コスパ最強!オフショアジギングリールおすすめ12選!安いけど実用的な初心者リールは?番手やギア比の選び方も!

岸から狙う魚よりも大型な魚や幅広い魚種をターゲットにすることが出来るオフショア(船釣り)ジギングゲーム。

ターゲット魚種にもよりますが岸からの魚よりも引きが強い魚をメインで狙うことができ、誰もが羨む高級魚を釣り上げることも夢では無くなるのが最大の魅力と言えます。

岸からの釣りと比較し、扱うルアー重量が重い為、少々ハードな釣りではありますが、しゃくり方に慣れれば女性でも簡単に挑戦することが出来ます。

ここではオフショアジギングリールの中でコスパが高く、初心者におすすめの安いリールの中でギア比や番手も併せてご紹介していきます。

遠山直樹
執筆者
  • 元釣具屋店員
  • 釣り歴21年
  • 大会出場経験あり

物心付いた頃から釣りを始め、基本的にルアーでターゲットとなる魚は、淡水、ソルトに関わらず狙っています。年間を通して釣れる魚を日々追って、長期連休時は遠征釣行も行っています。当面の目標は100㎏オーバーのクロマグロ、キングサーモンを釣り上げる事です。

通常のリールと何が違うの?

オフショアジギングは岸でのジギングと比較し、扱うメタルジグの重量も重くなり、また狙うターゲットによりますが、ショアの魚と比較し大型になり引きも強くなる為、耐久性や巻き取りパワーが通常のリールより強化されています。

また移動中の海水の飛沫からリール内部や機構を守る為、防水性についても補強されているものが多いのも特徴です。

初心者向けにおすすめの価格帯は?

初心者の方がこれから挑戦する1台として購入するリールの価格帯としては、1~3万円程の価格帯のものが多く選ばれます。

もちろん本格的にやっていこうと考えている方は、上位機種を選択肢に加えることも問題ありませんが、近年のエントリーモデルのリールは上位機種に搭載されている技術を搭載されているものも多く高い性能を持ったコスパの高い製品も多くなっています。

取り敢えず最初の1台を考えている方は、エントリーモデルのリールを選択しても充分な性能を体感出来ますのでおすすめです。

オフショアジギングリールおすすめ12選!

【シマノ】
スフェロスSW(8000HG)

シマノが販売するオフショアジギングスピニングリールのエントリーモデルです。

オフショアジギング向けに設計されたリールの中では最も安価であり、最低限ドラグ性能、巻き取りパワー、耐久性が備わっており、最初の1台としてはおすすめのリールです。

一巻き当たりの巻き取り量が多いハイギアタイプである為、ちょい投げをしてジグを横引きするシーンでも活躍し、またPEライン:4号300mのラインキャパシティがある為、ブリクラスの大型青物も視野に入れることが出来ます。

【シマノ】
ストラディックSW(8000HG)

シマノの中でミドルクラスに位置するオフショア向けジギングリールです。

2020年のバイオマスターSWの後継機種の位置付けで発表され、最上位機種のステラSWに搭載されている「インフィニティドライブ」や「サイレントドライブ」を採用しており、滑らかな巻き心地と力強い巻き取りパワーを体感することが出来ます。

実売価格で3万円程の価格帯ですが、ドラグ性能も高く、リールの完成度が非常に高いのでコスパが非常に高くおすすめのリールです。

【シマノ】
オシアカルカッタ(300HG)

シマノが販売するベイトタイプのオフショアライトジギング向けのリールです。

ベイトリールの為、フォールでの当たりが取り易く、またスピニングタックルと比較し、楽にジグをしゃくることが出来ます

ドテラ釣りよりもジグを垂直に落とすバーチカルな釣りで相性が良く、湾内ジギングでもライト青物やタチウオジギングに相性が良いです。

レベルワインダーが付いている為、大型ベイトリールの様にラインを巻き取る際に指でコントロールする必要もない為、初心者におすすめできます。

【シマノ】
トリウム(2000H)

2020年に発表された150g以上の重めのジグの使用に向いているベイトジギングリールです。

上位機種のオシアジガーの性能を受け継いだエントリータイプのリールで、ブリやマグロ類の魚にも使用できる剛性感があります。

ヘビージギング向けのベイトリールはレベルワインダーが搭載されていない為、ライン回収の際、指で調整しなければいけませんが、その分巻き取りパワーは充分なもので大型魚を視野に入れたジギングを検討されている方におすすめできるモデルです。

【ダイワ】
BG(4500H)

ダイワが販売するエントリーモデルのオフショアジギング向けスピニングリールです。

安価でありながら、オフショアでの使用環境に耐えうるドライブギアやスムーズなファイトし易いドラグ性能は初心者の方にも非常におすすめの1台です。

ワラサやブリ、カンパチ、ヒラマサなどの青物に最適な番手です。

キハダマグロにも使用できる為、汎用性が高く1台で色々な釣りが楽しめます。

【ダイワ】
ブラスト(4500H)

BGよりもワンランク上のモデルで、最上位機種のソルティガ譲りのボディ剛性とギア耐久性により、更にガチンコファイトが可能になります。

巻き取りパワーが強い為、大型の魚をメインで狙う際は、非常に扱い易く楽なファイトが展開できます。

10㎏以上の回遊魚でも充分な剛性がありますので、エントリーモデルよりもワンランクアップした性能で釣りをしたい方におすすめのモデルです。

【ダイワ】
キャタリナBJ(200SH)

湾内や近海でのライトジギングに最適なベイトリールです。

シーバスやタチウオや小型青物向けに最適で、不意の大物にも充分に渡りあえる剛性感があります。

またタイラバでの使用も可能で幅広い魚種に対応できる懐の深さがあり、流行りのスーパーライトジギングにも使用できる為、初心者の方から女性、小さいお子さんにも扱い易いのが特徴です。

ベイトタイプのジギングリールの購入を検討している方はこの1台を選択しておけば間違いないです。

またリトリーブ以外にもスプールの回転に合わせてレベルワインダーが動く為、大物がヒットした際のレベルワインダーのトラブルが少なくなるのも嬉しいポイントと言えます。

【ダイワ】
キャタリナ(15H)

ベイトタイプのジギングリールでPE3号:300m巻けるラインキャパシティがある為、大物向けのモデルです。

大物の暴力的な引きにも負けない様な剛性や力強い巻きを実現する為のハイパーデジギアの搭載等ユーザーの視点に立った技術が数多く搭載されています。

またブラック基調のシックなデザインから人気が高く、使用している人が多いリールでもあります。

大型魚とのファイトには非常に安心感を持ってファイトできる為、コスパが高く非常にお得なリールと言えます。

【ペン】
バトルⅡ(5000)

アメリカの釣り具メーカーであるペンが販売するスピニングリールです。

手に入れ易い価格帯でありながら非常に高い耐久性やドラグ性能があり、大型とのファイトも安心して行うことが出来ます。

また防水性能も備わっている為、海水での使用も問題ありません。

価格、性能共に非常に高いレベルで設計されていますが、デメリットもありリールの自重が国内メーカーと比較し非常に重いでの、体力に自信のない方にはおすすめできません。

【ペン】
スラマーⅢ(6500)

バトルⅡの上位機種であり、更なる耐久性がある為、20㎏以上の超大型青物やマグロ類とのファイトには強くおすすめできるリールです。

近海での使用よりも遠征でのディープエリアのジギングに最適である為、汎用性はあまりありませんが重量以外はエキスパートアングラーにも認められている性能がありますので、使用用途によっては非常に強い味方になります。

【テイルウォーク】
クロシオPGX(43PGX)

日本の釣り具メーカーテイルウォークが販売するオフショア向けスピニングリールです。

手頃な価格帯と基本性能の高さ、シックなデザインから徐々に使用している人が増えてきています

このモデルはパワーギアタイプなので、ファイト時の巻き取りパワーもあり、体力に自信の無い方にもおすすめできる1台です。

【テイルウォーク】
クロシオHGX(43HGX)

クロシオPGX 43PGXのハイギアタイプのモデルです。

一巻き当たりの巻き取り量が多い為、ドテラ流しでの釣りやキャスティングゲームにも使用可能であり、非常に汎用性が高いのが特徴です。

ショアジギングでも使用できますので、色々な釣りに挑戦する方には打って付けの1台と言えます。

まとめ

近年のエントリーモデルのリールは年々性能が上がっており、以前までの安かろう悪かろうと言うイメージは無くなって来ています。

もちろん上位機種と比較すれば劣る点もありますが、通常使用では問題なく使用できる為、安心して使用してみて下さい。

紹介アイテム一覧

オフショアジギングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
スフェロスSW(8000HG)
シマノ
ストラディックSW(8000HG)
シマノ
オシアカルカッタ(300HG)
シマノ
トリウム(2000H)
ダイワ
BG(4500H)
ダイワ
ブラスト(4500H)
ダイワ
キャタリナBJ(200SH)
ダイワ
キャタリナ(15H)
ペン
バトルⅡ(5000)
ペン
スラマーⅢ(6500)
テイルウォーク
クロシオPGX(43PGX)
テイルウォーク
クロシオHGX(43HGX)