LTアジ用のビシおすすめ3選!ライトアジ釣りで最適なビシを紹介!

誰でも手軽に楽しめるLTアジ。

「ライトアジ」と呼ばれ、釣り人なら最近耳にすることが多いのではないでしょうか。

今回はそんなLTアジの道具の一つ、ビシについて書いていきます。

ビシは種類が多く、LTアジにはどれが適しているのか分からない方も多いと思います。

私も最初はそうでした。

そんな方に向けて、「これを買っておけば間違いない」というおすすめのビシを紹介します。

谷元大和
執筆者
  • 元大手釣具メーカー勤務
  • 釣り歴20年

幼い頃、父親に連れられて行ったハゼ釣りをきっかけに釣りに大ハマり。 釣り好きが高じて、学生時代に釣具店で働き、大学卒業後は約4年間 釣具メーカーにてリール開発をしておりました。 メーカー勤務時代に釣りの幅が大きく広がり、ジャンルを問わず旬の魚を追い求めています。

LTアジに適したビシの選び方

錘と一体か別体か

一体型の方が圧倒的に快適です。

別体型の方が安価なのですが、錘とカゴのジョイント部分に糸が絡みやすいので、少し高くても一体型を選ぶ方が良いかと思います

錘の号数

使用号数を指定している船宿がほとんどなので、釣りに行く前に船宿に確認されることをおすすめします。

東京湾の船宿の多くは40号指定です。

網目の大きさ

金属ワイヤー製の比較的網目が大きいタイプを選べば問題なく使用できます。

プラスチック製で、網目の細かものもありますが、そちらはアミコマセ用です。

イワシミンチを使うLTアジには適さないので、ご注意ください。

数を伸ばしたい場合は網目の大きさをイワシミンチの細かさや潮流の速さに合わせるのがベストです。

しかし潮流は日によって違いますし、ミンチの細かさがは船宿によって異なるので、船宿のサイト等でおすすめしているビシを参考にするか、網目の大きさが異なるビシを数種類持参しましょう。

LTアジ用のビシおすすめ3選

【ヤマシタ】
ライトビシミンチ(40号)

当製品は網目が小さめなのが特徴で、ミンチが細かい場合や潮流が速いときに使うとベストです。

潮流が速いとエサがビシから出ていくのが早くなります。

そんな時に網目が小さめのものを使うことで、エサの放出量を抑えることができ、効率よく魚を寄せることができるのです。

【フジワラ】
テーパービシ(40号)

当製品は網目が大きめなのが特徴です。

比較的万能に使って頂けますが、潮流が遅い時には特におすすめです。

潮流が速い時とは逆で、遅いときはエサがビシから出にくくなります。

ですので、網目の大きいものを使ってエサを撒くことで、集魚効果が高まります。

【サニー商事】
ワンタッチビシライト(40号)

開口部が大きく、エサの補充が楽にできます。

それに加えて、釣り後の洗浄もとても簡単です。

金属製のものは、ワイヤーの交差部にエサが残りやすいのですが、このビシは凹凸が少ないので簡単に汚れを落とすことができます。

また、網目の大きさをニッパー等で切って調整できる事も売りにしており、自分好みにカスタムが可能です。

少し高価ではありますが、その分他にない利点を持っています。

サニー商事
サニー商事 ワンタッチビシライト 40号

まとめ

今回はあくまでも私が使って良かったものを紹介しましたが、他にもLTアジに使えるビシは沢山あります。

もしかしたら、よりご自身に合ったものがあるかもしれません。

錘一体型、号数、網目の大きさ、この三点だけは必ず押さえて頂き、よりお好みのものを探すのも楽しいかもしれませんね。

紹介アイテム一覧

LTアジのビシの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ヤマシタ
ライトビシミンチ(40号)
フジワラ
テーパービシ(40号)
サニー商事
ワンタッチビシライト(40号)