メバリングリールのギア比の選び方!ハイ・ローギアの特徴や使い分けを解説!

メバリングアングラーがリールを購入するときに悩みの種になるのがギア比。

メバリングにおいてリールのギア比は釣果を左右する重要な要素です。

よってメバリング用のリール購入時には、リールのギア比についてしっかりと理解しておく必要があります。

そこで今回は、メバリングリールのギア比の選び方について詳しく解説します。

ギア比別の特徴についても詳しく説明するので、メバリング用リールを購入する際のご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

メバリングリールのギア比とは

メバリングリールのギア比とはより多くメバルを釣り上げるために見逃せない要素です。

リールのギア比にはパワーギアからハイギアまでラインナップされていて、ハンドル1回転当たりのラインの巻き上げ長に大きく関わります。

メバリングにおいては巻き上げ長によって最適なシチュエーションや相性が良いルアーが変わります。

アングラーがメインとするフィールドやよく使用するルアーに合わせてギア比を選択するようにしましょう。

メバリングリールのギア比の種類と特徴

ハイギア

ハイギアはギア比が高く、ハンドル1回転当たりの巻き上げ長が長いギア比です。

リールの巻き出しが重たいですが、ラインを素早く巻き取れる特徴があります。

また引き抵抗が強いルアーとの相性が良く、ルアーの操作感がわかりやすい点もハイギアの特徴です。

ローギア・パワーギア

ローギアとパワーギアはギア比が低く、ハンドル1回転当たりの巻き上げ長が短いギア比です。

ラインをゆっくりと巻き取りやすく、リールの巻き出しが軽い特徴があります。

特に引き抵抗が弱いルアーとの相性が良く、繊細な変化をリールから感じ取りやすい点がローギアとパワーギアの魅力です。

ノーマルギア

ノーマルギアはハイギアとローギア・パワーギアのおおよそ中間に当たるギア比です。

ハイギアとローギア・パワーギアの特徴を兼ね備えていて、さまざまな場面に役立ちます。

ノーマルギアはメバリング用リールのギア比で人気が高く、多くのアングラーに相性されています。

メバリングリールで初心者におすすめのギア比は?

初心者がメバリング用リールを初めて購入するときにはノーマルギアがおすすめ。

ノーマルギアは幅広いルアー、シチュエーションに対応する汎用的なギア比です。

ジグ単でのメバリング攻略はもちろん、近年流行しているプラグでのメバリングにも対応できます。

ラインの巻き取りがやや遅くなりますが、フロートを使用して磯やゴロタから尺メバルを狙う釣りにも対応可能です。

またノーマルギアは巻き出しの軽さがあり、ただ巻きだけでなく、シェイクやトゥイッチといったクイックな操作も難なくこなせます。

メバリングリールの各ギア比のメリット・デメリット

ハイギア

メリット

ハイギア最大のメリットは手返しが良くなる点です。

メバルがピンスポットにしかいない状況では素早くルアーを回収し、またキャストをするとよりチャンスが広がります。

特に重量級のフロートやプラグで遠投してメバルを狙うときにはハイギアが最適です。

メバルがいるゾーンに仕掛けが入っている時間を長くでき、より数釣りを期待できます。

デメリット

ハイギアのデメリットは巻き出しが重たい点です。

巻き出しが重たいハイギアはルアーをクイックに操作したい場面には不向きになります。

また巻き出しが重たいと軽量なルアーの動き出しがわかりにくいです。

ルアーの動き出しがわかりにくいとメバルに違和感を与えてしまいやすく、バイトが遠のく可能性があります。

ローギア・パワーギア

メリット

ローギアとパワーギア最大のメリットはただ巻きの安定感が優れている点です。

ローギアとパワーギアは巻き取り長が短いので、動きにブレが出にくい特徴があります。

ただ巻きの安定感はメバリングにおいて最重要で、ただ巻きの安定感が増すとより数釣りが見込めます。

ただ巻きの安定感を重視する場合はローギアかパワーギアのリールを用意しましょう。

デメリット

ローギアとパワーギアのデメリットはラインの回収が遅い点です。

ラインの回収が遅いと手返しが悪くなり、チャンスを逃してしまう可能性が高くなります。

さらに、ラインスラッグを回収するにも時間がかかり、着水直後からルアーを動かしたい釣りにも不向きです。

ローギアとパワーギアのリールは近距離戦で遠投しないポイントで使用しましょう。

ノーマルギア

メリット

ノーマルギア最大のメリットは汎用性が高い点です。

ジグ単やプラグ、フロートリグとあらゆるルアーに対応できるギア比がノーマルギアになります。

メバリングアングラーにはノーマルギアのリールしか使用しないアングラーも多くいます。

メバリング用リールのギア比で迷った場合はノーマルギアを選択すると間違いありません。

デメリット

メバリング用リールでノーマルギアを使用するデメリットはさほどないですが、強いて挙げるとすると特化した性能がない点です。

汎用性が高いが故に遠投したい状況やより効果的なただ巻きがしやすい性能に特化していません。

しかし、メバリング中に大きく釣果を左右するほどではないので安心してノーマルギアを選択できます。

ハイギア・ローギアの使い分け、活用シーン

磯やゴロタではハイギアが最適

重量があるフロートや大型のプラグで磯やゴロタから大型のメバルを攻略する釣りにはハイギアが最適。

磯やゴロタは意外とメバルがヒットするゾーンが狭く、ヒットゾーンを過ぎたらルアーを即回収し、次のキャストに移ります。

遠投したルアーを即回収するにはギア比が高いハイギアが楽です。

またハイギアはメバルがヒットしてから素早く、強引にやり取りできる特徴もあります。

磯やゴロタで大型のメバルがヒットすると海藻や根の中に潜ろうとします。

海藻や根に潜られるとラインブレイクしてしまうため、ハイギアのギア比を活かしたやり取りが必要です。

プレッシャーが高い小場所にはローギアが最適

遠投の必要がなく、ショートキャストを繰り返してテクニカルにメバルを狙う場面にはローギアがおすすめ。

特に人的プレッシャーが高いポイントではただ巻き中の速度の安定感が重要です。

ただ巻きの速度が急に速くなったり、遅くなったりするとメバルに違和感を与え、なかなかバイトが出なくなります。

人的プレッシャーが高いポイントで釣果を出すにはローギアのギア比を活かした安定感のあるただ巻きが重要です。

また遠投の必要がないポイントではローギアでも十分に対応できるので、近距離戦ではローギアを使用して攻略しましょう。

まとめ

今回はメバリング用リールのギア比について詳しく解説しました。

リールのギア比はメバリング攻略に非常に重要な要素になります。

今一度リールのギア比について考え、よりメバルの釣果を出せるようにタックルをセッティングしましょう。