へらクッションおすすめ10選!ヘラブナ釣りに背もたれ付き座布団も!

ヘラブナ釣りは、仕掛けの投入から取り込みまで座っている釣りなので、快適に座るためのアイテムはタックル同様に重要です。

椅子なども使われますが、とりわけへら台を使ったヘラブナ釣りでは、クッションを敷いて座る方が多いです。

アウトドア用の座布団なども使用できますが、へらクッションと呼ばれる専用品もあり、段差付きや背もたれ付きなど、機能性も様々です。

そこで今回は、ヘラブナ釣りをするならこだわりたいクッションについて、選び方やおすすめ商品をご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

へらクッション(ヘラブナ釣りの座布団)を使うメリット・デメリット

ヘラブナ釣りで座るとき、椅子とクッションどちらを使うか迷う方も多いでしょう。

実際どちらもメリットがあり、筆者も状況に応じて使い分けています。

ではへらクッションにはどのようなメリットとデメリットがあり、どういったシチュエーションに適しているか解説します。

メリット

持ち運びが楽

へらクッションは、椅子と違ってフレームがないものがほとんどなので、軽量で小さく折りたたむことができます。

ハンドルが付いていて、畳むと小さなバッグのような形になるものも多く、椅子よりも持ち歩きやすいのがメリットです。

メーカーによってはへら釣り用バッグと合体させて持ち歩けるものもあり、ほとんど荷物にならないものもあります。

体が水面に近付く

地面にクッションを敷いて座ると体が水面に近くなり、これがヘラブナ釣りでは大きなメリットになります。

椅子の場合、座高に合わせて竿受けを高くすると、ラインも長くなるので風があるときはアタリに気付きにくくなるでしょう。

へらクッションであれば、水面ギリギリに竿受けを設置しても手を伸ばすだけで竿を取ることができ、対応も早くできるメリットがあります。

椅子よりも長時間座りやすい

アウトドア用の椅子は折り畳みがほとんどなので、どうしても椅子の座面は薄く、長時間座るのには向いていないものが多いです。

へらクッションは厚手のものが多いため、クッション性があり腰の圧迫感が少なくなります。

また、姿勢もある程度自由に変えられるので、長時間座ることを考えるならクッションに軍配が上がります。

デメリット

椅子より価格がやや高め

へらクッションは専用品と言うこともあり、アウトドア用チェアに比べるとやや価格が高めのものが多いです。

アウトドア用チェアは1,000円程度から購入できますが、へらクッションは安いものでも3,000円程度からとなっています。

安いアウトドア用座布団もありますが、長時間座るには少し厳しいので、へらクッションの代用としては難しいでしょう。

風で飛ばされやすい

へらクッションは椅子よりも軽量で、風を受ける面積が広いため、強風に煽られると飛んで行ってしまうことがあります。

飛ばされて池に落ちてしまうと回収も厄介ですし、回収できても濡れてその日は使い物にならないでしょう。

地面や足場に固定するのも難しいので、風のある日は置いたまま釣り場を離れないようにしましょう。

立ち上がるとき面倒

長時間の釣りになると、荷物を取りに行ったり、トイレに行ったりと何かと立ち上がることもあるでしょう。

立ち上がることを考えると、へらクッションより椅子のほうが楽なので、頻繁に立ち上がることがあるなら椅子のほうがおすすめです。

特に足腰に不安がある方の場合は、ある程度腰を高く保てるものがおすすめです。

へらクッション(ヘラブナ釣りの座布団)の選び方

へらクッションにも色々な商品があり、それぞれ座り心地や使い勝手が違います。

購入するときはどういったポイントをチェックするべきか、選び方のポイントを解説します。

クッションの厚み

まずチェックしたいのがクッションの厚みで、座り心地に大きく影響するポイントになります。

厚みがあればクッション性も高いので、座った時の圧迫感がないだけでなく、足場から伝わる冷気なども軽減することができます。

地面の凹凸も感じにくくなるので、野べら釣りや管理釣り場の場合はある程度厚みのあるものがおすすめです。

ただし厚ければいいというわけではなく、求める座り心地に合わせたものでなければいけません。

体が沈み込みすぎると逆に座り心地が悪くなるため、不要に厚いものよりは、薄手のもののほうが快適なこともあります。

厚みのあるクッションを使う場合は、硬質のスポンジを採用したものがいいでしょう。

段差の有無

昨今のへらクッションは段差があるものが主流で、長時間座るときにメリットがあります。

腰を掛けるところと足を置くところで二段になっており、あぐらをかいた時に、腰が少し高くなることで姿勢が楽になるのです。

くるぶしや足への負担が少なくなるので、長時間座ることによる痛みや、足のしびれも軽減できます。

段差の高さは商品によって様々あり、体形や座る姿勢に合わせて選ぶといいでしょう。

もちろん人によってはフラットなほうが座りやすい場合もあるので、それぞれ試してみるのがおすすめです。

携帯性

ヘラブナ釣りはなにかとかさばる荷物が多いので、なるべくコンパクトに荷物をまとめることも大切です。

へらクッションは基本的には折り畳みできるので、こだわるなら折りたたんだ時のサイズが小さいものがいいでしょう。

意外にも重さもあるので、携帯性を重視したい場合は軽量なものもおすすめです。

また、持ち歩くためのキャリングハンドルが付いているものがあったり、キャリーカートやバッグに取り付けられるものもあります。

そういったものを選ぶことで不要な荷物を減らし、楽に準備や撤収がしやすくなります。

防水性・防汚性

へらクッションは屋外で使用するものなので、防水性や防汚性は必須です。

使用されている生地は基本的に防水性があるものになっていて、汚れも吸い込まないような素材を使用しています。

気になるのがデザインで、接地面に縫い目などがあると、そこに汚れがしみ込んで取れなくなることもあります。

購入前に、接地面や足を置く場所が手入れしやすいようになっているかをチェックしておくといいでしょう。

なるべく汚さず使用したい場合は、レジャーマットを敷いたり、足を置くスペースにビニール袋をかぶせて使うのもおすすめです。

へらクッション(ヘラブナ釣りの座布団)おすすめ10選

数あるへらクッションの中から、おすすめ商品をピックアップしてご紹介します。

上記したポイントをチェックして、お気に入りのアイテムを選んでくださいね。

【プロマリン】
クッション W段差(AHP005)

非常に安価で簡易的ですが、しっかり使えるコスパのいいへらクッションです。

ハンドルなどもなくシンプルな設計ですが、汚れに強い生地を採用し、適度に段差も付いていて、クッションとしての作りはしっかりしています。

携帯性や機能性にはやや劣りますが、なるべく安くしっかり座れるものがいいという方におすすめです。

【魚釣三昧】
段差クッション

引用:Amazon

ヘラブナ釣りに限らず、様々な釣りへの使用を想定したマルチなクッションです。

比較的安価ながら、撥水性のある表地を採用し、裏面には滑り止めも装備されているので、上下切り離し可能になっています。

ボートでも使いやすいサイズ感と作りになっているので、湖などでボートフィッシングを楽しみたい方にもおすすめです。

【シマノ】
へらバッグ MOVEBASE へらクッション(ZB-013Q)

引用:Amazon

最もベーシックな作りで、大手メーカー製ながら価格もお手頃なのがありがたいへらクッションです。

段差が付いているタイプですが、上段と下段が分離できるので、コンパクトなへら台などの場合は分けて使うこともできます。

同シリーズのへらバッグ(BA-023Q)に取り付けて背負うことができるので、セットで購入するのもおすすめです。

【プロックス】
EM超段差クッション(PX813B)

引用:Amazon

腰を置くクッションが高めで段差が大きく、楽な姿勢で座ることが可能なへらクッションです。

10cm程度の段差(地面から13cm)があるので、足にかかる負担が少なく、体の大きい方が座っても快適な作りになっています。

硬めのクッションなので沈み込みすぎず、バランスを崩しにくいもの嬉しいポイントです。

【ダイワ】
20クッションLT(C)

引用:Amazon

軽さと座り心地にこだわりながらも、価格を抑えたへらクッションです。

柔らかな発泡材と体重を支える強化ボードの組み合わせで、座った時のバランスが良く、長時間の釣行でも疲れにくくなっています。

同社のへらバッグLT35(C)やへらリュックLT40(C)などにピッタリ取り付けられるので、併せて用意すると携帯性も抜群です。

【マルキュー】
ヘラクッション 段差メッシュ(PA-04)

内部構造にこだわり、とことん座り心地を追求した、マルキューこだわりの商品です。

反発力と暑さの違うクッションを8枚重ね、長時間の釣行でも疲れにくい、理想の座り心地を実現しています。

段差メッシュタイプは座面に通気性のいいメッシュ、内部にもファイバークッション材入りなので、汗ばむ夏場の使用にもおすすめです。

【シマノ】
へらクッションXT(ZB-012Q)

同社のへらバッグXTなどと合わせられる設計の、デザインにもこだわったへらクッションです。

同シリーズに合わせた高級感のある生地質で、ロゴの配置なども考えられており、へらバッグXTに取り付けた時に一体感があります。

もちろんへらクッションとしても優れていて、適度なクッション性がある座り心地で耐久性もあるので、単体での使用もおすすめです。

【バリバス】
ヘラクッション(VACS-02)

引用:Amazon

明るいカラーのデザインが目を引く、やや厚手でセミハードタイプのへらクッションです。

沈み込みにくい硬質クッションと、表面を覆う軟質クッションを組み合わせ、厚手でも柔らかすぎない座り心地になっています。

表地には見た目に高級感もあり、汚れや水気も寄せ付けないPUレザー生地を採用しています。

【がまかつ】
へらクッション5(GM2430)

デザインから座り心地、使い勝手までこだわった高級へらクッションです。

表地は水や汚れに強いP.V.C素材、内側には耐久性の高いナイロン生地を使い分け、多層クッションで適度な硬さを保ちます。

マグネットで簡易的に固定できるので、軽く持ち歩く際にはチャックを開閉する手間がないのもうれしいポイントです。

【泡づけ】
DX背もたれ付クッション

引用:Yahoo!ショッピング

金属フレーム製のしっかりした背もたれを装備した、椅子のような感覚で使用できるへらクッションです。

フレームが付いているためやや重さはあるものの、その分作りがしっかりしていて、背もたれに体重をかけても安心感があります。

背もたれ付きのへらクッションは数少ないので、お探しの方に是非お勧めしたいアイテムです。

まとめ

ヘラブナ釣りは長時間座っている釣りなので、タックルと同等に座るためのアイテムも重要です。

へらクッションは汎用性も高く、携帯性などにも優れているので、ヘラブナ釣りを楽しみたい方はぜひ一つ用意してくださいね。

紹介アイテム一覧

へらクッションの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

プロマリン
クッション W段差(AHP005)
魚釣三昧
段差クッション
シマノ
へらバッグ MOVEBASE へらクッション(ZB-013Q)
プロックス
EM超段差クッション(PX813B)
ダイワ
20クッションLT(C)
マルキュー
ヘラクッション 段差メッシュ(PA-04)
シマノ
へらクッションXT(ZB-012Q)
バリバス
ヘラクッション(VACS-02)
がまかつ
へらクッション5(GM2430)
泡づけ
DX背もたれ付クッション