テナガエビ釣り針おすすめ5選!種類やサイズ等の選び方も!

テナガエビ釣りで釣果を大きく左右するアイテムの一つとして針があります。

テナガエビは魚とは違い口が小さく殻でおおわれているため通常の魚釣りとは少し勝手が違います。

テナガエビ釣りはだれでもできる釣りですが、針一つにしてもたくさんの種類があり初心者の方はどれを選んでいいかわからないでしょう。

針の種類で釣果が変わってくるなんてこともあるので、よりたくさんのテナガエビを釣るための針のオススメと選び方について紹介します。

おかだんのトモさん
執筆者
  • フカセ釣り名手

保育園の時からから祖父に釣りをならいどっぷりハマってしまい、現在大学生に至るまで釣りに囚われた生活で、主に九州地方で海はチヌ釣り、川はヘラブナ釣りをメインに活動しています! 大学生からおかっぱりからのダンゴ釣りをするチヌ釣りの師匠(30歳差の釣り友)と出会いどっぷりハマっている最中です(笑) これまで培ってきた経験を元にタメになる情報を発信していきます!

テナガエビ釣りに使う針の特徴

テナガエビは魚とは違い、長い手でエサをつかみ口まで運んでちょっとずつ捕食をしていきます。

テナガエビは口がとても小さいため基本的に小さくて細長いタイプの針を使用し、口にかかりやすいような針を選ぶことが多いです。

針のサイズが小さければ小さいほど口に入りやすく釣れやすいですが、エサがつけにくかったり、ライントラブルが多くなってしまったりというデメリットがあります。

しかも針が小さくなるにつれてハリスも細くなっていく商品がほとんどであるためより絡まりやすくなります。

多くの商品には釣れた獲物を逃がしにくくするための返しがついているのも特徴です。

テナガエビ釣り針の選び方

種類・形状

針にはかかった獲物を口から外れないようにする「返し」があるものとないものが販売されています。

釣りに慣れるまでは服や指に針が刺さってしまうことがあるので、返しのない針を選ぶと釣りがしやすいですがその代わり釣れたエビから針が外れやすくなります。

しかしテナガエビに使う針はとても小さいので返しがあってもそれほどケガにはならないので安心してください。

また針の根元が長くて、全体的に細長い形状のものだとエサを付ける時に針が持ちやすくなり、エサがつけやすくなるので参考にしてみてください。

先端の針の丸みが小さいほどテナガエビの口に入りやすいのでなお良いです。

釣具屋ではエビ用の針がイラスト付きで販売されているものがほとんどなので、選びやすいでしょう。

サイズ(号数)

テナガエビ用の針の中でも、ハリ○号、ハリス○号などといった表記がたくさんあると思います。

初めてテナガエビ釣りをされる方はなるべくライントラブルを避けたいので、ハリスの号数が大きいもがオススメです。

テナガエビ用の針のサイズは1~3号が一般的に販売されています。

なので2~3号ほどの大きさが無難でしょう。

しかし、ハリスが大きくなると針のサイズも大きくなる商品がほとんどなので、釣りに慣れてきたら針の号数を下げると釣果アップが期待できます。

針の色

針には何も塗装をされていない灰色のようなものと、赤色や緑色に塗装されたものがあります。

基本的には何でもよいですが針が小さいので釣りをしている際に堤防の色と被らないような塗装されたものほうが使いやすいと感じます。

なぜならエサを準備しているときや、仕掛けを準備しているときなど針から目を離したら小さくて見つけづらいことがあるからです。

また針のサイズで色分けしておくと、次の釣行の時に前回釣れた針のサイズがわかりやすくなるというメリットもあります。

テナガエビ釣り針おすすめ5選

【OWNER】
糸付 20629 手長エビ

こちらの針はテナガエビ用に設計されているため針の形状はエサがつけやすく、エビの口にかかりやすくなっています。

針のサイズは2.5号と3号があり、どちらのサイズでもよいですが、3号のほうがハリスが太いので3号をオススメします。

またハリスもピンクで針も金色に塗装してあるので、見やすく仕掛けも作りやすいです。

何といっても値段が安いので、エビ釣り初めての方はまずこれを買って釣りに出かけてみましょう。

【OWNER】
糸付 赤袖

こちらの針はテナガエビ用ではなく、万能タイプの針ですがテナガエビ釣りにもピッタリな針です。

長い形状でエサがつけやすいうえに、赤色に塗装されているので見やすいという特徴があります。

この針の良いところは針とハリスのサイズのバリエーションがたくさんあるところです。

先ほどのハリスよりも太いもとを選べるため、ライントラブルが心配な方は0.6号のハリスを選ぶとよいでしょう。

【OWNER】
糸付 20709 発光ハゼ

引用:Amazon

こちらの針はハゼ用の針ですが、ハリも赤色に塗装されているうえに針の結び目の部分が蓄光素材でコーティングされているためテナガエビへのアピール効果抜群です。

針を持つ部分も長くてエサがつけやすいですがハゼ用なので針のサイズが四号からのラインナップしかありません。

しかし四号くらいなら問題なく釣れるでしょう。

なので釣れなくなってきたときや少し気分変えてみたいな、といったときのために購入しておくとより釣りが楽しくなるかもしれません。

個人的には蓄光部分のふくらみが持ちやすくて針を外す時やエサを付ける時などに便利だなと思いました。

【OWNER】
糸付タナゴ

こちらはタナゴ釣り用の針でテナガエビの食いが渋い場合などに使うとよいでしょう。

先ほどの針よりもかなり小さくエサを付けることが難しいですが、その代わりテナガエビの口に入りやすくなるので釣れる確率はかなり高くなります。

形状は口の細いタナゴ用に作られているためテナガエビにも対応していて、他の商品と違いラインが赤色なので仕掛けを作る際に見やすいという利点もあります。

しかし、テナガエビ用ではないので針が細すぎるがゆえに折れやすいといったレビューがあるので、ハリをエビの口から外す際は十分注意したほうがよさそうです。

釣れなくて、最終手段!というときのために一つ買っておくといいですね。

【OWNER】
糸付 20003 秋田狐

この商品は万能タイプの針ですが何といってもこの針の形状がテナガエビ釣りにとっての理想形です。

針の持ち手のところは長く、針の先端の円の弧が小さいため食いつきやすさに文句はありません。

基本はこの針で釣りをして、釣れないようでしたら先ほど紹介したタナゴ用の針を使うととても良いでしょう。

また針のサイズも2~5号までありバリエーションが豊富で、ハリスも0.4号でとてもちょうどよいサイズです。

オススメの針のサイズはやはり2~3号で、最初はこのくらいのサイズから始めるとよいでしょう。

慣れてきて、もっと大きいサイズを狙いたい!と思ったら大きいサイズの針にすると、小さいサイズは口に入らず大きいテナガエビが釣れる確率がアップします。

まとめ

今回はおすすめのテナガエビの針5選を紹介しました。

テナガエビ釣りの釣果のカギを握るのは、やはり針のサイズにあります。

テナガエビの針はとても安いのでいくつか購入して、いろいろな種類を試しながら釣りをしてみるとその日の釣果がかなり変わることもあります。

ぜひ参考にしてみてください。

紹介アイテム一覧

テナガエビ釣り針の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

OWNER
糸付 20629 手長エビ
OWNER
糸付 赤袖
OWNER
糸付 20709 発光ハゼ
OWNER
糸付タナゴ
OWNER
糸付 20003 秋田狐