青物用フローティングミノーおすすめ10選!人気なミノーを厳選!

青物釣りと言えばショア、オフショア限らずメタルジグを使うのが一般的です。

しかし、激しいロッドワークでシャクリ続けるのが苦手という方も少なくありません。

そこでおすすめなのが、ただ巻きだけでも青物にアプローチ出来るミノーを使った釣りです。

今回は青物釣りにフローティングミノーを使うメリット、デメリット、選び方についてまとめました。

探す手間が省ける様に初心者でも使いやすいおすすめ商品もご紹介させて頂きますので参考にして頂ければ幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

目次

青物釣りにフローティングミノーを使うメリット

キレのあるアクションでリアクションバイトが誘える

フローティングミノーはシンキングミノーに比べてボディが軽いのでアクションに対するレスポンスが高いです。

トゥイッチやダートアクションにキレが生まれるのでリアクションバイトを誘う釣りが楽しめます。

また、ただ巻きだけでも大きなアクションを発生するのでチェイスしてきた青物に見切られ難くなります。

ゆっくり巻く事が出来る

浮力を持ったフローティングミノーはデッドスローで巻いても沈んでいく事がありません。

活性が低く速い動きに反応しない青物にもレンジキープしながらじっくり見せつけて口を使わせる事が出来るのです。

デッドスローで巻いても見切られないアクションを発生するので点を攻める様な釣りでも活躍します。

レンジキープ力が高い

ルアーを泳がせる事で決められたレンジまで潜航していくのがフローティングミノーの特徴です。

青物に見切られないハイスピードで巻き続けても一定のレンジ以上は潜りませんから初心者でも簡単にレンジがキープ出来ます。

青物は同じレンジを群れで移動している事が良いのでレンジキープ力の高さは大きな武器になります。

磯場からキャストしても根掛りを起こしにくい

フローティングミノーは商品ごとに潜る深さが決められており、釣り場の水深を把握しておけば根掛りを起こしません。

沈み根の多い磯からの釣りでも根掛りを恐れず根回りを攻める事が出来るのです。

メタルジグでは攻略出来ないような起伏の激しい磯場も攻略出来るようになるので青物と出会うチャンスが広がります。

誰でも使いこなせる

フローティングミノーはサイズの割に軽いのでリップで水を受けると大きなアクションを発生します。

その為、ただ巻きするだけで遠く離れた青物にもアピール出来るので、キャスト出来れば初心者でも簡単に使いこなせます。

また、アクションを入れてもメタルジグを使った釣りの様に派手なロッドワークは不要ですから体力も必要ありません。

青物釣りにフローティングミノーを使うデメリット

風の強い日は飛距離が出ない

フローティングミノーは水に浮く設計になっているので非常に軽く、向かい風の中では遠投する事が出来ません。

また、横風の強い日は着水地点が大きくずれるのでコントロール性も悪くなります。

しかし、移動重心タイプで風の抵抗を受けにくいスリムな形のミノーを使用すればこのデメリットは少し改善されます。

波の高い日は泳がない

水面近くを泳ぐフローティングミノーは波に飲まれてしまうので荒れた日には使用出来ません。

特に波が高くうねりを伴う条件では水面からルアーが飛び出て全く使えない事も珍しくないのです。

思い通りに泳いでくれないので青物に対してアピールする事が出来ませんから他のルアーにチェンジするしか対策はありません。

深い場所は攻められない

フローティングミノーは深い場所まで潜る事が出来ないのでボトム付近を回遊する青物にはアプローチ出来ません。

中層よりも下のレンジを泳がす事が出来ないのでディープエリアの攻略にも適していないのです。

これはルアーの特性ですから改善する方法が無く、シンキングミノーやメタルジグに交換するのが一番です。

青物用フローティングミノーの選び方

#4~6番のフックが使用出来る事

狙う青物のサイズにもよりますが#4~6番のフックを使えば伸ばされる事無く安全にランディング出来ます。

その為、購入時にはどのサイズのフックが標準装備されているのか必ずチェックして下さい。

ここでのポイントは大きいフックに変えても泳ぎが変わらないミノーも視野に入れて商品を選ぶ事です。

3フック仕様のミノーでしたらフックサイズを上げてフロントとリアだけセットすれば泳ぎが変わりません。

高速巻きが出来るものを選ぶ

青物は遊泳速度が速いので高速リトリーブに好反応を示す事が多く、テンポの速い釣りで攻めるのが基本です。

その為、速い潮の流れの中で高速巻きしても水面を割って飛び出たり、ひっくり返らないミノーを選んで下さい。

水を受け流すスリムな形状やフィンを設置して清流効果を高めたミノーでしたら高速リトリーブでも安定した泳ぎを見せてくれます。

イレギュラーアクションを起こすものがおすすめ

青物はトゥイッチやダートアクションに対して反応を示す魚ですがただ巻きでしか食わない日もあります。

しかし、スレるのも早いので潮の流れでイレギュラーアクションを起こすミノーを選択して対応するのが秘訣です。

中でもオートマチックな平打ちを起こすミノーが適しておりフラッシング効果を生かしてリアクションバイトさせられます。

定番カラーを揃える

青物釣りで実績が高いのはブルーとピンクを織り交ぜたブルピンと呼ばれるカラーです。

天候や潮の濁り具合に関係なくどんなシーンでも使用出来るので必ず1つは必要となります。

フラッシング効果の高いシルバーカラーも人気が高くブルピンとカラーローテーションしながら使えます。

また、青物が捕食しているイワシカラーやサバカラーも実績が高いので外せません。

カラーに拘るとキリが無いので上記のカラーだけ揃えておけば殆どのシーンを攻略出来ます。

キープ出来るレンジをチェックする

フローティングミノーは商品によって潜航するレンジが決まっていますから購入時には必ずチェックして下さい。

自分が泳がせたいレンジ、釣り場の深さを把握して選べば間違いありません。

青物はその日によって回遊するレンジが異なるので0.5~1m刻みで3種用意していると便利です。

シンキングミノーの様にカウントダウンさせて沈めながらレンジコントロールは出来ないので注意して下さい。

ルアーサイズ

最も使いやすいのは120~140㎜サイズで食いが悪い時は70㎜までサイズをダウンさせて下さい。

また、釣り場で青物が捕食しているベイトサイズに合わせるのも正しい選び方です。

3種の異なるサイズを用意しておけばサイズのローテーションでスレ対策も出来るので便利です。

迷った時は70㎜、90㎜、120㎜の3つを購入すれば大抵の状況はカバー出来ます。

青物用フローティングミノーおすすめ10選

【ダイワ】
ショアラインシャイナーZ セットアッパー スリム 95F

引用:Amazon

広角リップを搭載したミノーでハイピッチなウォブンロールアクションを発生します。

ただ巻きするとオートマチックに千鳥アクションを引き起こすのが特徴です。

スリムなシルエットをしているので小型のベイトを偏食している状況で活躍します。

アクションに対してのレスポンスが高いので連続トゥイッチでリアクションバイトも誘えます。

【シマノ】
コルトスナイパー ロックドリフト100Fジェットブースト

引用:Amazon

強いローリングアクションを発生するミノーでレンジキープ力に優れています。

ハイスピードでただ巻きしても泳ぎが安定していますし強めにジャークを入れてもバランスを崩しません。

磯場からさらしの中にキャストしてナチュラルに漂わせてアプローチする事も出来ます。

表面は本物そっくりのウロコ模様で仕上げられておりフラッシング効果も抜群です。

【ジャクソン】
Athlete+ 105 SVG

フラットサイド仕様のミノーで強いフラッシング効果を発揮しながらウォブンロールアクションを発生します。

キャストの上手い方でしたら80m近く飛ばす事が出来るのでメタルジグ感覚で使用出来るのが特徴です。

体高を持たせて視覚的なアピール性も高めてあり、ベイトが多くルアーに反応を見せないシーンも攻略出来ます。

【デュエル】
クリスタル® 3D ミノー DD ジョインテッド(F)

引用:Amazon

ナチュラルなウォブリングアクションで青物を惹き付けるジョイントミノーです。

メインウェイトを低い位置に搭載しているので飛行姿勢が安定しておりロングキャストする事が出来ます。

背中のレンズカット部分に重量を持たせてあるのでジャークを掛けてもルアーが倒れずキレのあるダートで青物を魅了します。

【タックルハウス】
K-TEN セカンドジェネレーション K2F T:2 142mm

引用:Amazon

足場の高い場所からキャストしてもピックアップ寸前までレンジをキープしてくるミノーです。

ただ巻きだけでも勝負出来ますがジャークを掛けながらキレのアクションを織り交ぜて使うとリアクションバイトが期待出来ます。

また、着水音が静かなので青物にストレスを与える事が無くナブラ撃ちで活躍します。

【エイムス】
アローヘッド 140F

引用:Amazon

3連玉の重心移動システムを採用しており圧倒的な飛距離を武器に青物を攻める事が出来るミノーです。

水をしっかり掴んで泳ぐので波の高い日でも安定した泳ぎを見せてくれます。

ただ巻きするとタイトなウォブリングアクションを発生し青物の捕食本能を刺激します。

青物を狙う時はフラッシング効果の高いアルミ蒸着メッキカラーがおすすめです。

【マルジン】
UKガマダス 135F

引用:Amazon

ただ巻きすると振り幅の大きいウォブンロールを発生するハイアピール系のミノーです。

ロッドに伝わるアクションが大きいので初心者でも安定したレンジキープが出来ます。

水深50cmのレンジを泳がせた時に最もナチュラルな動きを見せるのが特徴です。

水噛みの良いリップを搭載しているので立ち上がりが早く、流れに乗せるだけでもアクションを発生します。

【アズーロ】
ブリブリイワシ 128mm

引用:Amazon

水深1m程のレンジをキープして泳ぐミノーでイワシを捕食している青物狙いにおすすめです。

立ち上がりが早く巻き始めると一気に潜航するので根回りに付く青物もピンポイントで狙い撃ちする事が出来ます。

キャストして巻くだけの簡単操作で青物を釣る事が出来るので初心者にもおすすめのミノーです。

【ラパラ】
リップストップ RPS9

引用:Amazon

高速リトリーブからストップさせるとボディを揺らしながら頭を上げるアクションで青物を魅了します。

ロッドワークに対するレスポンスも高いのでジャークを入れて思いのままに操作する事が出来ます。

また、水をしっかり掴んで派手なアクションを発生するのでフックサイズを上げても泳ぎが変わりません。

【ジャンプライズ】
サーフェスウィング 95mm

引用:Amazon

青物を食わせるアクションと抜群の飛距離を兼ね備えておりサーチ用のミノーとして活躍します。

高速リトリーブでも安定したウォブンロールでレンジをキープ出来るのが特徴です。

ジャークに対してもレスポンス良く反応し、ナチュラルなダートアクションで青物を魅了します。

水深70cmほどのレンジをキープ出来るので水面を割って出ない青物狙いにも最適です。

まとめ

フローティングミノーを使って青物を狙えば高速のただ巻きだけでも勝負出来るので体力は必要ありません。

メタルジグとは違った楽しみも味わえるので新しい戦略としておすすめです。

最近は青物攻略の方法としてフローティングミノーを取り入れる方も増えていますから一度、お試し下さい。

紹介アイテム一覧

青物用フローティングミノーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ショアラインシャイナーZ セットアッパー スリム 95F
シマノ
コルトスナイパー ロックドリフト100Fジェットブースト
ジャクソン
Athlete+ 105 SVG
デュエル
クリスタル® 3D ミノー DD ジョインテッド(F)
タックルハウス
K-TEN セカンドジェネレーション K2F T:2 142mm
エイムス
アローヘッド 140F
マルジン
UKガマダス 135F
アズーロ
ブリブリイワシ 128mm
ラパラ
リップストップ RPS9
ジャンプライズ
サーフェスウィング 95mm