堤防でのファミリーフィッシングや長時間の釣行など、立ちっぱなしでの釣りは非常に疲れるものです。
さらに「地面が汚い」「地面が濡れている」といった釣り場では、座って休むこともままならないこともしばしばあります。
少しでも快適に釣りをするためには椅子があると大変便利ですので、今回の記事でご紹介する釣り用の椅子を選ぶ際の参考にしてみてください。
座りながら釣りをすることで、長時間集中力を切らさずに釣りを楽しむことができますので、フィッシングチェアをお持ちでない方は是非ともお試しください!
目次
- 1 釣り用の椅子とは?
- 2 釣りに最適な椅子の特徴は3つ
- 3 使い勝手抜群!おすすめな釣り用の椅子16選
- 3.1 【コールマン】 コンパクトクッションチェア
- 3.2 【キャプテンスタッグ】 ホルン レジャーチェア(中)
- 3.3 【TANOKI】 折りたたみ椅子
- 3.4 【キャプテンスタッグ】 CS サイドテーブル付アルミディレクター
- 3.5 【ハイクマン】 バックパックチェア
- 3.6 【プロックス】 あぐらイス
- 3.7 【イスパック】 イスパックHQ
- 3.8 【ヘリノックス】 タクティカルチェアミニ
- 3.9 【キングキャンプ】 アウトドアチェア
- 3.10 【Naturalwood】 アウトドアチェア
- 3.11 【キャプテンスタッグ】 パレットラウンジチェア
- 3.12 【ムソン】 アウトドア折りたたみチェア
- 3.13 【MOVTOTOP】 アウトドアチェア
- 3.14 【キングキャンプ】 アウトドアチェア
- 3.15 【マジックハウス】 折りたたみチェア
- 4 まとめ
釣り用の椅子とは?
釣りで椅子を使用するシチュエーションとしては、投げ釣りやウキ釣りなどその場で魚の反応を待つ釣りとなります。
頻繁に移動を繰り返さない分、長時間座っていても疲れづらい椅子や、作りがしっかりとした頑丈な椅子が求められます。
しかし、自転車での釣行や駐車場から離れているポイントで釣りをする場合は、軽量かつコンパクトな椅子が最適だと言えます。
釣り用の椅子を選ぶ際は、「どこで」「どんな釣り」をするか頭の中でイメージしながら選びましょう。
釣りに最適な椅子の特徴は3つ
荷物が多くなりがちな釣りでは、携帯性に優れた持ち運びが便利な椅子であることが求められます。
「釣り道具」「クーラーボックス」「バケツ」などなど様々な道具を持ち運ぶため、軽くてかさばらない椅子が理想的です。
以下に釣り場に持ち込むのに最適な椅子の特徴を3つまとめましたので、選ぶ際の基準にしてください。
コンパクト設計
荷物の運搬時は両手がふさがってしまうため、かばんに収納できたり肩から掛けられるコンパクトな大きさの椅子を選びましょう。
軽量
クーラーボックスやタックルボックスといった重たい荷物を運ぶため、なるべく椅子は軽めのものをチョイスしましょう。
さらにあまり大きすぎる椅子ですと、混雑している週末の堤防などでは他の釣り人の邪魔になってしまう可能性があります。
折り畳み式
携帯性を考えると畳んでコンパクトにできる椅子が最適です。
折り畳み方法は各社様々な工夫がされていますので、持ち運びやすい形状のものを選びましょう。
使い勝手抜群!おすすめな釣り用の椅子16選
釣りに最適な椅子の特徴を踏まえ、筆者がおすすめしたい釣り用の椅子を16個ご紹介します。
「携帯性」「座り心地」「値段」などなど、バランスの取れた椅子ばかり集めましたので、この中からお気に入りの椅子を探し出してください!
【コールマン】
コンパクトクッションチェア

アウトドアブランドとして人気の高いコールマンから、堤防釣りなどに最適なコンパクトクッションチェアが発売されています。
座り心地を重視した背もたれ付きの椅子ですので、大人でも安心して座ることができます。
さらに腰に優しいクッションが標準装備になっていますので、快適に釣りを楽しむことができます。

【キャプテンスタッグ】
ホルン レジャーチェア(中)

キャプテンスタッグのホルン レジャーチェア(中)は、アウトドアでは定番中の定番となるベーシックな折り畳み椅子です。
簡易的に座ることだけを目的とした椅子ですので、自重は610gと限りなくコンパクトな設計となっています。
耐荷重は60kgまでなっていますので、子供や女性の方が使うのに適しています。

【TANOKI】
折りたたみ椅子

軽量でコンパクトに折り畳めるTANOKIの折りたたみ椅子は、耐荷重が80kgまでということもあり、成人男性でも安心して使用することができます。
椅子の生地も800デニールのポリエステルを採用しているため、耐久性も抜群の釣り用折り畳み椅子と言えます。

【キャプテンスタッグ】
CS サイドテーブル付アルミディレクター

座りながらの釣りに嬉しい、サイドテーブルがセットになった折り畳み椅子です。
本格的なアウトドアブランドならではの使い勝手の良さと、座面や背面に施されたウレタンクッションが長時間の釣りに最適です。
長丁場になりやすい、投げ釣りやウキ釣りにおすすめと言えるでしょう。

【ハイクマン】
バックパックチェア

Hikemanのバックパックチェアは、その名の通り釣り道具の持ち運びに便利なバックパックに早変わりする優れものです。
ポケット内部は保温・保冷効果がありますので、飲み物をストックしておくスペースとして使うこともできます。
耐荷重は150kgと余裕のある作りですので、長時間の使用も安心です。

【プロックス】
あぐらイス

あぐらをかきながらリラックスして使いたいという方には、プロックスのあぐらイスがおすすめです。
あぐらをかいて使用することを想定していますので、座面は広く、低い作りに設計されています。
さらにゆったりと寄りかかって使えるよう、背もたれにはパイプが通らない気の利いた作りになっています。

【イスパック】
イスパックHQ

約36Lという大容量の収納スペースを備えたイスパックHQは、スマホやデジカメといったちょっとした小物を収納するのに最適なコンパクトチェアです。
本体は1680デニールのポリエステル素材、底部は汚れに強いビニール加工素材を採用した本格派な仕上がりになっています。

【ヘリノックス】
タクティカルチェアミニ

本格派アウトドアブランドのヘリノックスから、タクティカルチェアミニをご紹介します。
座り心地はもちろん、わずか500gという軽さが釣りの椅子として重宝します。
さらに超軽量でありながら、耐荷重は90kgとなっていますので男性でも安心して使用することができます。
本格的なアウトドアギアでおしゃれに釣りを楽しみたいという方は必見です。

【キングキャンプ】
アウトドアチェア

耐荷重が150kgと耐久性が魅力的なKingCampのアウトドアチェアは、大柄な方でも安心して使用することができます。
椅子にはサイドポケットが標準装備されていますので、飲み物やスマホ置き場として活用しましょう。

【Naturalwood】
アウトドアチェア

椅子の準備と片付けが簡単にできる椅子をお探しの方は、Naturalwoodのアウトドアチェアがおすすめです。
30秒で簡単に組み立てることができる簡易設計ですので、ポイントに入ってすぐに使うことができます。
さらに本体には軽くて丈夫な生地を採用していますので、釣り用の椅子として活躍すること間違いなしです。

【キャプテンスタッグ】
パレットラウンジチェア

リラックスするために設計されたパレットラウンジチェアは、背面と座面が一体化構造になっていますので、上半身全体を包み込むような座り心地が魅力です。
サーフからの投げ釣りなど、時の流れに身をまかせながら過ごしたいシチュエーションにおすすめです。
ドリンクホルダーも付いていますので、ゆったりと釣りを楽しみたい方は是非お試しください。

【ムソン】
アウトドア折りたたみチェア

軽量かつ丈夫なアルミ素材を採用している折り畳み椅子で、一時的な使用など簡易的な使用用途を目的とした方におすすめです。
かばんにすっぽりと入るコンパクト設計ですので、荷物を限りなく少なくしたいという方に最適な椅子です。

【MOVTOTOP】
アウトドアチェア

座り心地が抜群な背もたれの角度と、汗をかきやすい背面部をメッシュ生地にして通気性を良くした作りになっています。
長時間座っていても疲れづらい設計ですので、長丁場の釣りで活躍すること間違いなしです。
軽量でありながら耐荷重は150kgまでと耐久性も加味されていますので、子供から大人まで安心してお使いいただけます。

【キングキャンプ】
アウトドアチェア

背もたれに枕がセットされているKingCampのアウトドアチェアは、ハンモックのような快適な座り心地が注目ポイントです。
快適性能を追求するために背面はメッシュ構造とし、汗で蒸れづらい作りになっています。
足場が不安定な砂地などでも座りやすいよう、椅子の足にはレッグキャップがセットされています。

【マジックハウス】
折りたたみチェア

変わり種の椅子として、マジックハウスの屋根付き折りたたみチェアをご紹介です。
夏場の釣りで強烈な日差しを避けるためには、日焼け対策が必要不可欠となります。
直射日光を避けることで過ごしやすい環境を作るだけでなく、熱中症を未然に防ぐこともできます。
特に女性や子供連れで釣りに行く場合は大変重宝する椅子と言えます。

まとめ
長丁場になりがちな釣りでは、気分転換や休憩をする際に腰掛けるための椅子が重宝します。
お昼休憩、おやつタイムなど、子供連れのファミリーフィッシングではマストアイテムとも言えます。
椅子に腰を掛けながら釣りをすることで、疲れづらいだけでなく、自然と共にゆったりとした時間を満喫することができるのです。
人それぞれ「持ち運び重視」「座り心地重視」「コスパ重視」など様々ですので、自分のスタイルに合った椅子をお求めください。
釣り用椅子の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方