ロックフィッシュ対応ラバージグ5選!根魚にラバジを使うメリデメとは?

「バスフィッシングで使われているアイテムをロックフィッシュに使ったらどんな結果になるんだろう?」と思うことってありますよね。

「周りが使っていないものを使ってみたら、ビッグフィッシュが釣れてしまうのでは?」と期待感を抱く人もいるのではないでしょうか?

そんな人のために、今回の記事ではバスフィッシングではおなじみの「ラバージグ」を使った根魚の狙い方について解説していきます。

ラバージグの特性の他にも、おすすめの商品についても紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

本間信成
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 大会上位入賞経験あり

東北の豊かな海で主に根魚やイカメタル、マダイに没頭しています。 内陸住みなので海までは車で1時間半。それでも毎週ドラマを求めて通い続けています。 坊主上等で納得できる釣りを追い求めるストイックアングラーです。 夢は自分の船を持って誰も知らないポイントを開拓することです。

ラバージグでロックフィッシュ(根魚)は釣れる?

ラバージグでロックフィッシュは、もちろん釣れます。

使っている方は少ないと思いますが、基本的に障害物まわりを攻めたり、スイミングさせたりして使うのに向いており、ロックフィッシュ攻略に必要な性能やアクションとマッチしています。

「ラバーによるボリューム感が大きすぎてバイトしてこないのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、大きめのクロー系ワームやホッグ系ワームを使っているような感覚で使えばOK。

どちらかといえば、大型を狙う際に使う方が適しているでしょう。

あるいは、いわゆる「スモラバ」といわれる、小さくて軽いラバージグを使用すれば、小型のロックフィッシュでも問題なし。

ベイトサイズが小さい時やフォールスピードを抑えたい時、漁港周りで根魚を狙う時には、このスモラバが大活躍してくれます。

ラバージグをロックフィッシュ(根魚)に使うメリット・デメリット

メリット

メリットの1つ目は、なんといっても「ラバーのボリューム感」です。

ワーム単体のリグと比べてシルエットが大きく出るので、根の中に潜んでいる魚たちに強烈にアピールが可能です。

ルアーは見つけてもらわないと話にならないので、ラバーのアピール力は大きな武器になります。

2つ目は、ルアーの動きとは別に動く「ラバーのアクション」です。

動いている時は細いシルエットになり、動きが止まった時に広がっていきなり形が変わったり、ラバーの一本一本がふわふわとアクションしたりと魚が反応してしまうアクションが多く含まれています。

3つ目は、ラバーによって「フォールが遅くなること」です。

同じ重さのテキサスリグと比べると、ラバージグの方がラバーが水の抵抗を受けてゆっくり沈むので、スローフォールに反応するロックフィッシュには向いてると言えますね。

デメリット

1つ目は、「価格」です。

ラバージグの値段はだいたい500円〜1000円程度で、根がかりしてロストしてしまうと大きな痛手となってしまいます。

ここぞと思った時や、根がキツすぎない場所で使うのが良いかもしれません。

2つ目が、「飛距離」です。

決して飛ばないわけではないのですが、ロックフィッシュで多用されるテキサスリグと比べるとやはり飛びません。

飛距離よりもアピールを重視したいときや、スレた魚への変化球として使うのがおすすめです。

3つ目が、「フックが選べないこと」です。

ほとんどのモデルがヘッドとフックが一体化しているため、フックサイズの変更ができません。

狙う魚や、タックルに合うフックがついたものを購入することをおすすめします。

ロックフィッシュ対応ラバージグおすすめ5選

ロックフィッシュでも使えるラバージグについてピックアップしました。

移動距離を抑えたものや、逆にスイミングで使うものなど、様々な種類のラバージグがありますので、自分の使いたいシチュエーションに応じて選択してみましょう。

【DEPS】
ヘッドロックジグ

アイの位置が通常よりも後方にあることによって、動かした時に上に引っ張られるので、根に挟まっても抜けてきやすいように設計されています。

また、アクションも同じように上に動こうとするので移動距離を少なくしながら魚にアピールすることが可能です。

ヘッドは王道のフットボール形状で、ボトムでの姿勢がよく、根の奥に転がっていくことも抑えてくれます。

【ジークラック】
タンブルヘッド

ヘッド部分とオフセットフックをリングでつなぐことで、根がかり回避能力を格段上げたラバージグです。

ヘッドの形状も下部に重心があるため、ボトムを取りやすく感度も良好。

ラバーのボリュームも控えめなので、状況や、狙う魚のサイズを問わずに使えるラバージグでしょう。

【ジャクソン】
バレッジスイマージグ

いわゆる「スコーンリグ」と呼ばれる、スイミングに特化したラバージグ。

ヘッドの形状やラバーなどもスイミングに特化させながらも、根がかり回避性能を強く意識して作られています。

シャッドテールワームをセットしてスイミングさせ、根周りや海藻周りから魚を飛び出させるような使い方がおすすめです。

【ism】
カーヴァー

こちらもスイミング用に作られたラバージグ。

オフセットタイプとなっており、非常に根がかり回避性能が高い点が魅力です。

フックのジョイント部分が動くため魚の首振りでフックオフを回避できるうえ、RYUGIのTCコートのフックを採用しているため刺さりは抜群。

大型のクロソイ狙いなんかに使ったらバッチリなスペックです。

【ジャッカル】
シャギー

シャギーは、ジャッカルから販売されているスモラバです。

ボトムでのアクションやスイミングなど、様々なアクションに対応し、2〜3インチ程度の小さめのワームであればマッチするように設計されています。

海でスモラバといえば軽すぎたり小さすぎるイメージがありますが、壁際をゆっくりフォールさせたり、マイクロベイトばかり捕食している春先の夜アイナメ狙いでは効果抜群です。

まとめ

ラバージグは、まだまだロックフィッシュに取り入れている人が少ないアイテムです。

上手に使いこなせば自分にしか釣れない1匹と出会えると思いますので、冒険心あふれるアングラーはラバージグで価値のある魚を狙ってみてください。

紹介アイテム一覧

ロックフィッシュ対応ラバージグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

DEPS
ヘッドロックジグ
ジークラック
タンブルヘッド
ジャクソン
バレッジスイマージグ
ism
カーヴァー
ジャッカル
シャギー
ロックフィッシュ対応ラバージグ
さらに探したい方