メバリング用ミノーおすすめ12選!カラー選びや釣れる使い方!

メバリングではワームの他にもプラグと呼ばれるルアーを多く使用し、その中でも使う頻度の高いのが、ミノーと呼ばれるプラグです。

今回はミノーに関してその使用のメリット・デメリットや、カラーなどの選び方を詳しく解説。

さらには実際におすすめできる商品を12種類紹介していますので、メバリングでミノーを使おうと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

ミノーのアクション(使い方)も解説しています。

飯田光大郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 様々なジャンルの経験

兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。

【メバリング】ミノーとは

ミノーとは形状、泳ぎともに小魚に似せられたルアーのことであり、多くの方がルアーと言えばこのミノーを思い浮かべるのではないでしょうか。

ミノーは小魚に似た泳ぎをするためさまざまなポイントで使用しやすく、初心者にもおすすめ。

ルアーをこれまでに使用したことが無い方は、まずはミノーから使うのが良いでしょう。

メバリングにおいてもミノーは使用頻度が高く、メバルの活性が高いときにはワームより釣れることもあります。

メバリングでミノーを使うメリット・デメリット

ここからはメバリングでミノーを使うメリットとデメリットを解説します。

メリット

メバリングにおいてミノーを使用する最も大きなメリットは、活性の高いメバルがいるかどうか効率的に確認できることです。

ミノーはただ巻きで使用することが多く、ワームに比べて回収スピードが速いのが特徴。

さらにはワームよりも飛距離が出るため、より広範囲を探ることが可能です。

ワームではアピール力が弱すぎて探るのに時間がかかるような状況において、ミノーは効率的に時間をかけることなく探れます。

その他にも、ミノーは大型のメバルに絞って釣りやすいなどのメリットがあります。

デメリット

ミノーをメバリングで使用するデメリット、それはメバルを警戒させてしまいやすいという事です。

ミノーはアピール力が高く、広範囲を探れるメリットがあるものの、それはメバルを警戒させやすいというデメリットにも繋がります。

特に人気ポイントや、釣れない日などにミノーばかりを使っていると、メバルは警戒してなかなか釣れてくれないでしょう。

そのため、ミノーはずっと使うのではなくワームや他のプラグとローテーションしながら使うのがおすすめです。

メバリングに適したミノーの選び方

それでは実際にミノーを購入しようと検討している方に向けて、具体的な選び方を解説していきます。

サイズ(大きさ)

メバリングで使用するミノーの大きさは3㎝から10㎝程度の小さなものがおすすめです。

メバルは大きくなっても30㎝程度にしかならない魚であるので、シーバスで使用するようなミノーではサイズが大きすぎます。

さらに、メバルが捕食している小魚の大きさも3㎝から10㎝程度であるので、ミノーもそれに合わせるのが良いでしょう。

実際に自分が行くポイントのメバルがどれくらいのサイズの小魚を捕食しているのか、確認できる方はそれに合わせるのが最適です。

色(カラー)

ミノーの色はワームなどと同様にいくつかのカラーを持っている方が安心です。

その際には、ブルーやシルバーなどのナチュラル系カラーと、レッドやレインボーなどのアピール系カラーの2つの系統のルアーを持つようにしましょう。

さらに、夜間にミノーを使用する方は夜光カラーなども用意しておくと良いかもしれません。

そんなにたくさんのミノーは買えない、という方におすすめなのはブルー系のカラーです。

ブルー系のカラーは汎用性が高く、比較的さまざまな状況に対応してくれるため、まずはブルー系のカラーを選ぶようにしてみてください。

タイプ(フローティング・サスペンド・シンキング)

ミノーには止めると浮かぶフローティングタイプ、その場で止まるサスペンドタイプ、沈むシンキングタイプの3種類があります。

これもカラーと同じように全てを揃えておくのが良いですが、まずはフローティングタイプさえあれば問題ありません。

ミノーが活躍する状況ではメバルが表層付近にいることが多く、フローティングタイプで充分に対応できるのです。

表層付近を意識しているメバルであれば活性も高く、初心者にも釣りやすいでしょう。

メバリング用ミノーおすすめ12選

ここからは、実際におすすめしたいメバリング用ミノーを12商品紹介します。

ぜひこの中から、自分のお気に入りを選んでみてください。

【ダイワ】
月下美人 夜霧Z

夜霧Zはボディ内部に重心移動システムを搭載することによって、小型でありながらもしっかりとキャストすることのできるミノーです。

フローティングとシンキングの両方がラインナップされており、目的や状況に合わせて選ぶことが可能。

泳ぎはアピール力が高すぎず小さすぎない、ごく一般的なミノーの泳ぎとなっており、初心者の方でも扱いやすいでしょう。

ミノー入門としておすすめです。

【ダイワ】
月下美人 源五郎Z

源五郎Zは夜霧Zと比較して少し丸めな形状をしたミノーであり、飛距離とアクションの安定性が魅力的なミノーです。

さらにボディ内部にはガラス製のラトルが2個入っており、高い音でメバルを誘ってくれます。

アピール力の高いグロー系カラーなども用意されているため、アピール力の高いミノーを探している方におすすめです。

フックにはダイワが誇る高い貫通力を持つフック「サクサス」が使用されています。

【シマノ】
ソアレ ライズショット37F・37SS

ライズショットはシマノのライトゲームブランドから販売されている、マグネット式の重心移動システムを搭載したミノーです。

アクションはただ巻きでは激しいウォブロールをし、ミノーとしてはアピール力が高め。

しかし潮に流しながらゆっくりと巻いてくるドリフトと呼ばれる動かし方では、ナチュラルに攻めることも可能な万能系ミノーです。

サイズ感も丁度良いため、初心者の方におすすめ。

【シマノ】
ソアレ ライズショットフラット50SAR-C

ライズショットフラットは通常のライズショットと比較して側面がフラットであり、ジャーキングを得意とするミノーです。

さらには「AR-C」というシマノが誇る重心移動システムを搭載していることによって、小型なミノーとは思えない飛距離を出してくれます。

グロー系カラーなどのカラーラインナップも豊富であり、広範囲を広く探るのが得意であることから釣り場について最初に投げたいルアーの1つです。

【ルーディーズ】
メバミノー

メバミノーはルーディーズというメーカーが販売している、メバリング用ミノーです。

重心移動システムや日本製フックなどを搭載しており、ミノーとしての性能も大手メーカーの商品に負けていません。

またアクションは強めのウォブリングであり、広範囲のメバルに対して大きくアピールしてくれます。

メバルに対して効果の高いクリアなカラーやグロー系カラーが充実した、初心者の方にもおすすめの商品です。

【デュエル】
ハードコアLGミノー(S)

ハードコアLGミノーSはデュエルが販売している、重たくて飛距離の出しやすいシンキングミノーです。

高速域のただ巻きではアクションが途切れることなく安定して泳ぎ、低速域でもしっかりと水を掴んで泳いでくれる万能なミノーです。

シンキングタイプであるため底付近を狙うこともでき、沖の深いポイントに潜む大型メバルを狙う際には大活躍。

初心者の方から上級者の方まで全ての釣り人におすすめできるミノーです。

【デュオ】
テトラワークスフラフラ

テトラワークスフラフラはデュオから販売されている、リップレスミノーと呼ばれるリップの付いていないミノーです。

スローリトリーブではボディをわずかに揺らすだけのナチュラルなアクションとなっており、スレたメバルに対しても力を発揮。

マグネット式の重心移動システムなども搭載しているため、飛距離も充分です。

17種類の幅広いカラーラインナップも魅力的ですね。

【デュオ】
テトラワークスTOTO SLIM50S

テトラワークスTOTOSLIMはデュオのテトラワークスTOTOと呼ばれるミノーをさらに細く、スリムにしたモデルです。

スリムなることによって泳ぎの鋭さが増しており、より素早く広範囲を探ることができるようになっています。

さらには低速でフラフラと弱ったエサを演出するような動きもしてくれるため、比較的万能なミノーという事もできるでしょう。

価格が約1000円といった点も魅力的です。

【アピア】
DOVER46

DOVER46はエサ感を演出するのが得意なミノーであり、自然なアクションをさせるために2.3gと軽くなっているのが特徴です。

ルアータイプはゆっくりと沈むスローシンキングであり、止めた際にも弱った魚を演出。

飛距離は他のミノーと比べて劣ってしまいますが、その分近距離での性能に優れたミノーです。

近くにメバルが居て、必ず釣りたいといった時に使ってみてください。

【アピア】
HYDRO UPPER 55S

HYDRO UPPER 55Sは巻くと浮き上がることが特徴のメバリング用ミノーです。

巻くと勝手に浮き上がってくるため根がかりしにくく、浅いゴロタエリアなどを攻めたい時に最適。

浮かぶルアーは軽いといったイメージがありますが、このミノーにはタングステンのウエイトが内蔵されているため、5.5gの重さが確保されています。

カラーラインナップも豊富に用意されているので、ぜひ1つ持っておくのがおすすめです。

【スミス】
シラスミノー

シラスミノーはスミスが販売している、見た目・泳ぎともにシラスに似せられたミノーです。

小刻みなウォブリングに少しローリングをかけた泳ぎは遊泳力のないシラスの泳ぎそのものであり、通常のミノーでは反応しないメバルも反応してしまうでしょう。

カラーラインナップには夜間に使用するのに適したカラーが多くラインナップされています。

常夜灯の下などで使うのがおすすめです。

【スミス】
ルナメバル

ルナメバルは本来トラウト用として開発されたミノーを、メバル用に改良した商品です。

ジャーキングなどロッドを動かすアクションが得意なミノーであり、ジャークさせた後のフラッとした動きが魅力的。

カラーラインナップはクリア系が中心であり、常夜灯の下などで活躍するカラーが多くなっています。

ただ巻きでは食わせられないメバルを狙いたい時に使ってみてください。

メバリングのミノーの使い方(アクション等)

おすすめのミノーを12商品紹介してきましたが、ここからはそのミノーをどう動かせば良いのか、使い方を解説します。

ただ巻き

ただ巻きはその名の通り、リールを巻いてくるといった使い方です。

ただリールを一定速度で巻くだけなので、初心者の方にもやりやすいアクションと言えるでしょう。

ただ巻きで大切なのは、いかに一定速度で巻くかということ。

巻く速度に違いが出てしまうとミノーが不自然な動きをしてしまい、メバルが喰わなくなってしまいます。

そのため、ただ巻きをする際には一定速度で巻くことを意識しながら行ってみてください。

ジャーキング

ジャーキングはロッドをあおることによって、ミノーを左右に激しく動かすアクションです。

このアクションは弱った小魚が逃げ惑う様子を演習することができ、ついついメバルも口を使ってしまいます。

ジャーキングはロッドをリズミカルにあおる必要があるため少し慣れが必要ですが、使えるようになれば大きな武器となるでしょう。

ジャーキングさせた後にはルアーを止めることによって、メバルがミノーに食いつく間を与えることが可能です。

ストップ&ゴー

ストップ&ゴーはただ巻きを発展させたアクションであり、ただ巻きをして止めることを繰り返します。

ミノーは巻くのを止めると弱った魚のように漂うため、ミノーのただ巻きで興味を持ったメバルの捕食本能を刺激。

多くは止めた瞬間に針掛りしてくれます。

ただ巻きではメバルが反応しないときや、アタリはあるけれど掛からないといった状況で使用してみて下さい。

まとめ

以上ここまで、メバリング用ミノーの選び方からおすすめ商品まで詳しく紹介してきました。

ミノーは他のルアーフィッシングと同様に、メバリングにおいても強い武器となるルアーです。

特に今回紹介した12種類のミノーはどれも初心者の方におすすめできるものであり、それぞれ違った特徴を持っています。

紹介アイテム一覧

メバリングのミノーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
月下美人 夜霧Z
ダイワ
月下美人 源五郎Z
シマノ
ソアレ ライズショット37F・37SS
シマノ
ソアレ ライズショットフラット50SAR-C
ルーディーズ
メバミノー
デュエル
ハードコアLGミノー(S)
デュオ
テトラワークスフラフラ
デュオ
テトラワークスTOTO SLIM50S
アピア
DOVER46
アピア
HYDRO UPPER 55S
スミス
シラスミノー
スミス
ルナメバル