イカメタル用ベイトロッドおすすめ8選!オモリグ対応も!

イカメタルの基本はカウンター付きベイトリールを使ったベイトスタイルです。

そのため各社ベイトロッドのラインナップは多く、シーンに応じて使い分けできるように細分化されています。

しかし、ラインナップが多いだけに選ぶのは一苦労。

何を基準に選んだら良いのか迷う人も多いのではないかと思います。

そこで今回の記事では、基本となるベイトロッドの特徴や選び方について詳しく解説していきます。

おすすめ商品やオモリグ対応のロッドについてもピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

本間信成
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 大会上位入賞経験あり

東北の豊かな海で主に根魚やイカメタル、マダイに没頭しています。 内陸住みなので海までは車で1時間半。それでも毎週ドラマを求めて通い続けています。 坊主上等で納得できる釣りを追い求めるストイックアングラーです。 夢は自分の船を持って誰も知らないポイントを開拓することです。

イカメタルでベイトロッドを使うメリット・デメリット

イカメタルではベイト、スピニングそれぞれに得意とする環境があります。

今回はベイトを使うメリット、デメリットを見ていきましょう。

メリット

ベイトロッドは「タテの釣り」に特化している点がメリットです。

垂直に仕掛けを投入して細かく棚を刻み、イカのレンジを正確に探すという点においては、カウンター付きのベイトリールと環境に合わせたロッドセレクトは欠かせません。

ロッドラインナップは圧倒的にベイトの方が多いため、必ずその環境にあったロッドが見つかると思います。

また、大型のイカを巻き上げてくるときには、力強く巻けるベイトが有利です。

デメリット

一方、キャストして広範囲を狙う「ヨコの釣り」については苦手としています。

キャストが失敗するとライントラブルの原因になりますし、テンポよく探るという点においてはスピニングの方が有利でしょう。

しかし、イカメタルは集魚灯で集めたイカの群れを直撃する釣りが基本になりますので、ベイトスタイルでも十分釣果を集めることができます。

イカメタルに適したベイトロッドの選び方

ロッドを選ぶ基準はその人の価値観などに影響を受けることが多いですが、ここでは一般的な選び方を紹介します。

まずは、大きく外さないロッドを選んで釣りに出かけましょう。

最適な長さの選び方

イカメタルロッドの長さは、6~7ft程のものが一般的です。

短いものはティップとの距離が近い分、目感度や手感度はアップします。

反対に長いものだと、1シャクリあたりのスッテの移動距離が長くなりますので、広範囲を探る釣りに向いています。

ただし、長過ぎると扱いづらくなりますので注意が必要です。

最適な硬さの選び方

硬さについては、自分が普段行くフィールドでメインになるスッテの重さに応じて選ぶと良いでしょう。

初めての場合は、お世話になる釣り船のホームページで確認するか、直接電話で聞いてみると快く教えてくれると思います。

例えば「15号~20号を使うよ」と言われた場合、例えばシマノ社製であれば5~20号(20~75g)に対応するML(ミディアムライト)表記のものか、8~25号(30~90g)に対応するM(ミディアム)のものを選ぶと良いです。

使用範囲を超えたとしてもロッドが破損したり、使えなかったりするわけではありませんが、最も快適に使えるのがその重さになるように設計されています。

あとは「柔らかめが好き」などの好みで選んでOKです。

最適な調子の選び方

イカメタルのロッドは、「掛け調子」と「乗せ調子」の2種類があります。

掛け調子のロッドは、手感度や目感度を高めて微かに触るようなアタリを積極的に掛けていくタイプで、「誰よりも多くのイカを釣って竿頭になりたい!」というような競技思考の人に向いています。

一方、乗せ調子の竿はゆったりと潮に乗せるような釣り方に適した竿で、イカの活性がそれほど高くない時や、海があれている時などに有効で、始めたばかりの人にとっては扱いやすいです。

また、オモリグを扱うときは乗せ調子のロッドの方が使いやすいでしょう。

イカメタルに代用できるロッドはある?

イカメタルはタイラバロッドなどの他の魚種のロッドでも代用可能です。

ただし、夜釣りをメインとするイカメタルのロッドは、目感度を高めるために穂先にマーキングしています。

そのため、感度や使用感においてイカメタル専用ロッドよりは劣る可能性があります。

※内部リンク

タイラバ&イカメタル兼用ロッドおすすめ6選!違いは何?両方を代用できる竿を紹介!

イカメタル用ベイトロッドおすすめ8選

イカメタル用ベイトロッドのおすすめ商品についてピックアップしました。

【シマノ】
セフィア メタルスッテSS(B66ML-S)

オールラウンドに使えるメタルスッテロッドの決定版。

5~20号(20~75g)に対応し、扱いやすい乗せ重視のロッドです。

ハイパワーXやスパイラルXなどの技術を惜しみなく使用し、軽さや強さ、竿のバランスなどは申し分ありません。

最初の1本として最適なロッドと言えるでしょう。

【シマノ】
セフィア メタルスッテBB(B66M-S)

使いやすさはそのままに、値段を抑えた高コスパモデル。

8~25号(30~90g)に対応し、バランスのよいオールラウンド設計のロッドです。

ハイパワーXを搭載し、柔らかいロッドにありがちなダルさを排除。

エントリーモデルとしてだけではなく、バリエーションを増やしたい方にもおすすめの1本です。

【ダイワ】
エメラルダスMX イカメタル(N65ULB-S)

イカメタルに必要な要素が詰まったバランスの良いロッド。

5~25号(20~95g)に対応し、乗せ調子で万人におすすめできます。

自重も80gと軽く、厳選された性能が詰まっているため、「これ以上ハイスペックはいらない?」と錯覚させるほど釣り人を納得させるロッドです。

【ダイワ】
エメラルダスMX イカメタル(N65MLB-S)

様々な状況変化に対応できるパワーロッド。

10~40号(40~150g)に対応し、重めのリグを扱える乗せ調子のロッドです。

ロッド自体にパワーがあるため、リグの重さを気にすること無く使うことができ、オモリグにも対応します。

もちろん通常のメタルスッテもOK。

【ダイワ】
エメラルダスX(65XULB-S)

女性でも扱いやすいモデル。

3~20号(10~75g)のスッテに対応し、繊細な操作を得意とする柔らかめの調子です。

糸絡みを抑えるKガイドや蛍光オレンジに塗装されたティップで、イカの小さいアタリも見逃さずに捉えます。

【メジャークラフト】
トリプルクロス イカメタル(TCX-B662H/NS)

パワーゲームが可能な力強いロッド。

10~30号(40~120g)に対応し、ディープゲームにも対応する掛け調子。

ディープエリアでも触るようなアタリを積極的に掛けていけるティップセクションと、力強いバッドで深場に潜むパラソル級を狙えます。

オモリグでも十分に使える懐の広さも魅力。

メジャークラフト
トリプルクロス イカメタル TCX-B662H/NS

【テイルウォーク】
SSD METALIKA(C68H)

カーボンフルソリッドのティープ・オモリグ専用ロッド。

10~40号(40~160g)に対応し、力強いブランクスが特徴の乗せ調子ロッドです。

エダス2本出しの欲張り仕掛けにも対応できる力強さを持ちます。

どこまでも曲がり込んで衝撃を吸収し、イカの身切れやラインブレイクを防ぐブランクスは唯一無二と言ってよいでしょう。

【ジークラック】
泥棒竿 DOROBOU STICK(DORO-B65H)

夏の夜遊びを満喫できる遊び心満載の本格ロッド。

10~20号(36~72g)に対応し、しなやかに曲がる乗せ調子です。

独特なカラーリングデザインに所有欲をくすぐられること間違いなし。

スパイラルガイドに見やすいティップセクションを持ち、掛けた後はしっかりと曲がり込んでイカの引きを味わうことができる楽しいロッドです。

まとめ

今回の記事では、イカメタル用のベイトロッドの選び方やおすすめ商品について紹介してきました。

ベイトスタイルはイカメタルのメインになりますので、特にロッド選びで失敗したくないと思う人は多いでしょう。

まずは今回紹介したようなスタンダードなものを購入して釣り場へ行き、そこで得たフィーリングを元にロッド選びをすると、最適な1本に出会えると思います。

いい釣りができるように応援しています。

紹介アイテム一覧

イカメタルのベイトロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
セフィア メタルスッテSS(B66ML-S)
シマノ
セフィア メタルスッテBB(B66M-S)
ダイワ
エメラルダスMX イカメタル(N65ULB-S)
ダイワ
エメラルダスMX イカメタル(N65MLB-S)
ダイワ
エメラルダスX(65XULB-S)
メジャークラフト
トリプルクロス イカメタル(TCX-B662H/NS)
テイルウォーク
SSD METALIKA(C68H)
ジークラック
泥棒竿 DOROBOU STICK(DORO-B65H)