オモリグ用リーダーおすすめ10選!長さや太さの選び方!

大型のイカがよく釣れたり、潮が速い状況でも対応できたりと、なにかと使い勝手の良いオモリグ仕掛け。

そのオモリグ仕掛けの基礎とも言えて、なおかつ、釣果を左右するのが「リーダーの設定」です。

状況に応じてリーダーを変えると、釣りやすさがアップしたり違った反応が返ってくることもありますので侮れません。

今回の記事では、オモリグに適したリーダーの「長さ」や「太さ」などの特徴について解説します。

おすすめ商品についてもピックアップしていますので是非参考にしてみてください。

本間信成
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 大会上位入賞経験あり

東北の豊かな海で主に根魚やイカメタル、マダイに没頭しています。 内陸住みなので海までは車で1時間半。それでも毎週ドラマを求めて通い続けています。 坊主上等で納得できる釣りを追い求めるストイックアングラーです。 夢は自分の船を持って誰も知らないポイントを開拓することです。

オモリグに適したリーダーの特徴

オモリグに適したリーダーの特徴として上げられるのは、オモリグの特性上、アタリが竿先に伝わりにくいため、「感度が良くて伸びの少ないラインが使われる」ということです。

また、リーダーが長くライントラブルが発生しやすい釣りでもあるので、絡みにくさを重視してハリやコシの強いラインを使うことも特徴として上げられます。

オモリグの場合、リーダーは「PEライン側」と「エギ側」の2箇所に使います。

「どちらも同じものを使えばいいのでは?」と思うかもしれませんが、それぞれに最適な号数や長さがあります。

オモリグに適したリーダーの選び方

ポイント

素材はエステルまたはフロロカーボンなど伸びの少ないものを選ぶ。

エギ側リーダーの長さは70cm~1.5m程度でOK。

太さはエギ側には太めの4~6号、PE側は2~4号がおすすめ。

素材

素材は、伸びづらく感度が良い「エステル」か「フロロカーボン」がおすすめです。

オモリグやイカメタルは、感度が最も重要で、イカが触るような僅かなアタリを掛けなければなりません。

伸びる素材の「ナイロン」ではイカのアタリがボケてしまいますし、糸癖もつきやすいので注意しましょう。

長さ

「エギ側リーダー」と「PE側リーダー」は、長さを変えて設定することによってライントラブルを回避できることもあります。

エギ側のリーダーの長さ

エギ側リーダーの長さは基本的には1m前後にします。

オモリグは、エギが潮を受けてリーダーが張っている状態でなければアタリが出ません。

そのため長すぎると糸が張るまでに時間がかかり、効率的に釣ることができなくなります。

潮が緩いときには、リーダーを70cm程にまで落としてショートリーダーにしたほうが良いでしょう。

反対に、潮が速いときにはリーダーを1.5m程まで伸ばしてもOKです。

PEライン側のリーダーの長さ

PEライン側のリーダーの長さは、エギがPEラインと絡まないようにエギ側のリーダーよりも長めに設定すると良いです。

ライントラブルにおいては、PEラインとのトラブルが最も厄介です。

基本的にエギ側よりもPE側の方が長ければ、エギとPEラインとのトラブルを防げますので、長めに設定しましょう。

太さ

リーダーの太さはエギ側は太めの4~6号、リール側は細めの2~4号を使います。

エギ側のリーダーは太くすればするほど糸が張りやすくなります。

本線とも絡みにくくなりますので、最低でも4号を使うようにしましょう。

「リーダーの太いと釣れなくなる」と考える人もいるかもしれませんが、実釣では全く感じません。

太さが気になる人は、イカが見えないとされるピンク色のラインを使うと良いでしょう。

PEライン側のリーダーは、結び目がガイドを通り抜ける際に引っかからないように、細めのラインを使用します。

太すぎると仕掛け全体で潮を受けて流されやすくなり、釣りづらくなってしまいますので注意が必要です。

オモリグ用リーダーおすすめ10選

オモリグ用リーダーのおすすめ商品についてピックアップしました。

それぞれ特徴について解説していますので、リーダー選びの参考にしてみてください。

【サンライン】
イカメタルリーダーSV-I

エステル素材のリーダーでイカメタルやオモリグ用に開発された商品。

伸びが少なく、イカパンチなどのかすかなアタリでも竿先に伝えられるので、アタリが小さいときにこそ使いたいリーダーです。

シリコンを混合した特殊なエステル原糸が使われているため、糸絡みの際や船べりで発生するラインへの摩擦ダメージを最小限に抑えることができます。

【YGK】
テレフター

YGKから販売されているテレフターは、伸びの少ないエステル素材を使用したリーダーです。

特殊加工を施すことにより、仕掛け同士が絡まりにくく、張りのあるラインになっています。

お求めやすい値段設定で、いろいろな号数を揃えやすいのも魅力の一つです。

【クレハ】
船ハリス

SEAGERで有名なクレハから販売されている、非常にコスパに優れた大容量100m巻の船用仕掛け糸です。

素材はフロロカーボンでハリやコシがあるため、仕掛けを作成するときにはもちろん、使用していてもヨレにくいので非常に使いやすく作られています。

値段が安いため、躊躇することなく仕掛け交換ができるのも魅力の一つです。

【DUEL】
H.D.カーボン船ハリス

DUELから販売されている、フロロカーボン素材の船用仕掛け糸です。

特殊なフッ素加工を施すことにより耐摩擦性や水切れの良さを実現しています。

100m巻でコスパに優れるのはもちろん、号数ごとに柔軟性を変えて使いやすさを追求したリーダーです。

【クレハ】
ハリス シーガーグランドマックス

シーガーグランドマックスは「最強」との呼び声高いリーダーです。

根ズレなどにはめっぽう強く、イカメタルの最中に掛かる不意の大型魚にも安心して対応できます。

ハリ・コシが強いので、仕掛けがピンとして扱いやすい点も魅力です。

【クレハ】
シーガーフロロリミテッドハード

ブラックバス用のフロロカーボンラインですが、リーダーとしても十分使用可能です。

他のフロロカーボン製のラインに比べて非常に固くて張りのあるラインなので、感度が高く根ズレにも強いのが特徴。

80m巻で専用ハリスよりはコスパに優れるので、検討してみる価値はあるでしょう。

【サンライン】
エステル 仕掛けハリス

サンラインから販売されているエステル素材のリーダー。

固くて感度が良いことからカワハギなどで使われるハリスですが、オモリグにもピッタリです。

糸癖やヨレ、チヂレなどが出にくいため、ロングリーダーにする際の糸絡みを防止になります。

【シマノ】
ショックリーダー エクスセンスEX

シマノから販売されている、シーバス用のショックリーダーの「エクスセンスEX」。

コアになる硬いフロロと、それを覆う柔らかいフロロの2重構造で、ハリコシは維持しつつもPEラインがしっかりと食い込み、結節を確実なものにしてくれます。

【ヤマトヨテグス】
フロロショックリーダー

ヤマトヨテグスから発売されているコンパクトな20m巻きのフロロカーボンリーダー。

値段が安い上バリエーションが豊富な点が特徴です。

非常にコンパクトなので複数持ち込んでも道具を圧迫せず、その時の状況に応じて最適な号数を選択できます。

【モーリス】
ショックリーダー

モーリスから販売されているフロロカーボン製のショックリーダー。

根ズレにとても強く魚の歯による傷も入りづらいので、太刀魚やフグなどの歯の鋭い魚が寄っている時や、ボトム付近での釣りがメインとなる時に重宝します。

まとめ

今回の記事では、オモリグ用リーダーの選び方やおすすめ商品について紹介してきました。

ラインの素材や長さ、太さを変えることによって、今まで取れなかったアタリが分かるようになるだけではなく、釣りが快適になります。

細かい部分ではありますが、こだわって選んでみてはいかがでしょうか。

紹介アイテム一覧

オモリグのリーダーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

サンライン
イカメタルリーダーSV-I
YGK
テレフター
クレハ
船ハリス
DUEL
H.D.カーボン船ハリス
クレハ
ハリス シーガーグランドマックス
クレハ
シーガーフロロリミテッドハード
サンライン
エステル 仕掛けハリス
シマノ
ショックリーダー エクスセンスEX
ヤマトヨテグス
フロロショックリーダー
モーリス
ショックリーダー