アジング用フィッシュグリップおすすめ12選!人気な釣りトングを厳選!

アジングは繊細なアタリを楽しみながらテンポ良く掛けていくのが醍醐味の釣りです。

魚を掛けることも大切ですが食べても美味しい魚ですから効率良くクーラーボックスへ回収することも大事です。

ハリ外しに時間が掛かり、手が汚れてしまって無駄な時間を過ごしてしまった方も多いでしょう。

そこで今回はアジングに最適なフィッシンググリップにについてお話させて頂きます。

安全にアジを掴むことができるおすすめ商品もご紹介させて頂きますので参考にして頂ければ幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

アジングでフィッシュグリップにこだわるメリット

邪魔にならない

携帯性に優れたフィッシンググリップを持ち歩けばアジングの妨げになることはありません。

コンパクトで軽いものを選べばバッグやベルトに結んで持ち歩くこともできます。

できるだけ荷物を減らして軽快にランガンしたい方でもストレスを感じにくくなります。

素早く取り出して使用できる形状の商品は効率重視の釣りをサポートしてくれるでしょう。

確実に魚を掴める

フィッシンググリップの先端形状にこだわれば確実にアジを掴むことができます。

20cm以上のアジが暴れても滑ることはないのでフックを簡単に外すことができるでしょう。

また、アジを地面に落すこともなくなるので体表に砂やゴミが付きませんから、キッチンで捌く時には直接まな板に乗せられます。

長持ちする

フィッシュンググリップを購入する際に素材にもこだわった商品探しをすれば長持ちするものが手に入ります。

耐久性に優れた商品は落しても壊れにくく、噛み合わせもズレないので紛失しない限り使い続けることができます。

強度が高いものは外道でセイゴを掛けても破損を気にせず使用できるので怪我防止にも役立つでしょう。

機能にこだわればより快適な釣りが楽しめる

掴みやすい商品が見つかる

フィッシンググリップはガーグリップタイプとトングタイプの2つに別けられます。

両方ともアジングに使用できますが、それぞれメリット、デメリットがありますから特徴を掴んで選ぶと良いでしょう。

特に手の小さい釣りガールの方やお子様は形状によって掴みやすさが大きく異なるのでこだわるべきポイントです。

かっこいい写真が残せる

見た目の良いフィッシュンググリップにこだわればインスタ映えする写真を残すことができます。

ワームやプラグなどを口に付けたまま釣った直後の写真を撮ると今まで以上にかっこよく決まります。

自分の好きな釣りブランドのフィッシンググリップを購入すればさりげなくアピールできるでしょう。

アジング用フィッシュグリップの選び方

携帯性に優れたものを選ぶ

ランガンすることが多いアジングでは携帯性に優れたフィッシンググリップが適しています。

移動中に落としてしまうこともあるのでカラナビで体やバッグに装着できるものを選択して下さい。

ホルダーや尻手ロープなどが購入時についているものはすぐに釣り場へ持ち込むことができるので便利です。

トングタイプを選択する場合はクリップの開きを抑えるロック機能が付いたものを選ぶと良いでしょう。

アジは体高のある魚ではありませんから先端が細く全長25㎝ほどのフィッシンググリップでもしっかり挟めます。

しっかり掴めるガーグリップタイプ

ガーグリップタイプとははさみのような形をしたフィッシンググリップのことです。

釣ったアジをしっかり握り込んでホールドしたい方はガーグリップタイプを選択して下さ

い。

魚が暴れても開閉する支点の部分に当って止まるのでヒレの鋭い魚や毒を持った魚を掴んでも安全です。

ただし、手の小さい釣りガールやお子様は大きく開きにくいので使い難さを感じることもあります。

手の小さい人におすすめのトングタイプ

手の小さい方でも使いやすいので指で挟み込むメゴチタイプのフィッシンググリップです。

指の感覚で力に強弱を入れやすいのでリリース前提で使用しても魚の体表を傷付けにくい特徴を持っています。

釣ったアジの写真を残す機会が多い方は先端が細くなったものを選ぶと魚体が綺麗に映ります。

ホールド性を重視する方は先が幅広くなったタイプを選べばアジが暴れても落とすことはないでしょう。

耐久性に優れたものを選ぶ

フィッシンググリップを選択する時には衝撃に強く錆にくいものを選べば長く使用することができます。

また、ヒンジ部分が壊れやすいのでガタ付きが少なくしっかりしたものを選ぶと良いでしょう。

様々なメーカーがフィッシンググリップを販売していますが、あまり安いものはおすすめしません。

定価1,000円以上の商品を購入すればいざという時に壊れて使いものにならないということはないでしょう。

素材に関してはランガンすることを考慮してプラスチック製を選択して下さい。

アジング用フィッシュグリップおすすめ12選

【ダイワ】
フィッシュホルダー 240C

携帯用のケースやカラナビ、尻手ロープが購入時に付いてくるのでそのまま釣り場に持ち込めます。

ガーグリップタイプですがR形状のグリップを搭載しているので手の小さい方でも使いやすいのが特徴です。

魚の体表を傷付けにくいギザ歯を搭載しているので外道を掛けた時には優しくリリースすることができます。

【シマノ】
ライトフィッシュグリップ CT-981R

引用:Amazon

丈夫なガラス強化ナイロンで作られたトングタイプのフィッシュンググリップです。

先端は小魚の口も掴めるようになっているのでリリース前提の魚に使うと良いでしょう。

ワンタッチで開閉するロック機能を搭載しているのでロッドホルダーに挿して持ち歩くことができます。

携帯性に優れたコンパクトサイズですが20㎝ほどのアジまででしたら問題なく使えます。

【第一精工】
ガーグリップMCカスタム

引用:Amazon

ケースから取り出すだけで先端が開き、素早くアジを掴むことができるガーグリップタイプのフィッシンググリップです。

抜け落ちにくい湾曲したハンガーを装着したケースが付属しているのでベルトにセットして使うと良いでしょう。

メバルやサバなど口の大きな魚を掛けた時には先端を口に突っ込めば楽に持つことができます。

【ドレス】
ディノグリップ

引用:Amazon

先端が広口になっており、ホールド力が高いので尺サイズのアジも楽に掴めるトングタイプのフィッシュンググリップです。

グリップエンドのスライドロックを押せば簡単にロックが解除されるので使い心地も抜群です。

柄の部分にはケミホタルを装着できるのでナイトゲームで紛失してもすぐに見つけることができます。

【アルカジックジャパン】
Ar.LG グリップ

引用:Amazon

トングタイプのフィッシンググリップの中でも特に先端が細いので魚が隠れていない写真を撮ることができます。

グリップ部分は滑り止め防止加工を施してあるので濡れた手でもストレス無く扱えます。

また、大型のカラナビが標準装備されているのでベルトループやバッグに装着すると良いでしょう。

【サーティーフォー】
HMグリップ

引用:Amazon

大きなアジもしっかりホールドできるガーグリップタイプのフィッシュンググリップです。

グリップにはカーボン繊維、ホルスターにはガラス繊維を織り交ぜた素材を使用しているので耐久性も抜群です。

サバのようにぬめりの多い魚を掛けてもギザ歯がしっかり掴んでくれるので手を汚さずハリが外せます。

【ゴールデンミーン】
GMキャプチャーグリップ ホルダーセット

引用:Amazon

カラナビ、尻手ロープ、専用ケースの3点セットが付属しているのですぐにアジングへ持ち出せる便利な商品です。

専用ケースの下部には水抜き穴が付いているのでフィッシンググリップをセットしたまま乾燥できます。

アジを掴む部分がシャープな形をしていますがしっかり握り込めるので20㎝以上のサイズにも使用できます。

【メイホウ】
Fグリップ

引用:Amazon

メイホウのタックルボックスを使用している方でしたらホルダーごとセットすることができます。

ただし、収納ケースに水抜き穴が付いていないので、雨の日は水が溜まりますから持ち運びの際は注意して下さい。

魚を掴む面積が広いので大きいアジを掛けても滑ることなくホールドできるでしょう。

【Generic】
フィッシュグリップ

引用:Amazon

ロック解除のボタンがハンドル部分に付いているのでホルダーから取り出す流れの中でスタンバイできます。

丈夫で最大13㎝まで開く事ができるのでアジング中にセイゴや黒鯛を掛けても30㎝クラスでしたら余裕で掴めます。

軽くて携帯性にも優れているのでベルトに引っかけて釣りを楽しんでも気にならないでしょう。

【がまかつ】
フィッシュグリップ GM-2501

V字型のストッパーを搭載しているのでトング型でありながら手元に魚が滑り落ちてくる心配がありません。

先端がやや薄く加工されているので抜き上げた時にハリから外れたアジも素早く掴みとれます。

魚を掴む部分にがまかつのクールなロゴをあしらっているのでおしゃれな写真が撮れるでしょう。

【ハリミツ】
マグバイト グリッパー

両サイドのスイッチを押すことで魚を掴む部分が飛び出すトングタイプのフィッシュンググリップです。

ケースを使わずカバンやズボンに繋いでおいても周囲を汚さないのがおすすめのポイントです。

魚を掴むだけでなく遊び心を加えてあるのでファミリーフィッシュングに持ち込むのも良いでしょう。

【レインズ】
レインズフィッシュグリップSP II

引用:Amazon

アジを掴む部分が非常に細く作られているので小さくても写真を撮ると大きく見えます。

ブログやtwitterを利用して釣果自慢をしたい方でしたら盛った写真を投稿できるでしょう。

勿論、使い勝手も抜群で握りやすいグリップを搭載しているのでホールド性の高さを体感できます。

歯の並びにも工夫を施してあり、掴んだ魚が手元に滑り落ちてくる心配がありません。

まとめ

アジングの際はフィッシンググリップを携帯すれば手を汚さずフックを外して効率良くクーラーボックスへ仕舞えます。

携帯性にこだわって商品を選択すればランガンすることが多いアジングでも邪魔に感じることはないでしょう。

紹介アイテム一覧

フィッシュグリップ アジングの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
フィッシュホルダー 240C
シマノ
ライトフィッシュグリップ CT-981R
第一精工
ガーグリップMCカスタム
ドレス
ディノグリップ
アルカジックジャパン
Ar.LG グリップ
サーティーフォー
HMグリップ
ゴールデンミーン
GMキャプチャーグリップ ホルダーセット
メイホウ
Fグリップ
Generic
フィッシュグリップ
がまかつ
フィッシュグリップ GM-2501
ハリミツ
マグバイト グリッパー
レインズ
レインズフィッシュグリップSP II