ヒラマサキャスティングリールおすすめ10選!番手やギア比等の選び方を紹介!

キャスティングで狙うヒラマサ釣りは、未だに衰えることのない人気を博しています。

この釣りは他のジャンルとは少し違い、ロッドやリールにとても大きな負荷がかかることが多く、タックル選びは慎重に行う必要があります。

今回は、そんな興奮を誘うヒラマサ釣りで使えるキャスティングリールの選び方や、おすすめの製品をご紹介します。

酒井
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 元釣具屋店員
  • 船舶免許あり

友人の誘いがきっかけでバス釣りの楽しさにハマり釣りを始める。その後、ヒラマサキャスティングゲームの発祥の地とも言われる佐賀県の呼子に移動。自身も船舶免許を取得し、ショア&オフショアでの青物やヒラスズキ等を中心に様々なジャンルのルアーフィッシングに魅了されつつ今日に至る。

ヒラマサキャスティングリールの選び方

ヒラマサ釣り用のキャスティングリールを選ぶ際に押さえておきたいポイントは、「リールの番手」と「ギア比」、そして「耐久性」です。

リールの番手

まずリールの番手についてですが、ラインキャパシティを見ながら選択するのが基本となります。

できれば、PEラインの4号~6号を300m程度巻くことのできる番手を選んでください。

目安としては、シマノ社では8000~14000番、ダイワ社の2010年以降のモデルでも8000~14000番で、それ以前の古いモデルでは4500~5500番が適しています。

また、番手が大きいリールはボディも大きく、それに比例してパーツの強度も高くなるため、負荷のかかるヒラマサ釣りにはこの点も大切な要素となります。

ギア比

ヒラマサのキャスティングに使用するスピニングリールを選ぶ際には、どのギア比にするかという選択も迫られます。

基本的にはパワーギアとハイギアの2つがありますが、キャスティングでは状況に応じてプラグを水面で滑らせたり、水面直下を泳がせたりとテンポよく様々なアクションを付ける必要があります。

この時に便利なのがハイギア仕様のリールで、手返しも良く楽に効果的なアクションを繰り出していくことができます。

モデルによっては、エクストラハイギアのような、さらに一段階ギア比をアップさせたものもありますが、同じタックルで時々ジギングもしたいという方であれば、通常のハイギアの方が扱いやすいでしょう。

耐久性

キャスティング用のリールは軽量な方が疲れにくく、長時間釣りを続けやすいのは事実なのですが、ヒラマサ釣りにおいては耐久性の面も無視してはいけません。

ヒットと同時に下へ下へと突っ込むヒラマサの力は凄まじく、思っている以上にリールに負担がかかっています。

また、時には強引なごり巻きでターゲットを根から引き剥がす必要もあり、ドライブギアやピニオンギアの素材や大きさ、ドラグの耐久性等も確認しておく必要があります。

ヒラマサキャスティングリールおすすめ10選

【シマノ】
20 ステラ SW 18000HG

オフショアからの大型ヒラマサに狙いを絞っているアングラーにおすすめする、シマノの最強リールです。

ボディサイズは大きくなりますが、それだけ各部の耐久性は増しており、マグロの走りにも十分に対応できるほどです。

メインラインにPE8号以上をセットして、本気で20kg以上の大マサをキャスティングで仕留めに行くなら、この18000HGがおすすめです。

【シマノ】
19 ステラ SW 14000XG

ステラSW14000XGは、ヒラマサのキャスティングゲームにおける一番人気のリールと言っても過言ではないでしょう。

熱を効率よく放出するスプール構造、大型魚がヒットしてからもパワフルな巻き上げを可能にしてくれるメインシャフトの非接触化など、シマノの多彩なテクノロジーが詰め込まれています。

特にオフショアのヒラマサゲームで、PE6号前後をメインとして使用するアングラーにぴったりのモデルです。

【ダイワ】
20 ソルティガ 14000XH

ダイワの最高峰スピニングリール「20ソルティガ」の14000番エクストラハイギア仕様です。

なんといっても、モノコックボディ採用によるドライブギアの大口径化によって、さらなるパワーアップを遂げています。

前モデルの15ソルティガもパワフルな巻き心地が特徴でしたが、さらにそれよりも2倍以上の耐久性を実現しており、20kgを超える大型ヒラマサとのファイトにも不安はありません。

PE6号前後をメインとして考える本気のアングラーに、自信をもっておすすめする1台です。

【ダイワ】
20 ソルティガ 10000H

こちらは、20ソルティガの10000番のハイギア仕様となります。

PEの4号~5号を主に使用する方にぴったりのラインキャパシティで、不意にヒットする超大型ヒラマサにも安心してやり取りすることの可能なモデルです。

メインラインの太さから考えて、ショアからのキャスティングでもちょうど良いサイズとなっており、オールマイティに使用していくことができます。

防水性、耐久性、パワー、どれをとっても文句のつけようがないほどのダイワの自信作がこの「20ソルティガ」です。

【シマノ】
21 ツインパワー SW 14000XG

こちらも非常に人気のモデル「21ツインパワーSW」の14000番エクストラハイギアです。

ハイエンドモデルのステラには価格的にも手が届かないという方には、このツインパワーSWがおすすめです。

巻きの軽さを追求したインフィニティドライブ、ドラグの熱を効率よく逃がすヒートシンクドラグ、頑丈で堅固なHAGANEボディの採用など、ステラの開発で培われた技術が惜しげもなく組み込まれた素晴らしいモデルとなっています。

【ダイワ】
21 セルテートSW 14000XH

価格的にも性能的にも、シマノのツインパワーと似たような立ち位置にあるセルテートSWですが、巻きの軽さと言う点ではこちらの方に軍配があるようです。

特にモノコックボディ採用によって、ドライブギアの肉厚化と大口径化が可能となり、さらに軽量なザイオンローターを使用しているため、驚くほどのスムーズな巻き心地を体感できます。

性能的にも、ほぼソルティガと言って過言ではないほどで、この価格帯でこれほどの性能のリールを手にすることができるのは驚きとしか言いようがありません。

【シマノ】
20 ストラディックSW 10000HG

ヒラマサキャスティングを始めたばかりで、いきなりハイエンドモデルやセカンドモデルには手を出せないという方もおられるかもしれません。

そんな方におすすめなのが、この「20ストラディックSW」の10000番のハイギアモデルです。

価格帯としては実質3万円以下で購入可能でありながら、インフィニティドライブやHAGANEギア、HAGANEボディ、またXプロテクトなど基本的な性能はしっかりしていて大型青物にも十分対応可能となっています。

【ダイワ】
16 BG 5000H

こちらもダイワのコスパに優れたモデル、「16BG 5000H」です。

なんと1万円台で購入可能で、ヒラマサキャスティング初心者にはうれしい価格となっています。

それでもATDの搭載や、スーパーメタルボディ、デジギアⅡの採用など基本性能はしっかりしています。

万が一の時の予備タックルとして持っておくのにもおすすめなモデルです。

【ダイワ】
17 ソルティガ BJ 4000SH

メインラインの号数やタックルのパワーを落として、軽快にヒラマサキャスティングを行いたい場合におすすめなのがこちらのモデルです。

モノコックボディに大口径のハイパーデジギアが搭載されており、小ぶりなサイズながら強度面での不安感はありません。

何よりもコンパクトで軽量なので、長時間キャストしても疲れにくく、PE2.5号から3号をメインとしてキャスティングしたい方にぴったりです。

【ダイワ】
19 セルテート LT 5000D-XH

こちらもコンパクトで軽量なモデルですが、ヒラマサ等の青物にも十分対応可能なパワーを併せ持ったおすすめのリールです。

5kg~7kg程度の中型ヒラマサを手返し良くキャスティングで狙っていきたい場合にとても重宝するモデルで、そのボディからは想像がつかないほどのパワーを発揮します。

シーバスやヒラスズキなど他の釣りにもマッチする汎用性の高いモデルなので、様々なシーンでオールマイティに使えるリールをお探しの方にぴったりです。

まとめ

ゲーム性があって非常に興奮度の高い、キャスティングによるヒラマサ釣り。

どんなタックルを使用するかはとても重要なポイントで、特にリールの選択は釣果にも直接影響してきます。

それぞれのリールの特性をしっかりと比較して、自分のスタイルにぴったりのモデルを選び、憧れの大型ヒラマサを手にしましょう。

紹介アイテム一覧

ヒラマサ釣りのキャスティングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
20 ステラ SW 18000HG
シマノ
19 ステラ SW 14000XG
ダイワ
20 ソルティガ 14000XH
ダイワ
20 ソルティガ 10000H
シマノ
21 ツインパワー SW 14000XG
ダイワ
21 セルテートSW 14000XH
シマノ
20 ストラディックSW 10000HG
ダイワ
16 BG 5000H
ダイワ
17 ソルティガ BJ 4000SH
ダイワ
19 セルテート LT 5000D-XH
ヒラマサ釣りのキャスティングリール
さらに探したい方