直リグシンカーおすすめ10選!ナスオモリで代用ジカリグも!

カバー攻略はもちろん、オープンウォーターの釣りでも使用することが出来るは直リグ(ジカリグ)は、フィールド規模や攻略ポイントを気にせずに使用することが出来る使い易いリグの一つです。

そんな直リグを高い次元で使いこなすには、直リグに最適なシンカーを選ぶ必要があり、ワームやフックと並び、非常に重要なポイントとなっています。

直リグのポテンシャルを引き出すことが出来る最適なおすすめのモデルとナスオモリでの代用できるかを踏まえてご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

直リグシンカーの選び方

素材

直リグ用のシンカーの素材はタングステンと鉛の2種類が基本となります。

タングステンは比重が大きく、硬度が高いので、シンカーをコンパクトにすることが出来、更にボトムとの接触時にも高い感度でもボトムの情報をアングラーに伝えることが出来るようになっています。

釣り場でのメリットが非常に多いタングステンですが、素材自体が高価であることに加えて、硬度が高く、加工が行いにくい特徴ももっており、導入コストが非常に高くなるデメリットを持っています。

対して鉛はタングステンよりも比重が軽く、素材自体の硬度も高くないため、加工が行い易く、低価格で入手できるメリットがあります。

コストパフォーマンスを重視する場合は鉛を選択し、実釣性能を極めたい場合はタングステンシンカーを選ぶことがおすすめです。

形状

シンカーの素材を選んだら、実際に使用する直リグの形状を選ぶ必要があります。

シンカー自体の形状は千差万別で、メーカーごとにシンカーの特徴を決めているポイントの一つとなっているので、それぞれの特徴を把握して、最終判断を行うことが必要です。

直リグに使用される多くのタイプはスティック型やティアドロップ型となっています。

スティック型はその名の通り棒状のシンカーとなっているので、カバー周りでもすり抜け性能が高く、入り組んだカバーにも入れ込みやすい特徴を持っています。

すり抜け性能が高い反面、キャスト時の空気抵抗が大きくなりやすいのでロングキャストを行うたい時にはティアドロップ型の方が適していると言えます。

ティアドリップ型はスティックタイプよりも幅が広く作り上げられているので、すり抜け性能は高くありませんが、ボトムの接触時の感度が高くなりやすく、ワームとの一体感が増しキャスト時も高い飛距離を出しやすくなります。

直リグの使用用途に合わせ最適な形状を大まかに把握しておくと、シンカー選びをスムーズに行うことが出来ます。

直リグシンカーおすすめ10選

【オーナー】
SK-51 一手TGシンカー

引用:Amazon

オーナーからリリースされているタングステンシンカーであり、直リグやフリーリグに最適なモデルとして作り出されています。

最大の特徴となるシンカーアイ部分は、ワンタッチでシンカーの脱着することが出来るように作り上げられているので、フィールドや攻め方によってシンカーの重量を手早く交換することができるようになっています。

ティアドロップ型ですが、ボトムとの接地面を確保するために8面体が採用されているシンカーとなっています。

【オーナー】
JR-22 直リグスピンシンカー

引用:Amazon

オーナーからリリースされている直リグ用のシンカーです。

シンカーのアイ部分がスイベルとなっているので、使用中に発生してしまうラインのヨレを最小限に留めることができるようになっています。

このシンカーは8面体が採用されているスティック形状となっていますので、カバーへのすり抜けが行い易く、直リグでのパンチング用としても非常に人気の高いモデルとなっています。

直リグはもちろん、ヘビキャロ用シンカーとしてもおすすめです。

【オーナー】
SK-11 ドロップショットシンカー

引用:Amazon

シンカーのすり抜け性能よりも、ボトム感知性能の高さやロングキャストを重視したいアングラーにおすすめなシンカーです。

ティアドロップの8面体形状で作り上げられているシンカーとなっており、垂直落下が行いやすく、更にボトムとの接触面積も非常に大きくとることが出来るようになっています。

ダウンショット用シンカーとしても人気がありますが、最大で28gの重たい重量までラインナップされているので、直リグ用としても多くのアングラーが使用しているモデルとなっています。

【リューギ】
DSヘビーデルタ

引用:Amazon

リューギからリリースされているシンカーで、独特の三角形状を持っているタングステンシンカーです。

素材には高比重の焼結タングステンが使用されているので、数あるタングステンシンカーの中でもコンパクトに作り上げられている他、ボトムでシンカーが無駄に転がらない三角形状となっていることで、非常に根掛かりが少ないシンカーとしてパフォーマンスを重視するアングラーから信頼を得ているモデルです。

シンカーは28gまでラインナップされており、底部に重心がある様に作られているので、ヘビーカバーへの突破力も高いアイテムとなっています。

【カツイチ】
デコイシンカー タイプドロップ DS-8

引用:Amazon

カツイチからリリースされている6面カットのシンカーです。

このシンカーは鉛シンカーですが、比較的硬度が高いハードマテリアルで作り上げられており、6面カットでボトムとの接触面積を確保することで、タングステンに近い感度を低価格で実現することが出来ているアイテムです。

糸ヨレがしにくいスイベルアイが搭載されている他、フィネスなアプローチが出来る3.5gから、ヘビーカバーも貫くことが出来る45gまで非常に幅の広い重量ラインナップが存在しているモデルです。

【カツイチ】
デコイシンカー タイプスティック DS-6

カツイチからリリースされているもう一つのシンカーで、ウィードなどに対するスナッグレス性能を高めて作り上げられているアイテムです。

このシンカーは水中でシンカーが目立たないガンブラック仕上げとなっており、シンカーによるプッシャーを抑えることが出来るようになっている他、糸ヨレを防止する便利なスイベルアイも搭載されています。

面を持たない形状となっているので、すり抜け性能が非常に高く、直リグの他、ダウンショット、フリーリグなどにも相性が良く比較的バーサタイルに使用することが出来るシンカーの一つとなっています。

【ダイワ】
バザーズワームシンカーTG スリムゼロ

大手釣り具メーカーであるダイワからリリースされている直リグ専用のシンカーです。

高比重タングステンが使用されているスリム形状のシンカーであり、デフォルトでシンカーにスプリットリングが直結されているので、状況に合わせてシンカーの交換が行い易くなっています。

シンカーカラーはボトムの色に馴染みやすいモスグリーンが採用されている他、タングステンシンカーの中では比較的入手しやすい価格となっているので、コストパフォーマンスを重視したいアングラーにもおすすめ出来るシンカーとなっています。

【カンジインターナショナル】
スルスタシンカー

引用:Amazon

琵琶湖を中心として活躍を続けている冨本タケルプロの監修によって作り上げられたスティック型のシンカーです。

スティック形状シンカーの利点であるスナッグレス性能の高さ残しつつ、喰わせのポイントで適度なスタック感も出すことができるシンカーとしてデザインされているので、バスが好む地形変化で直リグの移動距離を抑えてじっくりとアプローチすることが出来るようになっています。

カバーエリアでも問題なく使用可能ですが、ボトムの適度なスタック感を必要とするオープンウォーターの釣りでは特におすすめしたいモデルです。

【バリバス】
TGグレネードシンカー クイックチェンジャー

引用:Amazon

瞬時にシンカーの取り付けと取り外しが出来るアイテムとして、登場以来高い人気を維持しているモデルです。

その名の通り手榴弾をモチーフにして作り上げられているデザインであり、シンカー表面に細かな凹凸を作ることでボトムでの適度なスタックを生むことが出来るようになっています。

手早く直リグのシンカーを付け替えることができるので、フィールド条件に合った最適な重量を選び出しやすくなっています。

直リグの他にも、ビッグベイト用のシンカーとしても人気のアイテムとなっています。

【スタジオ100】
タングステン ドロップショットシンカー

引用:Amazon

シンプルなスタンダードシンカーとして多くのアングラーに親しまれているシンカーです。

素材は高比重なレアメタルが使用されており、コンパクトなサイズ感を持っているモデルです。

既に使用しているアングラーの声では、”根掛かりが少ない” ”使い勝手がよい” ”コストパフォーマンスが高い”などの高評価が得られており、直リグ意外の釣り方においてもこのスタジオ100からリリースされているシンカーに統一しているアングラーが非常に多いのも事実です。

これからバス釣りをはじめる方にも、おすすめしたいシンカーの一つになっています。

直リグシンカーはナスオモリで代用可能?

各メーカーから直リグに適したシンカーがリリースされていますが、コストを抑えて直リグを試してみたいと考えている場合には、ナスオモリで直リグシンカーの代用を行うことも可能です。

ナスオモリの場合は一般的に鉛で作り上げられている他、シンカーのアイ部分にスイベル等が付けられておらず、カラーリングもされていないので、直リグ用に作りあげられたモデルよりも性能は劣ってしまいます。

しかし、ナスオモリも様々な形状のものがリリースされているので、直リグの釣り方に適した形状のもの選び出すと、直リグ用に作られたシンカーの性能に近づくことが可能となります。

まとめ

使い方によってオープンエリアやカバーエリアの両方で活躍することが出来る直リグは、フィールドを攻略する時に非常に便利となるリグです。

全てが同じように見えてしまいがちなシンカーですが、それぞれ異なるコンセプトや特徴を持って作り上げられていますので、釣り方に合ったモデルを選ぶことが出来れば、更なる釣りのレベルアップに繋がります。

今回ご紹介した直リグシンカーを参考にして、更に釣りの腕を磨いてみてくださいね。

紹介アイテム一覧

直リグシンカーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

オーナー
SK-51 一手TGシンカー
オーナー
JR-22 直リグスピンシンカー
オーナー
SK-11 ドロップショットシンカー
リューギ
DSヘビーデルタ
カツイチ
デコイシンカー タイプドロップ DS-8
カツイチ
デコイシンカー タイプスティック DS-6
ダイワ
バザーズワームシンカーTG スリムゼロ
カンジインターナショナル
スルスタシンカー
バリバス
TGグレネードシンカー クイックチェンジャー
スタジオ100
タングステン ドロップショットシンカー