フィネスなリグでありながら、じっくりとポイントを探ることが出来るダウンショットリグは、プロはもちろん、ビギナーの方でも使い易く人気が高いリグであると言えます。
そんなダウンショットは、シンカー重量や動かし方によって狙うレンジを変えることはもちろん、食わせのアクションからリアクションの釣りにまで応用出来るので、非常に奥が深いリグでもあります。
今回はそんなダウンショットリグを極める専用のおすすめロッドをご紹介します。
目次
ダウンショットに適したロッド
ダウンショットリグは使用するシンカーの重さによってベイトタックルとスピニングタックルを使い分けることが必要となります。
重量が重いヘビーダンショットはミディアムライトからヘビークラスのベイトロッドを使用し、軽量のシンカーを使用する場合はウルトラライトからライトクラスのパワーがベストとなります。
また、テーパーは繊細な釣りとなるため、細かなアクションがだせるファーストテーパーがおすすめです。
ダウンショットリグ用ロッドおすすめ8選
【シマノ】ゾディアス (264UL)

ダウンショットリグの食わせの能力を最大限に引き出すことが出来る、ハイコストパフォーマンスロッドがゾディアスの264ULです。
おかっぱりでもボートでも手返しよく扱うことが出来る6,4ftのロッドサイズに、繊細なティップアクションが可能なULパワーが与えられているモデルです。
スレきっているフィールドで繊細な釣りを可能としているモデルとなっているので、食わせ重視のダウンショットには最適なモデルとなっています。

【シマノ】ポイズンアドレナ (167L-BFS)

1/8ozクラスのダウンショットをテンポよくフィールドで刻んでバスをキャッチしたい方であれば、ポイズンアドレナの167L-BFSがおすすめのモデルです。
このモデルはベイトフィネスモデルとなっているのでスピニングで同重量のダウンショットを使用するより、手返しよくフィールドを攻めることが出来るようになっています。
また、ポイズンアドレナはシマノのフルカーボンモノコックグリップが採用されているので、繊細なショートバイトであっても確実に感じ取りフックセットを仕掛けることが出来ます。

【シマノ】バンタム (168M)

少々重量のあるヘビダンを使用し、テクニカルなアクションを付けたいかたにはバンタムの168Mがおすすめの一本です。
このロッドはロッド操作によるアクションに長けた設計がされており、ヘビダンでの食わせのアクションはもちろん、瞬発的な動きを演出しリアクションバイトを誘発させる動きをだすことも可能としています。
ヘビダンに最適なロッドですが、ジャークベイトとペンシルベイトなど多種なルアーにも幅広く対応できるロッドなので、オカッパリでの一本としても使えてしまうロッドです

【ダイワ】バスX (622ULS-ST)

バス釣り初心者でダウンショットを多用するアングラーにお勧めしたいロッドがダイワのバスXシリーズの622ULS-STです。
入門者用のロッドとなっており、6,2ftのレングスで取り回しが良く、誰でも鋭いキャストを行うことが出来る様になっています。
またティップ部分がソリッドティップとなっているので、繊細なアクションを付けることができることはもちろん、ショートバイトであってもティップが追従し、自然とフックセットが出来るようになっています。

【ダイワ】ブレイゾン (742ML+S-ST)

ダウンショットなどの繊細なリグをロングディスタンスでアプローチし、確実にバスの口を使わせるロッドであれば、ブレイゾンの742ML+S-STがお勧めです。
7ftを超えるロングロッドですが、ダイワのソリッドティップ技術であるメガトップが採用されているので、遠投した先でも確実にバイトを感じとることが出来る高感度を持ち合わせています。
ジンクリアレイクやビックレイクでフィネスな釣りを主体として展開する場合には、特におすすめのロッドです。

【アブガルシア】ディーズ (FTS New DEEZ NDC-68M)

フィネスな釣りを得意とする青木大介プロがプロデュースするロッドがディーズシリーズです。
ディーズシリーズの中でもFTS New DEEZ NDC-68Mはパワーベイトフィネスモデルとしてラインナップされているロッドで、ヘビダンはもちろんカバーフィッシングまで対応できるモデルとなっています。
アブガルシアの最新技術が詰め込まれたモデルでもあるので、感度はもちろんロッドのトルクも非常に高く作られています。
これまでのダウンショットロッドでは満足的ない方でも重宝する一本となるはずです。

【アブガルシア】ホーネットスティンガープラス (HSPS-601ULS MGS)

ボートフィッシングをメインとする方や小規模な野池の釣りをメインとする方であれば、HSPS-601ULS MGSはフィネスな釣りを行うのに最適なロッドとなるはずです。
特にこのロッドはファーストテーパーであり、且つ、6ftのショートレングスが採用されているので、テクニカルキャストを行い、繊細に操作を行うために作られたロッドとなっています。
立ち木やブッシュなど、とくに入り組んだポイントで生きてくるフィネスロッドです。

【レジットデザイン】ワイルドサイド (WSS 70ML)

食わせのダウンショットではなく、冬場やタフなフィールドで有効となるリアクションダウンショットをメインとするのであれば、ワイルドサイドのWSS 70MLは最適な一本となるはずです。
このロッドの特徴は張りのあるティップと強靭なバットパワーにあり、リアクションダウンショットの釣りで繊細でありながらキレのあるアクションを出すこと出来るようになっています。
もちろん、汎用性も高くジグヘッドやネコリグなどにも対応できるので、タフなフィールドには欠かすことが出来ない一本です。

まとめ
定番のフィネスリグとも言えるダウンショットですが、その奥は深く状況によってロッドをどのように操作するかでキャッチできるバスは異なってきます。
年々タフ化するフィールドに対して、最適なロッドを選びキャッチできるバスを増やしてみてはいかがでしょうか
さらに探したい方