どのバスアングラーも釣行時には出来るだけタックルをコンパクトにまとめ、傷がつかない様に持ち運ぶことを心掛けているのではないでしょうか。
プロはもちろん、ベテランアングラーの中でも持ち運びの面と、ロッドの傷防止カバーの両方を兼ね揃えているロッドソックスは非常に便利なアイテムとして浸透しています。
スピニングロッドや2ピースはもちろん、複数本カバーできる安い、おすすめのロッドソックスをご紹介します。

- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
ロッドソックスを使うメリット・デメリット
メリット
ロッドソックスはロッドのブランクス部分をカバーしてくれるアイテムになります。
このため、ロッドベルトなしの状態であっても複数本のロッドを束ねることができるので、車やボートなどからのタックルの運搬が楽になります。
また、傷つきやすいティップ部分なども、しっかりとガードできるので、車の移動中はもちろん、ボート釣行時に使用するアイテムとしても非常に便利なものとなっています。
デメリット
メリットが非常に多いとされているロッドソックスですが、デメリットもあります。
ロッドソックスのデメリットは、収納性の悪さにあります。
類似のアイテムとも言えるロッドベルトと異なり、ブランクス全体がカバーできるロッドソックスは1つ1つが非常に長いため、ロッドソックス単体で保管する場合は特に場所をとってしまいます。
ロッドソックスおすすめ10選
【ジャッカル】
ロッドソックス

ジャッカルからだされているロッドソックスです。
おしゃれで高いデザイン性で人気が高いアイテムとなっており、鮮やかな赤と黒の二色展開がされています。
全長は157㎝となっており、ナイロンメッシュ素材が使われているので、あらゆるロッドへの使用が可能です。
万能なロッドソックスとして人気があるアイテムとなっています。

【ガマカツ】
ロッドソックス

ガマカツから出されているロッドソックスは幅の異なる3サイズから展開されています。
それぞれ、ベイトタイプ、スピニングタイプ、ワイドタイプの展開がされているので、複数本を一緒に束ねる場合はワイドタイプがおすすめです。
このロッドソックスはメッシュが非常に密に作られているので、小さいガイドがロッドソックスから飛び出す心配がない特徴をもっています。
しっかりとした作りこみがされているロッドソックスです。

【CHONMAGE FISHING】
ロッドソックス

安くて使い勝手のよりロッドソックスとして人気が高いモデルです。
3色展開がされている他、UV防止&滑りがよいPETモノフィラメントが素材に使われているので、ロッドの出し入れをスムーズに行うことが可能です。
このロッドソックスは使用時のみ拡張するタイプとなるので、未使用時にコンパクトに出来る点も人気の秘訣となっています。
ロッドソックスをコンパクトに収納したい方におすすめです。

【エバーグリーン】
E.G. ロッドメッシュカバー

エバーグリーンから出されているロッドソックスは特に複数本をまとめる機能に長けているアイテムです。
幅が広く作られている伸縮性のあるボディーの外側には可動させることが出来るベルトが付けられており、メッシュの中でロッドが遊ばない様にしっかり固定することが可能です。
一つのロッドソックスで約6本分を束ねることが出来てしまう、非常に便利なアイテムです。

【アブガルシア】
メッシュロッドカバー スピニングロッド用

アブガルシアから出されているロッドソックスには、ロッドソックスがすっぽ抜けしない様に、ゴムスピンドルが付けられているのが特徴です。
ゴムスピンドルをリールハンドルなどに引っ掛けることで、ロッド&リールとロッドソックスを一体化することができるようになっています。
ユーザー口コミでは作りこみが質が高い事で高評価が得られているアイテムです。

【North Fork Composites】
2ピースロッドソックス

North Fork Compositesから出されている2ピース用のロッドソックスです。
2サイズの展開となっておりますが、いずれのサイズであってもゆったりと余裕を持った幅で設計されているので、大口径ガイドのロッドでも問題なく収納を行うことが出来ます。
2ピース用のロッドソックスは数が少ないのもあるので、2ピースロッドをメインとするアングラーは押さえておきたいアイテムです

【LIXADA】
釣り竿カバー

安い価格で入手でき、またロッドソックスのカラーバリエーションが豊富に展開されているモデルです。
ロッドソックスカラーは10色展開がされているので、ロッドソックスに入れた状態でも中身が識別しやすく使い勝手のよいアイテムとなっています。
また、先端部分はしっかりとキャップされているのでティップ破損の心配も軽減できるようになっています。
これからロッドソックスを試してみたいアングラーにおすすめ出来る一品です。

【ジークラック】
ロッドメッシュカバー

ジークラックから出されているロッドソックスは、クロス状に編み込みがされているメッシュタイプのロッドソックスです。
クロス状の編み込みがされているので、横方向のみでなく、縦方向への伸縮性も確保されています。
また、ジークラックらしく、蛍光色を基調としたカラーバリエーションも人気の理由の一つとなっています。

【Perfeclan】
釣り竿スリーブ

数あるロッドソックスの中でも厚めのメッシュが採用されており、ロッドへのダメージを抑える事に長けているアイテムです。
使用されている素材は耐熱性に優れているポリエチレンとなっているので、夏の日に車内でロッドソックスを使用しても問題はありません。
安い価格で入手可能なので、これからロッドソックスを導入したいと考えている方におすすめです。

【デプス】
ロッドチューブカバー

人気ルアーメーカーのデプスから出されているロッドソックスです。
このロッドソックスはベイト、スピニング、ワイド、セミワイドの4サイズから展開されており、サイズごとで異なるカラーリングが施されています。
ロッドソックスの長さ自体は1600mmとなっているので、長めのロッドであってもしっかりと保護を行うことができるようになっています。

まとめ
釣りが上達するに従いタックルの数も多くなり、機動力や出し入れ問題が増えてきます。
自分のタックルを移動中の傷から保護し、必要なタックルが直ぐに取り出すことができるロッドソックスを導入して、今まで以上にスマートに釣りを楽しんでみてくださいね。
ロッドソックスの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方
この記事を見たあなたにおすすめ
シーバス&エギング兼用ロッドおすすめ8選!違いは何?両方を同じ竿で楽しもう!
4ft台のアジング超ショートロッドおすすめ6選!短いメリットデメリットを紹介!
シーバス&青物(ショアジギング)兼用ロッドおすすめ8選!違いは何?両方を同じ竿で楽しもう!
高感度なイカメタルロッドおすすめ8選!最高級の上級者向けロッドは感度が高い?
ジグサビキロッドおすすめ10選!入門・初心者に適した釣り竿を紹介!
オニカサゴ釣り竿おすすめ10選!調子等の選び方も紹介!代用できるロッドはある?
カレイ投げ釣り竿おすすめ10選!堤防やサーフで使うロッドの選び方!安い竿も紹介!
尺メバル用ロッドおすすめ10選!長さや硬さ等の選び方を解説!安い竿も!
船用ロッドホルダーおすすめ8選!船釣りで必須な竿立てを紹介!