マゴチ用ミノーおすすめ10選!種類やサイズ等の選び方も!

サーフからのルアー釣りでヒラメと並んで人気が高い魚と言えばマゴチです。

獰猛な性格で目の前を通過する魚に対して果敢に襲い掛かるので様々なルアーにアタックしてきます。

ルアーの中でもアクションを加えながらゲーム性の高さを楽しめるのはミノーです。

そこで今回はマゴチ用ミノーを使うメリット・デメリット、ルアーの選び方をまとめました。

マゴチの実績が高いおすすめの商品も併せてご紹介させて頂きますので参考にして頂ければ幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

マゴチはミノーで釣れるの?

マゴチは動くものに対して敏感に反応する魚ですからミノーでも釣る事が出来ます。

ただ巻きするだけでも食わせる事が出来ますから初心者におすすめのルアーです。

状況に合わせてアクションを入れればリアクションバイトで口を使わせる釣りも展開出来ます。

最近のミノーは遠投性能に優れた移動重心タイプも多く販売されているので風の強い日でも使いやすいです。

スローな誘いも出来ますし、幅広いレンジをキープ出来るメリットもあるのでマゴチ釣りに最適なルアーです。

マゴチ用ミノーを使うメリット・デメリット

メリット

波打ち際まで誘いを掛けられる

マゴチは波打ち際でステイして弱ったベイトが流れてくるのを待っている事も珍しくありません。

水深が浅いのでバイブレーションやメタルジグではアクションが付けられないのですが、ミノーなら最後まで誘い掛けられます。

特にフローティングミノーは波打ち際でもボトムを擦りにくいのでしっかりアピールする事が出来ます。

アクションを生かした釣りが楽しめる

マゴチは日が昇ると活性が落ちるので、果敢に砂から出てきて餌を追う事が少なくなります。

その為、ミノーをテクニカルに操作してリアクションバイトを誘う釣りが釣果を上げるポイントになります。

トゥイッチやダートアクションを基本として攻めればゲーム性の高い釣りを楽しむ事が出来るのです。

マゴチの活性に合わせた攻めを1つのルアーで行えるのでルアーチェンジの手間も省けます。

レンジキープしやすい

リップ付きのミノーはしっかり水を掴んでくれるのでレンジキープしやすい特徴を持っています。

水深に合わせてミノーを選択すればマゴチの頭上1m程をレンジキープしてアピールする事も可能です。

マゴチは待ち伏せ型のフィッシュイーターですから、バイトしやすいレンジをキープ出来る事は大きなメリットになります。

離岸流を攻めやすい

マゴチは離岸流の際を丁寧に探ると釣果が伸びるのですが、潮流が不安定でルアーのアクションも安定しません。

メタルジグなどは潮に流されて不自然なアクションを起こしてマゴチにプレッシャーを与える事があります。

しかし、ミノーはしっかり水を掴んで安定した泳ぎを見せてくれるのでナチュラルな誘いを掛ける事が出来ます。

スローな誘いが掛けられる

メタルジグやバイブレーションはスローな誘いを掛けるとアクションが小さくなってアピール度が落ちてしまいます。

しかし、ミノーはリップでしっかり水を掴んでくれるのでデッドスローの誘いまで掛ける事が出来ます。

活性の低い日や激戦区のスレたポイントではスローな誘いが大きな武器になる事も少なくありません。

デメリット

価格が高い

ミノーはメタルジグやバイブレーションに比べて価格が高いというデメリットを持っています。

しかし、サーフでは根掛かりでロストする事は滅多にありませんから大きなデメリットにはなりません。

キャスト時の高切れだけ気にしておけば高価なミノーを購入しても使い倒すコスパ良い釣りが楽しめます。

向かい風に弱い

ミノーはメタルジグやバイブレーションに比べて空気抵抗が大きいので向かい風の日は飛距離が落ちます。

しかし、サーフで使う事を目的としたミノーは空気抵抗が少なく、移動重心を採用しているので距離の低下を防ぐ事が出来ます。

ただし、どうしても飛距離が足らないと感じる様な状況ではメタルジグやバイブレーションに交換する方が無難です。

ディープエリアの攻略には向かない

ミノーは商品によってキープ出来るレンジが決まっており、2m以上の水深をキープする商品は多くありません。

シンキングタイプを使用してもディープエリアのボトム付近を引き切る事は難しいのです。

マゴチはボトムにステイしているので、ディープエリアを攻略する時はミノーを使うメリットが無くなってしまいます。

マゴチ用ミノーの選び方

種類

ミノーは浅いレンジを泳ぐフォローティングタイプと比較的深い場所を泳ぐシンキングタイプに分けられます。

基本的にポイントの水深に合わせて選ぶ事になりますが、アクションにも差が出るので意識して下さい。

デッドスローの釣りを意識する場合はフローティングミノーが適しています。

活性の低い日やマヅメ時はしっかりマゴチにルアーを見せつけて食わせの間を演出しながら釣果を伸ばせます。

早巻きに適しており日中、リアクションバイトを期待する釣りに適しているのはシンキングミノーです。

風の強い日も重さを生かして遠投しながら広範囲を探る釣りを展開する事が出来ます。

状況に応じて使い分ける事になるので両者を揃えておく事がマゴチ攻略のポイントになります。

リップの有無

ミノーは基本的にリップが付いていますが、中にはリップレスのミノーも販売されています。

マゴチ狙いの場合は水を掴みやすくアクションが入れやすいリップ付きを選択して下さい。

波が高い日や泡が発生しやすい波打ち際でも泳ぎが安定するメリットが得られます。

ただ巻きするだけでキレのあるアクションを演じてくれるので初心者でも使いやすいです。

サイズ

マゴチは大きな口を持っているのでサイズの割に大きなルアーにもHITする魚です。

その為、9cmミノーを基本として7~12cmのサイズを使い分けながらアプローチして下さい。

ベイトサイズに合わせる事も大事ですし、カラーローテーションよりもサイズローテーションの方が効果は期待出来ます。

どのサイズがベストマッチするかは魚のサイズや状況によって変わるので、迷った時は9cmサイズを選択して下さい。

カラー

マゴチはカラーに敏感な魚ではありませんから多くのカラーを揃える必要はありません。

イワシカラー、サバカラーなどフラッシング効果の高いナチュラル系を中心に揃えて下さい。

夏場はベイトがキスというパターンも存在するのでホワイト系のカラーも持っていると便利です。

ナチュラル系に加えてアピール度の高いアカキンを持っていれば濁りの強い日に役立ちます。

ミノーでディープエリアを攻める事は難しいのでグロー系まで揃える必要はありません。

重心の種類

ミノーは固定重心と移動重心の2種類に分けられてそれぞれ特性を持っています。

固定重心のミノーは着水と同時にキレのあるアクションを発生するのが特徴です。

内部の金属球が動かないので、ラトル音が発生せずスレたマゴチの攻略に適しています。

一方、移動重心のミノーは飛距離が伸びやすい特徴を持っておりマゴチ釣りではこちらがおすすめです。

軽くて小さいミノーでも飛距離を生かして広範囲を探る釣りが展開出来るのでバイトチャンスが増えます。

マゴチ用ミノーおすすめ10選

【ダイワ】
ショアラインシャイナーZ セットアッパー スリム(95S)

引用:Amazon

スリムなシルエットで作られたミノーでハイピッチのウォブリングアクションを引き起こします。

どのような速さで巻いてもアクションが安定しているので、巻き速度に変化を与えて食わせる釣りにおすすめです。

キックバックスプリングという特殊な構造をしているので飛距離アップが期待出来、ラトル音も無いのでプレッシャーも与えません。

【ダイワ】
フラットジャンキー ヒラメハンターZ SD (125S)

引用:Amazon

デッドスローで巻けば瀕死のベイトを演出してくれる超スローリトリーブ専用のシンキングミノーです。

腹部が光を反射するよう鏡面加工してあるので、フラッシング効果でボトムに張り付くマゴチにアピール出来ます。

ただ巻きでワイドアクションを発生するのでアピール度が強く、パイロットルアーとしてもおすすめです。

【シマノ】
熱砂 スピンドリフト 90HS(‎OM-0904)

ミドルレンジの攻略におすすめのミノーで、沈むのが早いので効率良くボトム付近を攻める事が出来ます。

水をしっかり掴んで泳ぐので引き抵抗が手元に伝わりやすく、目では確認出来ない離岸流のサーチにもおすすめです。

固定重心タイプなので立ち上がりが早く、フォール中に寄って来たマゴチにリアクションバイトさせる釣りも展開出来ます。

【ジャクソン】
ピンテールチューン 27

メタルジグと比べても遜色ない飛距離が出せるヘビーシンキングミノーです。

重量に割に動きが軽快で、連続ジャークを入れれば足の長いダートでマゴチを誘う事が出来ます。

高速リトリーブで使用してもひっくり返る事が無いので、潮の流れが速い場所でも威力を発揮します。

激しいウォブリングアクションを引き起こすので荒れた日でもアピール度が落ちません。

【ima】
sasuke  裂砂(100HS)

引用:Amazon

後方重心とヘビーウェイトで逆風の中でも抜群の飛距離を生み出すミノーです。

レードルリップがしっかり水を掴むので、ヘビーシンキングミノーと思えないワイドなウォブリングアクションを引き起こします。

フォール速度が速いので素早くボトムタッチ出来、広いサーフを効率良く攻める釣りが楽しめます。

【DUO】
ビーチウォーカー アクシオンスリム

引用:Amazon

レンジキープ力が高くファーストリトリーブで使用しても浮き上がる事がありません。

スリムな形状をしており空気抵抗が少ないので、誰が投げても安定した飛距離を稼げます。

リップが小さくボトムスレスレを引いてもゴツゴツと底を叩く事がありません。

ただ巻きすると大きくお尻を振るアクションを発生し、強いアピール力でマゴチを惹きつけます。

【デュエル】
ハードコア® シャローランナー(F)

引用:Amazon

3フック仕様のフローティングミノーで下から突き上げる様なマゴチのバイトもしっかりフッキングします。

潜航深度は60cm程と非常に浅く、遠浅のサーフや河口でマゴチを狙う際におすすめです。

移動重心システムを搭載しているので飛行姿勢が安定しており飛距離が稼げます。

ファーストリトリーブで使用してもウェイトボールが磁石で固定されるので泳ぎが乱れません。

【ブルーブルー】
ブローウィン125F スリム

空気抵抗の少ないスリムな形状で作られており、14gと思えない飛距離を叩き出すミノーです。

どのような速さで巻いても泳ぎにブレが無く、ナチュラルなウォブンロールアクションを発生します。

また、アクションに対してのレスポンスも抜群でマゴチに見切られ難い特徴を持っています。

価格が高いのが唯一の難点ですが、ただ巻きだけでも勝負が出来る使いやすさが魅力です。

【メガバス】
X-80 MAGNUM

キレのあるタイトなローリングアクションを発生するミノーで飛距離も抜群です。

引き抵抗が強いのでルアーの動きが判りやすく、初心者でも簡単に使いこなせます。

アクションも入れやすくトゥイッチやダートを多用してテクニカルな釣りを楽しみたい方におすすめです。

表面は鱗を模したデザインになっており、フラッシング効果が高いのでアピール度も高いです。

【ヨーヅリ】
マグミノー F

引用:Amazon

マグネット移動重心システムを採用しており、圧倒的な飛距離と安定した泳ぎを持ったミノーです。

ミラーボディーをダブルコーティングしてあるのでフラッシング効果が高い特徴も持っています。

また、スローリトリーブでも安定した泳ぎを見せるので、活性の低いマゴチに見せつけて食わせるゲームが成立します。

まとめ

マゴチ釣りは様々なルアーを使用出来ますが、中でもミノーはゲーム性が高いのでルアー釣りの醍醐味が味わえます。

テクニカルに操作してリアクションバイトで口を使わせる事も出来るのでマヅメ時以外でも使えます。

商品ラインナップも豊富ですから、自分好みのミノーを見つけてマゴチ釣りをお楽しみ下さい。

紹介アイテム一覧

マゴチ ミノーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ショアラインシャイナーZ セットアッパー スリム(95S)
ダイワ
フラットジャンキー ヒラメハンターZ SD (125S)
シマノ
熱砂 スピンドリフト 90HS(‎OM-0904)
ジャクソン
ピンテールチューン 27
ima
sasuke  裂砂(100HS)
DUO
ビーチウォーカー アクシオンスリム
デュエル
ハードコア® シャローランナー(F)
ブルーブルー
ブローウィン125F スリム
メガバス
X-80 MAGNUM
ヨーヅリ
マグミノー F