漁港向けシーバスルアーおすすめ6選!釣れる製品を厳選!

シーバスゲームの中でも人気のある漁港エリアでの釣りですが、小魚などのベイトフィッシュが集まり易く、爆釣することも珍しくありません。

また常夜灯や岸壁などポイントも絞り易く足場も良い為、初心者の方にも非常におすすめのポイントです。

ここではそんな漁港エリアでのシーバスゲームに使用するルアーの特徴や選び方、おすすめのものをご紹介していきます。

遠山直樹
執筆者
  • 元釣具屋店員
  • 釣り歴21年
  • 大会出場経験あり

物心付いた頃から釣りを始め、基本的にルアーでターゲットとなる魚は、淡水、ソルトに関わらず狙っています。年間を通して釣れる魚を日々追って、長期連休時は遠征釣行も行っています。当面の目標は100㎏オーバーのクロマグロ、キングサーモンを釣り上げる事です。

シーバス釣りに使うルアーの特徴

基本的に漁港は船が停泊する場所なので水深があり、ボトム~表層まで幅広く探れるルアーが便利です。

またヒットするポイントがあまり遠く無く、遠投性能がそこまで必要としないことが多いです。

ですから飛距離に特化したルアーよりもアクションがしっかりとしたルアーがおすすめで、釣果を得る為には最重要で考慮するポイントと言えます。

補足ではありますが漁港は砂底の場所が多い為、積極的にボトムを探っても根掛りし難く、外洋に面した場所ではヒラメ等のゲストも釣れることもあります。

漁港に適したシーバスルアーの選び方

バリエーションが必要

冒頭でお伝えした様に漁港は水深がある為、表層からボトムまでしっかりと探ることが釣果への近道になります。

一見、シーバスの回遊の気配が感じられず平穏に見える状況でも中層以下では活発に捕食していることもあります。

他のエリアでも同じことですが水深がある分、軽めのシンキングペンシルなどではしっかりとボトムまで探れないこともしばしばあります。

最低でもフローティングミノー、バイブレーション、ジグヘッド等ルアーバリエーションの準備をおすすめします。

時間帯に合ったルアーセレクト

どのポイントでも同じことですが経験上、漁港の場合、時間帯による捕食レンジが顕著な気がします。

特に夜間帯は浮いたベイトフィッシュを捕食することが多いイメージがあり、常夜灯等のポイントではベイトを追うシーバスの姿を確認できることも珍しくありません。

もちろんポイント毎のパターンはありますので、時間帯毎に強いルアーを早々に見つけることが釣果UPへの近道です。

大きめのルアーでもOK

漁港の場合、潮の入り方によってアジやカマス等の比較的大型のベイトも入ることも多く、ルアーのサイズをそこまで小さくしなくてもバイトを得易いイメージがあります。

また大き目のルアーを使用するメリットとしてベイトフィッシュが多く、ルアーが目立たない場合でも、大き目のルアーを通すことでシーバスから目視し易く、結果として釣果UPに繋がり易いです。

足元までしっかり泳ぐルアーが◎

漁港にもよりますが、経験上、潮の干満によっては足場が非常に高くなる場所も多くあります。

漁港は潮通しの良い先端部分等でも足元で食ってくる場面も多く、しっかりと足元までルアーを引いてくることが非常に重要になります。

ですから足場が高い場面で手前で浮いてきてしまい、アクションしなくなるルアーはあまりおすすめ出来ません。

しっかりと足元まで引けるルアーを使用しましょう。

漁港向けシーバスルアーおすすめ6選

【ジャンプライズ】
サーフェスウィング(120F)

引用:Amazon

ジャンプライズが販売するフローティングミノーで、何と言ってもアクションが柔らかく非常に食わせ力が強い質の高いルアーです。

また遠投性能も高く、漁港はもちろんサーフや河川でも活躍し、万能なルアーと言えます。

シーバスが表層を意識しているシーンでは特に強く、比較的スローで巻いてくるとバイトを得やすいです。

【タックルハウス】
ローリングベイト(88)

引用:Amazon

言わずと知れた王道のシーバスルアーで、微細な波動で他のルアーに口を使わないスレた魚にも効果を発揮します。

中層~表層を探るのに最適で、どちらかと言うとナイトゲームに強いです。

投げてスローに巻きながら、たまにフォールを入れたりすることでバイトを得やすく、扱い易いので初心者の方にも非常におすすめでタックルボックスに一個は入れておきたいルアーです。

【コアマン】
VJ-16

引用:Amazon

微細なバイブレーションアクションとハードルアーには出せない柔らかなアクションはズバ抜けて食わせ力が高く、デイ~ナイトゲームまで時間帯を問わず使用することが出来ます。

またボトムまでしっかり探れる為、シーバスはもちろん、マゴチやヒラメなどのゲストフィッシュにも最適で、魚は居るのに食わないと感じるシーンでは絶対に持っておきたい最強のルアーです。

【バズデイ】
レンジバイブ(70ES)

引用:Amazon

こちらも実績の高いルアーでシーバスゲームをやったことのある方なら知らない人はいないでしょう。

高い遠投性能と近年流行りの鉄板バイブレーションと異なり、しっかりとレンジキープができる性能は漁港での釣りには最適で、足元までしっかりとルアーを引いてくることが出来ます。

日中に回遊してくる活性の高いシーバスを狙うのに最適なルアーで、シーバスゲームを行う方には絶対的におすすめのルアーです。

【シマノ】
サイレントアサシン(99Fフラッシュブースト)

シマノのフローティングミノーでルアー内部に反射板が搭載されており、ルアーのアクション以外でも反射光で魚にアピールすることが出来ます。

ベイトが小さいシーンで有効で飛距離も出し易く、漁港先端の潮流のヨレ等をじっくりと誘うのに最適なルアーです。

どちらかと言えばナイトゲームで活躍するルアーと言えます。

【ダイワ】
シーバスハンターZ(120S)

引用:Amazon

ダイワのシーバスハンターと言えば非常に有名で、私も最初のシーバスはこのシリーズのルアーで釣りました。

飛距離こそそこまで出ませんが、泳ぎは優秀で中層~表層をじっくり探るシーンに有効でデイ~ナイトゲームまで幅広く使用することが出来ます。

また岸壁の際を狙ったり、テクトロで誘う釣りにも打って付けで初心者の方に非常におすすめです。

まとめ

本日ご紹介したルアーは漁港はもちろん、他のエリアでも実績が高く非常におすすめのものばかりです。

漁港で釣りする際には立ち入り禁止の場所には入らず、漁師の方の邪魔にならない様、注意しながら安全に楽しんで下さい。

紹介アイテム一覧

漁港向けシーバスルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ジャンプライズ
サーフェスウィング(120F)
タックルハウス
ローリングベイト(88)
コアマン
VJ-16
バズデイ
レンジバイブ(70ES)
シマノ
サイレントアサシン(99Fフラッシュブースト)
ダイワ
シーバスハンターZ(120S)