磯釣りロッドケースおすすめ10選!ハードタイプも!

磯釣りでは堤防や漁港での釣りとは違い、さまざまなアイテムが必要です。

そのアイテムのひとつにロッドを収納し、安全に運搬できるロッドケースがあります。

地磯はもちろん、渡船で渡る沖磯では特に必須のアイテムで、導入しようと考えている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、磯釣りで使用したいおすすめのロッドケースを紹介します。

ロッドケースの選び方についても詳しく解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

磯釣りでロッドケースを使うメリット・デメリット

メリット

ロッドを安全に運搬できる

ロッドケースを磯釣りに導入する最大のメリットは、大切なロッドに傷をつけず、安全に運搬できることです。

磯は岩肌がゴツゴツとしていて、ロッドが少しかすった程度でもすぐに傷がつきます。

そんな磯でロッドを持って移動するときには、ロッドケースが必須。

ロッドを守るためにも磯ではロッドケースを使用しましょう。

安全にロッドを受け渡しできる

渡船で沖磯に行く場合には、船から磯へロッドを手渡しすることがあります。

そのようなときにはロッドケースが必須です。

ロッドケースがないとロッドを渡しづらく、同船したほかの釣り人に迷惑をかけてしまうことも。

そのため、沖磯に行くときには必ず手渡ししやすいハンドルが付いたロッドケースを使用しましょう。

移動中の安全を確保できる

地磯での釣りをするときには、1時間以上も山道を歩いて入釣することも珍しくありません。

また道が険しく、崖のような道をロープ伝いに移動することもあります。

そのようなときにはロッドをケースに入れて、肩にかけ、手を空けておくとより安全に移動できます。

地磯では手を着きながら移動することも多いので、ロッドケースを必ず用意しておきましょう。

サブロッドを保護できる

磯釣りではロッドを1本だけでなく、複数本持ち込む人がほとんどです。

複数本持ち込んだロッドを安全に、傷を付けずに置いておくにはロッドケースが最適。

ロッドを磯の上に直に置くと、風などで倒れたときに深い傷がついてしまうことも。

サブロッドを何本か持ち込もうと考えている人にもロッドケースをおすすめします。

デメリット

用途に合っていないと使いにくいことがある

ロッドケースにはさまざまなタイプがあり、用途に合わせて選択することが重要です。

用途に合っていないと、非常に使いにくく、徒歩で移動するときに持ち運びにくいことも。

そのため、ロッドケースを購入するときには、必ず用途に合わせて購入しましょう。

近年ではラインナップが非常に豊富なので、用途に合った商品を探しやすくなっています。

磯釣りロッドケースの選び方

素材

ロッドケースには、「ハードタイプ」「セミハードタイプ」「ソフトタイプ」があります。

そのなかで磯釣りに適しているのは、ハードタイプとセミハードタイプです。

ハードタイプはケース表面が硬い素材で作られていて、ロッドの保護能力がもっとも高いタイプ。

重量があるため、地磯ではなく、渡船を使用して沖磯に行く場合におすすめです。

一方セミハードタイプは、ハードタイプよりも保護能力が低いものの、軽量で持ち運びやすいタイプ。

地磯に入るために長距離を徒歩で移動する人にはこのセミハードタイプが最適。

地磯だけでなく、沖磯でも定番なのがセミハードタイプなので、素材で迷ったらセミハードタイプを選ぶようにしましょう。

収納本数

ロッドケースには、ロッドを1〜5本ほどまで収納できる商品をラインナップ。

ロッドをたくさん収納できると釣り場に持ち込める本数も増えますが、機動力が下り、持ち運びには不便です。

また磯釣りでは1本のロッドではなく、2、3本持ち込んで、釣り物に合わせて使い分けたり、予備ロッドにしたりします。

そのため、磯釣りには2〜3本収納できるロッドケースがおすすめです。

各メーカーからも2〜3本収納できるロッドケースを数多くラインナップしていて、磯釣り師の多くが使用しています。

特にハードタイプやセミハードタイプは、2〜3本収納できるモデルが多くあります。

長さ

ロッドケースには、50〜200センチほどまでの長さがラインナップされています。

そのため、ロッドケースを購入するときには、収納したいロッドの仕舞寸法を確認することが必要です。

ここで注意したいのが、仕舞寸法よりも大幅に長いロッドケースを選ばないこと。

ロッドケースがあまり長すぎると機動力が落ち、特に地磯に入釣するときの邪魔になりかねません。

山道で木の下を潜ったり、飛び越えたりするときにロッドケースの端が引っ掛かり、転倒する可能性が高くなります。

また仕舞寸法よりもゆとりがありすぎると、ロッドがケース内で動きやすくなることも。

そのようなことも考慮して、ロッドが入る最低限の長さを選ぶことをおすすめします。

リールイン

ロッドケースにはロッドにリールをセットした状態で収納できるモデルがあり、そのモデルをリールインと呼びます。

リールインタイプには、ロッドにリールをセットした状態で1〜2本収納できるモデルが多くラインナップされています。

特に磯からメジナやクロダイなどを狙う釣り師には、このリールインタイプのロッドケースを使用する人が多いです。

磯釣りではなるべく荷物をコンパクトにまとめて、機動力アップを図りたいもの。

リールを複数台バッカンに入れて持ち運ぶのは、意外とかさばり、荷物を十分に収納できなくなることも多いです。

より荷物をコンパクトにまとめたい場合には、リールインタイプをチェックしましょう。

持ち手

ロッドケースには肩掛けや手持ちがしやすいようにベルトやハンドルが付けられています。

磯釣りにおいては、このベルトやハンドルが持ち運びやすさに直結します。

地磯の釣りでは肩掛けができるショルダーベルトがついているロッドベルトがおすすめ。

特に険しい道を歩いて釣り場まで向かう場合には、ショルダーベルトを使用し、手を空けておき、安全に移動しましょう。

一方、渡船では荷物を持たずに船から磯へ降り、船に乗っている人から荷物を受け渡してもらう場面があります。

そのようなときにはロッドケース上部に付けられたハンドルが役立ちます。

道具をスムーズに受け渡すためにも、ロッドケースにハンドルが付けられたモデルを購入するようにしましょう。

磯釣りロッドケースおすすめ10選

【ダイワ】
ロッドケース FF(L)

ダイワが販売しているリールインタイプのロッドケースで、磯釣りにおすすめの商品です。

全8サイズあり、サイズによって1〜3セットまで収納できるので、より用途に合った一品が見つけやすい魅力があります。

本体全面にハードボードを採用し、高い保護能力を有していながら軽量で持ち運びにも非常に便利といえます。

【ダイワ】
トーナメント ライト ロッドケース(C)

引用:Amazon

ダイワ最高峰のロッドケースで、高い保護能力がありながらも軽量で機動力抜群のおすすめ商品です。

リールをセットした釣り用ロッドを2本収納でき、リール同士がぶつからないようにリールプロテクターまで配置。

ケース内部にはロッドの遊びを抑えるクッションを搭載し、ロッドの保護能力もアップしています。

【ダイワ】
SLロッドケース(B)

引用:Amazon

リールインタイプではなく、ロッド単体を収納するケースを探している人におすすめのダイワのロッドケースです。

全8サイズがラインナップされていて、ロッドを1〜3本収納できます。

持ち運びに便利なショルダーベルトとハンドルが付いていて、地磯はもちろん、渡船で沖磯へ渡るときにもぴったりといえます。

【シマノ】
ロッドケース リールイン

シマノが販売するリールインタイプのロッドケースのなかで、低価格で購入できるおすすめの商品です。

表生地にハード素材を内蔵し、高い保護能力はもちろんのこと、形が変わりにくい高い保形性が備わっています。

またショルダーベルトにはクッション材を搭載していて、肩への負担を軽減できる点も魅力といえます。

【シマノ】
ロッドケース XT

引用:Amazon

リール周りの収納にゆとりがある形状をしていて、大型のリールをセットしたロッドも収納できるおすすめの商品です。

磯釣りで大型の青物や根魚を狙うときに使用するリールの収納も考えている人は、ぜひチェックしてみてください。

またタフな環境下でも使用できるように磨耗や汚れに強い生地を採用している点も見逃せません。

【シマノ】
リミテッドプロ ロッドケース

磯釣り師から人気が高いリミテッドプロの名を冠したリールインタイプのおすすめのロッドケースです。

渡船で荷物を受け渡しするときに握りやすいトップハンドルを搭載しています。

防水仕様のベルトを搭載していて、汚れや水を拭き取りやすいです。

さらにサングラスケースを収納できるポケットまで配置されています。

【がまかつ】
フィッシングロッドケース

引用:Amazon

磯釣りといえばがまかつと名前を挙げる人も多い、人気メーカーが販売しているおすすめのロッドケースです。

シンプルなスリム形状ながらも磯竿を3本、タモの柄を1本、さらには撒き餌杓まで収納できます。

またデザインもシンプルで、かつ落ち着いたカラーリングなので、スタイリッシュに使える点も魅力的です。

【プロックス】
グラヴィス ロッドケース(リールイン)

引用:Amazon

コスパに優れた釣竿や小物まで販売し、初心者を中心に人気が高いプロックスが販売するリールインタイプの商品です。

セミハードタイプでロッドをしっかりと保護しながらも軽量で、持ち運びにも便利といえます。

カーボン調でデザイン性が高い表地は水や汚れに強く、メンテナンス性が抜群で、長期間愛用できる魅力があります。

【プロックス】
コンテナギアハードロッドケースリールイン

引用:Amazon

プロックスが販売しているリールインロッドケースで、ハードタイプで高い保護能力があるおすすめの商品です。

本体の素材にはポリカーボネートを採用し、衝撃に強い一方で、軽量にもできていて持ち運びにも便利といえます。

またカラーリングが落ち着いていて、デザイン性も良く、見た目にも楽しめる点も魅力的です。

【大阪漁具】
セミハードリールインロッドケース レギュラー

引用:Amazon

コスパ最強との声も多い、大阪漁具が販売している低価格で購入できるおすすめのロッドケースです。

4000円ほどの低価格ながらも、セミハードタイプのリールインロッドケースで、コスパに優れています。

水や汚れに強いPVC生地を採用しているので、手入れのしやすさも抜群。

低価格でも実用的な商品を探している場合はチェックしてみてください。

まとめ

今回は磯釣りにおすすめのロッドケースを紹介しました。

磯釣りではロッドを保護したり、持ち運んだりするのにロッドケースが必須です。

地磯でも沖磯でも必要になるので、ぜひこの機会に導入することをおすすめします。

紹介アイテム一覧

磯釣りロッドケースの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ロッドケース FF(L)
ダイワ
トーナメント ライト ロッドケース(C)
ダイワ
SLロッドケース(B)
シマノ
ロッドケース リールイン
シマノ
ロッドケース XT
シマノ
リミテッドプロ ロッドケース
がまかつ
フィッシングロッドケース
プロックス
グラヴィス ロッドケース(リールイン)
プロックス
コンテナギアハードロッドケースリールイン
大阪漁具
セミハードリールインロッドケース レギュラー