上級者必携!高級ショアジギングリールおすすめ10選!最高峰の軽量リールも紹介!

近年、人気上昇中のショアジギング。

一度、青物の強烈な引きを味わってしまうと、どっぷりとショアジギングの魅力にハマってしまいます。

ショアジギングの魅力にハマってしまうと、リールやロッドにもこだわりたくなるものです。

特に上級者の方は、各メーカーの高級リールや高級ロッドが必携になってくると思います。

今回は、そんなショアジギング上級者の方に向けて、おすすめの高級ショアジギングリールをご紹介していきます。

また、最高峰の軽量リールも合わせてご紹介します。

今吉魁人
執筆者
  • 釣り歴20年

鹿児島県在住のマルチアングラーです。 好きな釣りはルアーフィッシングと泳がせです。 5歳の頃に祖父に家の裏の川にハヤ釣りに連れて行ってもらったのがきっかけで釣りにのめり込みました。 餌釣りもルアー釣りも両方します。「釣れる魚を釣る」スタイルで、ファミリーフィッシングからショアジギング、渓流釣りまで、幅広く釣りを楽しんでいます。

高級なショアジギングリールはこんな人におすすめ

高級ショアジギングリールは、上級者の方に是非おすすめします。

コスパの良いエントリーモデルのリールでもショアジギングをする事自体は可能なのですが、耐久性や重量、巻き心地などはどうしても高級ショアジギングリールには劣ってしまいます。

特に、ショアジギングで重要な耐久性にはかなりの差があります。

中型程度の青物までなら、なんとか耐えることができますが、大型の青物やシイラなどがかかると、耐久性の低いリールは一瞬で壊れてしまいます。

また、釣果と直接の関係はありませんが、高級ショアジギングリールには釣りを快適に楽しむための技術もふんだんに使われており、より快適に釣りを楽しむことができます。

耐久性の高い高級ショアジギングリールは、決して安い買い物ではありませんが、長く使うことができるため、長い目で見るとコスパも悪い訳ではありません。

上級者向けの高級ショアジギングリールの価格帯

高級ショアジギングリールの価格帯といってもこれといった決まりはなく、人によってもまちまちになります。

大体の目安としては、3万円以下がエントリーモデル、3〜5万円がミドルモデル、5万円以上がハイエンドモデルとなります。

各メーカーや釣りのジャンルによっても、高級リールの価格帯は変わってくるのですが、今回この記事では5万円前後〜10万円前後の価格帯のものを高級ショアジギングリールとして紹介させていただきます。

上級者が好む最高峰のショアジギングリールは何が違う?

高級ショアジギングリールと、エントリーモデルのショアジギングリールの違いを4つのポイントに分けて、詳しく説明していきます。

使用技術

まず、使用技術についてです。

高級ショアジギングリールとエントリーモデルのショアジギングリールでは、使用されている技術に大きな差があります。

共通で使われている技術もありますが、基本的に高級ショアジギングリールの方が、様々な技術が使われています。

特に、ベアリングの数やドラグ性能は高級ショアジギングリールとエントリーモデルのショアジギングリールでは大きな差が出ます。

また、リールのパーツに使われる素材も、錆びにくい素材や軽くて強い素材などが高級ショアジギングリールには使われています。

耐久性・メンテナンス性

次に、耐久性・メンテナンス性についてです。

高級ショアジギングリールは、耐久性もエントリーモデルのリールに比べて高く作られています。

青物の強烈な引きにも耐えられるように作られており、簡単には壊れないようになっています。

また、メンテナンス性もエントリーモデルのリールより高くなっており、オーバーホールの回数も少なくなります。

高級ショアジギングリールは、耐久性、メンテナンス性どちらも高く作られているので、結果的に、エントリーモデルのリールよりも長く使うことができます。

重量(軽量化)

3つ目に、リール本体の重量についてです。

最近のリールは軽量化のために、カーボンやアルミニウムを使った素材が多く使われています。

しかし、ショアジギングは他の釣りに比べて、かなり強い負荷がかかる釣りなので、アルミニウムやカーボンだと少し剛性に不安が残ります。

特に、10kgクラスの青物などを狙う場合は、メタルボディのリールをおすすめします。

カーボンやアルミニウムに比べると、重量は重くなりますが、メタルボディのリールは剛性が高く、10kgクラスの青物にも対応することができます。

ショアジギングで使うタックルは剛性を重視するため、ロッドとのバランスも考慮して、軽すぎるリールよりもある程度の重量があり、剛性の高いリールをおすすめします。

巻き心地の良さ

最後にリールの巻き心地の良さについてです。

高級ショアジギングリールは、エントリーモデルのリールと比べて、ギア数も多く、素材も剛性の高いものを使っているため、滑らかな巻き心地になっています。青物を釣った際も、剛性の高さからリールに歪みなどが生じることが少なく、滑らかな巻き心地を保つことができます。

滑らかな巻き心地は、リールから手に伝わる感度を高くします。感度が高くなることで、繊細なアタリを取ることができるようになります。

また、リーリングの際の巻き抵抗が少なく、長時間の釣りでも負担が少なくて済みます。

上級者向けの高級ショアジギングリールおすすめ10選

【シマノ】
15ツインパワーSW(6000HG)

シマノの人気シリーズ、ツインパワーの6000番になります。

PE3号が300m巻け、CI4+ハンドルノブになっています。

最大ドラグ力も13kgあり、大型の青物にも十分対応可能となっています。

重量は425gと、軽くはありませんが、その代わりに剛性は高くなっています。

また、Xシールド・Xプロテクトにより、ほぼ完全防水となっており、潮を被りやすい磯での釣りにも安心して使用することができます。

中型〜大型の青物に充分対応可能なリールとなっています。

【ダイワ】
16キャタリナ(4000H)

ダイワの人気シリーズ、キャタリナの4000番になります。

シマノのツインパワーと同じランクのリールになっており、PE3号が300m巻け、最大ドラグ力も10kgと十分なパワーを持っています。

重量は435gと少しツインパワーよりも重めとなっています。

スーパーメタルボディにハイパーデジギアと、剛性もバッチリで、巻き上げトルクもパワフルになっています。

リールはダイワ派の方に、おすすめのリールです。

【シマノ】
20ツインパワー(C5000XG)

シマノの人気シリーズ、ツインパワーのc5000番になります。

4000番のボディに5000番のスプールを付けたモデルになります。

PE2号が200m巻け、最大ドラグ力は11kgとなっています。

重量は260gと、ショアジギングリールにしてはかなりの軽さとなっています。

剛性はメタルボディのリールに比べると少しパワー不足はありますが、中型程度の青物なら十分に対応可能となっています。

軽いショアジギングリールを探している方におすすめします。

【ダイワ】
16キャタリナ(4500H) 

ダイワの人気シリーズ、キャタリナの4500番になります。

PE4号が300m巻け、最大ドラグ力は15kgとショアからの釣りには十分すぎるパワーを持っています。

スーパーメタルボディにハイパーデジギアと剛性も高く、トルクフルな巻き上げ力を持っています。

重量は590gとかなりの重さになりますが、10kgオーバーの青物狙いにはおすすめのリールになります。

大物用のショアジギングリールを探している方におすすめです。

【シマノ】
15ツインパワーSW(8000HG)

シマノの人気シリーズ、ツインパワーの8000番になります。

PE4号が300m巻け、最大ドラグ力は28kgと、ショアジギングだけではなく、オフショアでも使えるパワーになっています。

ハガネボディのため、剛性は十分ですが、代わりに重量は635gと、かなりの重さになっています。

ショアジギングだけではなく、オフショアでも使えるリールを探している方におすすめです。

【ダイワ】
21セルテートSW(8000-H)

ダイワの人気シリーズ、セルテートの新作モデル8000番になります。

PE4号が300m巻け、最大ドラグ力は25kgとなっています。

重量は625gとなっており、軽くはありませんが、その分剛性は高くなっています。

モノコックボディも採用されており、大型の青物にも対応可能となっています。

最新モデルをお探しの方におすすめです。

【ダイワ】
20ソルティガ(8000-H)

ダイワのフラッグシップモデル、ソルティガの8000番になります。

PE4号が300m巻け、最大ドラグ力は25kgと、ショアジギングだけではなく、オフショアの釣りにも対応できるパワーを持っています。

モノコックボディにより大幅にリールの剛性を高め、ボディの一体化によりパワーのロスを減らすことに成功しています。

重量は655gとなっており、決して軽くはありませんが大型の青物にも対応できる剛性を持っています。

ダイワの最高級のリールで釣りをしたい方におすすめです。

【シマノ】
18ステラ(C5000XG)

シマノのフラッグシップモデル、ステラのc5000番になります。

PE2号が300m巻け、最大ドラグ力は11kgとなっています。

ステラの特徴の、シルキーな巻き心地は、他のどのリールよりも滑らかな巻き心地になります。

また、重量は260gと、ショアジギングリールではトップクラスの軽さとなります。

大型の青物にも十分対応でき、なおかつ軽いリールをお探しの方におすすめです。

【シマノ】
20ステラSW(6000HG)

シマノのフラッグシップモデル、ステラの6000番になります。

PE3号が300m巻け、最大ドラグ力は13kgとなっています。

重量は425gとなっており、ツインパワーとの違いとして、フルメタルボディとなっております。

剛性、巻き心地など全てが最上級のリールです。

5000番は小さすぎるが、8000番は重すぎるという方におすすめです。

【シマノ】
19ステラSW(8000HG)

シマノのフラッグシップモデル、ステラの8000番になります。

PE4号が300m巻け、最大ドラグ力は25kgとなっています。

アルミ合金のフルメタルボディにより、剛性はトップクラスとなっています。

重量は625gと、重めとなっていますが、ショアジギングだけではなく、オフショアでも十分対応可能なパワーを持ったモデルとなっています。

シマノの最高級のリールで大型の青物を釣りたい方におすすめです。

まとめ

釣り人の憧れの高級リール。

各メーカーの様々な技術がふんだんに盛り込まれ、釣りを更に快適にしてくれます。

今回ご紹介した高級ショアジギングリールは、どのリールも値段以上の性能を持っています。

これからのショアジギングハイシーズンに向けて、是非、高級ショアジギングリールを使ってみてはいかがでしょうか?

紹介アイテム一覧

高級ショアジギングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
15ツインパワーSW(6000HG)
ダイワ
16キャタリナ(4000H)
シマノ
20ツインパワー(C5000XG)
ダイワ
16キャタリナ(4500H) 
シマノ
15ツインパワーSW(8000HG)
ダイワ
21セルテートSW(8000-H)
ダイワ
20ソルティガ(8000-H)
シマノ
18ステラ(C5000XG)
シマノ
20ステラSW(6000HG)
シマノ
19ステラSW(8000HG)