペンシル。

重心移動システムとボディ形状によってジグと同じくらいの飛距離を出すことができ、遠くのナブラにも直撃します。

操作方法はスローにただ巻くだけ。

油断した小魚がユラユラと泳いでいるようなスラロームアクションを演出し、喰い渋ったシーバスにも口を使わせます。

【アズーロ】
トゥルーサーディン2 HEAVY

引用:Amazon

空気抵抗を抑えたボディは70mの飛距離を叩き出すので沖の潮目に潜むシーバスも誘い出すことができます。

レンジキープ力が高いので足場の高い沖堤防でも最後までバイトチャンスが得られます。

余計なアクションを加えずリトリーブ速度に変化を与えるだけでシーバスがHITするので初心者でも気軽に使用できるでしょう。

【シマノ】
エクスセンス サイレントアサシン 129Sフラッシュブースト

シマノのシーバス専門ブランド、エクスセンスから販売されているパイロットサイズの万能ミノー。

ボディ内部にはアルミ板が内蔵されており、止まっている状態でもキラキラとフラッシングし続けるフラッシュブーストを搭載しています。

フラッシュブーストの効果によって、広大な沖堤防でもやる気のあるシーバスを引き出してくれるでしょう。

サーチルアーとして使うのにピッタリなミノーです。

【デュエル】
ハードコア モンスターショット 80

引用:Amazon

ジグの飛距離とプラグのアピールを併せ持った、飛距離を重視したい方におすすめのシンキングペンシル。

幅広い動かし方に対応しており、スローからファストでのただ巻きや、スキッピングアクションなどどんな状況でも使いやすいペンシルです。

また、80mmサイズはこのサイズとは思えない自重30gを実現しており、シーバスロッドでもメタルジグ程飛ばすことができます。

【ブルーブルー】
ブローウィン!140S

ブローウィン!はブルーブルーという大人気シーバスルアーメーカーが販売している、かっ飛びミノーです。

販売されるとすぐに在庫切れとなるほどの人気製品であるため、手に入れるのがかなり難しいミノーとなっています。

しかし、その人気に似合う実力を持っていることも事実。

大きなS字を描きながらのウォブンロールアクションは、沖堤防でのシーバスはもちろん、青物にも効果抜群です。

【コアマン】
VJ-22

引用:Amazon

コアマンから販売されているVJ-22は、「シーバスのエサ」として多くの釣り人から人気を集めています。

ハードプラグにはないソフトルアーならではのナチュラルさと、特殊形状のジグヘッドによるバイブレーションアクションが融合。

釣れない時に釣らせてくれるルアーとして、圧倒的な実績を持っています。

沖堤防においても、釣れない昼間にシーバスを引き出してくれる、そんなルアーです。

【ジャッカル】
ビッグバッカー 107

引用:Amazon

ジャッカルから販売されている、カタクチイワシを捕食しているシーバスにピッタリな100mmサイズのバイブレーション。

バイブレーションの中では圧倒的な実績を誇っており、とりあえずこのバイブレーションを投げておけば安心と言えるルアーです。

他社のバイブレーションよりも細長い形状となっており、この形状がより食わせ力の強いアクションを発生。

カラーも豊富に用意されているので、朝マズメから夕マズメまで使えるルアーです。

【コアマン】
CZ-30 ZETTAI オンフック

引用:Amazon

沖堤防は足元にシーバスが身を潜めていることが多く、そんなシーバスを狙った釣りが岸壁ジギングと呼ばれる釣りです。

このCZ-30 ZETTAIは岸壁ジギングをするために開発されたメタルジグ。

イレギュラーなダートアクションとスライドフォールに特化しており、食い気のないシーバスも思わず口を使ってしまうでしょう。

岸壁ジギングはまったく反応のないデイゲームにおいて強いパターンです。

まとめ

以上ここまで、沖堤防でシーバスを狙う際に使っていただきたいルアーの選び方から、おすすめ製品まで詳しくご紹介してきました。

沖堤防はシーバスの一級ポイントであり、なおかつサイズも狙える天国のような釣り場です。

しかし、そんな沖堤防においても釣果を出すためには状況に応じてさまざまなルアーを使い分ける必要があります。

当記事では、どんな状況にも対応できるよう、さまざまなルアーをご紹介しましたので、ぜひ参考にしていただけますと幸いです。

紹介アイテム一覧

沖堤防用シーバスルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ショアラインシャイナーZ セットアッパー 110S-DR
ダイワ
モアザン スイッチヒッター 120S+R
アズーロ
トゥルーサーディン2 HEAVY
シマノ
エクスセンス サイレントアサシン 129Sフラッシュブースト
デュエル
ハードコア モンスターショット 80
ブルーブルー
ブローウィン!140S
コアマン
VJ-22
ジャッカル
ビッグバッカー 107
コアマン
CZ-30 ZETTAI オンフック