メバリング用ポッパーおすすめ6選!使い方も!

活性の高いメバルは表層に浮いていることが多いため、表層をじっくりと探れるルアーはメバリングルアーの中で最も使用頻度が高くなります。

表層をじっくりと探れるルアーにポッパーがあります。

メバリングにポッパーを使用するアングラーは少ない印象ですが、唯一無二のアピール力でポッパーでしか釣れない状況があると言えるほどです。

そこで今回は、メバリングにおすすめのポッパーを紹介します。

使い方も詳しく解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

メバリングでポッパーを使うメリット・デメリット

メリット

ポッパーを使用するメリットは、表層にいる活性が高いメバルを効率よく狙えることです。

ポッパーは水面で水しぶきをあげたり、ポップ音を出したりしてメバルにアピールできます。

そのようにアピールしていると活性が高いメバルがいれば、水面を割ってポッパーにアタックしてきます。

水面を割ってアタックしてくるとボコッという音と共にロッドに激しいバイトが出ます。

そのためポッパーを使用するとエキサイティングなゲームになる点も、ポッパーをメバリングに使用する魅力になります。

デメリット

ポッパーを使用するデメリットは、レンジ攻略において汎用的でないことです。

ポッパーは表層のみを探るルアーとなるので、メバルが中層やボトムに多いポイントではなかなか反応が出ないことがあります。

また水深があるポイントでポッパーを使用すると、メバルからの反応が全くないことも多くなります。

レンジを入れたい時は他のルアーを使用した方が釣果につながりやすいでしょう。

ポッパーを使用する時は、メバルが表層にいる時やシャローでメバリングをする時のみにしておくとポッパーでのメバリングを楽しめます。

メバリング用ポッパーおすすめ6選

【ルーディーズ】
メバポッパーZ

ルーディーズのメバポッパーZは、メバリング専用に設計されたおすすめのポッパーです。

35mmで3.5gとメバリングロッドで軽快に扱え、小型なのでメバルがアタックしてきやすいでしょう。

フックにグローティンセルがついているので、ポッパーの弱点でもあるミスバイトが軽減できます。

カップにグロー塗装がされているため、ルアーがどこにあるか確認しやすくなっています。

【バスデイ】
クリスタルポッパー 30S

バスデイのクリスタルポッパー30Sは、一口サイズで喰わせ力が抜群に高いおすすめのポッパーです。

30mmで2.3gとかなり小型にできているので、活性が低いメバルでも口を使わせてヒットしやすいでしょう。

ソリッド樹脂素材のボディになっているため、小型であっても飛距離が出しやすく、アピール力も抜群の仕上がりとなっています。

【スミス】
スモーキー PKポッパー

スミスのPKポッパーは、メバルが好むポップ音を出せるおすすめのポッパーです。

ロッドを連続的に軽く動かすとベイトが追われて水面がざわつく音が出て、ロッドを単発で強く動かすとメバルが水面でベイトフィッシュを捕食した音が出せます。

どちらの音もメバルが思わずルアーにバイトしてくる可能性が高くなる音と言っていいでしょう。

【レインズ】
メバフロッグ ポッパー(動)

レインズのメバフロッグ ポッパー(動)は、中空フロッグ素材を採用した珍しいタイプのポッパーです。

軽く動かすだけでもポップ音とスプラッシュを出せるので、誰でも扱いやすいおすすめのポッパーと言えるでしょう。

またキャストした時にストラクチャーにぶつけたとしても、中空素材でできているため、壊れる心配は少ないです。

【ジップベイツ】
ザブラポッパータイニー

ジップベイツのザブラポッパータイニーは、48mmで3.7gある大きめのポッパーです。

サイズが大きめながら喰わせ力があるため、小さなメバルでもヒットします。

飛距離が出しやすい設計となっているので、広範囲を探りたい場面にぴったりでしょう。

ポッピングからドッグウォークまで多様なアクションにも対応できるため、パイロットルアーとしても使用できます。

【タックルハウス】
ペンシルポッパー SPP 44

タックルハウスのペンシルポッパー SPP 44は、様々なアクションに対応するおすすめのポッパーです。

ドッグウォークやスプラッシングと言ったポッパーに基本アクションに加えて、ただ巻きやストップアンドゴーにも対応しています。

またどんな場面でも使用しやすい44mmとなっています。

そのためパイロットルアーとしても使用できます。

メバリングで釣れるポッパーの使い方

ただ巻き

メバリングの基本操作となるただ巻きは、ポッパーを使用する時にも有効です。

ポッパーでただ巻きをすると、水面に引き波を立ててメバルにアピールできます。

ただ巻きはいつでも効果がありますが、特にメバルがベイトフィッシュを捕食している状況が最も効果的です。

ただ巻きをする時は、ハンドル1回転2秒を目安にリーリングするといいでしょう。

状況次第ではスピードを速くしたり、遅くしたりして反応を探ります。

全く反応がない状況でも速めのただ巻きに反応することもあるので、必ずスピードを変えて探ることを忘れずにしましょう。

ストップアンドゴー

ただ巻きをしているとメバルが水面を割ってルアーをアッタクしてくるけど、なかなかルアーにヒットしないことが多くあります。

そのような誤爆と呼ばれるミスバイトが多い状況で試したい操作方法がストップアンドゴーになります。

ストップアンドゴーをすれば、ルアーにヒットしにくかったメバルがヒットしやすくなるでしょう。

ストップアンドゴーでは、ハンドル3回転毎に3秒間ストップすることを繰り返し行います。

状況次第ではストップを長くしてメバルにルアーをしっかりと見せる方法も有効になります。

ドッグウォーク

ドッグウォークは、ルアーが首を左右に振るように動くアクションのことです。

メバリングでは激しめのアクションとなりますが、ドッグウォークでしか反応がない時もあるので必ず試しましょう。

ロッドをチョンチョンとティップだけ振るわせるように動かすとドッグウォークになります。

チョンチョンとロッドを動かしている時に、ずっとラインテンションをかけているのではなく、チョンと動かした後にテンションを抜くとうまくドッグウォークできます。

バスやシーバスを狙うときにドッグウォークさせる場合は、ラインを巻き取りながらロッドを動かす操作が一般的です。

しかし、メバリングにおいてはほとんどリールを巻かずに、ほぼ定点でドッグウォークする方法も有効になります。

ドリフト

ポッパーは、フローティングミノーのように水面でドリフトする狙い方にも対応できます。

キャスト後にほとんどリールを巻かずに放置していると、風や流れにポッパーが乗って流されます。

そのようなアクションがメバリングに有効なドリフトとなります。

ドリフトの効果が最も高まる状況としては、メバルがボイルしている時が挙げられます。

流れや風があるポイントでメバルのボイルを発見したら、ポッパーでドリフトして反応を探ってみましょう。

スプラッシュとポップ音

ポッパーを瞬間的に動かすと、ポッパー前方にあるカップが水を噛み、激しく水しぶきが上がります。

また水しぶきを上げると同時にポップ音と呼ばれる音も発生させます。

水しぶきとポップ音は、メバルにも有効で広範囲にルアーの存在をアピールできます。

メバリングにおいては、あまり水しぶきを激しく上げすぎると反応がなくなってしまうことがあります。

細かくロッドを丁寧に動かして、控えめな水しぶきとポップ音を出すようにしましょう。

まとめ

今回は、メバリングにおすすめのポッパーを紹介しました。

ポッパーは唯一無二のアピールができるメバリングにおすすめのルアーです。

また様々なアクションにも対応しているので、持っておくと便利なルアーとなるでしょう。

紹介アイテム一覧

メバリングのポッパーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ルーディーズ
メバポッパーZ
バスデイ
クリスタルポッパー 30S
スミス
スモーキー PKポッパー
レインズ
メバフロッグ ポッパー(動)
ジップベイツ
ザブラポッパータイニー
タックルハウス
ペンシルポッパー SPP 44