イナダ釣り用ロッドおすすめ8選!人気な竿を厳選!

地域によっては呼び名は違えど、出世魚として親しまれるブリの幼魚『イナダ』は、縁起物としても知られる有名な魚です。

時期は、ブリの旬(冬)に比べ一足早く、夏~秋にかけてが旬と言われております。

しかしこのイナダ、食べて美味しいだけでなく、釣っても楽しい魚として愛されているのは言うまでもありません。

立派な体躯に、青物特有の強烈なファイトが楽しいとあれば、ほっとけないのが釣り人の性と言うもの。

そこで今回は、入門者~ベテランまで幅広い層の皆さんにおすすめするイナダロッドについて紹介します。

イナダ釣りに使うロッドの特徴

イナダ釣りは、基本的にルアーと餌釣りで行うことが主流ですが、今回は対象を船で行うルアーロッドに絞って説明します。

まず、ルアー釣りでは海底付近からジグと呼ばれるルアーを巻き上げて行う、「ジギング」と呼ばれる釣法が一般的です。

その為、海底付近まで落とすには軽量のジグでは潮に流され上手く落とせない可能性もあるので、100g前後を用いるのが一般的です。

また、イナダは冒頭でも触れたようにブリの幼魚とは言っても、体調50cm前後と決して小さいと呼べる部類のサイズではありません。

イナダ釣りで使うルアーロッドは、大型のジグも扱えるかつ、強烈な魚とのファイトにも対応できるロッドを選ぶのがおすすめです。

イナダ釣り用ロッドの選び方

長さ

ジギングに使用するロッドは、比較的短めの物を使用するのが良いでしょう。

と言うのも、長いとジグアクションがし辛い上に、船上での取扱いに苦労してしまいます。

比較的取扱いしやすい長さは1.6m~2.4mぐらいがちょうど良いでしょう。

ジグウェイト

使用するジグは60g〜100g前後が中心ですが、潮の流れが極端に速い場合等の時と場合によっては、150gを使用することもあるため、多少オーバースペックでも全く問題はありません。

適合ライン

ラインは太くてもPE2号程度までにするのが良いでしょう。

と言うのも、あまり太いと潮流の影響を受け、ポイントに辿り着くまでの間に、かなり流されてしまう可能性もあります。

標準的には1.0〜2.0号までにすることをお勧めします。

適合ドラグ

ラインを一切出さずにパワーファイトも

面白いが、竿の負担も考慮するとバランスの良いドラグ設定が必須。

イナダを釣る上では、適合ドラグは4kg〜6kg程度に設定できるロッドが良いでしょう。

ジョイント

1ピースロッドが繋ぎ目もなく理想だが、持ち運びに分が悪いため、グリップジョイント型がおすすめ。

中継ぎタイプもあるが、大魚を掛けた際に繋ぎ目から折れる事象が散見される為、グリップジョイント型を選ぶと良いでしょう。

イナダ釣り用ロッドおすすめ8選

【SHIMANO】
オシアジガー LJ(B63-2)

グリップジョイント型2ピースを採用していながらも、1ピースにも引けを取らないような強度を再現しているとともに、アクションのし易さも申し分ない。

10kg近い青物にもなされることのないロッドパワーは正に圧巻。

【SHIMANO】
オシアジガー(S621)

近海でのオフショアジギングを対象に設計されたモデル。

ワンピッチアクションから変則的なクイックジャークまで幅広いアクションを可能にした当モデルは、初心者からベテランまで幅広い層の人気を獲得。

迷ったらこの一本で間違いない。

【SHIMANO】
ソルティーアドバンス(B63ML)

引用:Amazon

SHIMANOでこの価格を再現出来るのかと少々疑いたくなるような価格設定。

しかし、実力は申し分なく「本当にこの価格でよいのか?」と逆に心配になってしまう。

腰の強さ・粘りも程よく、釣り人を楽しませてくれること間違いないこの一本を是非とも体感して頂きたい。

【Daiwa】
ブラスト(J61MLB)

引用:Amazon

小型のジグからセミロングタイプのジグまで幅広く扱えるのは大変魅力。

ジグの形状に合わせてロッドを変えるのも悪くないが、1本で多様なルアーをしようできるのは大変ありがたい。

また、軽量ながらも非常に腰が強く、不意な大物にも慌てることはない。

イナダ、ワラサクラスまでならこの一本で全く問題ない。

【Daiwa】
ソルティガ LJ(63XXHB)

引用:Amazon

ダイワと言えばソルティガ。

ルアーフィッシング界隈では最早、ダイワ=ソルティガのイメージを持っている方も少なくないはず。

ダイワが総力を入れて取り組むソルティガシリーズは、否のつけどころがないのは言うまでもない。

この一本あれば困ることはない。

【ひしも】
ソルダムゴースト (SOMG601)

引用:Amazon

まだ世に出ても間もない「ひしも」と言うメーカーを聞きなれない方も多いだろうが、その実力は申し分ない。

10kgオーバーの青物にも全くパワー負けしないどころか、多少強引なやり取りをしても、魚を浮かせてくるその力は見るものを魅了する。

アクションはスロー寄りだが、ライトジギングにも使いやすいように仕上がっているため、幅広いジャンルの釣りで力を発揮する。

【OGK】
ライトジギング2(66MLS)

コストパフォーマンスに優れた一本。

これから初めてみたいとお悩みの方がいれば、まずはこの一本から初めてみてはいかがでしょうか。

リーズナブルなリールとセットにしても1万円少々で準備できることを考慮すると、長い目で見てもかなりおすすめ。

【PROMARINE】
ソルティーボートLJ(602M)

なんと言っても魅力はその価格帯。

前述のロッド選びのポイントを網羅しつつも、この価格帯を再現できるのは釣り人の見方と言う他ならない。

これから始めてみたい初心者の方、もしもの際のセカンドロッドとして予備を持ちたい方に是非ともおすすめ。

まとめ

イナダ釣りでは生育の良い個体のワラサ、中にはブリが混じることがあります。

タックルを甘んじて望んでしまうと、せっかくのビッグチャンスを逃してしまうかもしれません。

もしもの一撃に備えて、万全を期すようにしましょう。

紹介アイテム一覧

イナダ釣り用ロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

SHIMANO
オシアジガー LJ(B63-2)
SHIMANO
オシアジガー(S621)
SHIMANO
ソルティーアドバンス(B63ML)
Daiwa
ブラスト(J61MLB)
Daiwa
ソルティガ LJ(63XXHB)
ひしも
ソルダムゴースト (SOMG601)
OGK
ライトジギング2(66MLS)
PROMARINE
ソルティーボートLJ(602M)