渓流ベイトフィネス用フロロカーボンラインおすすめ5選!太さ(号数)の選び方も紹介!

最近人気が急上昇している渓流ベイトフィネス。

そんな渓流ベイトフィネスをする上で、特に重要なのがラインの選び方です。

ナイロンライン、フロロカーボンライン、PEラインと様々な種類があり、太さ(号数)もどれにすれば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。

特にフロロカーボンラインに関しては、なかなか情報も少なく、敬遠している方が多いと思います。

そこで今回は、数あるラインの中でもフロロカーボンラインのメリット・デメリットや、渓流ベイトフィネスに適した太さ(号数)の選び方、おすすめのフロロカーボンラインをご紹介させていただきます。

梶原
執筆者

    神奈川県在住。海釣りから渓流釣りまで幅広いジャンルをシーズンに合わせて楽しんでいます。友人にライトショアジギングに誘われたのをきっかけに釣りにハマり、今では毎週のように釣りに出かけています。渓流ベイトフィネスをメインに、渓流に行けないときは近所でシーバス、メバル、タチウオなどを狙っています。最近はボートでのロックフィッシュ、タイラバなどにも挑戦中です。

    渓流ベイトフィネスでフロロカーボンラインを使うメリット・デメリット

    渓流ベイトフィネスでフロロカーボンラインは、道糸というよりもPEラインを使う際のリーダーとしてイメージされる方が多いと思います。

    しかし、フロロカーボン単体で使用した方がメリットが大きい場面もあります。

    ここでは、フロロカーボンラインのメリット・デメリットと、どんな場面でフロロカーボンラインが有効なのかをご紹介させていただきます。

    メリット

    渓流ベイトフィネスでフロロカーボンラインを使用するメリットは大きく3つあります。

    耐摩耗性の高さ

    フロロカーボンラインのメリット1つ目は、圧倒的な耐摩耗性の高さです。

    渓流ベイトフィネスでは、広い下流域から障害物の多い源流域まで幅広いフィールドで釣りをします。

    上流に行くほど障害物も増え、ラインが擦れてしまうことも非常に多いです。

    そんな場面でも耐摩耗性に優れているフロロカーボンラインは、切れてしまうリスクが低く、釣りを楽しむことができます。

    耐風性

    フロロカーボンラインのメリット2つ目は、耐風性に優れていることです。

    フロロカーボンは、ナイロンやPEラインと比べて比重が重いので、キャストした際に風に煽られてしまうことが少ないです。

    特に中流~下流域の比較的飛距離が必要な場面では、この耐風性のおかげで正確なキャストをすることができます。

    比重

    フロロカーボンラインのメリット3つ目は、水なじみがよく、ルアーが沈めやすいことです。

    比重の重いフロロカーボンラインは水に素早く沈むので、源流域などでルアーをすぐに沈めてボトムを攻めたい時などに重宝します。

    シーズン開始直後などの寒い時期は魚の活性も低く、底に張り付いてしまっていることが多いです。

    そんな時でもフロロカーボンラインでルアーを素早く沈めることで、トラウトにしっかりアピールすることができます。

    デメリット

    渓流ベイトフィネスでフロロカーボンラインを使用する際には3つのデメリットがあります。

    飛距離が出にくい

    デメリット1つ目は、飛距離が出にくいことです。

    フロロカーボンラインはナイロンやPEラインに比べて、同じ強度であればラインの太さが太くなります。

    当然ながらラインの重量も重くなるので、飛距離の面ではやや不利になります。

    ライントラブルが多い

    デメリット2つ目は、ライントラブルが多いことです。

    フロロカーボンは張りのある硬い素材なので、軽いルアーをキャストする渓流ベイトフィネスではラインが膨らんでしまい、バックラッシュする可能性が高くなります。

    適度なブレーキ調整とサミングの技術が必要になりますので、特に初心者の方はキャストする際に注意が必要です。

    価格

    デメリット3つ目は、価格の高さです。

    フロロカーボンラインはナイロンラインに比べて多少割高なことが多いです。

    フロロカーボンラインが気になっているけど、値段が高いので使っていないという方もいるのではないでしょうか。

    しかし、ナイロンラインに比べて遥かに耐久性が高く、PEラインのようにリーダーを用意する必要がないので、トータルコストに換算するとそこまで大きな差はないです。

    渓流ベイトフィネスに適したフロロカーボンラインの太さ(号数)の選び方

    渓流ベイトフィネスではラインの太さ(号数)選びがとても重要です。

    狙う魚種やフィールド、タックルに合わせて最適な太さ(号数)を選ぶことで、ストレスなく快適に釣りを楽しむことができます。

    フロロカーボンラインの太さ(号数)は、源流域などの小さい魚がメインの場合は3lb(0.8号)前後、下流域や湖などでビッグトラウトを狙う場合は6lb(1.5号)前後の太さを基準にすると良いです。

    私も源流では3lb、下流域や湖では6lbのラインを愛用しています。

    渓流ベイトフィネス用フロロカーボンラインおすすめ5選

    渓流ベイトフィネスでフロロカーボンラインを使うメリットやデメリット、太さ(号数)の選び方がわかったところで、おすすめのフロロカーボンラインをご紹介させていただきます。

    それぞれの特徴や、どんな場面で使いやすいかも解説していますので、ぜひライン選びの参考にしてください。

    【KUREHA】
    SeaGuar R18 フロロリミテッド

    おすすめのフロロカーボンライン1つ目は、KUREHA(クレハ) のSeaGuar R18 フロロリミテッドです。

    SeaGuar R18といえば、ソルトルアーゲームからバス、トラウトまで幅広く愛用されている定番のフロロカーボンラインです。

    1lb(0.3号)~25lb(6号)まで16段階の太さ(号数)が設定されており、自分の好みに合わせた太さ(号数)を選ぶことができます。

    幅広いユーザーから支持されているだけあって、信頼度も汎用性も高いので、様々な場面でおすすめのフロロカーボンラインです。

    【VARIVAS】
    PROSTAGE 本流 EXTREME

    おすすめのフロロカーボンライン2つ目は、VARIVASのPROSTAGE 本流 EXTREMEです。

    PROSTAGE  本流 EXTREMEは、その名の通り本流でのビッグトラウトを想定した専用ラインです。

    1号(4lb)~3号(12lb)までの6種類が展開されており、ビッグトラウトにも負けない強度を誇っています。

    また、スーパーサスペンド加工により水なじみがとてもよく、ルアーを素早く沈めることができます。

    PROSTAGE 本流 EXTREMEは、中流~下流域や湖での釣りにおすすめのフロロカーボンラインです。

    【VARIVAS】
    PROSTAGE 渓流 EXTREME

    おすすめのフロロカーボンライン3つ目は、VARIVASのPROSTAGE 渓流 EXTREMEです。

    PROSTAGE 渓流 EXTREMEは、先ほどご紹介したPROSTAGE 本流 EXTREMEよりも源流域に特化したラインです。

    0.2号(1lb)~0.8号(3lb)までの7種類を展開しており、細かくラインの太さを選ぶことができます。

    水なじみの良さはそのままに、障害物の多いフィールドに対応するための耐摩耗性を向上させているので、源流域の釣りにおすすめのフロロカーボンラインです。

    【OWNER】
    ザイト・渓流フロロ

    おすすめのフロロカーボンライン4つ目は、OWNERのザイト・渓流フロロです。

    ザイト・渓流フロロは渓流専用設計のフロロカーボンラインで、低伸度・高感度なフロロカーボンを使い、最強レベルの直線強度を誇り、厳しい環境でもしっかりとアタリを取ることができます。

    表層コーティングで雨などでも竿がべたつかない仕様となっているので、雨天時の釣行でも安心して使用できます。

    0.15号(0.6lb)~1号(4lb)の10種類が展開されており、特に源流域で細かいラインセッティングがしたいときなどにおすすめのフロロカーボンラインです。

    【SUNLINE】
    トラウティストエリアFC

    おすすめのフロロカーボンライン5つ目は、SUNLINEのトラウティストエリアFCです。

    トラウティストエリアFCはエリアトラウト専用に設計されたラインですが、渓流でも問題なく使えます。

    フロロカーボン特有の張り、感度はそのままに、ストレスのないしなやかさと撥水加工を追加することにより、ライントラブルが起きにくく、飛距離も出やすいラインです。

    0.35号(1.2lb)~0.8号(3.5lb)までの6種類が展開されており、源流~中流域でおすすめのフロロカーボンラインです。

    まとめ

    今回は、渓流ベイトフィネスでフロロカーボンラインを使用するメリット・デメリットや、フロロカーボンラインの太さ(号数)の選び方、おすすめのフロロカーボンラインをご紹介させていただきました。

    フロロカーボンラインは低伸度・高感度で、水なじみが良いので、寒い時期には特におすすめのラインです。

    ナイロンラインやPEラインと比べてやや扱いが難しい部分もあるフロロカーボンラインですが、フロロカーボンラインの特徴をきちんと活かすことでしっかり釣果を上げることができます。

    今回の記事が皆さんのライン選びの参考になれば幸いです。

    紹介アイテム一覧

    渓流ベイトフィネスのフロロカーボンラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

    KUREHA
    SeaGuar R18 フロロリミテッド
    VARIVAS
    PROSTAGE 本流 EXTREME
    VARIVAS
    PROSTAGE 渓流 EXTREME
    OWNER
    ザイト・渓流フロロ
    SUNLINE
    トラウティストエリアFC
    渓流ベイトフィネスのフロロカーボンライン
    さらに探したい方