釣りを長く続けていると必ずしなければならないことの1つに、釣り糸の巻き替えというものがあります。
この釣り糸の巻き替えの際には、すでに巻いてあるラインを全て回収する必要があり、これを手動で行うとかなりの時間が掛かってしまいます。
そこで今回は、手間のかかる釣り糸の巻き替えを自動で行ってくれるラインリムーバー(自動巻き取り機)に注目!
ラインリムーバー(自動巻き取り機)を使うメリットから、高速で釣り糸を回収できるおすすめ商品8選まで詳しく紹介します。

- 釣り歴15年
- 様々なジャンルの経験
兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。
目次
ラインリムーバー(自動巻き取り機)を使うメリット
ここでは、ラインリムーバーを使うメリットを解説します。
これまで手動でラインを回収していた方はぜひ参考にしてみてください。
時間を大幅に節約できる
ラインリムーバーを使うメリットとして最も大きいのは、時間を大幅に節約できるということです。
特に電動で全てを行ってくれる商品は手動で行うよりもかなり早いため、釣り場で巻き替えをする際にも安心。
いつでも手軽に釣り糸の巻き替えができるようになります。
どこでもラインの巻替えができる
ラインリムーバーのもう一つのメリットとしては、どこでも簡単にラインの巻替えができるという点が挙げられます。
ラインをセットするだけで簡単にラインを回収してくれるため、車内であったり、風がある状況下でも問題なし。
家以外の場所で釣り糸の巻替えをすることが多いという方は、ラインリムーバーがあることで大幅に巻替えが楽になります。
ラインリムーバーおすすめ8選
ここからは、実際におすすめできるラインリムーバー(自動巻き取り機)を8商品紹介します。
どの商品も高い性能をもっていますので、ラインリムーバーを選ぶ際にはぜひ参考にしてみてください。
【シマノ】
ラインリムーバーLR-011X
ナイロンラインであれば、0.8号から8号と幅広い太さのラインに対応している電動のラインリムーバーです。
150mのラインであれば約40秒という速さで回収することができるため、手動に比べると圧倒的に時間を節約可能。
サイズもかなりコンパクトであり、バッグのポケットなどに入れておいても邪魔になることはないでしょう。
家以外でラインを巻き替える際に役に立つ、優秀なアイテムです。
【ラパラ】
RCDラインリムーバー
1秒間に2メートル、150メートルだと75秒でラインを巻きとることのできる、コンパクトなラインリムーバーです。
手にフィットするように設計されたボディは握りやすく、揺れる場所などでも簡単にライン回収を行うことが可能。
ラインをセットすればあとは全て電動で行ってくれる、ライン巻き替えの手間を省く商品となっています。
【テイルウォーク】
ラインリムーバー
ナイロンやフロロカーボンといったPEライン以外のモノフィラメントラインを素早く回収することのできるラインリムーバーです。
1分間で400メートルのラインを巻けるほど素早い商品であり、ラインの太さは0.8号から8号のものに対応しています。
リールを複数台持っている方は、この商品を使用することで大幅にラインの巻き替え作業が楽になることでしょう。
【ダイワ】
PEラインチェンジャー
糸自体が柔らかく、他のラインリムーバーでは回収しにくいPEラインを回収するために開発された商品です。
糸を引き出すタイプではなく巻き取るタイプであるため、ラインを1つにまとめることが可能。
PEラインを回収し終わったあとはラインを取り外して簡単に捨てることができます。
PEラインをメインに使用している方はぜひ購入を検討してみてください。
【ダイワ】
ラインチェンジャー400
大きなローラーを採用することで、150メートルのナイロンラインを約23秒という高速回収できるラインリムーバーです。
サイズ感もコンパクトであるため、バッグのポケットなどにも入れて置きやすくなっています。
また、替えローラーゴムが2個同封されており、頻繁にラインを巻き替える方でも安心して長時間使うことが可能です。
とにかく素早いラインリムーバーを探している方におすすめ。
【プロックス】
ラインリムーバー電動ドリル
電動ドリルを持っている方におすすめなのが、プロックスから販売されているこの商品です。
この商品は電動ドリルに取り付けてラインを回収するタイプのものであり、かなり高速でラインを回収することが可能。
ラインの種類や太さを問わずに使用することができるため、どのような方にもおすすめできます。
価格が800円と他の商品に比べて安いことも大きな魅力と言えるでしょう。
【プロックス】
くるくるラインチェンジャー
クランプでお好みの場所に取り付けることができ、ラインの回収だけでなく取り付けの際にも活躍する商品です。
この商品は電動ではなく手でハンドルを回して回収するタイプのものですが、その素早さは電動のものにも劣っていません。
釣り場や車の中でラインの交換をするというよりも、家などできちんとラインを巻き替えたい方におすすめのラインリムーバーです。
【第一精工】
高速リサイクラー2.0
ラインの回収から新しいラインの巻き付けまで、ライン交換全ての工程を快適にしてくれる、ライン交換のためのアイテムです。
ラインを回収する時にはハンドルを回すことで素早く回収し、回収したラインを1つにまとめてくれます。
ハンドルにはボールベアリングが入っているなど、電動に匹敵するほど楽に素早くラインを回収できる商品。
多くの方に使って頂きたい、釣りにおける便利アイテムです。
まとめ
以上ここまで、ラインリムーバーを使うメリットの解説からおすすめ商品8選まで詳しく紹介してきました。
ラインの巻替えは釣りにおいてかならず必要な作業であり、しかも手間のかかってしまう作業でもあります。
そんな時に、今回紹介したようなラインリムーバーを使うとかなり手間を省くことが可能。
ぜひラインリムーバーの購入を検討している方は本記事を参考にしてみてください。
ラインリムーバーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方