オフショア/ショアのタチウオゲームとして、手軽さとゲーム性で人気のタチウオテンヤゲーム!
近年オフショア/ショア用共に、各メーカーから新しい専用モデルのラインナップが続々登場し、より人気に拍車が掛かってきております。
タチウオテンヤゲームはロッドの調子や特性によって、その日の釣果に大きな差が生まれることもあります。
「同じところを流しているのに、あの人は釣れて…私は…」なんてことも…
それらの点も踏まえ、この記事ではタチウオテンヤロッドについてロッドの選び方の解説と、おすすめ商品をオフショア/ショアに分け14選紹介致します。
目次
- 1 タチウオ用テンヤロッドの選び方
- 2 オフショアタチウオテンヤおすすめロッド12選
- 2.1 【ダイワ】アナリスタータチウオテンヤ(82-180R)
- 2.2 【ダイワ】アナリスタータチウオテンヤ(91-180R)
- 2.3 【ダイワ】 アナリスタータチウオ(M-180R)
- 2.4 【ダイワ】メタリア タチウオテンヤSP(82-190)
- 2.5 【ダイワ】メタリア タチウオテンヤSP(91-170)
- 2.6 【シマノ】サーベルマスターBB(82HH170)
- 2.7 【シマノ】サーベルマスターSS スティック(B608M-S)
- 2.8 【シマノ】サーベルマスターSS スティック(S610M-S)
- 2.9 【がまかつ】タチウオテンヤSP(掛けアワセ)
- 2.10 【ジャッカル】アンチョビドライバータチウオテンヤ(ADT-C210MH91-MEGA)
- 2.11 【ジャッカル】アンチョビドライバータチウオテンヤ(ADT-C175MH82)
- 2.12 【ジャッカル】アンチョビドライバータチウオテンヤ(ADT-C190M64)
- 3 ショアタチウオテンヤおすすめロッド2選
- 4 タチウオテンヤロッドとして代用できるロッドとは?
- 5 まとめ
タチウオ用テンヤロッドの選び方
長さ
オフショア6~7ft(約200cm前後)
近年のモデルは約180㎝前後のものが多く、取り回し性、軽量化が考慮されているモデルが多くラインナップされています。
ショア9ft~(270cm~)
オフショアと比較し、キャストによる遠投性も必要となる要素となるため、9ft台のロッドを推奨します。
調子
ロッドの曲がり頂点の位置を表す指標で調子を使います。
8:2調子 ロッド全体を10とした時にティップから2部の位置でロッド曲がりの頂点がくるといった意味となります。
タチウオ高活性時
先調子(掛け調子):8:2、9:1
タチウオ低活性時
胴調子(乗せ調子):7:3、6:4
基本は、先調子のロッドを選択すると良いでしょう。
先調子、胴調子の2種類所持しているとタチウオの状況に応じて、使い分けることができるのでおすすめです。
錘負荷
オフショア
錘負荷については、使用する釣り船の船長に事前に、狙う水深や船中でのレギュレーションを確認すると良いでしょう。
基本的に30~60号に対応出来れば、問題ないと考えられますが、トラブルを避けるためにも予約の際に確認することを推奨します。
ショア
ショアで使用するテンヤサイズは3S(約7.5g)~L(23g)が主流です。
ロッド硬さもML~Mで~28gに対応可能であれば、問題ないでしょう。
オフショアタチウオテンヤおすすめロッド12選
【ダイワ】
アナリスタータチウオテンヤ(82-180R)
.jpg)
ダイワ「アナリスター」シリーズより、タチウオテンヤ専用ロッドとなります。
調子は8:2の先調子で扱いやすいく、しなやかさを持ったオールラウンドモデルです。
全長180㎝と扱いやすいレングス、錘/テンヤ負荷は40-100g/30-60号でオフショアテンヤゲームにおける、バランスの取れた、基本スペックを有しております。

【ダイワ】
アナリスタータチウオテンヤ(91-180R)
.jpg)
ダイワ「アナリスター」タチウオテンヤシリーズより、前述した82-180Rと調子が異なるスペックのモデルとなります。
全長180㎝、錘/テンヤ負荷は40-100g/30-60号と同じですが、調子が9:1の先調子の掛け重視の設計となっています。
竿先に小径ガイドを設置することにより感度が向上し、キビキビとテンヤを動かす釣りやフッキングまでのレスポンスを重視した、攻撃的な釣りを展開する際に活躍することでしょう。

【ダイワ】
アナリスタータチウオ(M-180R)
.jpg)
ダイワ「アナリスター」シリーズより、タチウオ釣りにおける、テンヤから天秤釣りまで幅広い釣りに対応したモデルとなります。
全長180㎝、錘/テンヤ負荷は40-100g/30-60号、調子は使用するテンヤの負荷により変化し、40号8:2、80号7:3と仕掛けに応じて先調子/胴調子で利用可能です。
高感度先調子設計であるため、高い操作性と感度を利用したシャープなフッキングが可能です。
釣法に拘らず万能なロッドを探している方におすすめにロッドです。

【ダイワ】
メタリア タチウオテンヤSP(82-190)
.jpg)
ダイワ「メタリア」シリーズより、チタン合金の高感度メタルトップ、ブランクスにもHVFナノプラス採用による軽量化とX45によるネジレ強化が施されており、感度、フッキング性能が高いモデルとなります。
全長190㎝、錘/テンヤ負荷は40-100g/30-60号、調子は8:2と先調子で180と比較し10㎝長いことにより、フッキング性が向上しているので、感度とフッキングに重きを置くタックルを選択する際の候補に如何でしょうか。

【ダイワ】
メタリア タチウオテンヤSP(91-170)

ダイワ「メタリア」シリーズより、チタン合金の高感度メタルトップ、ブランクスにもHVFナノプラス採用による軽量化とX45によるネジレ強化が施されているモデルです。
錘/テンヤ負荷は40-100g/30-60号に全長170㎝のショートレングスに9:1の先調子により、攻撃的な掛け調子設計となっています。
魚とのファイト時の負荷は竿全体が曲がり負荷を背負うことが出来るため、アングラーへの負荷が掛かりにくい設計となっています。

【シマノ】
サーベルマスターBB(82HH170)
.jpg)
シマノ「サーベルマスターBB」シリーズより、ショートレングスでベリーからバット部にかけ、ハリのある超硬設計に仕上げているため、些細なあたりを竿全体でダイレクトに感じることができるモデルです。
全長170㎝、錘/テンヤ負荷は40-120g/30-60号、調子8:2の掛け調子モデルであり、HIPOWER Xによるネジレ強化も施されており、エントリーモデルでメリハリの利いたロッドをお探しの方にオススメな一本です。

【シマノ】
サーベルマスターSS スティック(B608M-S)
-1.png)
シマノ「サーベルマスターSS」シリーズより、ライトテンヤタチウオの専用ロッドのベイトモデルとなります。
穂先には、タフテックαによるカーボンソリットティップが採用されており、高感度とチューブラーとは異なる繊細な操作を可能としたモデルです。
全長203㎝、適合テンヤウェイトは20-60g(追加可能テンヤ錘2-25号(7.5-93.75g))、調子7.3となっています。
カウンター付きベイトリール、電動リールタックルによる釣りに対応可能な点もオススメ理由です。

【シマノ】
サーベルマスターSS スティック(S610M-S)
.png)
シマノ「サーベルマスターSS」シリーズ、ライトテンヤタチウオの専用ロッドのスピニングモデルです。
こちらも穂先にタフテックαによるカーボンソリッドティップが採用されており、チューブラーには再現できないソリッドティップ特有のしなやかさと高感度を有しています。
全長208㎝、適合テンヤウェイトは20-60g(追加可能テンヤ錘2-25号(7.5-93.75g))、調子7.3となっています。
Mパワーモデルのスピニングモデルをお探しの方におすすめの一本です。

【がまかつ】
タチウオテンヤSP(掛けアワセ)

がまかつ「がま船」シリーズより、感度とパワーを両立した「掛けアワセ」に特化したモデルとなります。
独自の「スーパートップ」により、従来の巻き込み強度の2倍以上を実現した、超高強度・超高感度のカーボンソリッドトップを採用しています。
全長190㎝、適合テンヤウェイトは20~50号、調子7.5:2.5の先調子モデルです。
穂先のカラーリングもアングラーの視認性を考慮したホワイト×蛍光オレンジとなっており、視覚的、触覚的にアタリを感じ取りやすいので、アタリに対しビシバシと攻めアワセを楽しみたいという方にオススメです。

【ジャッカル】
アンチョビドライバータチウオテンヤ(ADT-C210MH91-MEGA)
.jpg)
ジャッカル「アンチョビドライバー」シリーズより、深場・激流ポイントの攻略に向けたヘビーテンヤ専用モデルとなります。
全長210㎝、適合テンヤウェイトは40~110号、調子9:1の先調子モデルです。
スパイラルガイドの採用により、糸絡みの軽減、ロッド捻じれ改善につながっており、掛けた後のティップ~バットにかけてスムーズな曲げ移行により、テンションが抜けにくくバラし率を改善しています。
大型タチウオを狙うポイントにオススメです。

【ジャッカル】
アンチョビドライバータチウオテンヤ(ADT-C175MH82)
-1024x682.jpg)
ジャッカル「アンチョビドライバー」シリーズより、ショートレングスによるクイックな誘いと即掛けに特化したモデルです。
全長175㎝、適合テンヤウェイトは30~50号、調子8:2の先調子となります。
グラスソリッドティップを採用し曲がりの良さから細かいバイトも視覚的に捉えやすく、張りのあるベリーセクションでフッキングに繋げることができます。
ショートレングスによる、即掛けを狙う際にオススメの一本です。

【ジャッカル】
アンチョビドライバータチウオテンヤ(ADT-C190M64)
.jpg)
ジャッカル「アンチョビドライバー」シリーズより、スローに誘う乗せ調子のモデルです。
全長190㎝、適合テンヤウェイトは30~50号、調子6:4の胴調子となります。
カーボンソリッドティップ採用により、速いティップ戻りと感度を両立し、6:4調子により、タフコンディションに有効となるスローな巻きとスロージャークによる誘いが可能な設計となっています。
掛け調子のロッドに合わせて、所持していると幅広い誘いが可能となります。

ショアタチウオテンヤおすすめロッド2選
【メジャークラフト】
ソルパラ(SPX-902ML/Tachi)
.jpg)
メジャークラフトより、カーボン素材から見直しをかけた「Newソルパラ』シリーズは、グリップ形状からガイドセッティングまで一新したシリーズとなります。
SPX-902MLは、ショアの投げテンヤゲームに特化したモデルとなります。
全長9ftの2本継、ルアーウェイトは7-30gのRFアクションのスペックとなります。
投げて巻く、基本的なタチウオの投げテンヤ釣法において、15~20g前後の常用ウェイトを扱うのに適しているオールラウンドモデルです。

【メジャークラフト】
ソルパラ(SPX-962M/Tachi)
-1.jpg)
同じくメジャークラフトのソルパラSPX-962Mは、ショアの投げテンヤゲームに特化したモデルであり、重めのテンヤを用いて、長いレングスを活用し遠投する際に活躍します。
全長9ftの2本継、ルアーウェイトは10-40gのRFアクションのスペックとなります。
MLに対し、硬めのMパワーであるため20g~のテンヤを扱う時にストレスなく操ることができます。
コストパフォーマンスにも優れているため、エントリーモデルとしても優秀でオススメです。

タチウオテンヤロッドとして代用できるロッドとは?
オフショアテンヤゲーム
タイラバロッド
レングスも6~7ft(180~210cm)程度、テーパーも先~胴調子とタチウオテンヤロッドと似ているスペックです。
ただし、適合ウェイトでタチウオテンヤが30~60号と重めなため、硬めのタイラバロッドを使用すればストレスなく代用可能です。
ショアテンヤゲーム
シーバスロッド
レングス9ft~、硬さML~のシーバスロッドで代用可能です。
ショアのタチウオテンヤゲームの専用ロッドはラインナップが少なく、シーバスロッドを代用している方が多いと思います。
まとめ
本記事では、タチウオテンヤゲームに適したロッドについて、オフショア/ショアに分け、おすすめロッドを紹介してきました。
その日のコンディションや狙い方に適した調子やロッド特性を使い分けることにより、タチウオテンヤゲームにて安定した釣果につながることと思います。
皆さんも良く釣行に出掛けるフィールドに合わせた最適なテンヤロッドを選択し、タチウオテンヤゲームを楽しみましょう。
太刀魚テンヤロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方
この記事を見たあなたにおすすめ
コスパ重視!安いメバリング用プラグおすすめ6選!メバルのルアー釣り入門や初心者は必見!
一つテンヤ真鯛リールおすすめ12選!人気な機種を厳選!
タチウオ釣り用の電気ウキおすすめ8選!選び方や仕掛けについて解説!
タチウオ釣り用アシストフックおすすめ8選!テンヤやジギングに適したフックを紹介!
タチウオ用テンヤワームおすすめ8選!選び方や釣る方を紹介!
太刀魚用ジグヘッドおすすめ8選!ワインド釣法に適したジグヘッドも紹介!最適な重さの選び方とは?
タチウオ用ワインドワームおすすめ10選!選び方や釣る方を紹介!
太刀魚ワインドリールおすすめ10選!最適な番手やギア比も紹介!
太刀魚ワインドロッドおすすめ10選!ワインド釣法竿の選び方も紹介!
太刀魚テンヤリールおすすめ12選!電動と手巻きリールの選び方も紹介!
タチウオ用ジギングリールおすすめ14選!最適なベイトリールとスピニングリールを紹介!
【タチウオ】テンヤ収納ケースおすすめ12選!保管に最適なボックスを紹介!
タチウオ釣りに適したミノーおすすめ15選!釣れるアクションも解説!
コスパ最強!太刀魚用ジギングロッドおすすめ22選!安いけど人気な太刀魚釣りの竿はどれ?
タチウオ用メタルジグおすすめ16選!最強に使える安い太刀魚ジグはある?