丸セイゴ針おすすめ10選!サイズ選びや結び方も解説!

万能な針でさまざまな釣りに使用されている人気が高い「丸セイゴ針」。

特に堤防釣りでは定番の針で、幅広いシーンで使用している人も多いはず。

そんな丸セイゴ針には、さまざまなサイズやタイプがあるため、購入するときにはターゲットに合わせて選ぶことが必要になります。

今回は汎用性が高い丸セイゴ針の選び方を解説し、おすすめの商品も紹介します。

難しいと感じる人が多い、針の結び方も解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

丸セイゴ針とは

丸セイゴ針は汎用性がもっとも高いといっても過言ではない針で、さまざまなシーンで使用されています。

セイゴというと30センチほどのスズキのことで、丸セイゴ針はスズキ釣りに使用する針とイメージしている人も多いはず。

丸セイゴ針はスズキ釣りにはもちろんですが、クロダイやアジ、カサゴ、カレイとさまざまな釣りに使用できます。

形状としては縦長で、針のフトコロが狭めなのが特徴的で、口が小さな魚でも吸い込みやすい印象。

そのため、エサを吸い込んで捕食する魚に対して針掛かりしやすい点が魅力的です。

また一口に丸セイゴ針といっても、エサの保持力が高いケン付きや根がかりを軽減できる針先はネムリが入ったモデルもあります。

丸セイゴ針の選び方

サイズ

釣り針は号数でサイズを表記し、数字が大きくなればなるほど、針のサイズも大きくなるので覚えておきましょう。

丸セイゴ針はメーカーによっても異なりますが、4〜24号ほどまでのサイズをラインナップしています。

そのなかで堤防釣りに8〜11号は汎用性が高いサイズになるので、まずはこのサイズから選ぶのがおすすめです。

また針のサイズを選ぶときには、釣りたい魚のサイズに合わせる必要があります。

釣りたい魚が大きくなれば、大きいサイズの丸セイゴ針を使用するのがおすすめ。

さらに、釣りたい魚の口の大きさが小さければ、魚が大きくてもやや小さめのサイズを使用することもあります。

形状

丸セイゴ針のパッケージを見ると、「ネムリ」「ヒネリ」「ケン付き」と書かれている商品が数多くあります。

まずネムリとは、針先がやや内向きにできた針のことです。

ネムリ型にできていると、針を飲まれにくい、根がかりを起こしにくい、ヒットした魚をバラしにくい、といった利点があります。

つぎにヒネリとは、針の軸に対して針先がねじられた針のことです。

ヒネリ形状の丸セイゴ針はヒネリ形状でないものに比べて、針掛かりしやすい点が魅力といえます。

またケン付きとは、針の軸に針先とは逆向きのトゲがついた針のことで。

軸にあるトゲがエサを保持し、遠投してもエサが外れにくい点が魅力的です。

カラー

丸セイゴ針には、「シルバー」「ブラック」「ゴールド」「レッド」の商品が数多くラインナップされています。

針のカラーによって魚からの反応が変わる場合もあるので、しっかりと選ぶ必要があります。

釣り人が多く警戒心が強い魚がいるポイントではブラック、より広範囲をアピールしたい人にはシルバーやゴールドがおすすめ。

特にゴールドはアピール力が高く、アジやサバを狙うときには人気が高いカラーになります。

またレッドは近年注目を集めているカラーで、よく釣れるという釣り人が多くいます。

特にカレイ釣りの仕掛けには、このレッドの丸セイゴ針が使用されていることが多いです。

丸セイゴ針おすすめ10選

【かわせみ針】
丸せいご(白) 100本入

引用:Amazon

100本入りで1000円以下で購入できる低価格な商品にも関わらず、日本製で品質が高いおすすめの丸セイゴ針です。

針先は鋭く針刺さりが抜群で、強度も高くある程度の大物がヒットしても問題なくキャッチに持ち込めます。

カラーは定番のシルバー、形状もオーソドックスな仕上がりで、シーン問わず使用できる点が魅力といえます。

【がまかつ】
ケン付丸せいご

引用:Amazon

品質が高い針を販売している有名メーカーのがまかつがリリースするおすすめの丸セイゴ針です。

本商品はケン付きになっているため、エサをしっかりと保持できます。

そのため、エサが取れやすい投げ釣りには相性抜群で、遠投してもエサが外れる心配が少ないです。

もちろん針先は鋭く、エサに食いついた魚に簡単にフッキングできます。

【がまかつ】
丸せいご(金)

引用:Amazon

がまかつが販売しているゴールドカラーに仕上がったおすすめの商品です。

ゴールドカラーの針が水中で目立つため、針の色でも魚にアピールしたい状況におすすめ。

特にアジやサバ狙いでは人気が高く、釣果アップにつながることもあるので、試してみてください。

またさすががまかつといえる品質で、針刺さりも抜群です。

【がまかつ】
ケン付丸せいご(白)ザ・ボックス

引用:Amazon

がまかつでは丸セイゴ針とボックスがセットになっている徳用パックも販売されています。

セットのボックスはコンパクトなサイズで、タックルボックスのなかでも収納に場所を取らない点が魅力的です。

針のサイズにより入数は異なりますが、10号だと100本入りで、ケースがついて1000円ほどとコスパにも優れています。

【ささめ針】
カン付丸セイゴ

引用:Amazon

歴史ある針メーカーで、釣り人からの信頼が厚いささめ針が販売している品質が高いおすすめの商品です。

本商品は管付きで結束しやすい点が魅力的。

またヒネリ形状になっているので、針先の鋭さと相まって高いフッキング性能を有しています。

サイズは10〜20号まで幅広くラインナップされている点も魅力的です。

【ささめ針】
丸セイゴ(白)徳用50本入

ささめ針の丸セイゴ針を大量に、低価格で購入したい人必見、50本入りで低価格に購入できるおすすめの徳用パックです。

徳用パックでも品質に問題はまったくなく、刺さりやすさ、強度、耐久性、いずれにも優れています。

またスタンダードな丸セイゴ針で汎用性も高いので、さまざまなシーンで役立つこと間違いありません。

【ささめ針】
喰わせ丸セイゴ ケイムラ

ささめ針では近年注目されているケイムラ塗装が施された丸セイゴ針が販売されています。

ケイムラは紫外線に反応し、青白く発光するカラーです。

青白く発光すると水中でよく目立ち、針に付けたエサとともに広範囲にアピールできる利点があります。

ケイムラに反応が良いといわれているアジやロックフィッシュ狙いには相性抜群です。

【オルルド釣具】
特盛 サーフ丸せいご

引用:Amazon

コスパに優れたルアーや釣り用の小物を販売し、入門者からベテランまで人気が高いオルルド釣具が販売している丸セイゴ針です。

本商品の魅力はなんといっても低価格で購入できることで、100本入りで700円ほどに価格が設定されています。

口コミでは低価格でも刺さりやすいと評価が高く、品質の高さが伺えます。

【オーナーばり】
OH丸せいご(糸付)

釣り針で人気が高く、シーン問わず愛用している人が多い、オーナーばりが販売するおすすめの商品です。

本商品は針に糸が結んであり、その糸を使用して仕掛けを作れる点が魅力的。

特に針と糸の結束に不安がある人には、本商品をおすすめします。

針と糸の組み合わせもさまざまになるので、用途に合わせて選択しましょう。

【オーナーばり】
OHカン付丸せいご

オーナーばりの針単体を購入したい人におすすめの商品です。

本商品は管付きの丸セイゴ針で、針の結束に不安がある人におすすめします。

強度が十分にあり、不意に大物がヒットしてもキャッチできる確率を上げられます。

針の精度は非常に高く、針先に触れただけでも刺さるといっても過言ではないくらい針先が鋭いです。

丸セイゴ針の結び方

丸セイゴ針に限らず、釣り針を結ぶには外掛け結びや内掛け結びが定番です。

そのなかでも特に外掛け結びはさまざまな釣りで使用する針の結び方になるので、しっかりと覚えておきましょう。

手順はまず丸セイゴ針を左手に持ち、糸を針の軸に添わせて針先付近で輪を作り、針の軸と糸に端糸を右手で5〜7回巻き付けます。

巻き付けたら端糸を輪に通し、糸をゆっくりと引っ張り締め込みましょう。

締め込むときには糸を少し濡らしておくと、摩擦が起こりにくく、強度を低下させるのを防げます。

詳しい結び方はこちらの動画をご覧ください。

まとめ

今回はさまざまな釣りで役立つ汎用性が高い丸セイゴ針について詳しく紹介しました。

特に堤防釣りでは幅広く活躍するアイテムなので、用意しておくことをおすすめします。

丸セイゴ針でさまざまな釣りにチャレンジしてみましょう。

紹介アイテム一覧

丸セイゴ針の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

かわせみ針
丸せいご(白) 100本入
がまかつ
ケン付丸せいご
がまかつ
丸せいご(金)
がまかつ
ケン付丸せいご(白)ザ・ボックス
ささめ針
カン付丸セイゴ
ささめ針
丸セイゴ(白)徳用50本入
ささめ針
喰わせ丸セイゴ ケイムラ
オルルド釣具
特盛 サーフ丸せいご
オーナーばり
OH丸せいご(糸付)
オーナーばり
OHカン付丸せいご