ライトキャロ用ロッドおすすめ8選!スモールマウス狙いに適したスピニングロッドはどれ?

スモールマウスバスの釣り方で欠かすことが出来ないリグと言われているのがライトキャロラライナリグです。

ラージマウスバスよりもスモールマウスバスはボトム付近に動く物に対して反応が良いと言われているので、フィネスなノーシンカー状態のズル引きができ、且つ、ロングキャストが可能なライトキャロでの釣りがテッパンの釣りとも言われています。

スモールマウスバスの釣りを行う時には必ず押さえておきたいライトキャロに適したロッドの特性と、お勧めロッドをご紹介します。

ライトキャロに適したロッドの特徴

ライトキャロでの基本アクションはズル引きとなりますが、バイトはもちろんの事、水中ストラクチャーなどの感知は必須となるので使用するロッドは高感度であることは欠かせません

また、ライトキャロの釣りでは魚に違和感なくルアーを咥えさせてフッキングを行う必要があるので、ソリッドティップなどの繊細な竿先を持ちつつ、しっかりとフックセット出来るパワーがあるロッドが適しています。

最後に抑えておきたいものがロッドのレングスです。ライトキャロの釣りでは特にロングキャストはアドバンテージになるのでロングロッドが適していると言えます。

ライトキャロ用ロッドの選び方

長さ

ライトキャロを使用するロッドレングスは、フィネスな操作性を確保しつつ、且つ、ロングキャストが出来るロッドを選定する必要があります。

ライトキャロの釣りはボトムのズル引きがメインとなる釣りですが、ロッドレングスが長すぎるとワームが動く幅が大きくなりすぎてしまう傾向があります。

ライトキャロ自体はシンカーとワームが一体化していないので、キャスト時の姿勢も安定せず、ロングキャストが行いにくい特徴も持っています。

これらの要素からロングキャストと繊細なアプローチが出来る、バーサタイルレングスとして知られる6フィート6インチ~6フィート後半の長さを使用することがおすすめとなります。

使用するフィールドや他のタックルバランスも考慮に入れて長さの選定を行うことよいでしょう。

硬さ

ライトキャロは一般的に1g-7g以下のシンカー重量を使用した釣りとなっており、使用するロッドも軽量なリグに対応することが出来る硬さを選ぶ必要があります。

実際の釣りではシンカーに加えて、ワームやフック、スイベル等の重量もプラスされるため、これらの重量も加味した選定がベストと言えます。

軽量なリグをストレスなく使用することが出来るロッド硬さとなるのが、ウルトラライトやライトパワーを持っているロッドです。

プロやベテランアングラーはロッドに表記されているパワー表記の他、ビッグバスやカバー周辺でのファイトを考慮して、ロッドの硬さ選定を行っています。

ティップ

ライトキャロロッドで非常に重要な要素を秘めているのが、ロッドのティップ部分です。

ライトキャロでターゲットとするバスは、プレッシャーが高く、バイトした瞬間に違和感を感じると、すぐに吐き出してフックセット出来ない場合が多く存在します。

バスのバイトと同時ににティップが曲がり、バスが違和感なかくルアーを奥まで加えさせることおが出来る繊細なティップが必要となります。

このため、ライトキャロに使用するロッドには、ソリッドティップ等でフレキシブルに曲けることが出来る繊細なロッドがおすすめとなります。

ライトキャロに適したおすすめロッド8選!

【シマノ】
エクスプライド (268UL-S)

シマノのロッド技術を注ぎ込んで作られたロッドがエクスプライドシリーズです。

プロはもちろん中級アングラーからも人気があるロッドで、高弾性カーボンの特徴である軽量でシャープな使い心地が得られるロッドシリーズです。

エクスプライドシリーズにラインナップされている268UL-Sはソリッドテイップロッドとなっており、シマノのタフテックα技術が採用されているので、非常に繊細な曲がりを持ちつつ高強度を実現しているモデルです。

ライトキャロはもちろん、小型プラグの遠投にも向いているロッドです。

【シマノ】
バンタム (2610ML)

大型サイズのスモールマウスバスをライトキャロにて狙いたい方にお勧めしたいロッドがバンタムの2610MLです。

このロッドはライトキャロを初めとしてノーシンカーやスモラバなどのなどに幅広く対応できるパワーバーサタイルスピニングモデルとなっています。

6’10ftのレングスで遠投性能があり、MLパワーで引きが強いスモールマウスバスでも強引にブレイクやカバーから引きずり出すパワーを秘めていますので、特に足場が限られているオカッパリをメインとされる方は間違いなく重宝するロッドです。

【シマノ】
ポイズンアルティマ (2610L-S)

シマノの技術とジャッカルの経験のコラボレーションによって作り出された究極のロッドがポイズンアルティマシリーズです。

シマノのあらゆる最新技術が注ぎ込まれているロッドとなっているので、他のロッドでは味わえない高感度と異次元の軽さが実現されています。

2610L-Sは、ジャッカルの小野プロがライトキャロ用として切望したモデルでもあり、レングス,パワー,感度,テーパーの全てがベストマッチするものとなっています。

フィネスバーサタイルとしての側面も持ち合わせているバスアングラー憧れのロッドです。

【ダイワ】
ブレイゾン (742ML+S-ST)

ライトキャロの遠投性を重視したい方にお勧めなのが、ブレイゾンシリーズの742ML+S-STです。

ダイワのMEGAトップが採用されたソリッドティップモデルとなっており、非常に繊細で高い剛性を持っているロッドです。

7ftを超えるロングレングスですが、106gと軽量に作られているので、ロングキャストを繰り返してもアングラー側への負担が小さくできています。

2万円を下回る価格設定でコストパフォーマンスも十分なロッドです。

【ダイワ】
ブラックレーベル (SG 6011UL/MLXS-ST)

ライトキャロの釣りにおいて、リグを障害物へスタックさせてから回避させる一連の動作をオートマチックにこなすことが出来るロッドが、ブラックレーベルSG 6011UL/MLXS-STです。

ソリッドティップの多段テーパーが採用されることで、ライトキャロをはじめとしたフィネスな釣りに欠かすことの出来ない適度なラインスラッグが作りやすいようにデザインされています。

ポイントを絞りじっくりとライトキャロで釣り込みたい方にお勧めしたいロッドです。

【ダイワ】
スティーズ (681MLFS-SV)

ダイワのトップエンドロッドとしてラインナップされているのがスティーズシリーズです。

あえてスピニングタックルを絞る状況を考えて汎用性の高いフルチューブラーのブランクスが採用されているバーサタイルな1本となっています。

このロッドには徹底的にブランクスのレジンを少なくするSVF COMPILE-X技術が使われることで、今まで以上の軽量化と感度を実現しているのでライトキャロ使用時には、リグが完全にスタック手前を感じ取り、ハングオフ出来るロングロッドです。

【ティムコ】
ゴールデンウィング (GW68SULP+J)

ティムコから出されているゴールデンウィングはティムコの代表的なロッドであり、強い張りと高感度が特徴のロッドです。

中でもGW68SULP+Jはフルチューブラーのエキストラファーストテーパーが採用さています。

高感度で繊細なティップで障害物を感じ、ベリーの張りで障害物を交わし、そして強靭なバットで遠距離でも確実にフックセット出来るように仕上がっています。

トーナメントで釣り勝つロッドとして作られているので、休日の釣りはもちろんシビアな勝負時でも確実にアドバンテージをもたらしてくれるロッドです。

【レジットデザイン】
ワイルドサイド (WSS-ST66XUL)

人気ロッドのワイルドサイドシリーズには2020年にライトキャロ特化モデルとしてWSS-ST66XULが加わっています。

このロッドはライトキャロを行う時に多用される2.5lbから5lbクラスのライトライン使用を想定しており、ファイト時のバレを軽減するためにスムーズな曲がりが実現できるように作られています。

レングスも6’6ftで取り回しが良いのでボートはもちろんオカッパリの方にもおすすめ出来るロッドです。

まとめ

スモールマウスフィッシングにおいて、ライトキャロは状況によっては主力となりえるリグなので、使用タックルも最適なものを使用しておきたいですね。

今回ご紹介したロッドを参考に信頼できるライトキャロロッドを選んでみてください。

紹介アイテム一覧

ライトキャロロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
エクスプライド (268UL-S)
シマノ
バンタム (2610ML)
シマノ
ポイズンアルティマ (2610L-S)
ダイワ
ブレイゾン (742ML+S-ST)
ダイワ
ブラックレーベル (SG 6011UL/MLXS-ST)
ダイワ
スティーズ (681MLFS-SV)
ティムコ
ゴールデンウィング (GW68SULP+J)
レジットデザイン
ワイルドサイド (WSS-ST66XUL)