釣れるジャークベイトおすすめ10選!カラーやサイズ等の選び方を解説!小型も紹介!

春の定番ルアーとして使われるジャークベイト。

春はもちろんのこと、バスを引き付ける能力の高さから、ベテランアングラーは冬場を除いて一年中使用することが出来る非常な便利なルアーとして使用しています。

そんな便利なジャークベイトは、フィールドによってカラーやサイズ選びが非常に重要となり、近年ではベイトサイズに合わせることが出来る、小さい小型タイプも登場しています。

今回は釣れる最強のおすすめ人気ジャークベイトとサイズとカラーの選び方をご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

ジャークベイトの選び方

ジャークベイトをフィールドでチョイスする時に先ず気を付けておきたいのが、フィールドに存在するベイトフィッシュのサイズです。

ルアーサイズを大きくすることでサイズの大きいバスを選んで釣ることは可能ですが、バスが普段捕食しているサイズからかけ離れ過ぎてしまうと、バイト数が極端に少なくなってしまいます。

あらかじめフィールドに存在するベイトのサイズを確認し、基準とすることで、より大きく、多数のバスを釣ることが可能となります。

カラー(色)の選び方・使い分け方

次に注意しておきたいポイントとなるのが、ジャークベイトのカラー選びです。

ジャークベイトはリアクションバイトのトリガーとなるルアーではありますが、クリアレイクなどでバスの視覚が良く効く場合は、ジャーク&ポーズ時に見切られてしまう可能性が多くなります。

このため、クリアレイクではナチュラル系のカラーやフィールドのベイトフィッシュに似たカラー選択が有効となります。

逆にマッディーレイクでは視覚的に見切られる懸念が少なくなるので、極力バスへジャークベイトの存在を気付かせるために、派手目のカラー選択が有効となる場合が多いことを覚えておくと良いでしょう。

また、スポーニングを意識している季節である春には、赤色が威嚇カラーとして有効になります。

フラッシングの選び方・使い分け方

ジャークベイトは水深のあるエリアから、バスを浮き上がらせてバイトさせることが出来るパワーを持つルアーです。

特にシャローエリアではなく、水深のあるエリアから魚を引っ張り出す場合には、ジャークベイトのフラッシングは非常に有効なアピールとなります。

バスの方からジャークベイトへ積極的にアプローチして欲しい時や、使用しているルアーのアピール力を増強させたい時にはフラッシングができるカラーを選択すると良いでしょう。

音の選び方・使い分け方

フィールドのスレ具合によって使い分けておきたいのが、ラトルの有無です。

多くのジャークベイトはラトルが内臓されており、ジャークの度にバスを引き寄せる音を発しますが、プレッシャーの高いフィールドでは、逆効果となってしまう場合が多くあります。

バイト数が多く得られない時などに、ノンラトルタイプや異なる素材のラトルサウンドを持っているジャークベイトを試してみると良いでしょう。

動き(アクション)の選び方・使い分け方

ジャークベイトのアクションで注意しておきたいのが、動きの大きさにあります。

ダート幅が大きいジャークベイトは、広範囲にアプローチ出来、アピール力も高めとなるので、ハイシーズンでは特におすすめです。

逆に春先などでバスが冬のコンディションを引きずっている場合は、大きな動きに追従することが出来ないので、ダート幅が小さいジャークベイトがおすすめです。

その他、ジャークベイトはジャーク時のローリングやフラッシングの大きさなど、多種多様な仕様となっているので、アプローチ方法によって最適な動きを行うものを選ぶことがおすすめです。

釣れるジャークベイトおすすめ10選

【メガバス】
ワンテン

本場のアメリカで火が付き、瞬く間に人気が出たジャークベイトです。

非常に強い水押しと鋭いダートを行うことができるジャークベイトとなっているので、水深のあるエリアからビックバスを引き寄せることが出来るようになっています。

オリジナルのワンテンの他にも潜行深度が異なる種類も販売されている、人気のシステマチックジャークベイトです。

【メガバス】
ワンテンJr

あらゆるフィールドで圧倒的な釣果を出しているワンテンのダウンサイジングモデルがワンテンJrです。

オリジナルのワンテン譲りのキレのよいダートアクションを小さいボディーで演出出来るようになっており、ベイトが小さいフィールドでも高い釣果を出せるようになっています。

ライトタックルであれば、ベイトでもスピニングでも使用することが出来る便利なルアーです。

【デプス】
バリソンミノー

デプスから出されているバリソンミノーは強いローリングアクションを出すことが出来るジャークベイトです。

また、他のルアーには無い特徴としてバリアブルバランサーシステムPATが内部に搭載されているため、ポーズ時に音を出しながらの、頭上がり姿勢にシフトする動きをだすことが出来るようになっています。

ビックレイクを中心に高い釣果を出しているジャークベイトです。

【ニシネルアーワークス】
エリー115

軽快な使い心地とロングディスタンスアプローチが出来るジャークベイトとして人気が出てきているルアーがエリー115です。

ジャークベイトを一日中使った場合での疲労を抑えることが出来るように、弱い力でも鋭いジャークが出来るようになっています。

また、浮力調整用のアウターウェイトもつけられているので、フィールドコンディションにアジャストしやすいのも特徴です。

【ノリーズ】
レイダウンミノー110JP

ノリーズから出されているレイダウンミノー110JPは、他のジャークベイトと異なり、タイトウォブル、タイトダートを行う設計がされているジャークベイトです。

派手過ぎないアクションが出る様になっているので、特に早春などのハイシーズンやハイプレッシャーレイクでは、通常のジャークベイトで捕ることが出来ない魚をキャッチすることが可能です。

【スミスウィック】
ラトリンログ

そのアクションの良さから、1950年代以降から現在まで不変的な強さを持っているのがラトリンログです。

パワージャークベイトとして強い水押しとキレの良いダート、そしてラトルサウンドを持っています。

登場してから長い年月が経っているルアーですが、ベテランアングラーでも一軍ジャークベイトとして使用される名作ジャークベイトです。

【OSP】
ASURAⅡ

ジャーク&ポーズの基本的なアクションで強いローリングとフラッシングを出しながら、ただ巻を行ったときには、ナチュラルな演出を行うことが出来るオールマイティーなジャークベイトです。

他のジャークベイトと異なり9㎝クラスの小型のジャークベイトになりますが、とレブルフックを3本搭載することで、確実にフックセット出来るようになっています。

【OSP】
RUDRA

ビックレイクを中心に多くの根強いファンを持っているのが、ビッグジャークベイトであるRUDRAです。

RUDRAは130mmのビックミノーであり、フルフラットボディーが採用されているので、強烈な水押しとフラッシングで他のジャークベイトを圧倒する集魚力を持っているルアーです。

サイズが大き目のジャークベイトですが、低重心設計と軽量化されたボディーでロッドワークに対して、非常に応答性が高く作られています。

【エバーグリーン】
サイドステップ

集魚力重視のジャークベイトとして人気が高いのがサイドステップです。

この再度ステップはジャークの鋭いキレと安定した泳ぎ出すために固定重心が採用されているタイプです。

その名の通り、左右へ大きなダートを行うのはもちろんの事、ポーズ時のライズアップアクションで食わせのスイッチを入れることが出来るようになっています。

【DUO】
REALIS JERKBAIT 100DR

DUOからプロデュースされているジャークベイトであるREALIS JERKBAIT 100DRは、他のジャークベイトよりも潜行深度が深く設定されているモデルです。

最大潜行深度は3mまで到達させることができ、マグネット式の重心移動システムが採用されているので、ロングディスタンスキャストと安定した泳ぎを両立させています。

他のジャークベイトでは手が出しにくい水深まで攻略が可能なルアーです。

まとめ

バスを浮き上がらせて釣ることが出来るジャークベイトの釣りは、ハードベイトの中でもエキサイティングな釣り方の一つです。

今回ご紹介したジャークベイトを参考にしていただき、フィールドの特性やバスのコンディションに合わせて最適なジャークベイトを選択してエキサイティングなジャークベイトの釣りを楽しんでみてくださいね。

紹介アイテム一覧

釣れるジャークベイトの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

メガバス
ワンテン
メガバス
ワンテンJr
デプス
バリソンミノー
ニシネルアーワークス
エリー115
ノリーズ
レイダウンミノー110JP
スミスウィック
ラトリンログ
OSP
ASURAⅡ
OSP
RUDRA
エバーグリーン
サイドステップ
DUO
REALIS JERKBAIT 100DR