メッキ釣り用ルアーおすすめ12選!メッキアジがよく釣れるミノーやメタルジグ等を紹介!

ルアー釣りにおいて、ルアーへの反応の良さや引き味の強さが魅力的な魚であるメッキアジ。

初心者にも手軽に狙える、ライトゲームで人気の対象魚です。

そんなメッキアジを釣るためのルアーには、ミノーやワーム、メタルジグなどといった数多くの種類があります。

こちらの記事では、メッキ釣りに使用するルアーの種類と選び方について解説し、その中から選んだおすすめのルアー製品を紹介します。

メッキ釣り用ルアーの選び方や使い分け方

メッキ釣りに使われるルアーの種類

ポッパー

ポッパーとは、大きく口が開いた形をしている、トップウォーターの代表とも言えるルアーです。

基本的に水面に浮き、ルアーにアクションを加えることで、開いた口が水の抵抗を受けて水飛沫を上げます。

その際に出る水の波紋や、ポップ音により魚を惹きつけ、捕食させます。

表層付近にいる魚に強くアピールすることができる、魅力的なルアーです。

ミノー

ミノーとは小魚に似せた形のルアーで、その最大の特徴は、口元にリップがついているところです。

リップが波を受けることで、ルアーが深く潜ったり、派手なアクションを生み出したりすることができます。

ミノーには、海に浮き、リールを巻くと沈んでいくタイプのフローティングミノー、着水時から沈んでいくタイプのシンキングミノー、巻くことで沈み、巻くのをやめると水中で静止するタイプのサスペンドミノーの、大きく3種類があります。

それぞれを使い分けることで、表層から深場まで様々なレンジを攻めることができる万能ルアーです。

ペンシルベイト

名前の通り鉛筆のような形状をしており、ミノーと違いリップがついていません。

リップがついていないぶん、空気抵抗が少なく飛距離が出ます。

しかし水から受ける抵抗も少ないため、アピール力は弱く、ナチュラルな動きを演出します。

ペンシルベイトには、水に浮くタイプのフローティングペンシルと、沈んでいくシンキングペンシルがあります。

リップがついていないので、リールを巻いても、フローティングペンシルは浮かんだまま、シンキングペンシルは沈んだ状態からすぐに浮き上がってきます。

バイブレーション

バイブレーションとは、リールを巻くと小さく振動して魚を誘うルアーのことを言います。キャスト時の空気抵抗が少なく、重さがあるものが多いので、よく飛び早く沈みます。

そのため広範囲を探ることができ、ボトム付近を攻めることができます。

バイブレーションには、ルアー内部にラトルが入っており音を出してアピールするラトルタイプと、入っていないノンラトルタイプがあります。

使用されている素材は、主にプラスチック製と金属製のものがあり、用途によって使い分けることができます。

スピンテールジグ

スピンテールジグとは、金属でできたボディの後方にブレードが付いたシンキングルアーのことです。

小さく重たいボディでできているものがほとんどで、遠投性に優れています。

後方についたブレードが回転することで日の光を反射させることができ、さらに水中に波動が生まれることで魚にアピールできます。

このようなブレードがついているため、操作は基本的にただ巻きです。

また様々な形やサイズのブレードがあり、アピール力や狙うターゲットが変わってきます。

特にデイゲームでおすすめのルアーです。

メタルジグ

鉛やアルミ、タングステンといった金属でできており、ほとんどが平たい棒状の形をしています。

小さくても重量があり、空気抵抗も少ない形状をしているため、ルアーの中で最も飛距離が出ます。

着水してから沈むまでのスピードが早く、浮き上がりにくいルアーです。

そのため、水深があるポイントのボトム付近を探る際や、遠くまでルアーを飛ばしたい時に重宝します。

ロッドを上下に動かす「シャクリ」を入れることでルアーにアクションを加え、魚を誘います。

特にメタルジグを使った釣りを、ジギングとも言います。

スプーン

スプーンはその名の通り食器スプーンの形に似たルアーで、金属で作られています。

金属板を曲げ、針をつけただけのようなシンプルな構造をしています。

スプーンの良さは、一つのルアーですべてのレンジを探れるところにあります。

早巻きや、着水後すぐに巻き始めれば水面などの表層を探ることができ、ゆっくり巻けば中層、着水後に深く沈めるとボトムも探ることができます。

回転系の動きであるローリングするタイプと、左右に動くウォブリングするタイプのスプーンがあり、ただ巻きでも十分食わせることができます。

金属製なので飛距離が出しやすく、価格も安価なため、初心者におすすめのルアーです。

ワーム

ワームとは、柔らかいプラスチック素材などでできたソフトルアーで、小魚や、ミミズ、昆虫、甲殻類など様々な生き物に似せて作られています。

金属製のルアーや硬いプラスチック製とは違い、柔らかい素材で作られているため、より本物の生き物に近く、魚がバイトしてきた時でも違和感なく食わせることができます。

一方で、柔らかいぶん魚にちぎられたり、すぐに劣化したりするため、ある程度使い込むと新しいものに交換する必要があります。

ワーム自体に針はついていないので、別途で用意した針を刺して使います。

フックの種類や付け方、使うオモリの種類もたくさんあるため、ワームの種類と合わさってバリエーション豊かな仕掛けが存在します。

サイズの選び方

狙うメッキのサイズやルアーの種類にもよりますが、およそ5cm前後、重さは2gから12g程度であれば良いと思います。

メッキは口が大きい魚ではないものの、アグレッシブで、大きめなルアーにバイトしてくることもあります。

食いが悪いのであれば、ルアーのサイズを落としていくなどして変化をつけると釣れることもあります。

飛距離や水深、攻めたいレンジなどによってもルアーを使い分ける必要があるため、その時々に合わせてルアーのサイズや重さを選びます。

一番重要なのは、自分が持っているロッドに適したサイズや重さのルアーを選ぶことです。

色(カラー)の選び方

メッキが釣れるルアーカラーは、シルバー系やゴールド系の目立つ色がおすすめです。

メッキは、太陽の光を受けてフラッシングしたルアーに反応して、バイトしてくることが多いからです。

しかしスレやすい魚でもあるため、ベイトフィッシュに似た自然なカラーや、クリアカラーなど違和感を与えにくいカラーが有効な場合もあります。

天気や海水の濁り具合に応じて使い分けたり、ずっと同じ色のルアーを使うのではなくローテションしたりすることが釣果を上げるポイントです。

メッキ釣り用ルアーおすすめ12選

ポッパー

ヤマシタ(YAMASHITA)ポッパー ポップクイーン F50

ポップクイーンF50は、全長50mm、重さ5gとメッキゲームに適した小型ポッパーです。

空気抵抗が少ない形状をしており、軽くても遠くまで飛ばせるようになっています。

ポッパー特有のポッピングや、ドッグウォークなどのアクションでメッキを釣ることができます。

ポップクイーンはカラーバリエーションも豊富なので、お気に入りのポッパーが見つかります。

ミノー

【ダイワ】月下美人 夜霧Z 42S

夜霧Z42Sは、全長42mm、重さ3.7gのシンキングミノーです。

小さいサイズのメッキでも十分食わせることができます。

ボディの内部に重心移動システムが搭載されているので、軽くても飛距離を出せるような構造になっています。

シンキングミノーの他に、水に浮くフローティングタイプや、深く潜航するタイプがあります。

【デュエル】 ハードコア LGヘビーミノー (S) 50mm

このミノーは全長50mmに対し重さが6gと、ミノーの中では重く作られています。

そのため、飛距離を出しやすくなっているだけでなく、深場も探ることができるミノーです。

固定ウェイトモデルのため素早い立ち上がりで、メッキに食わせるためのアクションをすぐに開始することができます。

ペンシル

【ダイワ】 月下美人 澪示威 SOLID 50S

このシンキングペンシルは、全長50mm、重さ2.4gととても軽いルアーですが、

質量の大きなソリッドボディで十分飛距離を出すことができます。

またシンキングペンシルですが、軽い比重を生かして、巻き方次第で表層付近を探ることも可能となっています。

ソリッドボディ特有の透明感のあるこのペンシルで、ナチュラルに魚を誘うことができます。

【ラパラ】ストーム フラッタースティック マッドフラッシュ

ラパラから出ているこのペンシルベイトは、全長40mm、重さ3.5gの小型のルアーです。

空気抵抗が少ない形状でよく飛び、安定した泳ぎで、時、場所、ターゲットを問わない、ライトゲームにおすすめの万能型ルアーです。

特にフォール中、水平姿勢を保ちながらのローリングにより生まれる波動やフラッシングが、バイトを誘発します。

バイブレーション

【デュエル】ハードコア LG バイブ (S) 40mm 

このルアーは、全長40mm、重さ4gとバイブレーションにしては小さく軽い設計で作られています。

他のバイブレーションと違い、あまり強い振動はしないので、魚にストレスを与えず自然に

誘うことができます。

リフト&フォールでは、ボディによる波動と、このルアーに特有のテールによる微波動でターゲットを常に魅了します。

【メジャークラフト】ジグパラブレード

メタルバイブレーションと言われるルアーの一つで、金属でできているボディは薄めに作られており、鉄板系とも呼ばれています。

メジャークラフトのジグパラブレーは遠投性に優れながらも、ライトゲームで重宝する3g、5g、7gの軽量モデルがあります。

ただ巻きでもしっかりバイブして波動を起こし、魚に強いアピールをすることができる優れたルアーです。

スピンテール

【ブリーデン】メタルマル

ブリーデンから出ているメタルマルは、全長55mmに対し、重さが13gのタイプと19gの2タイプあるルアーです。

エギのような形状にコロラドブレードが付属している、唯一無二のこのルアーは、集魚効果も抜群です。

“魚種限定解除”と謳われている通り、メッキゲームにおいても十分その能力を発揮してくれます。

メタルジグ

【メジャークラフト】ジグパラ マイクロ

このメタルジグは、1.5g、3g、5g、7g、10g、15gの6種類の重さがあり、狙うターゲットや、シチュエーション、自分のロッドに合わせたルアーを選択することができます。

ただ巻き、ジャーク、リフト&フォールなど様々なアクションで魚にアピールし、しっかりと食わせることができるルアーです。

価格も安く、初心者にも扱いやすいので、手軽にライトショアジギングを始めてみたい方におすすめです。

スプーン

【ダイワ】クルセイダー 激アツソルト

このスプーンは、全長が28mm、35mm、40mmと小型のスプーンが揃っており、ライトゲームにはもってこいのルアーです。

肉厚コンパクト設計で飛距離を伸ばすことができ、巻き方次第で表層付近からボトムまでしっかりと探ることができます。

特に好奇心旺盛なメッキとスプーンの相性は良いので、いくつか持っていると重宝します。

ワーム

【ダイワ】 月下美人 ダートビーム 2インチ

ダイワの月下美人シリーズのワームの一つで、もっともメッキゲームに向いているワームです。

ジグヘッドの形状を選ばずキレのあるダートを演出することができ、活性が高いメッキのバイトを誘発することができます。

また月下美人シリーズ特有の高強度素材でできているので耐久性に優れており、マルチにライトゲームで活躍します。

ワーム

【エコギア】グラスミノーS

昔から多くのルアーマンに使われている、定番のソフトルアーです。

水の抵抗を受けてベイトフィッシュの尾ビレのように振動するシャッドテールと、小刻みに動き、微波動を生み出すアクションが自然に魚を誘います。

柔らかい素材で作られており、魚がバイトしても違和感の感じにくいこのワームを使うことで、釣果を出すことができます。

まとめ

今回は、メッキ釣りに使われるさまざまなルアーの解説と、選び方を紹介してきました。

おすすめさせていただいた商品も参考にしながら、自分にとってお気に入りのルアーを探してみてください。

いろいろなルアーを使って、さらにメッキゲームを楽しんでもらえたら嬉しいです!

紹介アイテム一覧

メッキ釣りのルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ポッパー
ミノー
ペンシル
バイブレーション
スピンテール
メタルジグ
スプーン
ワーム
ワーム